10月19日は、第53回石橋南小学校運動会です

盛り上がっています。

画像1 画像1
 

ファイヤー、盛り上がっています。

画像1 画像1
 

キャンプファイヤー始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り、キャンプファイヤーが始まりました。
みんな元気です。

食事しています。

画像1 画像1
食事の時間です。黙食です。

就寝準備もできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気にしています。

キャンプファイヤーの準備

画像1 画像1
塗り箸つくりのあと、キャンプファイヤーの準備をしています。ファイヤーの薪もセットできました。
その前に夕食をいただきます。

塗り箸、完成しました!

画像1 画像1
写真を写す前に、各自のお部屋に・・。
どんなお箸ができたのか、家に帰ってからのお楽しみにしていてくだい。

作業開始その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

作業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
話を聞いて作業開始です。

クラフト活動(塗り箸づくり)!

画像1 画像1
画像2 画像2
クラフト活動が始まりました。
塗り箸づくりです。

入所式!

画像1 画像1
お弁当を終え宿舎へ。入所式。
1泊2日ですが、宜しくお願いします。

暖かいです!

画像1 画像1
自然の中で、お弁当!最高です。

お弁当タイムです。

画像1 画像1
日陰の場所を探して・・・。
美味しくいただいています。

渓谷散策、終わりました。

気持ちよく散策し、みんなゴールしました。
画像1 画像1

渓谷散策。

画像1 画像1
 

写真の追加です。

画像1 画像1
 

るり渓谷に着きました。

画像1 画像1
るり渓谷に到着しました。自然を満喫しながら、渓谷沿いを散策します。
みんな元気です。

5年生、自然学舎に出発しました。

予定通り、9時、南小を出発しました。
お見送りに来てくださった保護者の皆様ありがとうござました。

下の写真は、教室での様子、出発式、バス発車です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、環境問題学習。

今日も時間が経つにつれ気温が上がり、太陽のもとでは暖かさを感じることが出来ました。ただ、風が強く、体感気温は低かったように思います。
運動場では、いつも通り、ボールで遊んでいたり、縄跳びを練習していたり、鬼ごっこをしていたり、鉄棒をしていたり。元気な姿がありました。

下の写真は、6時間目の4年生の出前授業です。
能勢町から、菊炭を作っておられる皆さんが昨年度に引き続き来校されました。クヌギの苗木を育て、能勢町の山に植え、里山を守る活動をしておられます。1メートルほどに成長した苗木は、10年後にはどんぐりの実がなり、15年後には大きな木になり菊炭の材料になるそうです。
4年生は環境問題について学習を続けています。その1つの取り組みとして、出前授業を受けました。
お話を聞いた後、持ってきてくださった「どんぐり」をポットに植えました。明日から水やりをして育てます。
「冬の間は何も出てこないけど春になると芽が出てくるからね」とおっしゃっていました。卒業までに、育てたクヌギの木をは能勢町に戻し、里山の保全に役立ててもらいます。

最後に、明日から、5年生が自然学舎に出発します。
天気が心配ですが、みんな元気に活動してきてほしいです。
お土産話を楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生/4年生/6年生

今日も気温が上がり運動場ではポカポカ陽気で気持ちよく過ごせました。
休み時間、運動場体育、昼休みと、運動場には元気な南小っ子の姿がありました。サッカー、ドッチ、鉄棒、縄跳び、鬼ごっこなどなど。
どの子も時間を守って思いっきり身体を動かしていました。

今日の写真は、3年生、4年生、6年生の様子です。

3年1組は、テニスボールを椅子の足にはめる作業をしたあと、来週から始まる「なわとび」についての説明がありました。今年から新しいやり方になるようです。タブレットに先生からカードが届くようです。
3年2組は理科「電気のながれ」。教科書のライトアップされた景色の写真をみて、電気について思いつくことを発表していました。
「なぜ、そうなんだろう?」と、あれこれ考えを巡らせていました。

4年1組は、タブレットを使って編集作業の練習。写真の画像や動画を入れて、音楽をつけて、説明文を入力して。入力した文字に変化を加えるだけではなく、曲を入れて、より効果的な作品になるように試していました。
4年2組は、音楽。リコーダーの練習。これまで宿題で練習していただけだったけど、実際にみんなと一緒にリコーダーを吹くことができました。
親指で半分だけ抑えて出す、高い方の「ミ」に苦労していました。

6年1組は、図工「名画を彫ろう」。絵画をトレッシングペーパーに写し、その下絵をカーボン紙を使って板に反転して写す作業をしていました。カーボン紙を使うと綺麗に板に写せることに感動しながら、細かい作業に励んでいました。完成が楽しみです。
6年2組は、社会。伊能忠敬の歩いて日本地図を完成させた話の映像を見てから、明治時代「明治の新しい国づくり」に。教科書にある江戸時代と明治時代の写真を見比べて、違っているところを班で確認し発表していました。新しい発見が楽しそうでした。


明日から12月。2学期のまとめの1ヶ月となります。
テストが続いたり、作品の提出期限があったり。子どもたちも気持ちが焦ったり、追い込まれてしまったりするかもしれません。ご家庭での様子で心配なことなどありましたら、いつでもご相談ください。
また、個人懇談も予定しています。遠慮なく、お話ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 6年修学旅行1日目
12/17 6年修学旅行2日目

児童の安全確保

公開授業研究会

学校だより

市教委・学校からのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ防止

TM通信

ほけんだより