卒業おめでとう!

画像1 画像1
第61回卒業式を無事終えました。
卒業生のみなさんは、堂々と自分の思いを語り、卒業証書を受け取りました。
あいにくの雨のため、校舎内での歓送、花道となりましたが、元気いっぱい巣立っていきました。
これからの中学校生活での活躍を期待しています!

明日は卒業式

画像1 画像1
明日の卒業式に向けて、午後から5年生が前日準備を行いました。
体育館の式場で、パイプ椅子を準備したり、シートをていねいにひいたり。式場以外でも、下足箱、廊下、階段、トイレ…と卒業生が気持ちよく過ごせる一日になるように掃除をしてくれました。
明日は、いい式になりますように!

春みつけ

画像1 画像1
〇あたたかい一日が続きます。理科の時間には、タブレットを持って運動場に出て「春見つけ」をしている学年がいくつかありました。桜の花のつぼみがふくらんできています。

〇6年生は卒業式のリハーサル。その後、各クラスでお楽しみ会を楽しんでいました。ほかの学年では、これから予定しているお楽しみ会の準備に取り組んでいる学級も増えています。

〇今日の給食は「卒業お祝い献立」。みかんクレープもつきました。

卒業式にむけて

画像1 画像1
今週金曜日の卒業式に向けて、準備も進んでいます。校舎内にも、卒業に向けての掲示物が増えてきました。
各学年もお祝いの掲示物を作成し、体育館に掲示します。また、各学年で6年生にむけて趣向を凝らしたお祝いムービーを作成しました。6年生は教室でそのムービーを鑑賞し、楽しみました。先生たちも、みんなで練習、協力して作成しました。

明日は、卒業式のリハーサルを行います。

2年生 「まちたんけんツアー」

画像1 画像1
2年生はこれまで、自分たちの住む五月丘校区を「たんけん」してきました。グループで自分たちの回ったコースをまとめ、画像や映像をつかい、場所の特徴やそこで出会った人や感じたことなどを発表もしてきました。
今日は先週に引き続き、学年全員で自分たちでまとめた場所を回る「まちたんけんツアー」を行いました。今日は、茶臼山古墳と五月山動物園です。それぞれの場所では、その場所をまとめたグループが前に出てクイズを出したりしながら紹介しました。最後は、五月山公園でしっかりと遊んで帰ってきました。

卒業式まであとわずか

画像1 画像1
〇6年生にとって、小学校での生活のカウントダウンが迫ってきています。
体育館での卒業式の練習も通しで行いました。主役である6年生の子どもたちのかっこいい姿を期待しています。

〇4年生の道徳では、タブレットのいろいろな機能を使いながら、自分の意見を表現したり、友だちと意見を交流したりしながらの学習活動が進んでいました。

4年生 「3R」を2年生に

画像1 画像1
4年生は、探究学習で環境問題「3R推進」について学びを進めてきました。
池田エコスタッフさんと連携し、1学期に使用済み天ぷら油からキャンドル作りを行いました。エコスタッフさんからは「3R」を推進することでの環境配慮について話を聞き、関心が高まりました。
自分たちが取り組み、調べたことを、1,2年生に伝えることとなりました。
調べたことをタブレットで説明するだけでなく、劇や紙芝居、リサイクルでのゲームなど、伝える方法を工夫しながら、2年生に紹介しました。
明日は、1年生に伝えに行く予定です。

キッズランド

画像1 画像1
今年度最後のキッズランドとなりました。
今年度も、感染防止対策により、学年や回数の制限や中止がありました。ただ、実施された時には、子どもたちのために!とていねいにかかわってくださっている地域の方々、PTAの方々の姿が見られます。そして、子どもたちの笑顔が見られます。
地域やPTAのみなさん、ありがとうございました。今後もキッズランドを手伝ってもらえる方を募集しています。ぜひ!

6年生 お別れ会

画像1 画像1
午後から体育館で、6年生のお別れ会がありました。
6年生保護者の有志のみなさんが、お別れ会の企画、運営、進行をしていただきました。親子でのゲーム、担任の先生からのクイズ、各クラスの子どもたちの出し物(パフォーマンス)や先生たちからのメッセージなど、あっという間の時間となりました。たくさんの保護者の方にも集まっていただきました。子どもたちを見守り、支えてもらっている様子を感じることができました。
いよいよ、卒業式まで10日を切りました。残りの日々ですてきな思い出をさらに創っていってください。

6年生 お別れ遠足

画像1 画像1
6年生がお別れ遠足として、キッザニアに行きました。キッザニアでは、好きな仕事を選んで働いたり、体験をしたり、働いてお給料をもらったりできます。
子どもたちは館内に入るや否や、体験したい場所に予約しに行ったり、さっそく体験やお仕事をしたりして動き回っていました。朝一番に入館し、昼すぎまでたくさん体を動かしました。
卒業に向けて、すてきな思い出作りができたと思います。

4年生 「五月マルシェ」にむけて

画像1 画像1
4年生は1学期、使用済み天ぷら油からキャンドル作りを行いました。そこから、総合的な学習(探究学習)において、環境問題「3R推進」について学びを進めてきました。
自分たちの学びを下級生に伝えようと「五月マルシェ」の準備に取りかかっています。

4年生 校外学習

画像1 画像1
4年生が、大阪科学技術館へ校外学習に出かけました。
「エネルギー」「新しい素材を探る」「楽しいくらし」「情報と映像」「地球を見つめる」の5つをテーマに、科学技術の世界が分かりやすく展示されていました。さまざまな展示物に子どもたちは興味を持って見学していました。科学実験体験では、液体窒素を使った迫力満点の実験に、子どもたちは目を輝かせていました。

ひなまつり

画像1 画像1
〇給食は「ひなまつり献立」でした。すまし汁にセルフちらしずし風のおかず、そしてひなあられが登場しました。

〇算数の時間、授業初めの「めあて」に向かって、自分の意見や考えを持ち、伝え合うことを大切に学習を進めています。4年生の算数は、直方体の展開図について考えました。

〇1年生が植えたチューリップの芽が出てきました。さっそく自分の植木鉢を観察です。

校内図工展(1,2年)

画像1 画像1
1,2年生も力作ぞろいです。
2年生は「自分の成長」の学習に合わせ、等身大の「今の自分」を描きました。1年生は「のってみたいな、いきたいな」というテーマで、乗ってみたい乗り物をパスや絵の具を使って描きました。

卒業式の準備

画像1 画像1
3月になりました。
6年生の卒業式に向けての練習が始まります。休み時間に5年生と教職員で、体育館の準備をしました。まずは6年生の座席のため、ひな壇とパイプ椅子を準備しました。
さっそく今日から練習が始まりました。

校内図工展(3年)

画像1 画像1
3年生の作品です。3年生は、国語教材の「もちもちの木」をテーマに仕上げました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 11時40分下校
3/23 大掃除11時40分下校
3/24 修了式11時40分下校

お知らせ

学校だより

「学びの庭」

スクールカウンセラーだより

基本方針

公開授業研究会