(1月12日午後0時10分更新)朝から雪が舞っています

 3学期の2日目、今日は朝から雪が舞っており、今現在も降っています。朝のグランドは雪で白くなっており、子どもたちがその上を元気に走り回っていました。雪だるまを作るほどの雪はありませんが、大阪ではめったに触れることのない雪にテンションが上がっているようでした。風邪をひかないようにしてくださいね。

 今日は前期課程は3時間で下校となり、給食は明日から開始となります。後期課程は本日より給食があり、6時間授業となります。本日の3時間目は、2年生と7年生がサブアリーナで体育を実施していました。7年生がグランドを使用する予定でしたが、雪の関係でサブアリーナを使うことになり、合同で「鬼ごっこ」などをして体を動かしていました。かなり走り回って、運動量も多かったのではないでしょうか。皆元気よく走り回っていました。

 前期課程の下校の様子を正門近くで見ていましたが、さすがに寒くて我慢ができなくなりました。

 後期課程の7・8年生は、明日13日は「大阪府チャレンジテスト」の実施日となっています。9年生は14日に4回目の実力テストとなっています。それぞれのテストに向けて、しっかりと取り組んでください。特に9年生は最後の実力テストです。悔いの残らないように、自分の持てる力を発揮できるようお願いします。いずれにしても、まずは体調管理です。風邪をひかないよう、規則正しい生活を送るようにしましょう。
 雪の舞うほそごう学園から、午前中の様子をお伝えしました。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月11日午前11時11分更新)さあ、3学期の始業式です

 本日より3学期がスタートしました。昨日の暖かい天気とは違い、今日は朝から冷たい雨が降っています。だんだんと気温が下がっていくような感じがしています。そのような中、正門に立って登校の様子を見ていましたが、荷物が多いので、苦労している児童がいました。上靴やお道具箱や冬休み中に借りていた図書など、いっぱいの荷物を持って、傘もさしてですから、手が足りていません。重たい荷物に悪戦苦闘していました。

 始業式は一斉に集まることは避けて、校長室からzoom配信にて、各教室で行いました。毎回最初に元気よく挨拶をするのですが、今日も大きな挨拶の声が学校中に響き渡っていました。朝も、「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と挨拶してくれる児童が何人かいました。
ちなみに、私(荒河)が始業式でお話しした内容のポイントは次の4点です。
(1)心と心が通じ合うように、大きな声で挨拶をしましょう。
(2)今年1年の夢や目標をしっかりと立てましょう。
(3)笑顔があふれ、皆が楽しく生活できる学園を、皆さんの力で作って下さい。
(4)毎日の検温、マスク、消毒、換気、無理して学校に来ないようにしましょう。


 掃除の後、各クラスの時間になりましたが、1〜9年生まですべての教室を覗きましたが、提出物を集めたり、今年の目標を紙に書いたり、3学期の係を決めたりと、各クラスで3学期のスタートに向けて、取り組んでいました。

 最後に、この3連休の日曜日、吹奏楽部が池田市ウインドフェスティバルに参加したので演奏をアゼリアホールに聞きに行ってきました。ほそごう学園は吹奏楽部の部員が少ないので、石橋中学校と一緒に3曲演奏をしていました。コロナ禍で、なかなか演奏活動も制約されることが多いですが、今回は何とか開催できて、いい経験ができてよかったです。

 お子さまを通じて本日「ほそごうだより1月号」を配布しております。なお、1月の行事予定については、感染状況により変更を余儀なくされる場合があることを申し添えます。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...


(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月8日午後3時更新)いよいよ3学期の始業式です

 朝晩の冷え込みが厳しい毎日ですが、昼間は日向にいると、太陽の光が届いて温かさを感じます。3連休の初日ですが、明後日の10日は成人の日ということで、池田市でも成人の集いが開催されます。コロナ禍での開催ですので2部制として、校区により開催時刻が分かれています。例年なら卒業生が成人するお祝いの日でもありますので参加するのですが、感染者数の増加に伴い、来賓の参加は制限されておりますので、参加できないのが残念です。ほそごう学園を卒業されて、今年成人となられる皆さん、おめでとうございます。どうか健康には留意されて、皆さんの活躍を祈念いたします。

 さて、土曜日の午後、グランドでは野球部が大きな声を出して練習をしています。
連日の報道にもありますように、新型コロナウイルス感染者数の急激な増加が大変心配されるところです。保護者のみなさまにおかれては、2学期に引き続き感染対策にご理解とご協力をお願いすることになりますので、よろしくお願いします。

●感染防止対策について
〇3学期も引き続き、毎日の「健康観察(検温)」へのご協力とマスク着用をお願いします。
〇冬本番となり寒さが厳しくなりますが、学校(教室)では換気のため扉や窓の開閉を行っています。室内の気温の変化が大きくなりますので、脱ぎ着のしやすい衣服の着用をお願いします。
〇本人や家族がPCR検査を受診したり、濃厚接触者となったりした場合には、すぐに学校に連絡をお願いします。
〇登校後の急な発熱などの連絡を受けられるよう、緊急連絡先の変更等は必ずお知らせください。
〇発熱やせきなどの風邪症状のある場合は、自宅で休養することを徹底していきます。また、同居の家族に同様の症状が見られる場合も、登校を控えていただきますようお願いします。

 1月はには、15日(土)に後期進級説明会や31日(月)には7・8年の授業参観・懇談会を予定しており、保護者の方にご来校いただくことになりますが、感染対策をしっかりと行う中で実施したいと考えておりますが、急遽の変更等でご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、みなさまのご理解とご協力をお願いします。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1

(1月6日午後4時45分更新)感染者数の急激な増加が大変心配です

 夕刻のほそごう学園。午前中は雪が舞う天候でしたが、午後からは晴れ間も見え、今は西日が差しこんでいます。
 さて、夕刻の報道によると、大阪の新規感染者数が本日500人前後になるとの見通しです。毎日倍増している計算になります。感染力が強いのか、すごい勢いでの感染の広まりを感じさせます。いよいよ来週11日から新学期が始まるわけですが、非常に心配されます。
 保護者の皆さまにおかれましては、お子さまの健康観察と体調管理をよろしくお願いいたします。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1

(1月5日午後1時40分更新)新年あけましておめでとうございます

 新しい年、令和4年(2022年)が始まりました。改めまして、新年明けましておめでとうございます。昨年は、学校行事の変更や延期など、保護者や地域の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。皆さまの温かいご理解とご協力のもと、ここまでほそごう学園の教育活動を進めることができております。ありがとうございます。
 さて、新年早々、新型コロナウイルスの感染者数の増加が気になるところではあります。ここ数日は連日増加傾向にあります。新しい変異株による影響かもしれませんが、この先どうなっていくのか非常に心配されるところです。引き続き、学校では感染対策をしっかりと行ってまいりますので、昨年と同様、ご家庭におかれましても毎日の検温とともにお子さまの健康管理をお願いいたします。

 今日は午前中、児童館を訪問させていただきました。今日と明日の2日間、「冬休みの自主学習会」を開催されており、ほそごう学園の子どもたちも参加し、算数などのプリントに一生懸命取り組んでいました。この調子で、明日の学習会も頑張ってください。
 学校では、後期課程の「サッカー部」「剣道部」「PCアート部」が部活動を行っていました。また、業者による消防設備の点検作業も一日かけて行われています。

 写真にありますように、体育館の空調工事が行われていますが、今現在の体育館の工事の様子を撮影しました。写真にあるように、エアコンの吹き出し装置が、合計10機設置されていました。冷暖房の効率をよくするため、わりと低い位置に設置するようです。2月末まで工事はかかるようですが、4月以降は運用のルールをしっかりと決めてから、必要に応じて使用することになると思います。

 冬休みも残すところ一週間あまりとなりました。宿題は終わりましたか?冬休みは計画通りに進んでいますか?今年一年の目標は決まりましたか?いろいろと質問ばかりになりましたが、残りの冬休みを有意義に過ごせるよう、お願いします。
 さあ、寅年2022年のほそごう学園の始まりです!
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31