☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

11月15日 月曜日

<学校行事>
 6時間目 総合的な学習の時間
 3年生校長面談(2日目)

天気予報は 
 最高気温 19度
 最低気温  7度
 降水確率 午前0% 午後0%

小中一貫教育 おいも掘り(11月12日)

 今年も、おいも堀りに「さくら幼稚園」の児童をお迎えしました。

 50人を超える児童は、元気に朝のあいさつをしてくれました。

 それぞれに長ぐつ、雨ガッパ、手袋、ポリ袋を身に着けて準備OKです。

 青空のもと、スコップで畑の土を掘り始め、数分後には「あった〜!!」という声があちらこちらからあがりました。

 中には、自分の顔よりも大きなサツマイモを掘った児童もいて、大喜びでした。

 結果、大きな収穫がありました。児童はみんな満足して帰路につきました。

 本校の先生たちも可愛い児童と一緒に活動し、癒されて、元気が出ていました。

 おうちに持って帰って、おいしく食べてください。来年も待っていますよ!


画像1
画像2
画像3

11月12日 金曜日

<学校行事>
 さくら幼稚園の児童が来校(お芋掘り)
 3年生の校長面談スタート

天気予報は 雨のち晴
 最高気温 16度
 最低気温 7度
 降水確率 午前30% 午後0%

放課後学習教室(11月11日)

外は雨でしたが・・・

室内では、コツコツと自学自習に取り組む姿がみられました。

画像1

11月11日 木曜日

<学校行事>
 歯科検診(終日)
 放課後学習教室

天気予報は 晴のち曇
 最高気温 17度
 最低気温 9度
 降水確率 午前20% 午後30%

※ 本日から15日(月)まで連合美術展が
  中央公民館で開催されています。

授業の様子(11月9日)

 1時間目は、道徳。今日は、短縮授業の関係で1年生だけを参観して回りました。

 担任以外が授業を行い、教科書の教材「エルトゥールル号の遭難」、「ネット将棋」、「イチローの軌跡」や教科書以外で「LGBT」、「みんなの願い」など、各クラスで異なった内容に取り組みました。

※ 写真は上から1組→6組の順です。

 今月19日(金)には、いけだ学園の先生方を対象に道徳の公開授業を行います。

 当日は、立命館大学の牧崎先生を招聘し、ご指導・ご助言を戴く予定です。

画像1
画像2
画像3

11月9日 火曜日

<学校行事>
 短縮授業
 給食なし(パン販売あり)

天気予報は 雨のち晴
 最高気温 17度
 最低気温 17度
 降水確率 午前50% 午後10%

研究授業(11月8日)

 本日の3限目、3年6組で家庭科の研究授業を行いました。

 単元は「幼児の生活と遊び」で、生徒が子どもの頃の遊びを思い出し、その遊びが幼児にはとても重要であることを考えました。

 「おにごっこ」を通して、幼児が身につける能力について班(グループ)で意見を出し合い、タブレットでロイロノートにまとめたものを全体で交流しました。

 空間認知能力、ルール、言葉、体力、社会性・・など、たくさんの意見が出ました。

 また、年齢による遊び方の変化(ひとり遊び→友達のそばで遊ぶ→友達と協力して遊ぶ)についても学び、自分の幼児期を振り返りました。

 今週金曜日、さくら幼稚園のおともだちが、お芋ほりに来てくれます。コロナでなければ、中学生と一緒にできるのですが・・・。

画像1
画像2
画像3

11月8日 月曜日

<学校行事>
 給食なし(パン販売あり)
 昼清掃
 3年生授業参観(5限)
  〃 学級懇談会(15:10〜16:00)

天気予報は くもり
 最高気温 23度
 最低気温 17度
 降水確率 午前20% 午後20%

福祉学習(11月5日)

 1年生が今日から「福祉学習」に取り組み始めました。

 教室での学習のあと、体育館で講師の先生のお話を聞きました。

画像1
画像2

今日の給食(11月5日)

 献立は、減量ごはん、カレーうどん、ささみフライ、オクラのごまマヨ和え、アシドミルクです。

 今日は、「アシドミルク」についてです。

 アシドミルクは牛乳の代わりなので、アレルギーなどでいつも牛乳を除去している人は、アシドミルクも同じように除去になります。

 間違って飲まないように気をつけましょう。片づけの方法は、基本的にはいつもの牛乳と同じです。

 ふたやストロー、カップは同じ袋にまとめて下さい。かさばらないように、飲み終わったカップを重ねてから捨てるようにしましょう。

 いつもの牛乳とアシドミルクを比較すると、内容量は150mlで牛乳より50ml少なく、エネルギーやカルシウムは牛乳と大体同じくらいです。

 アシドミルクの特徴として成長期のみなさんに必要な鉄が多く含まれています。牛乳もアシドミルクも、毎日しっかり飲みましょう。


 ※ 来週8日(月)〜12日(金)まで給食がございませんので、
  お手数ですが、お弁当のご用意をお願いいたします。
   なお、パン販売はしております。

画像1

11月5日 金曜日

<学校行事>
 1年生福祉学習(5・6限)
 3年生アルバム用クラス写真(6限)
 ※ 明日は土曜学習教室があります。
   (9:30〜11:00)

天気予報は 晴れ
 最高気温 20度
 最低気温 10度
 降水確率 午前0% 午後0%

今日の給食(11月4日)

 献立は、ごはん、キャベツのみそ汁、いわしの蒲焼風、高野豆腐の煮物、牛乳です。

 今日は、「味の感じ方」についてのお話です。

 人が感じる基本の味は、甘味、苦味、酸味、塩味、うま味の5種類があり、これらを基本味といいます。

 糖質を知らせる甘味はおいしく、毒素を知らせる苦味はまずく感じます。私たちが栄養素を摂取したり、毒などの危険から命を守るためには、味覚は欠かせません。

 私たちの舌には、刺激を受け取る感覚細胞があって、味のもとになる刺激を受け取ります。そして受け取った信号は、神経を通して脳に送られます。

 苦手な人が多い酸味や苦みは、何度も繰り返し食べることで少しずつ慣れていきます。

 給食では、嫌いな人が多い食材や味つけだからといって、献立に出さないということはありません。

 苦手な食材や、初めて食べる食材でも、繰り返し食べていると、おいしさを感じられるようになるかもしれませんよ。

画像1

11月4日 木曜日

<学校行事>
 生徒議会・各種委員会
 放課後学習教室
 スクールカウンセラー来校
 PTA運営委員会(19時から 多目的室)

天気予報は 晴れ時々曇
 最高気温 20度
 最低気温 10度
 降水確率 午前10% 午後10%

今日の給食(11月2日)

 献立は、ごはん、春雨スープ、春巻き、切干大根の中華炒め、ヨーグルトレーズン、牛乳です。

 今日は、「ドライフルーツ」についてのお話です。

 最近では、マンゴーやパインなどのドライフルーツを食べる機会も増えてきましたが、干し柿は日本でも昔から作られてきました。

 今日の給食のレーズンは、ぶどうを干したものです。

 生の果物は、約80〜90%くらいが水分です。乾燥させて水分が減ることで、果物に含まれるミネラルや食物繊維、風味などをぎゅっと凝縮させることができます。

 レーズンはぶどうの水分を15%くらいまで乾燥させて作ります。ぶどうを太陽の光にあてたり、乾燥機やオーブンなどで加熱して乾かす方法があります。

 しっかりと乾燥をすれば日持ちが長くなり、ウエット感を残せば、果物の柔らかい食感を残しつつ、ぶどうの濃厚な味を楽しめます。

 季節の果物をドライフルーツにすると、またひと味違ったおいしさを楽しむことができますね。

画像1

11月2日 火曜日

<学校行事>
 修学旅行説明会
(16時10分から 3年生各教室にて)

天気予報は 晴れ
 最高気温 22度
 最低気温 14度
 降水確率 午前0% 午後0%

今日の給食(11月1日)

 献立は、ごはん、野菜のスープ煮、鶏肉のバーベキューソース、もやしの炒め物、牛乳です。

 今日は、「朝ごはん」についてのお話です。

 今日から11月です。

 今月は8日に『いい歯の日』、23日に『勤労感謝の日』、24日に『和食の日』があります。行事に関連した献立も登場するので楽しみにしてくださいね。

 おとといの10月30日は『食品ロス削減の日』でした。食品ロスとは、まだ食べることができるのに、ゴミとして捨てられてしまう食品のことです。

 10月の食育だよりにもありましたが、毎日給食で出る食べ残しの量は、約400kgもあります。

 もったいないだけでなく環境にもよくないので、引き続き食品ロスを減らすためにできることを、一人一人が考えて、できることから取り組んでいきましょう。

 おかずを配りきる、残さず食べる、おかわりする。どれも食品ロスを減らすためにできる、身近で大切な取り組みですね。

画像1

3年生第3回実力テスト(11月1日)

 テストの時間割は、国語、数学、英語、(給食)、理科、社会です。

 1時間目の様子を見て回りました。

 静かな教室には、凛とした雰囲気が感じられました。

 それぞれの背中に声を出さずに応援しました。

※ 今日から11月です。完全下校が17時(午後5時)となります。

画像1
画像2
画像3

11月1日 月曜日

<学校行事>
 特別時程(3限後給食)
 全学年5時間授業
 3年生第3回実力テスト

天気予報は 曇時々晴
 最高気温 23度
 最低気温 12度
 降水確率 午前0% 午後0%

吹奏楽部発表会(10月30日)

 吹奏楽部保護者の皆さま、3年生希望者の観覧のもと、演奏会が行われました。

 マーチングコンテストでも演奏した「オリンピックスピリット」でスタート。

 演奏後、部長さんから開演のあいさつがありました。

 元気な「炎と森のカーニバル」のあと「366日」、「塔の上のラプンツェル・メドレー」としっとりとした曲が多く、癒されました。

 その後、よく知られている「Wherever you are」「生命の奇跡」が演奏されました。

 ここで副部長さんからのお礼のあいさつと最後の曲の紹介がありました。

 最後は名曲「宝島」でした。サックスのソロが素敵で、元気をいただきました。

 その後、アンコールがあり、あっという間の1時間が終了しました。

 この演奏をもって、15名の3年生が引退しました。コロナの影響でほとんど活動ができなかった中、これまで部をひっぱってきた3年生の皆さんと指導にあたってきた顧問の先生方にあらためて敬意を表しました。

 これからは1・2年生の皆さんのさらなる活躍を期待しています。

 来年もこの会場で素敵な演奏を聴くことができることを願っています。

画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

各種お知らせ

指導計画・評価計画

生徒指導通信