TOP

冷たい雨の朝でした… 【3月22日】

今日の午前中は、朝から冷たい雨が降り、季節が逆戻りしたような寒さでした。
18日に「卒業式」が終了しましたので、今日は、いつも登校してくる6年生の姿がありませんでした。何だか、ちょっぴり寂しい感じがする朝の登校時間でした。
それでも、1〜5年生は、4日間のお休みをはさみ、久しぶりの学校でしたので、どの学年の子も、友だちと楽しそうに過ごしていました。

それでは、今日の「北小っ子」の様子を紹介します。

1年生は、1組さんと2組さんが、算数で「1年のふくしゅう」の問題を解いていました。3組さんは、クラスのみんなで「お楽しみ会」をしていました。私が見に行ったときは、ちょうど「いす取りゲーム」の真っ最中でした。

2年生は、1組さんが「わたしのアルバム(絵本) 作り」の仕上げをしていました。絵本のような素敵な「手作りアルバム」が出来上がっていました。
2組さんは、図工で「わくわく おはなしゲーム」という教材で、「すごろくゲーム」を作っていました。

3年生は、1組さんが、図工「モチモチの木」の仕上げの作業として、太い木の幹に「墨汁」で色塗りをしていました。
2組さんは、社会「池田のすてきを見つけよう」で、それぞれがまとめた池田の「名所」や「自慢」を、一人ずつ前に出て、しっかり発表していました。「そろばん」の様子も併せてご覧ください。

4年生と5年生の「英語活動」は、今年度 “最後” のマイク先生との時間でした。先週クラスごとに取った「好きな〇〇」についてのアンケート結果を、今日はグループごとに “当て合いっこ” をして楽しみました。「好きな動物」「好きなスポーツ」「今一番ほしいもの」などなど、クラスの1位を予想して、見事 “的中” させるグループがいくつもありました。
写真は、4・5年生ともに2組さんの様子です。

さて、給食が終了していますので、明日も4時間授業です。24日の「修了式」は、3時間で終了(11:45下校) です。いよいよ3学期が終わろうとしています。

今年度の学校生活も残り2日間となりましたが、今の学年の、今のクラスの友だちと最後まで仲良く楽しく、そして明るく元気に過ごしてほしいと思います。
それでは明日、また元気な姿を見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第134回 「卒業証書授与式」 【3月18日】

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今年も、卒業生、保護者の皆さま、教職員だけの「卒業式」となりましたが、本日、72名の卒業生が、北豊島小学校を立派に巣立っていきました。

卒業生の皆さんは、「将来の夢」「中学校で頑張りたいこと」など、自分の「目標」や「決意」などをしっかり伝えることができました。マスクで表情がはっきりと見えなかったことだけが残念でしたが、緊張の中、一生懸命な姿はとても素敵でした。

特に、6年生の皆さんは、高学年としてのこの2年間、「コロナ禍」で、多くの活動に制限がかかり、我慢を強いられることになりました。しかし、皆さんは、その時々の状況に応じた行動を取ることができ、先生たちや仲間とともに、いつも前向きで明るい姿を見せてくれました。
「一生懸命は素晴らしい」「一生懸命は美しい」そんな言葉がぴったりの学年でした。何事にも同じ方向を向いて頑張れる6年生の姿に、私たち教職員は、とても助けられ、頼りにもしてきました。

今日、皆さんが手にしている「卒業証書」は、小学校6年間の学びがすべて終了したという “あかし” です。お家に持って帰ってから、「卒業証書」をしっかり読み返してくれましたか。
今日お話しした『 卒業証書には、同級生の友だちと違うところが3か所ある 』という「はなむけの言葉」、覚えてくれていますか。
一つ目は、「あなたの名前」
二つ目は、「あなたが生まれた日」
三つ目は、「卒業証書」の最後に記されている「5桁の番号」
それぞれについて、私が伝えたかったことが、少しでも心に響いてくれていれば嬉しいです。

卒業生の皆さん、北豊島小学校で経験した、たくさんの「思い出」を胸に、自分の「夢」や「目標」に向かって大きくはばたいてください。
皆さん一人ひとりの大いなる活躍を心から祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「卒業式」です 【3月17日】

いよいよ明日は「卒業式」です。1〜5年生の皆さんが作ってくれた「壁面飾り(レリーフ) 」が「体育館」の後ろに飾られています。1〜5年生の皆さんは、「卒業式」には出席できませんが、「レリーフ」に込められた一人ひとりの想いは、6年生にしっかり届いていると思います。
1〜5年生の皆さん、明日はお休みになりますが、お家で6年生の「卒業」を祝ってくれたら嬉しいです。

6年生は、今日、3学期の通知表「あゆみ」を渡されていました。1・2学期と同じように、担任の先生から、頑張ったことや成長したところなど、丁寧に声をかけてもらいながらもらっていました。
その後は、クラスのみんなで「ドッジボール」をしたり、「鬼ごっこ」をしたりしながら、クラスの友だちとの最後の楽しい時間を過ごしていました。

明日のお天気が心配ですが、素敵な「卒業式」になるよう、5年生の皆さんは、お弁当を食べたあと、体育館の「シート引き」や「イス並べ」をはじめ、学校内の清掃活動に頑張ってくれました。5年生の皆さん、ありがとう。

6年生の皆さんは、たくさんの人たちの支えと温かい想いに感謝をして、明日を迎えてください。

〜〜「1〜4年生の様子」です。〜〜
●1年生…1組さんが「キャリア・パスポート(成長の記録) 」の綴りを作成していました。今後、中学生になるまで、ずっと継続して綴っていきます。
2組さんは、新1年生への「学校生活・紹介ビデオ」の撮影をしていました。
●2年生…1組さんと2組さんが、生活科「わたしの絵本(アルバム) 作り」の続きをしていました。幼い頃の写真を貼って、その頃の様子についてくわしく文章を書いていました。
●3年生…算数で「そろばん」の学習をしていました。「くり上がり」や「くり下がり」のときの「玉の動かし方」が難しそうでしたが、友だちにも教えてもらいながら頑張っていました。
●4年生…2組さんが、国語「調べて話そう、生活調査隊」の学習で、調査した「テーマ」についてのアンケート結果をグループごとに分析していました。

1〜5年生の皆さんと次に学校で会うのは22日(火) です。3学期がいよいよ「残り3日間」になりました。お休みの間に体調をくずさないようにしてくださいね。
それでは、来週の火曜日に、また元気な姿を見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の「リハーサル」 【3月16日】

今日は、卒業式の予行練習「リハーサル」を行いました。卒業式当日と同じ10時ちょうどにスタートしました。
6年生の入場、そして証書を受け取る姿は、とても立派で堂々としたものでした。一人ひとり、「将来の夢」や「中学校で頑張りたいこと」など、しっかり発表もできました。

今日、私から6年生に送った「はなむけの言葉」は、日々の「あたり前」に「感謝」の気持ちを持ってほしい、という内容です。
〜〜「一部を紹介します。」〜〜
6年生の皆さんは、高学年としてのこの2年間、「新型コロナウイルス」の感染拡大のため、学校生活において多くの制限がかかり、我慢を強いられることになりました。「あたり前」の日常が崩れ、今まで「あたり前」だったことが、「あたり前」にできなくなりました。
「コロナ禍」という誰も経験したことが無い日々を過ごしてきたからこそ、常に起こる「あたり前」のことに対しても、「ありがとう」の「感謝」の気持ちをもつことが、とても大切なことだと感じます。
小学校での授業や行事、友だちとの楽しいおしゃべりや遊びの時間、すべての「あたり前」の出来事に、「感謝」の気持ちをもてるようになってほしいと思います。「あたり前」のことに「感謝の気持ち」をもてる人は、きっと人生を豊かに生きていける人だと思います。
中学生になっても、まわりの人たちへの「感謝」の気持ちを忘れずに、素直に「ありがとう」と言える心豊かな人になってください。

6年生は、真剣に聴いてくれていました。
そして、その後の「巣立ちの言葉」や「旅立ちの日に」の歌、緊張しながらも、しっかり取り組めていました。金曜日へ向けての準備は万端です。

さらに、今日は「サプライズ」で、5年生が「リハーサル」の後半から参加し、6年生の雄姿を見つめるとともに、「この星に生まれて」の曲をプレゼントしてくれました。6年生からは「ありがとう!」の声がたくさん送られていました。
卒業式当日は出席できない5年生ですが、今日は6年生の「凛とした姿」「力強いメッセージ」を受け止め、「次は自分たちが最高学年だ!」と意識を高めることができたようです。

1〜4年生の様子です。
●1年生…1組さんの体育「ムカデキック」⇒「ボールけりゲーム」の “本当の名称” をやっと知りました…笑
3組さんの生活科「たのしみだね、2年生」⇒ 1年生でのこれまでの活動をふりかえっていました。
●2年生…2組さんと3組さんの図工「紙版画」⇒ 版画の印刷・裏面の色ぬりに取り組んでいました。
●3年生…1組さんの図工「モチモチの木」⇒ 木の幹以外を切りぬき、“ミニスポンジ” や“ポンポン“ を使って、枝にポスターカラーでカラフルな “花” を咲かせていました。
●4年生…1組さんの国語「調べて話そう、生活調査隊」⇒ グループごとに調べる「テーマ」を決めていました。

最後に、今日は「今年度最後の給食」でした。「メニュー」は、「黒糖パン」「牛乳」「ミートボールのトマト煮」「スパニッシュオムレツ」「バジルポテト」「みかんクレープ」でした。「給食」の写真も載せていますので、併せてご覧ください。

「あたり前」に学校へ来れることに「感謝」しながら、明日も元気に登校してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブ「発表会」 【3月15日 (No.2) 】

今日の昼休みに、「ダンスクラブ」の発表会が体育館でありました。体育館には、たくさんの子どもたちが見に来てくれました。

本来であれば、2学期の「学習発表会」のプログラムに、「ダンスクラブの発表」があり、皆さんの前で「ダンス」を披露することができるはずでしたが、今年度は、「学習発表会」をクラスごとの「表現発表会」に変更しての実施でしたので、「クラブ発表」の場を取ってあげることができませんでした。

今日、大変遅くなりましたが、「発表」の場を作ってあげることができました。
緊張しながらも、堂々と、そして生き生きと楽しく踊っている姿がとても印象的でした。踊り終わった「ダンスクラブ」の子どもたちは、どの子もみんな、とても嬉しそうにしていました。
1年間頑張ってきた成果を披露することができて、本当に良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日も “ぽかぽか” でした! 【3月15日 (No.1) 】

今日も、春の陽気いっぱいのとても暖かい一日でした。残りわずかになった3学期、「北小っ子」は、今日も元気いっぱいに活動していました。

今日の子どもたちの様子です。
1年生は、4月に入学してくる “新1年生” のために、「北小の学校生活」についての「紹介ビデオ」を撮影します。本来であれば、4月8日の「入学式」のあと、新2年生たちが、新1年生の前で、歓迎の気持ちを込めて演技を披露します。そこで「学校生活」について直接紹介しますが、まだしばらくは「コロナ禍」ということで、昨年に続き、今回も「ビデオでの紹介」となります。
2組さんでは、どの場面をどの班が演じるのか、誰がどの役をするのかについて話し合い、5時間目には、実際に撮影を行っていました。

2年生は、2組さんが「紙版画」の下絵にインクをぬって、印刷していました。刷り上がった子は、黒一色の版画に、絵の具で明るい色を加えて、きれいに仕上げていました。

「卒業式」に向けての1・2年生の「レリーフ(壁面飾り)」が体育館に掲げられました。併せてご覧ください。

3年生は、1組さんが、国語「私たちの学校じまん」の単元で、班ごとにじまんできる「北小の先生や場所」について、その理由をまとめて、発表原稿を作っていました。どのように理由を話せば、じまんしたい人や場所、ものの良さが相手に伝わるのかも考えながら、発表の練習をしていました。
2組さんの体育「ポートボール」の様子も併せてご覧ください。

4年生は、算数で、4年生の「復習問題」に取り組んでいました。早くできた子は、悩んでいる子や分かりにくそうにしている子に対して、やさしく教えに行ってあげていました。みんなで学び合っている姿がとても印象的でした。

5年生は、マイク先生との「英語活動」で、「スピーキングテスト」を行っていました。スピーキングのテストの内容は「自分のあこがれの人」です。「My hero is 〜〜.」「She/He is 〜〜.」「She/He can pley 〜〜.」など、あこがれの人のことを、しっかり紹介できるように練習していました。写真は3組さんの様子です。

6年生は、2組さんの「サッカー」の様子をご覧ください。いよいよ北小の「運動場」で体育の授業をするのも明日が最後のようです。思い残すことなく、力いっぱい運動してほしいと思います。

明日16日(水) は、卒業式の「予行練習」があります。金曜日の本番と同じように、「初めから終わりまで」の通し練習を行います。これまで頑張ってきた練習の成果を見せてほしいと思います。
6年生の皆さん、胸をはって、堂々と頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「小学校生活 最後の一週間」! 【3月14日】

今日は気温も上がり、ぽかぽかの陽気でした。季節は、もうすっかり「春」です。
昼休みは、いつも以上にたくさんの子が外で元気よく遊んでいました。
私は、今日の午前中、市役所での会合に出席しており、4時間目までの授業を見ることができませんでした。
今日は、5時間目の授業を中心に、子どもたちの様子をお伝えします。

月曜日は、マイク先生との「英語活動」の日です。来週の月曜日が「春分の日」でお休みですので、今日授業があった1年生・3年生・4年生は、今年度 “最後” のマイク先生との「英語活動」の授業となりました。
1年生は、「好きな曜日」について、3年生は、「箱の中身を当て合うゲーム(ヒントを英語で伝え合う) 」を、4年生は、「お気に入りの場所」について、それぞれマイク先生と楽しく活動したり、英単語をプリントに書き写したりしながら、英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」を自然と学んでいました。

2年生は、3組さんが、生活科で「 “わたしの絵本” 作り」をしていました。お家から持ってきた幼い頃の写真を貼って、その頃の様子やエピソードについて作文していきます。何を書こうか悩みながらも、お家の人から聞いてきたことを入れながら、赤ちゃんや幼児の頃のことについて書いていました。

3年生は、1組さんが、習字で「生きる力」という字を、書き初め用の「長い半紙」を使って書いていました。2組さんは、すでに書き終わっていますが、1組さんも、集中してしっかり書く姿が見られました。

5年生は、「サントリー」の方が来ていただき、「水育(みずいく) 」の “出前授業” がありました。たくさんのスライドや動画を見ながら、「水と自分の生活とのつながり」や、「水を育む森のはたらき」、「水を大切にするためにどんなことをしたいか」などについて、それぞれが考えをもって、「ワークシート」にまとめていました。

6年生は、1組さんが、道徳で「ロレンゾの友達」というお話を読みながら、「真の友情」について考えていました。罪を犯したかもしれない「ロレンゾ」に、3人の友達は、それぞれ「お金を持たせてだまって逃がしてやる」「自首を勧める。本人が納得しないのなら逃がしてやる。」「自首を勧める。本人が納得したら一緒に付き添う。嫌なら警察に知らせるべき。」と、それぞれの想いを語り合います。「自分がロレンゾだったら、どのように接するか?」ということを考えながら、「よい友達」のあり方について意見を出し合っていました。
卒業式まで「あと3日」。卒業をまじかに控えた6年生だからこそ、「本当の友情」について真剣に考え、本音を出し合うことができていました。
中学生になっても、友だち関係で悩むことがあるでしょう。ただ、どんな時にでも、お互いを認め合い、高め合える関係を築いていってほしいと思います。

そして、1〜5年生の皆さん、今のクラスで生活できるのも「あと6日」になりました。一日一日を大切にして、友だちと仲良く、お互いを思いやって過ごしてほしいと思います。

明日もみんな元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「茶話会」 【3月11日】

今日は、6年生の「茶話会」を特集してお伝えします。

卒業を一週間後にひかえた6年生と保護者の皆さま、担任の先生(もと担任の先生も途中参加) で、5・6時間目は、とても楽しい時間を過ごしました。
「茶話会実行委員」の子たちの “司会・進行” のもと、まずは「クラスの出し物」・「ダンスクラブの発表」があり、その後、もと担任の先生たちも加わり、「先生たちからのダンスパフォーマンス」、そして、「1〜6年生&幼少期の写真のスライドショー」、さらに、「これまで担任をしてくれた先生たちからのビデオメッセージ」、「保護者の皆さまからのプレゼントの贈呈」、などなど、2時間があっという間に過ぎて行きました。
楽しい瞬間、懐かしい瞬間、うるっとする瞬間、たくさんの感情が溢れる本当に素敵な「茶話会」でした。

いよいよ、6年生は、来週が「小学校生活最後の一週間」となります。残り5日間となった北豊島小学校での生活ですが、「卒業式」という「最後の授業」に向けて、ラスト一週間、体調を万全にして、最高の締めくくりができるようにしてください。

今日の「茶話会」にご出席くださった保護者の皆さま、また、これまで準備にご苦労くださった「実行委員」の保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とても暖かい一日でした! 【3月10日】

今日は、“ぽかぽか”の「春の陽気」を思わせるほど、暖かい一日でした。
昨日までは、上着を着て体育をしている子が多かったのですが、今日はほとんどの子が、半袖で元気よく活動していました。

では、今日の子どもたちの様子をお伝えします。

1年生は、2組さんが、算数の「かたちづくり」の学習で、「かぞえぼう」を使って、いろいろな「かたちづくり」にチャレンジしていました。教室を見に行ったときには、ちょうど「ロケット」の「かたちづくり」をしていました。
学年体育で、クラス対抗の「ボールけりあそび」をしている様子も併せてご覧ください。

2年生は、3組さんが体育で「タグ(タオル取り) ラグビー」をしている様子と図工の「紙版画」の制作風景をご覧ください。
2組さんは、校舎内をまわって「図工展」の作品を「タブレット」で撮影しながら鑑賞していました。

3年生は、2組さんが、みんなで楽しめる「おもちゃ作り」に取り組んでいました。磁石を使った「迷路」や「魚釣りゲーム」、「紙コップ」を使った「おもちゃ」、「でんでんだいこ」など、どれも上手に作っていました。

4年生は、2組さんが、図工で「写真立て(フォトフレーム) 」の制作の続きを行っていました。「紙粘土」にいろんな色を練り込んで、可愛いデザインの形を「フレーム」に取り付けていました。

6年生は、3時間目に、歌の講師の先生をお招きして、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の歌唱指導をしていただきました。専門家の先生に指導していただいたおかげで、昨日の歌声よりも、みんなの声が体育館により美しく響いていました。

5年生も、同じく講師の先生に、4時間目、今音楽の授業で歌っている「この星に生まれて」の歌唱指導をしていただきました。その様子も併せてご覧ください。

さて、明日は、6年生の「茶話会」があります。6年生の児童と保護者の皆さま、そして先生たちで、卒業前の楽しい時間が過ごせたらと思います。
遅くまで準備してくださった実行委員の保護者の皆さま、子どもたち、本当にご苦労様でした。明日、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「北小っ子」です! 【3月9日】

今日は、風が冷たく感じる一日でしたが、「北小っ子」は元気いっぱいに活動していました。
特に、6年生は、冷え込む「体育館」で、3時間目・4時間目と「卒業式」の練習に頑張っていました。一人ひとりが「将来の夢・がんばりたいこと」を力強く発表したあと、「卒業証書」の受け取り方や、「巣立ちの言葉」の話し方、「旅立ちの日に」の歌の練習と、長い時間にも関わらず、先生たちに言われたことを一つ一つクリアしながら、しっかりと取り組んでいました。

それでは、1年生から5年生の様子も併せてお伝えします。

1年生は、1組さんが体育で「ボールけりあそび」をしていました。ボールをけった人は、けった後にコーンをまわって帰ってきます。守りのチームの人たちは、相手がけったボールを止めて、全員がその場で一列に並びます。どちらが早いか競い合うゲームです。とても白熱して盛り上がっていました。
2組さんは、音楽で “せっせっせーのよいよいよい“ でお馴染みの「おちゃらかほい」の「手遊び歌」を楽しんでいました。
3組さんは、算数「かたちづくり」の学習で、4まいの「色板」を使って、黒板に提示された形を作ることができるか、チャレンジしていました。

2年生は、算数の「はこの形をしらべよう」の学習で、工作用紙に写し取った箱の面を、はさみで丁寧に切り取り、セロテープで面をつないで「箱」を組み立てていました。写真は1組さんの様子です。

3年生は、1組さんが、社会で “人口が減るとどんなことが起こると思う?” という課題について考えていました。その後、「少子高齢化」についての「動画」を視聴して、自分なりにまとめていました。2組さんの「お花づくり」の様子と併せてご覧ください。

4年生は、1組さんが、校舎内をまわって、各学年の「図工展」の作品を「タブレット」で撮影しながら鑑賞していました。

5年生は、3組さんが、理科で「電磁石の性質」の学習が一通り終わり、最後に「電磁石」を使った教材「モーターカー」を完成させていました。教室の後ろで “スピード競争” をして楽しんでいました。

さて、「まん延防止等重点措置」は21日まで継続されます。「オミクロン株」の新規感染者数は少しずつ減少してきましたが、まだまだ油断せず、日々の「感染防止対策」をしっかり取っていただきますようお願いいたします。

3学期も残りわずかになってきましたので、6年生は18日の「卒業式」まで、1〜5年生は24日の「修了式」まで、毎日元気に登校できるよう、体調管理には十分気を付けて過ごしてください。

それでは、明日も元気な「おはようございます!」を聞かせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の「授業参観」 【3月8日】

今日は、3時間目と5時間目に「授業参観」がありました。併せて、今日から金曜日まで「図工展」を開催しています。お子さんの授業の様子、図工の作品はいかがだったでしょうか。

子どもたちの授業の様子を見ていると、いつも以上に張り切って、積極的に活動していたように思います。また、お家の人のことが気になるのか、廊下や教室の後ろをちらちら見る様子が何とも可愛らしく微笑ましかったです。
子どもたちはどの子も、お母さんやお父さんに頑張っているところを見てほしいのだと、改めて思いました。
今日は、「授業参観」のこと、「図工の作品」のことを話題にしていただき、お家でたくさんお話ししてほしいと思います。

本日は、お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。また、“コロナ禍” での「授業参観」の実施にご理解とご協力をいただいたこと、重ねてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

今の学年での学校生活も残りわずかになってきましたが、また明日から、お子さんを元気に送り出していただけましたら有難いです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5・6年生」の様子です! 【3月7日 (No.2) 】

(No.2) は、5年生と6年生の様子をお伝えします。
※「1〜4年生」の様子は【3月7日 (No.1) 】をご覧ください。

5年生は、「総合的な学習」で、1年間取り組み続けてきた「SDGs」について、北小全体に取り組みを広げようと計画を練っていました。校内に「SDGsコーナー」を設けて、取り組みを発信していくようです。写真は1組さんの様子です。

6年生は、2月25日に「奉仕活動」の一環として、なわとび練習用の「ジャンピングボード」の「水洗い」をしてくれました。
今日は、“第2弾” として、5時間目に「ペンキ塗り」をしてくれました。一つ一つの「活動・取り組み」を、最後まで一生懸命取り組める6年生、本当に素敵な6年生です。残りの日々、6年生が頑張る姿を一つでも多く見届けたいです。

5年生・6年生の「図工展」の作品は、教室前ではなく、同じ階の東側廊下に展示してありますので、どうぞご覧ください。

明日は、3時間目と5時間目に「授業参観」があります。子どもたちは、いつも以上に張り切って学習すると思います。今の学年で頑張る最後の姿を見てもらえたらと思います。
明日、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

「1〜4年生」の様子です! 【3月7日 (No.1) 】

新しい一週間が始まりました。
いよいよ「3学期」も残りわずかとなり、1〜5年生が学校に来るのは残り “11” 日ほどになりました。6年生は、18日の「卒業式」まで、明日であと “8日” です。

隔週での月曜日の「児童朝会」も、今日が今年度「最後」でした。今日は、この1年を振り返って、1年前の自分よりも “成長したところ” や “できるようになったこと” を見つけてもらい、新しい学年に向けて「目標」をしっかり持ってほしいことを伝えました。そして、今の学年で過ごす残りの日々を、一日一日大切にしながら、友だちと仲良く元気に頑張ってほしいことも併せてお話をしました。
その後、各教室を回っていくと、どの学年もしっかり学習に励む姿が見られました。
それでは、学年ごとに今日の様子を紹介します。

1年生は、明日からの「図工展」に向けて、「紙版画」の最後の仕上げと印刷を行っていました。写真は1組さんの様子です。廊下には、「いろとりどり」の作品がきれいにつるされて、まるで「鳥たち」が空を飛んでいるかのように見えます。明日の「授業参観」と併せて、子どもたちの作品もゆっくりご覧になってください。どの作品も “力作” ばかりです。
その「いろとりどり」の作品をじっくり見ていると、3組さんが「チューリップ」の観察から戻ってきました。観察の後、学習園で「大根」を収穫したようで、立派な「大根」を見せてくれましたので、ご覧ください。
2組さんも、「チューリップ」の「球根」から芽が出ている様子を「観察カード」に記録していましたので、併せてご覧ください。

2年生は、算数「はこの形をしらべよう」の学習で、一人ひとりが持ってきた箱をよく見ながら、その形や特徴(頂点・辺・面) について確認していました。写真は1組さんと2組さんの様子です。
さて、2年生の「図工展」の作品は、「まどからこんにちは」の立体作品です。「図工室(本館1階) 」に飾っていますので、教室から少し離れていますが、「授業参観」の前後に、子どもたちの作品を見に行ってあげてください。

3年生は、卒業式の「壁面飾り(レリーフ) 」に使う「お花作り」が進んでいました。一人ひとりの机の上には、きれいなお花がたくさん出来上がっていました。写真は1組さんの様子です。


4年生は、「保健」の学習で、「体がよりよく成長するためには、どんな生活の仕方がよいのでしょうか」という課題にそって、「食事」「すいみん」「運動」の3つの側面から考えていました。写真は2組さんの様子です。

3年生・4年生の「図工展」の作品は、教室前の廊下に展示しています。

「5・6年生」の様子は、(No.2) で紹介しますのでご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2・3・4年生」の様子です! 【3月4日 (No.2) 】

2・3・4年生は、「6年生を送る会」には、直接参加できませんでしたが、皆さんが動画に収めてくれた6年生への「メッセージ」や「想い」はしっかり届いていましたよ。

それでは、「2・3・4年生」の今日の学習の1コマを紹介します。

2年生は、図工で「紙版画」の制作に取り組んでいました。「アルミホイル」や「ぷちぷち」、「毛糸」などを使って、「下絵作り」に頑張っていました。写真は1組さんと2組さんの様子です。

3年生は、2組さんが、体育で久しぶりに「ソフトボール投げ」をしました。1学期に比べ、記録がどのくらい伸びたのか測定していました。また、2組さんは、図工で、「卒業式」の「レリーフ(壁面飾り) 」に貼る「お花」を作っていました。色画用紙を使って、カラフルな「お花」がたくさんできあがっていました。

4年生は、1組さんが、音楽で「歌のテスト」をしていました。一人ずつ、みんなの前でしっかり歌っていました。学年体育では、今日も自分のペースで「5分間走」に頑張っていました。

さて、「まん延防止等重点措置」が3月21日まで「再延長」されるようですが、来週8日(火) の「授業参観」は、「感染防止対策」をしっかり取った上で、予定通り行いますので、子どもたちの頑張る姿を是非見に来てあげてください。
「図工展」の参観も含め、保護者の皆さま同士も「密」にならないようご留意いただきますようお願いいたします。

それでは、来週も「北小っ子」が元気に活動する姿を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生を送る会」 【3月4日 (No.1) 】

今日の1時間目は、「6年生を送る会」でした。
6年生の入場は、1年生が持つ「花のアーチ」をくぐっての入場です。
5年生の「代議員」の児童による「司会・進行」で「6年生を送る会」が始まりました。

最初は、1年生から、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めての「お礼のメッセージ」、そして「ありがとうの花」の歌のプレゼントでした。
1年生の「想い」が “たっぷり” こもった発表に、6年生は、どの子も真剣に聴いていました。
また、1年生からの「お手紙」を嬉しそうにもらっている6年生の笑顔がとても印象的でした。

5年生からは、「au」のCMでおなじみの「進め!そっちだ!」の曲にのせて、「ダンス」と“応援メッセージ” の「フリップ」を使った、明るく楽しい「出し物」でした。5年生らしい元気のある演技で、「自分らしい “君だけの道” を進めばいい!」というメッセージが、6年生にしっかり届いたのではないでしょうか。

6年生からも、5年生に向けて「出し物」が披露されました。6年生は、お笑い芸人「いつもここから」の「悲しいときー!」をアレンジして、学校生活での「悲しいとき・嬉しいとき」を面白く紹介していました。
最後は、「卒業式」でも歌う「旅立ちの日に」の歌が披露され、6年生のきれいな歌声が体育館中に美しく響いていました。5年生も6年生の素敵な歌声に聴き入っていました。

最後まで温かい雰囲気の中、とても素敵な「6年生を送る会」ができたと思います。

そして、6年生は、6時間目に「2・3・4年生」からの「動画メッセージ」を教室で視聴しました。
この時間も、一人ひとりの心の中に、“大切な思い出の1ページ” として加わったのではないでしょうか。

さあ、来週からは、卒業式までの「カウントダウン」が1桁の数字になります。“いよいよ” という感じになってきました。
残された小学校での日々を大切に、最後まで楽しく元気に過ごしてほしいと思います。

「2・3・4年生」の様子は、(No.2) で紹介しますのでご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「ひな祭り」です! 【3月3日】

今日は、日差しがあって暖かい時間帯と薄曇りで風が冷たい時間帯とが入り混じった一日でした。ただ、季節は確実に「春」に向かっているように感じます。

さて、3月3日は「ひな祭り」。子ども(もともと女の子) の健やかな成長と幸せを願う「桃の節句」の行事です。「ひな人形」や「桃の花」を飾り、「ちらしずし」や「ハマグリの潮汁」をいただくご家庭も多いのではないでしょうか。
給食も、今日の献立は「ひなまつり献立」になっており、「ひなあられ」がついていました。皆さん、今日も美味しくいただけましたか。 給食の写真もどうぞご覧ください。

さあ、明日は1時間目に「6年生を送る会」があります。
1年生は、今日、最後の練習にしっかり取り組んでいました。6年生へプレゼントする歌「ありがとうの花」を、手話を交えながら、1年生らしいとても可愛く素敵な声で歌っていました。明日、1年生の “想い” はきっと6年生へ届くと思います。1年生の皆さん、頑張ってくださいね。

5年生も、5時間目に「6年生を送る会」に向けて、「出し物」の練習をしていたようです。残念ながら、直接見に行くことができませんでしたが、1枚写真をいただきましたのでご覧ください。
5年生の皆さんは、本来なら、“在校生代表” として「卒業式」に出席するはずでしたが、「コロナ禍」ということで、体育館での「密」を避けるため、当日、出席することが叶いませんでした。ですので、明日は、5年生の “想い” を演技やメッセージに込めて、6年生に向けてしっかり伝えてほしいと思います。5年生の皆さんも頑張ってくださいね。
2組さんが体育で「サッカー」をしている様子も併せてご覧ください。

2年生は、2組さんが、「校区探検(まちたんけん) 」の「発表会」をしていました。それぞれが調べたことを、タブレットを使って「プレゼンテーション」的にまとめ、「電子黒板」を使って上手に発表していました。
3組さんは、体育で「タオル取りゲーム」で練習してきたことを活かして、「3対3」で「タグラグビー」に取り組んでいました。「ミニラグビーボール」を持って相手をかわし、格好良く「トライ」していました。

3年生は、1組さんが「お楽しみ会」に向けての準備している様子、2組さんが「3年生の漢字の復習」をしている様子をご覧ください。

4年生は、図工で「写真立て(フォトフレーム) 」を作っていました。紙粘土で「フレーム」を可愛くデザインしていました。写真は2組さんの様子です。

6年生は、「卒業式」の練習で、「旅立ちの日に」の歌の練習をしていました。まだ練習を始めて数日ですが、その歌声がとても美しくきれいで、涙をこらえるのに必死でした。
「卒業式」まであと2週間、練習も含め、最後まで格好いい素敵な6年生でいてください。

明日の「6年生を送る会」が、思い出に残る素敵な会になることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 “最後” の「クラブ活動」 【3月2日 (No.2) 】

4年生以上の児童が参加する「クラブ活動」も、今日が最後の活動でした。
「13」のクラブ(↓)の様子を紹介します。

●「ミニバスケットボール」クラブ ●「卓球」クラブ ●「バトミントン」クラブ ●「ダンス」クラブ ●「ミニサッカー」クラブ ●「陸上」クラブ ●「金管」クラブ ●「将棋」クラブ ●「手芸」クラブ ●「工作」クラブ ●「イラスト」クラブ ●「パソコン」クラブ ●「カードゲーム」クラブ

次の新しい学年での「クラブ活動」も楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「北小っ子」です! 【3月2日 (No.1) 】

朝には雨もあがり、昨日に比べるとあたたかい一日でした。
今日は、金曜日に行う「6年生を送る会」に向けて、1・2・3年生が、その準備に取り組んでいました。

1年生は、ペアの6年生に渡す「お手紙」の準備をしていました。「お手紙」を入れる封筒は、“和紙風” の紙を絵の具できれいに染めて作ってありました。封筒に「お手紙」を入れてシールを貼ると、どの子もみんな嬉しそうな表情で「できた!」と喜んでいました。金曜日が来るのをとても待ち遠しそうにしていました。また、1組さんは、5時間目に「メッセージ」の “呼びかけ” の練習をしていました。
2組さんと3組さんの体育の様子もご覧ください。

2年生は、6年生に「あの青い空のように」の歌をプレゼントします。今日は、1組さんが、みんなの声を合わせようと、一人ひとりが気持ちを込めて歌の練習に取り組んでいました。
2組さんと3組さんが、道徳の交換授業をしている様子も併せてご覧ください。

3年生も、2組さんは「6年生を送る会」で見てもらう動画の撮影や、1組さんは「メッセージカード」の準備に、それぞれ頑張って活動していました。

4年生は、2組さんが、道徳の教科書にある “読み物教材” を使って、「個人情報」について考えていました。1組さんは、学級会で「3学期のお楽しみ会」について話し合っていました。

5年生は、算数で「円柱」について、「角柱」と対比しながら、形の「性質・特徴」について学習していました。どのクラスも集中して取り組んでいました。

6年生は、今日も「卒業式」の練習の様子をお伝えします。今日は「入場」の練習をしていました。舞台上での歩き方や自分の席までの通り道を確認していました。

さて、今日の6時間目は、今年度最後の「クラブ活動」でしたので、(No.2) で活動風景を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3月」 がスタート! 【3月1日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生の様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【3月1日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、1組さんが、算数で「箱の作り方を考えよう」をテーマに、展開図をかいて「直方体」を作っていました。“切るところ” と “折り曲げるところ” をしっかりイメージして「箱作り」の活動を楽しく行っていました。

5年生は、マイク先生との英語活動で、「あこがれの人」について紹介し合う活動をしていました。まずは、プリントに、「あこがれの人」の職業や性格、得意なことなどを、教科書を見ながら頑張って英語で書いていました。写真は1組さんの様子です。
3組さんが、音楽で “しりとり” をしながら「リズム打ち」をしていました。その様子も併せてご覧ください。

6年生は今日、卒業式の練習の前に、「6年生を送る会」での「出し物」の練習をしていました。
「コロナ禍」でなければ、全学年が体育館に集まって「6年生を送る会」を行うことができたのですが、今年度は、「密」をさけるため、1年生と5年生のみ、6年生の前で直接「出し物・演技」を披露します。他の学年は、動画を撮影し、後で6年生に見てもらう形にしました。6年生の皆さん、2・3・4年生の「出し物」も楽しみにしていてください。
2組さんは、学級会で、「茶話会でのクラスの出し物」について決めていました。その様子も併せてご覧ください。

明日ですが、当初の予定を変更して、6時間目に「クラブ活動」を行います。明日で今年度の「クラブ活動」は「最終」となります。今年度は、「クラブ活動」の回数をあまり取ることができませんでしたが、4・5・6年生の皆さん、最後に思いっきり楽しんで活動してください。

さて、報道によりますと、「まん延防止等重点措置」が更に延長されそうです。3月8日(火) の授業参観は、「まん延防止等重点措置」が再延長されても、実施する予定にしておりますので、ご予定のほど、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3月」 がスタート! 【3月1日 (No.1) 】

今日から3月。いよいよ今年度も残すところ “あと1か月” となりました。
6年生は、「卒業式」までの登校日が「あと12日」、1〜5年生も、今の学年として登校するのは「あと15日」です。どの学年も “カウントダウン” に入ってきました。

さて、3月のスタートは、お昼からあいにくの雨…。 昨日と比べ、かなり寒い一日になりましたが、子どもたちは元気に活動していました。

それでは、(No.1) で、「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生は、金曜日の「6年生を送る会」に向けて、1時間目に体育館で練習を行いました。6年生が入場する際にくぐってもらう「花のアーチ」の確認や、お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて伝える「メッセージ(呼びかけ) 」と「ありがとうの花」の歌のプレゼントと、盛りだくさんの練習内容でしたが、どの子も一生懸命取り組むことができていました。
他に、1組さんが、「卒業式」に体育館に飾る学年の「レリーフ(壁面飾り) 」の作品作りをしている様子も併せてご覧ください。

2年生は、2時間目、雨が降り出す前に、体育で「タオル取りゲーム」をして楽しく活動しました。「タオル取りゲーム」は、だいぶ時間をとって取り組んできましたので、「フェイント」をかけて相手を抜き去ることも、とても上手になっていました。
さて、漢字の学習も学期末ということで、3組さんは、2年生で習う新出漢字の “最後の字”「直」という漢字を学習していました。

3年生は、1組さんが、算数で「二等辺三角形」を紙にかいて切りぬき、折り曲げながら、3つの角の大きさについて調べていました。また、図工では、色画用紙を使って立体感のある「お花作り」をしていました。
2組さんは、習字で「生きる力」という字を、書き初め用の「長い半紙」を使って書いていました。その様子も併せてご覧ください。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

安全安心

PTA

えのき会