☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

1年生体験入部 その2(4月14日)

 今日からの5日間の体験で、気に入ったクラブが見つかるといいですね。

 1年生が訪れてくれて、先輩たちはとても嬉しそうでした。

 2・3年生も勧誘と指導にがんばってください。

画像1
画像2

1年生体験入部 その1(4月14日)

 クラブ紹介を受けて、1年生による「入部したいクラブさがし」が始まりました。

 毎年、3年生と校長面談を行っていますが、活動してきたクラブに入るきっかけを尋ねると、「体験入部が楽しかったから」「体験入部のとき、先輩が優しかったから」という答えがほとんどです。


画像1

クラブ紹介 その7(4月14日)

【男子ソフトテニス部】

【柔道部】


画像1
画像2

クラブ紹介 その6(4月14日)

【女子バスケットボール部】

【サッカー部】

画像1
画像2

クラブ紹介 その5(4月14日)

【陸上競技部】

【女子ソフトテニス部】

【バドミントン部】

画像1
画像2
画像3

クラブ紹介 その4(4月14日)

【家庭科部・科学部】

【野球部】

【剣道部】


画像1
画像2
画像3

クラブ紹介 その3(4月14日)

【美術部】

【演劇部】

【放送部】

画像1
画像2
画像3

クラブ紹介 その2(4月14日)

【吹奏楽部】

【バレーボール部】

【ソフトボール部】

画像1
画像2
画像3

クラブ紹介 その1(4月14日)

 5・6時間目に体育館でクラブ紹介が行われました。

 最初に前期生徒会の役員さんから挨拶がありました。(一番上の写真は生徒会長です)

 そして、体育系の13クラブ、文化系の6クラブの代表が1年生の皆さんに向けて、活動の紹介(アピール)を始めました。

 最初は男子バスケットボール部、最後は柔道部でした。

 実技をするクラブ、映像を使うクラブ。作品を見せるクラブなど、クラブごとに工夫されていて、とても楽しい時間でした。

 特に卓球部部長の話が面白く、1年生も興味津々の表情でした。

 コロナ禍の影響でここ2年間は、教室で映像を見る形でしたが、ようやくもとの形態にもどすことができました。

 他の行事についても、少しずつもとに戻していければ・・・と思います。

※写真は

【生徒会からの挨拶】

【男子バスケットボール部】

【卓球部】

画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月14日)

 献立は、ごはん、けんちん汁、さばのみそ煮、セルフたけのこごはん、牛乳です。

 今日は、「たけのこ」についてのお話です。

 たけのこは、3月〜5月が旬の食材です。成長が速く、すぐに竹となってしまうため、生のたけのこを楽しむことができるのは限られた期間しかありません。

 食物繊維が豊富で腸内環境を整えるとともに、コレステロールの吸収を抑える働きや塩分の排出を促すカリウムを多く含んでいます。

 今日は、旬のたけのこを使った「セルフたけのこごはん」です。ごはんと一緒に混ぜて、混ぜご飯にして食べましょう。

 今日の給食もおいしくいただきましょう。

画像1
画像2

授業の様子(4月14日)

 今日から1年生の授業が始まりました。

 写真は3時間目、上から理科、数学、国語の様子です。

 小学校と違って、教科担任が入れ替わり授業をしますので、基本的に1クラスを9教科(9人以上)の教員の眼で見守る形になります。

 すぐに慣れることと思います。

画像1

ようこそ池中へ!(4月14日)

 午前10時、さくら幼稚園5歳児「そら組」さんが、本校に来てくれました。

 桜は散ってしまいましたが、春の花や池などを見て、校内のお散歩を楽しんでくれました。

 幼稚園より広い運動場でも元気に走り回っていました。

 また、秋にお芋を掘りに来てくださいね。

画像1

クラス写真(4月14日)

 心配していた雨もなく、外で撮影ができました。

 南向きに並んでの撮影だったので、曇りでしたが、少しまぶしかったようです。

 短時間のうちにマスクをはずし、黙って前を向き、無事に撮影ができました。

画像1

4月14日(木)

・クラス写真
・さくら幼稚園児が来校
・クラブ紹介(体育館)
・1年生体験入部

天気予報は 雨時々曇
 最高気温 23度
 最低気温 17度
 降水確率 午前80% 午後90%

清掃スタート!(4月13日)

 給食とともに清掃も今日からスタートしました。

 入学式前日準備以来の清掃なので、結構、綿ぼこりなどが目だちました。

 ほうき、雑巾などを使って、綺麗にしてくれました。ありがとう。

画像1

給食タイム その2(4月13日)

 おかずを配膳する人、それを運ぶ人、また、パンや牛乳を運ぶ人・・・役割分担で効率的に準備が進みました。

 はじめての給食にしては、スムースに進んだと思います。もう、小学校で慣れていることがよくわかりました。

 クラス全員で「いただきます」の号令とともに、黙食が始まりました。 

 美味しそうに食べている、たくさんの表情に安心しました。 

画像1
画像2

給食タイム その1(4月13日)

 中学校でのはじめての給食を経験する1年生の教室に行きました。

 まずは、しっかりと手を洗います。

 そのあと、配膳員さんが教室前まで運んでくださった「食缶」、「パン」「牛乳」などを給食当番が教室の配膳台に配膳していく作業から始まりました。

 1年6組さんは、全員がバンダナをつけて清潔感があふれていました。 

画像1
画像2

給食スタート!!(4月13日)

今日から給食が始まりました!

献立は、コッぺパン、ミネストローネ、セルフ焼肉サンド、ポテトサラダ、牛乳です。

新学期最初の給食は、パンの日です。しっかりと手洗いをして、準備に取りかかりましょう。

1年生は中学校で食べる初めての給食ですね。2・3年生も新しいクラスでの最初の給食です。

 クラスのみんなで協力して、給食の用意をしましょう。

 食べ終えたら、片付けの方法を守って、ゴミの分別をしっかり行いましょう。

 食べ残しは、それぞれの食缶へ返却してください。

 牛乳の飲み残しは汁物食缶へ、空のパックは小さくたたんで、ストローや割りばしなどと一緒に指定のゴミ袋に入れるようにしてください。

 今日の給食もおいしくいただきましょう。

画像1
画像2

タブレット設定(4月13日)

 1・2時間目、1年生が使うタブレットの設定を各個人で行いました。

 WiFi環境の関係で、3クラスずつ設定しました。

 これで授業等でのタブレット活用が可能になりました。

画像1

朝の読書タイム(4月13日)

 朝のホームルーム前に10分間の読書タイムがあります。

 自分で好きな本を読み、気持ちを静かにして1時間目に臨みます。

画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30