【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。

【5月10日更新】10日の様子をお伝えします。

今朝は天気も良く、日差しが暖かく感じられる中の登校となりました。今日はダンゴムシの赤ちゃんを見せに来てくれた児童がいました。

1年生は、昨日の「朝顔の種」の観察カードの続きを行っていました。色鉛筆を使い、丁寧に色を塗っていました。

4年生はタブレットを使い、外国の国調べを行っていました。その国を代表する料理なども調べて紹介していくそうです。

5年生は家庭科の時間に、「お茶の入れ方」の学習を行い、一緒に「ガスコンロの使い方」についても学習していました。お水の量を計り、お湯をやかんで沸かし、お茶を入れていました。後片付けまできちんと行うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月9日更新】9日の様子をお伝えします。

今朝は少し風が冷たく感じられました。気温の変化が激しいこの期間は、GWの疲れもあると思いますので、体調を崩さないようにしてほしいと思います。天気が少し心配でしたが、児童の下校時間には雨が降りださなったので良かったです。
今朝も、切り絵で作った小鳥や、アゲハ蝶の幼虫を見せに来てくれた児童がいました。

1年は、「朝顔の種」が配られていました。大事にそうに紙袋から取り出し、取り出した種を嬉しそうに見せてくれました。この後、観察カードも作っていました。また、別のクラスでは、朝顔の種の植え方から、成長の様子がわかる動画を見ていました。

4年生は図工の時間に、「光のさしこむ絵」の作品作りに取りかかりました。今日は、その下地となる模様づくりを行いました。白い折り紙を三角定規も使いながら折り、ハサミで切れ目を入れて、広げたら完成です。一人につき5枚〜6枚の下地を作りました。折り紙を広げた時の模様がハサミの入れ方で大きく変わるので、1枚ごとにわくわくしながら広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月6日更新】6日の様子をお伝えします。

GWの後半明けの登校でしたが、子どもたちは疲れた様子もみせず、元気な顔で登校してきました。週明けも元気に登校できるようにGW中に、もしも生活リズムが乱れていたら、この週末にきちんと元に戻すようにしてほしいと思います。

1年生の清掃活動に6年生が手伝いにきてくれていました。雑巾をモップにつけてあげたり、机を一緒に運んだり、優しく寄り添っていました。

3年生は体育の時間に学年で、50m走のタイムを計っていました。天気も良く、みな、力強く50mを走り切っていました。

先日お伝えした、6年生の別のクラスでも、「社会を明るくする運動」のポスターを描いていました。このクラスでも、教室の窓ガラスを使って、レタリングの文字を画用紙に写し取っている児童がいました。また、先日のクラスでは、文字のレタリングが終わった児童から、絵の下書きを画用紙に描いていました。このクラスでは次回はいよいよポスターに色を塗る児童も出てきそうです。

※スクールカウンセラー便り2号を本日配布しています。(4年生以外)HPの配布文書でもご覧いただけます。
⇒スクールカウンセラー便り2号
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月2日更新】2日の様子をお伝えします。

GWの合間の登校となりましたが天気も良く、子どもたちは元気に登校してきていました。

4月24日に五月山体育館で行われた、池田くれはロータリークラブさんの主催による、「池田くれは ジュニアパラスポーツ祭り」に本校の6年生児童が参加し、「優勝しました」と表彰状を持ってきてくれましたので紹介します。今回のパラスポーツ祭りは、障害のある方でも参加できる、いろいろなテニスを障害のある方と一緒に楽しむイベントだったそうです。また、家で作ってきた工作物を見せに来てくれた児童もいました。

4年生は、「ラップアート」の仕上げととして、前回、塗った絵具を背景におもいおもいの絵をサインペンで描いていました。色鉛筆で色を追加している児童もいました。

5年生は、授業参観で学習した五円玉の秘密を元に、自分たちのオリジナルデザインの五円玉の作成を行っていました。

6年生は、「社会を明るくする運動」のポスター作りに取り掛かり、今日は下書きの図案を画用紙に鉛筆で描いていきました。用意したレタリングの文字を教室の窓ガラスを利用して画用紙に写し取っている児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月28日更新】28日の様子をお伝えします。

今朝は、少し風が冷たく感じましたが、昼前から気温がぐんぐん上がり、夏のような天気でした。寒暖の差があると体調を崩しやすいので、明日からのGWでは、規則正しい生活を心がけながら、お休みを満喫してほしいと思います。

2年生は、粘土で作品作りに取り組みました。一人ひとりが楽しそうに個性豊かな作品を作り上げていました。完成した作品はタブレットで写真に撮り提出していました。

5年生は、草花の絵を描いたあと、切り抜いて色画用紙に貼り、横に今年の目標を書いていました。素敵な作品が数多く描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月27日更新】27日の様子をお伝えします。

今日は午後から天気も回復し、気持ちの良い天気の中で、久しぶりに、参観・懇談を実施することができました。大勢の保護者のみな様にきていただき、子どもたちも嬉しそうでした。お忙しい中、来校いただき、ありがとうございました。今日はお家で、お子さんの頑張っていた姿をたくさん褒めてあげてほしいと思います。

1年生は午前中に、ひらがなの「く」の字の練習をしていました。プリントの表に書いてある、「く」の字をなぞったあと、裏側に、なぞりなしで書いていきます。どの児童も丁寧に取り組んでいました。お直しもしっかりと行い、○をたくさんもらっていました。

3年生は図工の時間に、学習園で摘んできた草花を描き、言葉をつけて作品を完成させました。今日は、教室に掲示されたその作品それぞれの良いところを、図工の先生が紹介し、クラス全員で鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月26日更新】26日の様子をお伝えします。

今日は午後から雨になりましたが、昼休みの時間は雨が降っていなかったので、子どもたちは運動場で遊ぶことができたので良かったです。また、5・6年生は大阪府の学力テスト「すくすくウォッチ」に取り組みました。特に5年生は、初めての形式のテストになるので大変だったと思います。しかし。5・6年生とも集中して頑張っていました。お疲れさまでした。

1年生は数字の「2」を書く練習をしていました。形を整えて、丁寧に書いていました。お直しがあってもきちんとなぞることで、丸をもらっていました。全部○が付いたプリントを嬉しそうに見せてくれました。

3年生は国語の音読をグループで発表するための場面や読む役割、そして読み方の工夫について相談をしていました。その後は、発表会に向けて、各グループで読む練習を行いました。

4年生の教室では、カマキリの卵から、赤ちゃんカマキリがたくさん生まれていました。また、社会の授業で、埋め立て地(北港処分地)の動画を見たあと、ごみを減らす工夫について考えていました。「3R」の取り組みなども学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月25日更新】25日様子をお伝えします。

今日は天気も良く、夏を思わせるような陽気になりました。今年度も登校時に子どもたちがいろいろなものを見せにきたり、届けたりしてくれます。その一部を紹介します。(切り絵やお花、ダンゴムシ、工作した作品などいろいろありました)

1年生は先週の金曜日から給食が始まり、まだ今日が2回目なのに、給食の準備をすぐに終わらせ、きちんと前を向いておしゃべりをせずに、静かに食べることができていました。その姿に感心しました。

4年生は図工の時間に「ラップアート」に取り組んでいました。画用紙に水を含ませ、そこに3色の絵具を使い色を塗ります。最後にその上にラップを敷いて、手でラップをもむようにして、にじませて完成です。個性豊かな作品が完成していました。

※本日「ついたもんメール」でお伝えしましたが、27日(水)の授業参観につきましては、感染拡大予防の観点から、各ご家庭2名までに変更させていただきます。急なお願いとなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月21日更新】21日の様子をお伝えします。

今日は、昼過ぎから雨になりました。1年生の交通安全教室と、集団下校の時間は、雨が降っていなかったので良かったです。

1年生は交通安全教室に取り組みました。池田市役所・池田警察の皆さんの協力で、通学時の安全確認について学習しました。ミニチュアの信号機を校庭に設置して、横断歩道の渡り方や、歩道に止まっている車をよけて道路を通る練習をしました。

3年生は、毛筆の習字に向けて、今日は、鉛筆で、とめや、はらいなどに注意しながら書写の授業を行っていました。姿勢に気をつけながら一生懸命取り組んでいました。

※明日の「今日のくれは」は出張のためお休みします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月20日更新】20日の様子をお伝えします。

池田駅前の道路に燕が戻ってきました。少しづつ季節の移り変わりを感じます。昼間は、暑いぐらいの陽気となりました。

1年生は、画用紙にクレパスを使い、絵を描いていました。各自の好きなもの描くので、楽しみながら描いていました。完成した絵の説明をしてくれる児童もいました。
また、別のクラスでは、「算数ブロック」使った授業をしていました。教科書の絵に合わせて、ブロックを置いていきます。できた児童から、背筋を伸ばして、先生の方を向いていました。

6年生は今学期、初めての毛筆習字に取り組んでいました。お手本を見ながら、筆先を整え、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月19日更新】19日の様子をお伝えします。

午前中に、池田市の営繕事務所の皆さんによる、樹木の剪定が行われました。よく子どもたちのボールが引っかかっていたので、枝を落としていただき、すっきりとしました。トラックいっぱいの枝を取っていただきました。また、年度末には、ブランコも、新調していただき子どもたちは大喜びでした。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。


1年生は、「波線」や「ぐるぐる巻いた線」のなぞりに挑戦していました。どの児童もはみ出さないように慎重かつ丁寧になぞっていました。

5年生は「春の草花」というタイトルで絵を描いていました。今学期初めての絵具を使った作品作りになりましたが、どの児童も集中して、静かに描いていました。

※今日は6年生が全国学力学習状況調査を行いました。今年度は、算数・国語だけでなく、理科のテストもあったので、大変だったと思います。6年生ご苦労様でした。よく頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月18日更新】18日の様子をお伝えします。

今朝は、先週に比べると気温も上がり、暖かい朝となりました。8時の開門までに大勢の子どもたちが列を作っていました。

1年生は、鉛筆の使い方の学習で、今日は「傘の絵」を使い、点線をなぞる練習をしていました。長さの違う点線を上手になぞっていました。

2年生は漢字の学習で「南」の文字を練習していました。漢字ノートに書く前に、担任の先生と一緒に、空中で書き順をなぞっていました。どの児童もまっすぐに手を挙げて、元気に手を動かしていました。

3年生は、簡単な自己紹介タイムを行っていました。ボールを手渡されたな、前の人が言ったことをもう一度言ってから、自分の好きなことと、名前を発表していました。一度に2回、友だちの名前と好きなことを聞くことができる面白い取り組みでした。

※呉服小PTAのHPが完成し、TOPページのPTA欄からもアクセスできるようになりましたのでご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月15日更新】15日の様子をお伝えします。

今朝は、風も強く、肌寒い朝となりました。気温の変化が激しいと体調を崩しやすくなります。また、新学期が始まって1週間がたち、疲れも出るころだと思いますので、この週末は少しゆっくりして、来週からも元気に登校してほしいと思います。

1年生は、校内に咲いている花の塗り絵をしていました。線からはみ出さないように丁寧に色を塗っていました。

4年生は、タブレットを使い、校内で撮影した生き物を観察カードに書き込んでいました。タブレットで写真にとることで、細かい部分まできちんと写し取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月14日更新】14日の様子をお伝えします。

早朝に雨が降りましたが、児童の登校時間には雨も上がり、今日も暑い1日となりました。

1時間目に新1年生の歓迎会が運動場で行われました。2年生から6年生が見守る中、少し緊張した顔で、新1年生が入場し、在校生と対面しました。初めに、6年生の代表児童から、歓迎のあいさつや言葉かけがありました。2年生からは、歓迎の言葉と、2年生が1年生の時に育てた朝顔からとった、「朝顔の種」を1年生にプレゼントしました。最後に、温かい手拍子の中、在校生が作った花道を通り抜けて教室に戻りました。

3年生は、道徳の教科書を活用しながら、自己紹介カードの作成をしていました。どの児童もワークブックに書き込むことで、自己紹介カードに書く内容が精選することができていました。


※昨年度末にアンケートを実施した英語アンケートの集計結果ができましたので配布文書に掲示させていただきました。⇒<swa:ContentLink type="doc" item="4906">令和3年度 教育特例校学校実施報告書(英語アンケート)</swa:ContentLink>をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4月13日更新】13日の様子をお伝えします。

朝は少し曇っていましたが、昼前には太陽も出て、汗ばむような陽気になりました。今日から給食が始まった、2年生〜6年生では大勢の児童が、今学期初めてのお昼休みを運動場で楽しんでいました。

今日は3・5・6年生が発育測定を行いました。新しい保健の先生が子どもたちに、発育測定をする前に自己紹介をしていました。

1年生は、お道具箱の使い方や、整理の仕方を学習していました。どの児童もきちんと整頓することができていました。

4年生は国語の時間に詩、「春のうた」を試写し、自分が感じたイメージを挿絵にして描いていました。完成した児童から順番に掲示されていました。

6年生は国語「つないで つないで 一つのお話」の単元で、最初の1文と最後の1文だけそろえて、班ごとに、各自が1文づつ作り、一つの話を作る活動に取り組んでいました。どのグループも前の友だちの文にどうつなぐか悩みながらも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月12日更新】12日の様子をお伝えします。

今朝も非常に暖かい朝となりました。学校だよりでもお伝えしていますが、児童玄関の開錠時間は、午前8時になっています。あまり早くきすぎても入れませんので、家を出る時間を調整していただきたいと思います。今日も大勢の児童が早く来すぎて、長時間並んで待っていました。

今日は、離退任式が行われました。3月末で退職・移動になった教職員の皆さんと、最後のお別れの会となりました。お越しいただいた、教職員の皆さんから挨拶をいただいた後、代表の子どもたちから、お礼の言葉とともに、花束を贈呈しました。(今日来校できなった方々からは、ビデオメッセージをいただきました。)

みなさんには、呉服小学校で培った力を、それぞれの新しいステージで発揮してほしいと思っています。ありがとうございました。

画像1 画像1

【4月11日更新】11日の様子をお伝えします。

今日からいよいよ通常の学校生活が始まり、1年生は、初めて登校時間に登校となりましたが皆元気に、登校してきていました。児童玄関で上履きに履き替えたけれど、教室の場所がわからず、迷っている1年生を、上級生が一緒に教室に連れていっている姿がありました。さすが、呉服小の子どもたちは優しいなぁと感心しました。

1年生は、しばらく間、集団下校を行います。今日は、初めて、赤・黄・緑・青の下校ルートごとに分かれて並び、それぞれのコースごとに下校していきました。お時間があれば、お家の近くで子どもたちが帰ってくる様子を見守っていただきたいと思います。(しばらくのあいだ、11時45分前後に学校を出発します)

各教室では、漢字ドリルや計算ドリル、学習で使うノートなどが配布され、それぞれに名前を記入していました。

5年生では、教室に掲示する、自己紹介カードの作成なども行っていました。

※池田市教育委員会からお知らせの手紙を子どもたちに配布しています。ご確認ください。
HP配布文書にも掲載しています。⇒「教職員の勤務実態へのご理解と取り組みへのご協力について」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月8日更新】令和4(2022)年度がスタートしました。

今日は午前中に入学式・午後から始業式を行い、いよいよ新学期がスタートしました。
今年度も、教職員が一丸となって子どもたちの成長に寄り添っていきます。地域・保護者のみな様も「チーム呉服」の一員としてご協力をお願いいたします。

春休み中にうれしいニュースが2つありました。

嬉しいニュース1
昨年度の5年生(新6年生)児童がデザインし、池田市から表彰を受けた、「デザインマンホール」が、呉服小の通学路に2か所、実際のマンホールとして設置されることになりました。探してみてください。

嬉しいニュース2
昨年度の3年生(新4年生)が絵本を翻訳して、手作りした絵本が、池田市立図書館の児童書コーナーに4月19日まで展示されることになりました。(5月は、新しくオープンした石橋図書館での展示になるそうです)
池田市立図書館に行った際には、是非ご覧ください。

今年度も、さまざまな制限があっても、できることを工夫しながら子どもたちと一緒に頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。


※本日多くのお知らせの配布物がありました。主要なものをこちらに掲載しますのでご確認ください。

保護者向け警報発令時の安全確保のために
学校における携帯電話の持ち込みについて
【同意申請書】学校における携帯電話の持ち込みについて
呉服小学校 スクールカウンセラー便り No.1


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 地域訪問2日目(桃園・室町・姫室)
5/12 地域訪問3日目(満寿美・呉服)