花いっぱいプロジェクト「出荷式」 【12月14日 (No.1) 】
今日の朝はかなり冷え込んでいましたが、日中は日差しがあり、暖かくなりました。休み時間になると、子どもたちは運動場に出て元気に遊んでいました。
私は10日(金) から6年生の「修学旅行」に同行しており、昨日も振替のお休みをいただきましたので、子どもたちの様子を見るのは9日(木) 以来となりました。子どもたちは、今日もエネルギーいっぱいで、いつも通り学習活動に意欲的に取り組んでいました。 いよいよ2学期も残り2週間を切りました。土・日曜日を除けば、子どもたちが学校へ来るのもあと8日ほどです。学期末の“まとめ”の時期ですので、一日一日を落ち着いて安全に過ごしてほしいと思います。 さて、今日は3年生の「花いっぱいプロジェクト」の「出荷式」がありました。10月12日にビニールポットに植え替えたときには、とても「小さな苗」でしたが、3年生が毎日毎日水やりを欠かさず、愛情いっぱいに育ててくれたおかけで“立派な花”を咲かせることができました。 今日は、地域の「幼稚園」や「保育園」、「様々な施設」や「自治会」の方々をお招きして、それぞれの方に「お手紙・メッセージ」も添えて、「お花」をプレゼントしました。皆さん、とても喜んでくださいました。そして、最後に運ぶところまでお手伝いできました。 3年生の皆さん、2か月間とても良く頑張りました。地域の皆さんに喜んでもらえて良かったですね。皆さんが育てたお花が、地域を明るく華やかにしてくれることだと思います。 それでは、(No.1) では1年生の様子も併せて紹介します。 1組さんは、図工で“すきまが大好き”な「すきまちゃん」を作っていました。(笑) かわいい小さな人形(?) です。「すきまテープ」を10センチくらいに切り、その間に「モール」や「ビニールタイ」をはさんで貼り付けます。キラキラの折り紙を羽やマントに見立ててくっ付けたり、巻き付けたりしていました。細かい作業で難しそうでしたが、可愛い「すきまちゃん」ができ上がりました。 2組さんは、「ICT支援員」の先生と一緒に「ストップモーションスタジオ」というアプリを使って、「すきまちゃん」が動く様子を「パラパラ漫画」の要領で、1枚撮ったらちょっと動かし、また撮っては動かしを繰り返していきます。どの子も先生の指示通りに操作することができ、「すきまちゃん」が筆箱の中に入ったり出たり滑ったりと、まるで生きて動いているかのような「コマ撮りアニメーション」の動画を作ることができました。 3組さんは、「タブレット」を使って、「おみせやさんごっこ」を楽しんでいました。「ロイロノート」に自分のお店「パン屋さん」「ケーキ屋さん」「やおやさん」「レストラン」などの商品を「シート」に描きます。お互い「タブレット」を“見合いっこ”しながら欲しいもの伝えて「ロイロノート」の提出箱に送ってもらいます。「タブレット」の画面上での「お買い物」を楽しんでいました。 2・4・5・6年生の様子は (No.2) をご覧ください。 修学旅行【2日目 (No.8) 】
無事に「新幹線」に乗り込み、「広島駅」を出発しました。
「新大阪」には、16:22に到着予定です。 修学旅行も、いよいよ終わりが近づいてきました。 今のところ予定通りに進んでいますが、帰りの道路状況等で「豊島野公園」到着が遅れそうでしたら、「ツイタもんメール」で改めてご連絡いたします。 それでは「修学旅行」のアップをこれで終了いたします。 おうちで、この二日間のお土産話を、お子さんからたっぷり聞いてあげて下さい。 ありがとうございました。 修学旅行【2日目 (No.7) 】
昼食の後は、お待ちかねの「お買い物タイム」です。
「買い物」+「食べ歩き」で1時間たっぷり楽しんでいました。 おうちから頼まれていた「もみじまんじゅう」を買って嬉しそうに見せてくれる子、「サングラス」を買って無邪気にはしゃぐ子、「焼き牡蠣」や「ソフトクリーム」を美味しそうに頬張る子、まだまだ書き切れないくらい普段学校では見ることができないいろんな姿を見せてくれました。子どもたちの可愛い姿に、「修学旅行に来ることができて本当に良かった」と改めて思いました。 お家でたくさんのお土産話を聞いてあげて下さい。 この後、14:57の「新幹線」に乗るために「広島駅」に向かいます。 子どもたちは、みんな元気にしています。 修学旅行【2日目 (No.6) 】
お昼ごはんは、「ももちゃん」と言うお店で「お好み焼き」をいただきました。
甘くて美味しいソースの「お好み焼き」でした。 子どもたちは、お腹がすいていたのか、あっという間にペロリと一枚を食べ切っていました。 修学旅行【2日目 (No.5) 】
「宮島水族館」では、魚たちの姿に癒されていたようです。子どもらしい無邪気な姿がたくさん見られました。とても楽しく「水族館」での時間を過ごしていました。
修学旅行【2日目 (No.4) 】
「インターネット」からの記事を引用します。
嚴島神社の大鳥居は、1875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が進んでいます。 そのため、令和元年6月17日から大規模な保存修理工事が行われています。 修理工事は7割程度まで進んでいるとのことですが、終了時期は未定で、あと1・2年はかかる見込みでだそうです。 現在は、大鳥居全体がネットで覆われた状態です。 と言うことで、ご覧の通りです。 それでも、100年に一度と言われる大規模工事を見ることができたのも、思い出の一つになったかもしれません。 今日は見事な「干潮」でしたので、満潮時の海の底にも下りることができました。 修学旅行【2日目 (No.3) 】
「宮島」に到着しました。
これから「厳島神社」に向かいます。 修学旅行【2日目 (No.2) 】
「フェリー」に乗りました。
少しだけひんやりしていますが、風が気持ちいいです。 みんなきれいな景色を楽しんでいます。 修学旅行【2日目 (No.1) 】
おはようございます。
今日もとても良いお天気です。 子どもたちは、2日目の朝も元気いっぱいです。 7時からの朝食も、みんな美味しくいただきました。 今日は「フェリー」で宮島に渡り、厳島神社や宮島水族館、島内散策、そして、お楽しみの「お買い物タイム」もあります。どの子も今からわくわくしているようです。 8:35の出発に向け、今から部屋の片付け・荷物整理です。 それでは、元気に行ってきます。 2年生「校外学習」【12月10日 (No.3) 】
「校外学習」の行き先は、「箕面公園昆虫館」です。学校から「石橋阪大前駅」まで歩いて、阪急電車に乗り、「箕面駅」から「昆虫館」までまた歩きました。たくさん歩き、疲れていた子どもたちですが、「昆虫館」に着くと、元気が復活しました。
公園で前半・後半に分かれて遊び、「昆虫館」では、ビンゴをしながら、いろんな虫を見つけました。公園でお弁当を食べ、お弁当の後は、クラス遊びで大縄などでみんなで楽しみました。 子どもたちにとっては、電車に乗っての「はじめての校外学習」でしたが、電車でのマナーもしっかり守って乗ることができました。 今日の「北小っ子」の様子です!【12月10日 (No.2) 】
4年生の1組さんは、社会科で「淀川のつけかえ工事について調べよう」というテーマで調べ学習に取り組んでいました。より良い調べ学習への見通しを持てるように評価のポイントを表示し、子どもたちはそれを意識して高学年らしい「調べる活動」ができています。ペアで調べたことを交流して、そこからクラスでの交流を行い、内容を深めることができています。
2組さんは、植田先生をゲストティーチャーに迎え、保健の学習をしていました。 心も身体も成長していく4年生にとっては、大切な「第二次性徴」のお話です。イラストを使って子どもたちにもわかりやすく説明していたので、子どもたちは、質問をしたり意見を言ったりして積極的に学習していました。 5年生1組さんは、算数の分割の授業で、「図形の面積」の学習をしていました。友だち同士教え合う場面や先生に質問している場面がたくさんありました。一人で問題に向き合う時間、友だちと一緒に教え合う時間、先生に聞く時間、どれも大切な学習ですね。 2組さんは、家庭科で、「だしのきいたおいしいみそ汁の作り方を考えよう」をめあてに、「だし」について学習し、具体的にみそ汁を作る手順についても学んでいました。是非学習したことを活かしてお家でおいしいみそ汁を作ってみてほしいです。 3組さんは、総合的な学習の時間に「SDGsについて」自分の気になる17の目標のうちの一つについて調べてきたことをまとめていました。自分で選んだテーマなので、真剣にタブレットにまとめていました。紙の新聞ではなくタブレットでまとめる新聞です。文字を打つ、画像を貼り付けるなどもとてもスムーズにできていました。 今日の「北小っ子」の様子です!【12月10日 (No.1) 】
今日は暖かい一日でした。いいお天気の中で、1年生は、元気に体育をしていました。縄跳びで前跳びや後ろ跳びに挑戦した後は、グループに分かれて大縄にも挑戦していました。休み時間にもたくさんの1年生が縄跳びをがんばっています。
3年生は、1組さんは、図工の作品「くぎうちトントン」をいきいきと撮影する活動をしていました。どこに置けば生き生きするのかを考えて校内を動き回り、ステキな写真を撮っていました。 2組さんは、国語の「三年とうげ」を学習していました。今日のめあては「三年とうげを読んで何を伝えたい話かを考え、まとめよう」です。それぞれが考えてノートに書いたものをタブレットを使い全体共有していました。友だちの意見を聞き合う活動がしっかりとできています。 修学旅行【1日目 (No.8) 】
「夕食タイム」の様子をお伝えします。
「夕食」の前に「入所式」を行い、代表の児童が挨拶を行いました。「ホテル」の方から一言いただいた後、いよいよ待ちに待った「いただきます」です。 ハンバーグやエビフライ、茶碗蒸し、うどんに味噌汁、そして、お肉と野菜には火を入れていただき、食べ切れないほどの量がありました。それでもお腹がすいていたようで、何杯もごはんをおかわりする子がたくさんいました。 美味しく笑顔で食べる様子をお伝えできないのが残念ですが、どの子もお腹いっぱいの満足な表情をしていました。 今、21:30の消灯まで、それぞれの部屋で、自由な時間を友だちと楽しく過ごしています。 今日一日、とても良いお天気の中、全員元気に過ごすことができました。 また、明日の様子をお楽しみにしていてください。 修学旅行【1日目 (No.7) 】
思っていたよりも20分ほど早く「ホテル」に到着しました。
今晩お世話になるのは「安芸グランドホテル」です。 とても立派な「ホテル」です。 部屋からは、とてもきれいな「夕焼け」が見えます。 どの部屋も「絶景」ですが、子どもたちは景色そっちのけで、部屋のメンバーとトランプを楽しんでいます。笑 この後、少しゆっくり過ごした後、18:00から「お風呂タイム」になります。 修学旅行【1日目 (No.6) 】
「平和記念資料館」の見学を終えた後、「被爆体験伝承者」の方による「講話」を聞きました。
被爆者の実話を伝承者の方から聞かせていただき、どの子も当時の状況を想像し、想いを巡らせ、真剣に聞いていました。たくさんの子が、より詳しく聞きたいことがあったようで、いくつも質問していました。 「資料館」の中には、言葉では表現できないほどの「展示品」が並んでいました。子どもたちも言葉にならない大きな衝撃を受けていました。ただ、実際に自分の目で見ることで、また知ることで、一人ひとりが何かを感じてくれたと思います。 これから「ホテル」に向けて出発します。「ホテル」には、17:00過ぎに到着予定です。 修学旅行【1日目 (No.5) 】
ちょっと遅いお昼ご飯の時間です。
お弁当が配られ、グループで美味しくいただきました。 朝が早かったので、みんなもくもくと食べていました。 この後は、13:30から「平和記念資料館」の見学です。 修学旅行【1日目 (No.4) 】
平和記念公園内の「原爆の子の像」の前で「平和のセレモニー」を行いました。代表の児童が「平和への想い」を自分の言葉でしっかり語ってくれました。
そして、「北小っ子全員の想い」がこもった「千羽鶴」をささげました。同時に、北小の6年生全員で「平和の祈り」をささげました。 その後は、平和記念公園内の「フィールドワーク」です。原爆ドームをはじめ、いろんな記念碑や慰霊碑をグループでめぐり、今しっかり「平和学習」に取り組んでいるところです。 修学旅行【1日目 (No.3) 】
広島に到着しました。
これから平和記念公園に向かいます。 修学旅行【1日目 (No.2) 】
新幹線に乗り込みました。
広島に向かって出発です! 早速トランプをしながら楽しんでいます。 朝が早かったので、ゆっくり眠る子もいます。 広島到着は9:38です。 修学旅行【1日目 (No.1) 】
無事、新大阪に到着しました。
まだまだ元気いっぱいです。 8時過ぎに新幹線に乗ります。 |
|