朝晩と日中の寒暖差が激しくなっています。体調管理に十分注意してほしいと思います。
TOP

初夏に向かう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、一昨日と季節は一気に初夏に向かっているようです・・・卒業記念庭園の植物も鮮やかな色を見せています・・・日の光をそめつけたような夏みかんという比喩がありますげ、太陽の命をまさにもらったようです・・・4年生の理科でも、植物の栽培が始まります・・・「何を育てるの?」「ゴーヤです」・・・夏の野菜ゴーヤ・・・鮮やかな緑・・・実りの夏が楽しみです

6年生は挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挑戦・・・自分への挑戦・・・6年生は、頑張っています・・・スポーツテストの一環で、各学年、シャトルランに挑戦しています・・・今から30年ほど前から取り入れられたシャトルラン・・・20メートルの距離を何回走れるか・・・まさに競争ではなく自分への挑戦・・・国語では6年最初の作品「帰り道」(森絵都・作)を学習したのち、主題書きに挑戦・・・主題とは「作者がもっとも伝えたいこと」・・・・ではなく(作者がこんなこと伝えたいなんて、どこにも明示されていません)・・・「作品から読者である自分が受け止めたメッセージ」です・・・ふだん、そんなこと考えずに文章を読んでいるので、6年生は悪戦苦闘・・・でも、みんなしっかり考えて主題を書きあげました・・・

1年生給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は、1年生の初給食・・・担任の先生は少し心配していましたが、みんなしっかり配膳もでき、黙食でおいしく給食をいただくこともできました・・・渋中から栄養教諭の先生もお手伝いにきてくださり、1年生も姿を感心しながら見ていただきました・・・・

紙をちぎるのも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙をちぎる・・・1年生は昨日、細長い紙をまっすぐにちぎったり、斜めにちぎったり、じぐざぐにちぎったり・・・指先のトレーニングですね・・・みんな、楽しそうでした・・・お隣の2年生は、校内の植物の観察スケッチ・・・これも楽しそうに描いていました・・・

歩こ〜歩こ〜私は元気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな歌声が第2音楽室から・・・2年生が、先生の伴奏で「散歩」を歌いながら足踏み・・・散歩しているように楽しく歌っていました・・・階段からは、歓声が聞こえてきました・・・学校探検の1年生が、屋上テラスへ行くと聞いて、みんなうれしそう・・・早速テラスでは、みんな、おおはしゃぎ・・・温かな楽しい時間でした・・・

5年生の時の一番の思い出は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、最高学年としてほんとうにしっかり勉強に行事に取り組んでいます・・・1年生の時の「わいわいがやがや」した姿はまったく見られず・・・といっても、「わいわいがやがや」した姿は決して悪い意味ではありません・・・型にはまらず自由な体と心をもち、思いのままに動く経験をいっぱいした子供がしっかりとした人間に成長していくのです・・・私たちは1年生のこの時期を「くぐらせ期」といって、とっても大切にしています・・・6年生のある子に「今までの行事で一番の思い出は何?」と聞くと「雪の自然学舎です!」と即答・・・そうだったですね・・・大阪では経験できない異次元空間でした・・・あれからもうすぐ半年・・・なつかしいですね・・・

初めての遊具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度、遊具が全面取り換えになり、新しいものになりました・・・先生たちが遊具の正しい使い方の動画を撮って、各クラスに配布・・・1年生は昨日、それを視聴・・・その後、みんなで遊びに行きました・・・運動場には、1年生が作った鯉のぼりも・・・楽しいひと時でした・・・

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は、画期的な日でした・・・体育館に3年ぶりにみんな集まっての集会・・・1年生と在校生の対面式・・・ディスタンスをとりおしゃべりはしないで、1年生を歓迎しました・・・6年生の歓迎のあいさつ・・・2年生からは花の種の贈呈・・・みんな、よろしくね・・・2時間目、体育館から歓声が聞こえてきました・・・4年生が、昨年企画しながら雨で延期となっていた学年オリンピック・・・新しい学年で元気よく楽しく開催することができました・・・

授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が始まり、授業も本格化してきました・・・1年生は給食はまだですが、午前中、学校探検や算数の基礎になる学習を始めています・・・図形を見て、自分で真似して作っています・・・大事な学習です・・・6年生は学級活動で自己紹介のシートをタブレットで作成・・・タイトルは「私の取り扱い説明書」・・・なかなか面白い取り組みです

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、今年度初めてに給食・・・2〜6年の子どもたちは久々の給食をおいしくいただきました・・・献立は、セルフ焼肉サンド(コッペパンです)、ポテトサラダ、ミネストローネ、牛乳・・・今年から、衛生管理を向上させるためにエプロンはご家庭で用意していただくようにお願いしています・・・ご協力ありがとうございます・・・

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、離任式・・・お世話になった先生や職員の皆さんとのお別れの式・・・運動場で行いました・・・9年間にわたってお世話になったスクールガードの方と別れでは、最後のじゃんけんをお願いした子もいて、感慨ひとしおでした・・・なお、後任のスクールガードの方は決まっていますので、またよろしくお願いします・・・3年の教室に行くとなにやらみんな熱心に書き込み・・・よく見てみるとキャリアパスポート・・・新学年早々の大切な取り組みです

タウンワークス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日に学年開きをした各学年・・・昨日ははじめての学級活動・・・写真撮影、タブレットの引継ぎや復習ドリルなど、いろいろな取り組みを行いました・・・また、昨日から従来の家庭訪問のかわりに先生たちはタウンワークスに・・・「タウンワークスって、何ですか?」「家庭訪問は、おうちの方に家にいていただく必要があります。でも、お仕事をされている方が増えてきていますので、先生が住所確認にうかがって、ポストにうかがったことがわかる紙を入れるものです。その時、先生たちは子供たちが遊んでいる公園やよく行く施設を回り、秦野というタウンのことを知っていこうということもします。」「つまり、タウンでワークするということですね。」・・・葉桜もきれい、チューリップもきれい・・・いい季節になりました・・・

ピカピカ?の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、元気な1年生が入学してきました・・・入学式での座る姿勢も返事も感心しました・・・私たち大人は、1年生を「ピカピカの1年生」と表現します・・・ピカピカにはまっさら、何もまだ知らないという意味もありますが、1年生は、これまで幼稚園や保育所、おうちでできることをいっぱい身につけています・・・私たちが取り組むスタートカリキュラムでは、1年生を「子供あつかい」せず、学校の主人公として、できることいっぱいの仲間と位置付けていきたいと思います・・・

入学式・・・おめでとういございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まもなく令和4年度入学式が始まります・・・校内の桜の1年生のお祝いに、まだまだ花飾りを残しています・・・はたのハッピイアクアリウムのお魚も皆さんを心待ちにしています・・・新しい年の始まり・・・素敵な1日になりそうです・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ほけんだより

お知らせ

教科研究