2年生 「まちたんけんツアー」今日は先週に引き続き、学年全員で自分たちでまとめた場所を回る「まちたんけんツアー」を行いました。今日は、茶臼山古墳と五月山動物園です。それぞれの場所では、その場所をまとめたグループが前に出てクイズを出したりしながら紹介しました。最後は、五月山公園でしっかりと遊んで帰ってきました。 卒業式まであとわずか体育館での卒業式の練習も通しで行いました。主役である6年生の子どもたちのかっこいい姿を期待しています。 〇4年生の道徳では、タブレットのいろいろな機能を使いながら、自分の意見を表現したり、友だちと意見を交流したりしながらの学習活動が進んでいました。 4年生 「3R」を2年生に池田エコスタッフさんと連携し、1学期に使用済み天ぷら油からキャンドル作りを行いました。エコスタッフさんからは「3R」を推進することでの環境配慮について話を聞き、関心が高まりました。 自分たちが取り組み、調べたことを、1,2年生に伝えることとなりました。 調べたことをタブレットで説明するだけでなく、劇や紙芝居、リサイクルでのゲームなど、伝える方法を工夫しながら、2年生に紹介しました。 明日は、1年生に伝えに行く予定です。 キッズランド今年度も、感染防止対策により、学年や回数の制限や中止がありました。ただ、実施された時には、子どもたちのために!とていねいにかかわってくださっている地域の方々、PTAの方々の姿が見られます。そして、子どもたちの笑顔が見られます。 地域やPTAのみなさん、ありがとうございました。今後もキッズランドを手伝ってもらえる方を募集しています。ぜひ! 6年生 お別れ会6年生保護者の有志のみなさんが、お別れ会の企画、運営、進行をしていただきました。親子でのゲーム、担任の先生からのクイズ、各クラスの子どもたちの出し物(パフォーマンス)や先生たちからのメッセージなど、あっという間の時間となりました。たくさんの保護者の方にも集まっていただきました。子どもたちを見守り、支えてもらっている様子を感じることができました。 いよいよ、卒業式まで10日を切りました。残りの日々ですてきな思い出をさらに創っていってください。 6年生 お別れ遠足子どもたちは館内に入るや否や、体験したい場所に予約しに行ったり、さっそく体験やお仕事をしたりして動き回っていました。朝一番に入館し、昼すぎまでたくさん体を動かしました。 卒業に向けて、すてきな思い出作りができたと思います。 4年生 「五月マルシェ」にむけて自分たちの学びを下級生に伝えようと「五月マルシェ」の準備に取りかかっています。 4年生 校外学習「エネルギー」「新しい素材を探る」「楽しいくらし」「情報と映像」「地球を見つめる」の5つをテーマに、科学技術の世界が分かりやすく展示されていました。さまざまな展示物に子どもたちは興味を持って見学していました。科学実験体験では、液体窒素を使った迫力満点の実験に、子どもたちは目を輝かせていました。 ひなまつり〇算数の時間、授業初めの「めあて」に向かって、自分の意見や考えを持ち、伝え合うことを大切に学習を進めています。4年生の算数は、直方体の展開図について考えました。 〇1年生が植えたチューリップの芽が出てきました。さっそく自分の植木鉢を観察です。 校内図工展(1,2年)2年生は「自分の成長」の学習に合わせ、等身大の「今の自分」を描きました。1年生は「のってみたいな、いきたいな」というテーマで、乗ってみたい乗り物をパスや絵の具を使って描きました。 卒業式の準備6年生の卒業式に向けての練習が始まります。休み時間に5年生と教職員で、体育館の準備をしました。まずは6年生の座席のため、ひな壇とパイプ椅子を準備しました。 さっそく今日から練習が始まりました。 校内図工展(3年)校内図工展(4〜6年)〇感染防止対策のため変更もありましたが、授業参観ありがとうございました。短い時間ではありましたが、学校での子どもたちの雰囲気を感じてらればうれしいです。 6年生 探究学習探究のテーマは、1組が「SDGs」、2組は「防災」。どちらも年間を通して探究活動を進めていきました。テーマの設定、自分たちの校区での調査、エコスタッフさんやゲストを招いての聞き取り、そしてまとめ。 1組は「あなたと地球のためのSDGsフェスティバル〜For the future of the earth〜」、2組は「防災フェスタ」として、今日は保護者の方々にこれまで学んできたことをもとに紹介しました。それぞれのチラシには「4月から一年間、SDGsを学習してきました。この学習で改めて環境や社会の課題について考えさせられました。そんな私たちが今回開催するフェスティバルは、身近にあるSDGsというものを保護者の皆様にも、ぜひ知ってもらいたいと思い、開催することとしました。」や「防災フェスタを開きます。…もし、災害が起きたときに、少しでも被害を少なくするための方法をお伝えします。」などの言葉が載っていました。 「知らなかったこともたくさんありました。」との保護者の方の声も聞かれました。 2年生 校外学習子どもたちは2年生になって、初めての遠出の遠足です「楽しみで、早起きした。」という子どももいました。 ジャングルジムなど子どもたちはしっかりと楽しんでいました。最後にはくたくたにんるほど。「最高に楽しかった!」という声も聞こえました。 校内図工展2〇保健委員会の作成したポスターも校内に掲示されています。 〇授業参観にむけて… ご家庭で検温の上で来校してください。体調がすぐれない時には来校を控えてください。 名札の着用と上履きの持参をお願いします。 換気のため、暖かい服装でお越しください。 どの学年も学級懇談会は中止させていただきます。 校内図工展今日は3年生が他学年の作品鑑賞を行っていました。タブレットを使い、自分の気に入った作品をまとめていました。 〇6年生は卒業制作に取り組んでいます。細い線を丁寧に彫刻刀で仕上げていました。 〇体育委員会の「けいどろ」大会、3日目の最終日。今日は、2年生と4年生が楽しみました。全校生に声をかけ、自分たちでルール説明、進行などを行う委員会活動は素敵です。楽しい企画となりました。 体育館での体育〇体育委員会の計画した「けいどろ」二日目です。今回は、1年生と6年生がしっかりと走り回り、楽しみました。 体育委員会主催 「けいどろ」〇今日の給食は、食育の日として「北海道メニュー」でした。スープカレー、ポテトサラダ、ゆでトウモロコシがつきました。 〇体育館の空調設備工事が終わり、今日は操作説明を受けました。来週からは、ひさびさに体育館を使用することができます。 〇大阪府に「まん延防止等重点措置」が続いています。昨日、授業参観の時程変更と学級懇談会の中止について文書を配布しています。ご家庭でも週末、感染防止対策にご協力よろしくお願いします。 2年生 算数〇4,5年生の図工。素敵な作品が出来上がっています。 〇児童会の計画委員さんが、定期的にあいさつ運動を行っています。寒い中、しっかりと声をだして、あいさつの輪を広げています。 |
|