(1月31日午後3時45分更新)週明け月曜日の様子です

 「ほそごうだより2月号」を、お子さまを通じて配布しておりますので、よろしくお願いします。
 https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

 本日のほそごう学園は、先週と同じく、朝からコロナ関連の連絡をいただいております。この29日と30日の池田市内在住の方の新規感染者が101人ということで、相変わらず厳しい状況があります。
 全保護者の皆さまには、先週28日(金)の午前10時半に送信したメールについて、その経過を本日の正午にメールにて送信しておりますので、ご覧いただきますようお願いします。メールの内容についての掲載は控えますことをご理解ください。

 本日は、9年生の学年末テストの最終日でした。美術のテストの時間に教室を覗かせていただきましたが、9年生が真剣に取り組む姿と、鉛筆の動く音だけが聞こえていました。9年生については、テストの後、私立高等学校の入試で面接試験がある学校を受験する生徒に対して、校長室において面接の練習を開始しました。一人10分程度の面接ですが、ノックしてから校長室に入り、最後は出ていくまでの、本番を想定しての練習です。
面接で聞かれる内容については、学校によって違いはありますが、「志望動機」「高校に入学したらやりたいこと」「中学校で頑張ったこと」「将来の夢や目標」「自分の長所や短所」「得意な教科と苦手な教科やその克服に向けて頑張っていること」「最近のニュースで関心をもっているもの」「趣味や特技」などと想定されます。9年生は、多くが私学を受験すると思いますが、あと10日あまりとなってきました。健康管理には十分に気を付けて、努力を重ねてください。

 2年生は、サブアリーナと運動場で元気に体育に取り組んでいました。寒さを吹っ飛ばすくらいの元気で、走り回っていました。
 各学年ではタブレットを有効に使って、学習や取り組みを進めています。1年生を含めて、扱いについてはかなり上達していると感じます。

 最後に、後期課程の部活動については、明日2月1日(火)より、すべての部活動が再開します。ただし、活動については、平日1時間程度となります。土日については、公式大会などがある場合は、二週間前から練習を可とします。前期課程の金管クラブについても同様の対応となります。
(校長 荒河隆文)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月28日午後8時半更新)本日の様子です

●保護者の皆さまにお知らせいたします。
 全国的な新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、本校でも、連日さまざまな連絡をいただき、対応をしております。ご家族で感染された、濃厚接触者に特定されたなどの情報が飛び込んでまいります。コロナ不安による欠席の児童生徒もおられます。本校だけに限らず、全国的に厳しい現状であることは言うまでもありません。
 保護者や地域のみなさまにおかれましては、本校においても厳しい状況であることをご理解いただき、ご協力をお願い申し上げます。
 なお、詳細につきましては、保護者の皆さまには、本日10時30分過ぎにメールにてお知らせをしておりますので、よろしくお願いします。このホームページでは、全世界に配信されるインターネットですので、詳細を提示することは控えておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

 濃厚接触者の特定などについて、現時点では保健所の対応が変わっておりますので、池田市のホームページにリンクを貼ります。参考にしてください。
https://www.city.ikeda.osaka.jp/taisetsu/korona...


●本日の様子
 9年生の学年末考査の2日目でした。9年生の教室に入ろうとしましたが、ちょうど音楽の放送テストが行われており、入室をひかえて廊下から写真を撮影しております。土日明けた月曜日が最終日となりますので、しっかり学習に取り組んでください。
 
●保護者の皆さまへ(お願い)
 お子さまが、学校を出て、放課後や土日などで、お友達と遊ぶときに、マスクを外している場合があるようです。学校ではマスクの着用の徹底を行っていますが、ご家庭の中までとはもちろん言いませんが、お友達と遊ぶ時の着用率が低くなる傾向があるようです。そのあたりを、今一度確認いただき、マスク着用を徹底していただきますよう、お願いします。
(校長 荒河隆文)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月27日午後4時20分更新)本日の様子です

 新型コロナ感染症の感染者数の急激な増加の波は、ほそごう学園にも押し寄せようとしています。ご家族の方で陽性になられたなどで、登校を見合わせたり、濃厚接触者に特定されて10日間の自宅待機を指示された等、さまざまな連絡が入ってきております。現時点におきまして、クラスの中での感染の広がり等を懸念しての学校閉鎖や学年閉鎖は実施をしておりませんが、念のために登校を控えていただいているケースもあり、学校としては、何とか感染拡大をしないように日々取り組んでおります。特に、学校において発熱などの体調不良になった児童生徒については、保護者と連絡を取り早めの下校をお願いしておりますので、まずはお子さまの健康管理とともに、緊急連絡をする場合も想定されますので、携帯などの確認をお願いします。

 さて、本日より9年生の学年末テストが始まりました。本日より来週の月曜日まで、ほそごう学園での最後の定期考査となります。健康に留意して、しっかりと準備をして試験にのぞんでください。
 3年生は、グランドで後期課程の先生も指導に加わって、体育に取り組んでいました。写真ではよく分かりませんが、動きを考えた鬼ごっこを実施していましたが、かなりの運動量と体力を使っているように見えました。寒さを吹っ飛ばすくらい元気に動き回っていました。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月26日午後1時半更新)午前中の様子です

 今朝の7時の吉田橋の気温計は氷点下1度でしたが、日中は暖かい太陽の日差しがたっぷりと注ぎ、グランドにいても暖かさを感じることができました。風は相変わらず冷たいですが。
 さて、本日は午後から先生方の研究会があり、1〜8年生は、給食を食べての下校となっています。9年生は受験前でもあり、明日からの学年末テストにむけての6時間授業です。今しがた、正門で下校する児童生徒を見送って、このホームページをアップしています。
 午前中の授業では、6年生がYMCAの講師の方に来ていただき、継続して体育の指導を受けています。今日はサブアリーナで運動をしていました。見ていると、かなりの運動量になるのではと感じました。こういった指導を教師も見学することで、自分の授業改善や授業力向上につながります。コロナ禍でなかなか外部から来ていただくのが厳しい状況ですが、感染対策をしっかりとしたうえで、さまざまな授業の工夫に取り組んでいきます。
また、グランドでは4年生、2年生、7年生の体育を見学しました。4年生は10分間にトラックを何周できるかに挑戦していました。「頑張って〜」という声もあちこちから聞かれ、学年全体で頑張ろうという意気込みが見て取れました。一周200メートルですから、ある女子児童は汗をかきながら「9周走りました」と教えてくれました。10分間で1800メートルですね。皆さん、よく頑張りました。
 5年生は家庭科でミシンの学習に取り組んでいました。それぞれの学年が感染対策をきっちりと行い、窓の換気も忘れずに、日々の授業を頑張っています。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月25日午後3時40分更新)本日の様子です

 土曜日の登校の関係で、日・月とお休みで、本日より登校しています。市内の学校園の状況ですが、先週と比較して、臨時休業をしている学校や学年は減少していますが、朝から本校にも、いろいろな電話連絡が入ってきています。保護者の職場で陽性者が出たので、その家族である子どもの登校を念のために控えて休ませます。というような欠席(出席停止)の連絡もいただいています。また、ご家族がPCRを受検しますということで、登校を控えるという連絡もいただいています。いずれにしましても、ご家庭のご理解とご協力をいただきながら、今の感染拡大を抑制していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

 さて、本日の6時間目の様子です。音楽の授業では、9年生が実技テストに取り組んでいました。小太鼓をリズムよく叩くテストですが、今の感染状況からして、なかなか大きな声で歌うことは厳しい現状があります。授業内容にも制約が再びかかることになってしまいました。

 4年生は、外国語活動の授業で、外国人講師の英語を聞きながら、楽しく英語のアクティビティに取り組んでいました。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月22日午前11時15分更新)校内研究授業の2時間目の様子です

 本日は校内授業研究会を実施しています。2時間目の様子です。
●1年生は「みんな にこにこ 大さくせん」に取り組んでいます。
●2年生は、ゲストティーチャーとして、昨年のボタフェスでいろいろとお世話になった方々に来ていただき、振り返りをしながら「広がれ わたし」と題した授業に取り組みました。
●3年生は「地域とわたし」と題した内容で、自分たちが訪問した地域のマップづくりに取り組んでいます。
●4年生は「みんなといるってやっぱり楽しい!」と題して、いろいろな不安を安心に変える取り組みについて、話し合い活動を行っていました。
●5年生は「防災」について、防災マスターになろうという目標で、地域の防災について学習を深めていました。
●6年1組は「留学生へお返しに日本の文化を伝えよう」という目標で、各班で取り組んでいました。2組は3時間目に「お花のようにきれいな町づくりプロジェクト」に取り組みます。
●7年生は「地域を笑顔にするために」として、各班で考えた計画を皆の前で発表していました。
●8年生は、3時間目に「池田のほそごうを世界のHOSOGOへ」と題して取り組みます。
●9年生は、2時間目は、教科の授業に取り組みました。昼休みに9年生の取り組みを動画で発信します。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 (1月22日午前9時更新)学校園で児童生徒等の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について

保護者の皆さまへ
 昨日、池田市教育委員会から「学校園で児童生徒等の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について(1月21日〜)」という通知が出されました。本日、お子さまを通じて配布しておりますので、ご覧ください。本学園におきましても、この通知に従って対応をしてまいりますので、よろしくお願いします。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

 お子さまの陽性が判明した時点で、学校にすぐに連絡をいただくとともに、保健所(あるいは医療機関)から指示されている内容を詳細にお知らせください。特にお子さまが、
●有症状の場合は「発症日」はいつか?
●無症状の場合は「検体を採取した日」はいつか?
上記の日からさかのぼって、お子さまが登校していた場合は、授業の内容などを考慮し、濃厚接触者の特定を、学校と教育委員会で協議し行います。
 いずれにしましても、学校と家庭と連携し、情報共有しながらの対応となりますので、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、土日などで学校が休みの場合は池田市役所宿直(072−752-1111)に情報提供をお願いします。
(校長 荒河隆文)


緊急 明日の公開授業研は中止です

明日1/22に予定していました公開授業研究会は勝手ながら中止とさせていただきました。校内関係者のみの授業研究会に変更しています。
事前にお申込みいただいた皆様はE-Mailなどでお知らせしていますが、お間違えのないようお願いいたします。よろしくお願いいたします。

(1月21日午後6時更新)本日の様子と連絡です

 本日は朝から雪の舞う一日となりました。降った雪は気温が低いせいか、溶けずに長時間残るような状態で、いかに気温が低いかが分かります。今ホームページを更新している最中に、東京の新規感染者数が1万人近くになる報道が飛び込んできました。
 
 本日は午後から、9年生が私立高等学校の出願に出かけていきました。公共交通機関を使って、自分自身で出願することで、所要時間や道順、乗り換え等を各自がしっかりと把握することも大きな目的です。出願については、大きなトラブルもなく終わっています。
9年生のみなさん、ご苦労様でした。

 さて、明日22日(土)は、ほそごう学園では研究授業会を実施しますので、児童生徒は登校日となり、24日(月)がお休みとなります。ほそごう学園では、年間を通じて授業研究会を開催し、先生方の授業力の向上に努めています。明日は大学の先生方にお越しいただき、指導助言を受けることで、学校としての授業力向上を目指します。厳しい感染状況の中での実施ですので、感染対策を徹底し、最小限の人数で実施いたします。

 真ん中の写真は2年生の1組と2組の様子です。1組は、11月に取り組んだボタフェスについて、まとめをしていました。2組は漢字の練習と、そのチェックを担任の先生に受けていました。

 写真の最後、本日の給食は、ホウレンソウ入りのカレーとナンでした。金曜日にカレーが多いですね。これは後期課程の給食の写真です。

 最後に、お子さまの同居家族で、体調が悪い場合も含めてご連絡をいただき、念のため登校を控えますというお電話もいただいています。このように、同居されるご家族で体調不良者がおられる場合は、登校を控えていただけたら幸いです。保護者の皆さまには、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
(校長 荒河隆文)




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月20日午後5時55分更新)本日の様子と連絡です

 今朝の吉田橋の気温計は氷点下1度で、登校時に雪がチラホラ舞う朝の始まりとなりました。大阪府の新規感染者の数も過去最高を記録するなど、全国的に感染の拡大が続いています。保護者や地域の皆さまには、ツイタもんメールなども使って、適宜、情報提供やお願いをさせていただいております。緊急な対応も今後あるかもしれませんので、特に学校からのメールについては、すぐに確認いただきますよう、お願いします。

 まずは、前期課程の金管クラブと後期課程の部活動について、池田市教育委員会から通知が参りましたので、本日、後期課程と金管クラブの児童生徒には配布をしております。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

 さて、午後の授業の様子ですが、3年生はグランドで長距離走と縄跳びに取り組んでいました。また、9年生は、明日が私立高校の出願になりますので、本日6時間目に事前指導を行いました。緊張した空気の中で、皆真剣に話を聞いていました。いよいよ出願の日が来ました。皆の力で、滞りなく出願できることを願います。

 大阪・兵庫・京都の3府県で21日にまん延防止等重点措置の適用を国に要請するという速報が飛び込んできています。いろいろと制限が多くなることが予想されますが、私たちにできることは、毎日毎日の徹底した感染対策であることに変わりはありませんので、保護者や地域のみなさまのご理解とご協力をいただきながら進めてまいりますので、引き続きよろしくお願いします。
(校長 荒河隆文)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月19日午後3時半更新)本日の様子と重要な連絡です

 明日の天気予報では雪マークが見られますが、朝から厳しい寒さのほそごう学園です。そんな寒さの中ですが、教室の換気のために窓を2か所以上開けています。教室内での防寒着の着用も認めながら、換気を最優先に行っています。
 池田市内の小・中学校でも複数の学校が臨時休業しています。正直申し上げて、本当に明日はどうなるのか、予測のつかない中での教育活動を行っています。大阪府や池田市の対策会議も今週中に開かれ、教育活動にもより制限がかかることが予想されますので、再び、保護者や地域の皆さまにはご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。そのような中で、本校の行事で一部変更がありましたのでお知らせします。
 
 ●1月22日(土)の公開授業研究会について
この日は全校登校日になっており、24日(月)を代休とすることは変更ありません。
外部に公開することはやめて、校内の教職員のみの研究会といたします。ただし、助言指導の先生方は数人来校されます。極力人の動きと交わりを避けるための措置ですので、お知らせをしておきます。また、当日公開授業研究会に参加を申し込まれていた先生方には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

 ●1月31日(月)の7・8年授業参観・懇談会の中止について
 本日、生徒を通じて7・8年保護者の皆さまにはプリントを配布しておりますが、この感染状況を鑑みて、授業参観・懇談会は中止とさせていただきます。
 今後は、さらに、部活動や校外学習、さらには授業などでの制限が設定されると予想されますので、その都度お知らせをしてまいります。

 ●タブレットの持ち帰りについて(学年によっては明日以降になります)
 また、これからの臨時休業に備えまして、本日より各自のタブレットを持ち帰らせることといたしました。毎日持ち帰って、翌日持ってくるという形で、特に低学年の児童には負担になることは十分に承知をしておりますが、子どもの毎日の学びをとめないということで実施をいたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。また、持ち帰り用の手提げ袋などの準備と確認を合わせてよろしくお願いします。

 写真について
最初のブロックは掃除の時間帯です。皆よく掃除をしてくれています。
 2つめのブロックは、保健室前の掲示板です。給食にまつわる内容や、先生方の一年の健康で過ごすための目標などの掲示物がありました。皆さんにも見ていただけたら。
 3つめのブロックは、特に北棟の4階から大阪市内を見た写真がありますが、大阪湾などが見えています。条件が良ければ船も見えます。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 公開授業研究会を校内研究会に切り替えます

1月22日(土)に予定しています公開授業研究会について、校内研究会に切り替え実施することに決定いたしました。先日当ページをもって変更をお伝えしたところですが、さらなる厳しい判断となり、外部の皆様の来校はお控えいただくこととなりました。大変申し訳ございません。

新型コロナウイルス感染症の新規感染者が予想を上回るレベルで拡大しています。近く大阪府でも、京都府、兵庫県とともに協議を行い、まん延防止等の対応を決める方針との報道もあります。そういった状況を鑑み、今回の決定となりましたことをご理解ください。
よろしくお願いします。


(1月18日午後1時25分更新)午前中と給食の様子です

 今日は朝から雪が舞う天気で、今現在もちらついており、教室は換気のために窓等を開けていますので、冷たい風が入りこむ中、子どもたちは頑張っています。今、ニュース速報で、本日の大阪の新規感染者数が6千人前後になる見通しであると伝わってきました。池田市内の学校でも臨時休業がみられます。本校にも家族でPCR受検や陽性になったという連絡をいただくことが毎日です。このような状況ですので、子どもたちの学びを止めないために、学校は引き続き感染対策に努めますので、ご家庭でもお子さまの健康管理と、体調が悪い場合は登校をひかえる、ご家族でPCR受験等の場合も登校をひかえる。ことの徹底をお願いいたします。

 このような感染状況ですので、学校行事についても変更をせざる負えない状況です。これからは9年生の私立高等学校出願等もありますので、子どもの学びや活動を最優先に考えた判断を下してまいりますので、保護者や地域のみなさまにおかれては、何卒ご理解とご協力をお願いします。なお、7・8年生の授業参観・懇談会については教育委員会と協議の上、開催の有無については明日お知らせいたします。

 7年生の給食の準備などを覗いてみました。食事中は黙って食べています。マスクを外しますからリスクが高まりますので、おしゃべりは我慢です。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月16日午後8時50分更新)6年生の体験授業とクラブオリエンテーションを実施しました

 週明けの月曜日、厳しい寒さが続いています。今日は6時間目に、6年生の体験授業を実施しました。これは6年生が、中学生(後期課程)になるにあたり、事前に少しでも中学の授業などに慣れ、スムーズなスタートが切れるようにという目的で、池田市内で一斉に行われています。本校の場合は、ほそごうの6年生がそのまま7年生になりますので、知った顔ぶればかりですが、来年度4月から特認や転入で入ってくる児童も参加してくれていました。まずは、5つに分かれての体験授業です。授業を指導するのは後期課程の先生方になります。学習内容も一段と難しくなりますので、今のうちにしっかりと基礎基本を定着させておく必要があります。体験授業の後は、サブアリーナにてクラブオリエンテーションです。7・8年生の生徒が、各クラブごとに、6年生の前で、自分たちのクラブについてPRする時間となります。各クラブが工夫して、一生懸命自分たちをアピールしていました。

 また、夜19時からはPTA運営委員会を開催いたしました。PTA総会をはじめ、年度末に向けての様々な案件を議論いただきました。ありがとうございます。
(校長 荒河隆文)


 
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月15日午後3時15分更新)6年生進級説明会と制服等の採寸を行いました

 昨日の雪の天候とは違い、今日は穏やかな一日となっています。ほそごう学園では午後から、6年生の保護者対象の進級説明会と5・7年生対象の標準服・制服などの採寸をおこないました。学園からは、7年生になるにあたっての、教育課程や学習・生活面・諸経費・自転車やバス通学について説明をさせていただきました。17日(月)には、実際に6年生の体験授業も実施し、少しずつではありますが、進級に向けての準備が始まっています。

説明会の資料を貼り付けます。
https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

 さて、9年生は自分の進路決定に向けて取り組んでいるところですが、いよいよ来週は私立高校の出願となります。インターネットでのみ受付する学校もありますが、ほそごう学園では基本的には学校まで出向いての出願を行います。実力テストも終わりホッとするまもなく、次の取り組みがありますので、体調管理には十分に気を付けて、手続きの期日に遅れることのないよう、お願いします。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月14日午後4時15分更新)雪の降る午前中の様子です

 今朝7時の吉田橋は気温は氷点下1度でした。登校する時間帯ぐらいから雪がまた降り始めて、午前中は多い時でグランドに3センチメートルの雪が積もりました。子どもたちは朝からテンションが高く、グランドや中庭に出て雪をかき集めて遊んでいる姿があちらこちらで見られました。冷たい雪を触って、手が真っ赤になっている子や、大きな雪の球を作っている子、「雪だるまができた〜」と言って見せに来る途中で雪だるまの上半分が落ちてしまうこなど、いろいろな姿が見られました。きっと池田市内ではほそごう学園だけが、このような雪遊びをしている学校だったのではないでしょうか。
 また、雪のグランドではありますが、6年生が持久走、4年生が縄跳びなどに取り組んでいました。

 さて、大阪府の感染者数が2800人を超えるという速報が入ってきました。日ごとに増加していきます。私たちにできることは、今までと同じで、しっかりとした感染対策とともに、体調に異変を感じたら無理に登校せずに学校を休むということに尽きると思います。保護者のみなさまにおかれましては、お子さまの健康管理をよろしくお願いします。

 9年生は、本日、第4回実力テストが行われました。5教科のテストですので、給食をはさんでの実施となりますが、滞りなく終了しています。

 最後に、明日の午後13:30分から、本学園において、6年生の保護者対象進級説明会を予定通り開催いたします。お車でお越しの際は、校内にとめるのではなく、旧伏尾台小学校グランドになりますので、よろしくお願いします。また、明日は来られた保護者のみなさまには資料を配布いたしますが、ホームページでも見れるようにアップしておりますので、事前に目を通していただけたら幸いです。なお、感染者数が増加しておりますので、保護者のみなさまも、体調が悪い場合は参加を控えていただきますよう、重ねてお願いいたします。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2021年度公開授業研究会のもちかたについて

1月22日(土)に予定しています公開授業研について、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が急増しているところですが、以下のとおり行うこととさせていただきます。

1 新規申し込みについては本日1/13を持ちまして終了させてください。
2 本日までにお申し込みいただいた皆様については、予定どおりお待ちしております。マスクの着用や体温測定など、十分な感染対策の上、お越しください。
3 参加をキャンセルされる場合は、恐れ入りますが、e-mail、FAXなどで事前にご連絡ください。特にお弁当のキャンセルについては1/17までに連絡いただけますと助かります。
4 参加いただくステージはなるべく固定いただき、子どもたちへの過度な接触は避けてください。
5 9年生の授業は公開いたしません。また「おもてなし」については9年生が作成した動画をご覧いただけるよう準備いたします。
 
なお、今後の状況により直前の変更もあり得るかと存じます。今後の変更についても当ページにてお知らせいたしますので、ご注意いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

(11月13日午前10時05分更新)7・8年生の大阪府チャレンジテストが行われています

 今朝の7時の吉田橋の気温計は1度。厳しい寒さが続いています。今夜から明日の朝にかけて、池田市の天気予報では雪マークがありますので、心配されます。雪が積もっている場合は、気を付けて登校するようにお願いします。

 さて、今日は7・8年生の大阪府チャレンジテストが実施されています。7年生は3教科、8年生は5教科、ちなみに9年生は昨年の9月に実施しています。教室を覗いてみますと、皆真剣に国語の問題に取り組んでいました。結果については3月中に返却されると聞いています。

 また、最後の写真ですが、学校内に、児童生徒が座って勉強や談笑ができる机と椅子を新たに設置しています。休み時間や放課後など、ちょっとした時間に、腰をおろして自由に使ってもらったらということで、学校の校務員さんに作成してもらいました。学校がホッとできる空間になれるよう。環境整備にも努めていきたいです。

 最後に、明日は9年生の実力テストが予定されています。最後の実力テストとなりますので、自分の持てる力をしっかりと発揮できるよう、お願いします。
 また、池田市教育委員会から昨日12日に、後期課程の部活動において、「1月31日までの間は、公式大会を除く練習試合(合同練習を含む)は実施しない」という通達がありました。クラブによっては練習試合等の予定をたてていたところもありますが、大阪府の感染状況を鑑みての判断でありますので、ご理解とご協力をお願いします。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月12日午後0時10分更新)朝から雪が舞っています

 3学期の2日目、今日は朝から雪が舞っており、今現在も降っています。朝のグランドは雪で白くなっており、子どもたちがその上を元気に走り回っていました。雪だるまを作るほどの雪はありませんが、大阪ではめったに触れることのない雪にテンションが上がっているようでした。風邪をひかないようにしてくださいね。

 今日は前期課程は3時間で下校となり、給食は明日から開始となります。後期課程は本日より給食があり、6時間授業となります。本日の3時間目は、2年生と7年生がサブアリーナで体育を実施していました。7年生がグランドを使用する予定でしたが、雪の関係でサブアリーナを使うことになり、合同で「鬼ごっこ」などをして体を動かしていました。かなり走り回って、運動量も多かったのではないでしょうか。皆元気よく走り回っていました。

 前期課程の下校の様子を正門近くで見ていましたが、さすがに寒くて我慢ができなくなりました。

 後期課程の7・8年生は、明日13日は「大阪府チャレンジテスト」の実施日となっています。9年生は14日に4回目の実力テストとなっています。それぞれのテストに向けて、しっかりと取り組んでください。特に9年生は最後の実力テストです。悔いの残らないように、自分の持てる力を発揮できるようお願いします。いずれにしても、まずは体調管理です。風邪をひかないよう、規則正しい生活を送るようにしましょう。
 雪の舞うほそごう学園から、午前中の様子をお伝えしました。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月11日午前11時11分更新)さあ、3学期の始業式です

 本日より3学期がスタートしました。昨日の暖かい天気とは違い、今日は朝から冷たい雨が降っています。だんだんと気温が下がっていくような感じがしています。そのような中、正門に立って登校の様子を見ていましたが、荷物が多いので、苦労している児童がいました。上靴やお道具箱や冬休み中に借りていた図書など、いっぱいの荷物を持って、傘もさしてですから、手が足りていません。重たい荷物に悪戦苦闘していました。

 始業式は一斉に集まることは避けて、校長室からzoom配信にて、各教室で行いました。毎回最初に元気よく挨拶をするのですが、今日も大きな挨拶の声が学校中に響き渡っていました。朝も、「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と挨拶してくれる児童が何人かいました。
ちなみに、私(荒河)が始業式でお話しした内容のポイントは次の4点です。
(1)心と心が通じ合うように、大きな声で挨拶をしましょう。
(2)今年1年の夢や目標をしっかりと立てましょう。
(3)笑顔があふれ、皆が楽しく生活できる学園を、皆さんの力で作って下さい。
(4)毎日の検温、マスク、消毒、換気、無理して学校に来ないようにしましょう。


 掃除の後、各クラスの時間になりましたが、1〜9年生まですべての教室を覗きましたが、提出物を集めたり、今年の目標を紙に書いたり、3学期の係を決めたりと、各クラスで3学期のスタートに向けて、取り組んでいました。

 最後に、この3連休の日曜日、吹奏楽部が池田市ウインドフェスティバルに参加したので演奏をアゼリアホールに聞きに行ってきました。ほそごう学園は吹奏楽部の部員が少ないので、石橋中学校と一緒に3曲演奏をしていました。コロナ禍で、なかなか演奏活動も制約されることが多いですが、今回は何とか開催できて、いい経験ができてよかったです。

 お子さまを通じて本日「ほそごうだより1月号」を配布しております。なお、1月の行事予定については、感染状況により変更を余儀なくされる場合があることを申し添えます。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...


(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31