寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

今日も暑いですが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で6年生が小さなオブジェを作っています・・・これはいったい何か?・・・他学年でも図工でかわいい作品が生まれています・・・今日の言葉はマイケル・ジョーダン・・・

zoom朝の会やりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のZOOM朝の会・・・みんなはおうちで、先生は教室で・・・最初は不思議な感じでしたが、すぐになじんで朝の交流ができました・・・数件トラブルがあってうまくつながらくてどきどきしましたが、その原因もわかり、いい試験的な取り組みになりました・・・そして、みんな9時半までに登校・・・4年生が自主的にあいさつ運動・・・たいへん元気でいい取り組みでした・・・お昼休みに代表委員会の集まり・・・子供たちが考えた今年の学校目標を全校に知らせる打合せ・・・真剣でいい時間でした

今日はZOOM朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽は、曲を聴いてのパフォーマンス・・・自分の振りができるかな・・・3年生は電気自動車でエネルギーの学習です・・・今日は、朝から2年生以上は自宅でZOOM朝の会・・・うまくできるかな・・・毎回紹介してきた今日の一言・・・今回で最終です・・・ネバギバ・・・何事にもあきらめないで頑張ろう・・・

教室にスイミーが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の教室に行くと、教室にスイミーが・・・いっぱいの小さな魚たちが団結しています・・・楽しい学習ですね・・・4年生の工作・・・きれいですね・・・自信とは、自分に潜在している力を信じること・・自信のある人は、他者を信じられる・・・自信のない人は他者を信じられない・・・まさにこれは太宰治作『走れメロス』の主題です・・・中学校2年生で学びます・・・

教室を飾る花と言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室を巡っていると初夏らしいお花と言葉が飾られています・・・言葉は自分の決意かな・・・決意と言うより、今の思いですね・・・ネバーギブアップも同じ・・・あきらめない・・・ゆったりとあきらめない・・・という感じがいいですね・・・

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月も2週目・・・なんだか早いですね・・・6年生は学級活動(2)(3)で、今までの学級会を振り返ったり、学年目標について考えたり、キャリア教育で15年後の自分を考えたり、今、様々な「思考」の真っ最中・・・自分の生活や生き方をみんなと考える・・・学校でしかできない学びですね・・・そのキーワードでもある試行錯誤・・・これなしの人生はありえません・・・

教室掲示・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか参観ができずに申し訳ありません・・・コロナの状況を見定めてなんとか2学期にできるように今考えています・・・教室の様子も見ていただけなくて残念ですが、今月末からは個人懇談を実施予定です・・・そこでご覧いただけるかと思います・・・今は、いろいろな掲示物が教室を飾っています・・・図工の作品や学級目標、お習字などが多いかな・・・今日の一言、6年の学年目標につながる言葉です・・・頑張ってますね・・・

はたのっこタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、はたのっこタイム第1回目・・・はたのっこタイムは秦小の縦割り活動・・・6年生が教室に1年生を迎えに行きます・・・各グループの教室に1年生から6年生まで集まって自己紹介・・・これから1年間、よろしくね・・・今日の一言・・・これも胸に響きますね・・・

楽器は吹けませんが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課内クラブ続報・・・金管クラブは、金管楽器を吹くことができないので、持ち方の練習から・・・でも、やっと楽器を触ることができた子供たちはうれしそう・・・体育館ではバスケットボールとソフトバレーボール・・・渋中に聞くと最近バレーボール部に入る子供たちが増えてきたとか・・・私の小学校時代には「アタックナンバーワン」という女子バレーボールのアニメや「ミュンヘンへの道」という男子バレーボールのアニメが大流行でした・・・えっ、だれも知らんて!?・・・鮎原こずえとか横田とか猫田とか大古とか・・・

課内クラブ始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は待ちに待ったクラブが始まりました・・・文化部も運動部もみんな楽しそう・・・今日の一言・・・シブい・・・

友は宝・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月晴れ・・・とは本来、梅雨の合間の晴天のことをいいますが、さまに今日は五月晴れ・・・いい日になりそうです・・・今日の一言もいいですね・・・学校で得たものは勉強の成果もありますげ、なんと言ってもかけがえのない仲間ですね・・・一生の出会いになることも少なくありません・・・金曜日、学園作成の『学習の手引き』配付しました・・・ご活用いただけると幸いです・・・小さなけん玉・・・器用だなあ・・・

学力調査・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようは・・・お早う・・・ということで・・・・昨日、全国学力・学習状況調査と大阪府すくすくウォッチ(テスト)に5・6年が取り組みました・・・なかなかハードな時間割でしたが、みんな一生懸命・・・今朝の新聞に全国の問題が載っていますので、ぜひ皆さんも解いてみてください・・・6年生は、社会を考えるポスター作成に取り組みました・・・選挙、大切です・・・国民が18歳でだれもが持つ権利です・・・この子たちもあと6年ほどで投票に行くのですね・・・その時、みんなはどのように考え、どのように判断し、どのように投票するのか・・・まさに思考・判断・表現の力が問われています・・・ちなみに現行の学習指導要領の中心にはこの力の育成がうたわれています・・・日本の未来を明るくするためにも。日々の授業はとても大切ですね・・・

挑戦&おはよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の引き取り訓練、ご協力ありがとうございました・・・分散して引き取りにきていただき、密を避けつつの防災・避難の訓練ができたこと感謝いたします・・・2年生のクラスには沢蟹登場・・・生き物を飼うことは生活科の重要な学習でもあります・・・今日の一言、大きく言えば挑戦・・・前にも書きましたが、挑戦しても成功しないことがあります・・・でも、失敗しても必ず成長はあります・・・学校で大切なことは成功・・・も大切ですが・・・成長がもっと大切です・・・失敗体験をしたほうが、将来、根強い人間になることもあります・・・失敗をおぞれずに発言しよう・・・で、「おはよう」の漢字はなんでしょうね・・・正解は明日・・・

縦割り活動開始・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のいいところの一つには、いろいろな年齢の子供たちが集っていることがあります・・・でも、なかなか異年齢でのつながりを作る機会がありませんでした・・・そこで、今年、縦割りの活動グループを作って、学期に何回か活動をすることにしました・・・昨日はその打合せ・・・中心になる6年生が担当の先生のところへ行って、いろいろプログラムを考えました・・・折り紙上手な男の子です・・・今日の一言、今日も響きます・・・

教室の体積??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のクラスに行くと、みんながメジャーでいろいろなところを測っています・・・「何してるの?」・・・「教室の体積を測ってます」・・算数の学習です・・・うまくいったかな・・・1年生は学習園で、朝顔の間引き・・・けっこう立派に育っています・・・絆・・・いい言葉です・・・絆はできるもの?・・作るもの?・・・両方?・・・みなさんどう思いますか?

五月ももう終わり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月ももう終わりですね・・・梅雨に入ってはいますが、日々、夏がやってくている感があります・・・五月晴れゴーヤと夏が到来す・・・運動場では、泥団子やミミズ・・・梅雨らしい風物詩・・・万里って壮大な感じですね・・・今日の一言、心にどんときます・・・

オンライン出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、4年生が歴史民俗資料館からオンラインで出前授業を受けました・・・社会科の大阪の地域学習で、河内木綿の授業でした・・・江戸時代、大阪の主力産業であった木綿・・・河内が本場でしたが、実は池田でも木綿栽培がされていました・・・この後、実際に学習園で木綿を栽培します・・・収穫が楽しみ・・・図書館の新刊たち・・・『やとのいえ』お薦めです・・・迅雷烈風・・・すごい言葉!!・・・勇ましい・・・烈日の意気高らかに遮る雲なきを・・・

梅雨空に天気予報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨が続きますが、5年生は理科でちょうど気象の授業・・・明日の天気を予測します・・・西から天気は変化してくることに気づき、西日本の雲の様子で、明日の大阪の天気を考えていました・・・「我が家では、甲子園に雨が降ったり、もう少ししたら雨がやって来ると言っていました」と先生から・・・みんな興味津々で学習していました・・・3年生は、ZOOMの接続練習・・・だんだん慣れてきましたね・・・6月のおうちと学校とでの接続に向けて頑張っています・・・勇往邁進・・・この4文字見るだけでも勇気が出ますね

弦楽にカブト虫・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、午前中、体育館で芸術鑑賞会・・・昨年度は中止しましたが、今年は2学年ずつ換気とソーシャルディスタンス、マスクを徹底して実施しました・・・弦楽のストリングスをお招きして。モーツアルトから鬼滅までたくさん楽しみました・・・指揮者体験も子供ながら個性が発揮され、大うけでした・・・そして、午後には秦野地域コミュニティーからのプレゼント・・・カブトムシ・・・抽選で当たった子供たちが、人間国宝西先生の立会いのもと、カブトムシの幼虫をいただきました・・・幼虫の雄雌の見分け方は、幼虫のおなかにV字のしるしがあるかどうか・・・知ってました?・・・今日の一言もいいですね・・・あきらめたらあかんのです・・・挑戦すれば、必ず何かが返ってきます・・・

お天気が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨入り・・・先週はこんなに爽やかな青空でした・・・いつ、青空が見られるのか・・・日本語では。お天気=晴天ですが、英語ではウエザー=悪天候だそうです・・・今朝の新聞に書いてありました・・・風土の違いは言葉の違い、つまり、人の発想と風土の様子は深い関係にあるのですね・・・そんな中、1年生は体育館で体育・・・元気いっぱいです・・・七転八起・・・そうか人間はいっぱい転ぶんだ・・・でも、みんな立ち上がってるんですね・・・勇気づけられる言葉です・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

ほけんだより

お知らせ

教科研究