10月19日は、第53回石橋南小学校運動会です

家庭内における濃厚接触者の取り扱い等について

2月3日付で大阪府ホームページに、自宅待機期間の取り扱いが変更となったことが掲載されました。
現在保健所では陽性者や家庭内濃厚接触者についての聞き取りを行っておらず、自宅待機期間に関する個別の問い合わせにも対応できない状況なのだそうです。
つきましては、保健所へのお問い合わせはお控えいただき、以下の変更点をご確認のうえ、自宅待機期間をご判断ください。

●同居家族が陽性となりその濃厚接触者になった場合、次の1,2のいずれか遅い方を0日目として7日間の自宅待機を行い、8日目に待機解除となる
 1.患者の発症日(無症状の場合は検体採取日)
 2.住居内で感染対策(マスクの着用、手洗い・手指消毒の実施、物資等の共有を避ける、消毒等の実施など)を講じた日
   (※ただし、同居家族の中で別の陽性者が出た場合は、改めてその発症日(無症状の場合は検体採取日)を0日目として起算する)


また、陽性者の自宅待機期間については次のとおりとなっておりますので、ご確認ください(今回の大阪府の発表による取り扱いの変更はございません)。

  ●有症状:発症日を0日目として10日間
   無症状:検体採取日を0日目として7日間


 ※ 大阪府HPより
      ⇒ 濃厚接触者(濃厚接触の可能性のある方も含む)の方へ

タローパンに行きました。

今日は「立春」。暦の上では今日から春です。
と言いながらも寒くなるのかなと思っていましたが、暖かい一日となりました。ただ、週末は寒波が来るとのことです。

さて、今日は、タンポポ学級の学習として、タローパンへ買い物に行きました。4つの班に分かれて行動しました。
「往復の道は車に気をつけて歩く」「タローパンでは予算内で買い物をする」「学校に戻ったら振り返りをする」という学習でした。
お金を計算しながら買い物をしている姿や家族の好みを考えて買い物をしている姿がありました。
南小は校区内に商店街があるので、買い物学習には持って来いです。
今後、子どもたちの状況に応じた学習ができるようにしていきたいと先生方は話していました。



さて、本日、家庭数で「新型コロナウイルス感染症にかかる休日連絡の変更等について」というお手紙を配布しております。
  ⇒ 新型コロナウイルス感染症にかかる休日連絡の変更等について

また、池田市教育委員会からのお知らせをツイタもんメールで送信しております。ご確認ください。

画像1 画像1

6年生/節分献立

今日は、太陽の陽があり暖かい一日になりました。
このまま暖かくなってほしいですが、気象情報によると週末には寒波が来るとのこと。寒くなるようです。

さて、今日の授業の様子は、6年生。1組、2組とも算数の授業です。
6年生の算数は、小学校の復習に入っていて、子どもたちが先生となって授業をすすめています。登校する日は、卒業式を入れて29日になりました。
卒業式の歌の練習も始まっています。
PTAの方が卒業パーティーの準備もしてくださっています。
オミクロン株のことも気になりますが、基本的な感染予防対策をしっかりして、規則正しい生活をして、小学校のまとめをしていきましょう。

そして、今日は「節分」。
給食も節分献立でした。ただ、例年の献立とちょっと違っていました。
ご飯、こんにゃく炒め、つみれ汁、手巻きごはんの具、手巻きのり、牛乳。
手巻きのりの袋の絵は4種類ありました。
子どもたちは盛り上がっているかな?と思って1・2年生の教室へ行くと、上手に手巻きを作って静かに食べていました。ちゃんと黙食してました。
北北西の方向を向いて食べているクラスもありました。

「節分」は「立春」の前の日にあたり、冬の終わり、春との境目の日をさします。新しい季節がはじまるにあたり、豆を撒いて、邪気(鬼)がや悪いものを落として幸運(福)を呼び込みます。また、鬼が嫌う柊やいわしの頭を置いたり、福茶を飲んだり、恵方巻を食べたり。風習は、地方・地域によって様々です。

最後に、本日、1・2年生の保護者様に「英語活動に関する保護者アンケート」を配布しております。お手数をお掛けしますが、期日までに、担任までご提出いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子/4年生

今朝は冷え込みました。駐車している車などにも薄っすら雪がありました。運動場も雪化粧でしたが、空は、雲一つない晴天でした。
下の写真は、7時28分の様子です。
その後、気温は少し上がりましたが、空には少し暗い雲が出ていたり。
寒くなったり、少し暖かかったり。風は、あまり吹いていませんでした。
明日は節分。明後日が立春です。春が近づいてくるのでしょうか?

さて、今日の授業の様子は、4年生です。

1組が4時間目、2組が3時間目。理科「水のあたたまり方」。水はどのようにあたたまるのだろうか?の実験でした。
最初に、2組の授業を見に行きました。1つ目の実験の予想をしているところでした。予想が出そろって、実験開始。
すぐに「うわぁ〜」と声が上がりました。ほとんどの児童の予想と違っていたからです。正解したのは4人でした。
次の実験の説明があり予想しました。予想は4種類。そして実験。
しばらくして「うわぁ〜。真ん中で止まった!」と。またまた、予想と違っていました。それぞれ実験結果をノートに書いて提出していました。
と同時に、実験の様子はタブレットで動画撮影していました。

4時間目は1組。同じ内容の授業でした。
2組と違いがあるのか、どんな反応なのか、楽しみに見学しました。
1つ目の実験の予想をして、実験開始。反応がバラバラでした。実験結果もバラバラだったからです。同じ実験をもう一度。「うわぁ〜」。2組と同じ反応でした。予想が外れていました。
2つ目の実験の予想をして実験。「上からやったぁ」「途中で止まったぁ」と。実験を1回多くしたので時間がなくなりました。結果をノートに書いて提出していました。1組も動画撮影していました。

1組と2組、反応が微妙に違っていましたが、「予想をする」「実験をする」「結果をノートに書く」「発表する」「片づけをする」。
とてもスムーズでした。そして、楽しそうでした。予想を発表するときも「なぜ、そうなると思うのか」の説明もできていました。
実際に実験をして考えることの大切さを改めて感じました。

他には、2年2組の図工。
画用紙をくしゃくしゃにして、パペットを作るとのこと。説明を聞いて、作りたいものをイメージしながら、好きな色の画用紙を貰っていました。どんなパペットになるのか楽しみです。

1年2組の書写。
新しいノートを貰って、書写の学習について説明を聞いていました。しっかり聞けていました。正しい姿勢で、丁寧に、字を書く。入学してから10ヶ月。色々な学習に出会っています。どんどん新しいことを吸収しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組、道徳/体育館空調工事

今日は、5時間目に、1年1組で研究授業がありました。
担任の先生ではなく、高学年の算数の先生による「道徳」の授業でした。
これまでにも数回、授業をしていたので、子どもたちは安心して授業を受けている様子でした。
「はしの 上の おおかみ」。紙芝居での読み聞かせから始まりました。子どもたちはしっかり聞いて、登場人物の「おおかみ」「くま」「うさぎ」の行動や気持ちを考えていました。
発言もたくさんありました。プリントに書くこともできていました。
最後に先生から「『しんせつ』についてしっかり学習できました。まる」とほめてもらっていました。

工事の写真は、室外機の柵の取り付けです。昨日の分と今日の分です。
写真の左側の上→中→下→右側上→中→下の順です。
昨日は、基礎の部分を土の中に埋め込んでいました。
最初に、埋め込む場所を決め、穴を掘り、1本ずつ、手作業で。しかも長さが1本50cm以上。土を手作業で掘るだけでも大変なのに、コンクリートの塊を埋めるなんて。作業を見ていて「何とアナログな」と思いました。
そして、今日は、どんどん柵が完成していきました。大きさをそろえながらドアの部分も出来上がりました。また、別の場所に設置されたガス管関係のところにも柵が出来ていました。
安全面を配慮していただき、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生/5年生

今日は、一日、曇り空。寒かったです。
廊下や教室は換気のために窓やドアを開けているため風が流れて本当に寒いです。下の雲の写真は、14時46分。運動場体育は3年2組でした。

さて、子どもたちの様子です。

3年生は、1組と2組の先生が入れ替わって道徳の授業。1組が「おじいさんのこんにちは」。2組が「6才のおよめさん」。子どもたちは先生の問いかけに、話の内容を理解し答えていました。担任の先生が入れ替わっても、しっかり授業が出来る子どもたち。素敵な姿です。

5年生は、1組も2組も社会科。実は、昨日の様子です。
今日は、家庭科と図工の授業を先生が入れ替わってしていました。
1組は、教科書のイラストや参考資料が電子黒板に。先生の質問に、資料を見ながら自分の考えを導いているようすがありました。
2組は、班になって、問題を出し合い、これまでの授業の確認をしているようでした。問題を出す方出される方も、何か、決まりがあるようでした。

2月になりました。
「学校だより」「ほけんだより」を配っております。
コロナ関係の話題が多くなっていますが、目を通していただきますようお願いいたします。
市内の小学校では、新型コロナウイルス感染症での欠席だけでなく、体調不良の欠席が増えて学級閉鎖をしている学校があると聞いています。
体調がすぐれない場合は登校を控えていただきますようお願いします。
その場合は欠席にはなりません。また、Zoom接続をしながら授業の様子を伝えることもできますので担任へご相談ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 新1年生入学説明会(保護者)
2/10 Withの日(短縮授業)

児童の安全確保

公開授業研究会

学校だより

市教委・学校からのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ防止

TM通信

ほけんだより