寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

5年生が主題書きに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が最初に学ぶ国語の物語文・・・「名前つけてよ」・・・昨日は、初めて主題書きに挑戦しました・・・主題とは?・・・「作者が物語で最も伝えたかったこと」・・・というのは、私が子供のころの定義・・・よく考えると物語に作者が「私は、こんなこと伝えたかった」なんて、直接書いていません・・・では、伝えるものはないのか・・・そう、あるんです・・・だから、今の定義は・・・物語を通して読者である自分がこの作品から受け取ったメッセージを主題としています・・・この説明は少しややこしいので「作者が物語で最も伝えたかったと、あなたが考えたこと・・・と説明しています・・・5年生、よく頑張って書きました・・・『せいめいのれきし』・・・図書館で見つけました・・・私が小学校2年の時、買ってもらってむさぼるように読みました・・・地球誕生から今までの絵本・・・おすすめです・・・お芝居仕立てでおもしろいですよ

半世紀前の秦野小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室にこの写真があります・・・パネルのしっかりした写真です・・・裏書を見ると昭和45年7月23日の日付・・・大阪万博の年ですね・・・今の河野医院さん、安江眼科さんのところにある建物が、秦野幼稚園(今のあおぞら幼稚園)・・・今はなき北校舎の前にあるのがプールです・・・体育館はまだなく、運動場になっています・・・今は昔・・・学校のまわりも畑が植栽がいっぱいですね・・・歴史を感じる写真です・・・

カブトムシの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日は、参観・懇談にお越しいただきまことにありがとうございました・・・3年ぶりの参観授業でしたが、子供たちも先生たちも保護者のみなさんに日ごろの学習の姿をみていただき、うれしかったです・・・昨日は、秦野地域コミュニティーのみなさんの主催による西先生のカブトムシの会が、渋谷公園でありました・・・3年ぶりのかいでしたが、100人を超える参加者で、大盛況・・・カブトムシの養殖場を掘り返し、幼虫を探したり、西先生の奥様による西先生作成の紙芝居を聞いたり、楽しいひと時でした・・・

1年生学級びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、1年生の学級開きでした・・・4月に仮クラスで出発し、1年生の担任の先生がローテーションで全クラスを回り、全員とお話をしたり、学習をしました・・・これまでは、入学式後、すぐにクラスごとの活動になっていましたが、今年からは担任の先生が全員の顔と名前を覚え、1年生全員のこと知ったうえで、4月最後の日に新クラスを発表します・・・5月6日、新しいクラスで新しい担任の先生との1年間が始まりました・・・みんな、元気に頑張っています・・・

幼稚園で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休が明けましたね・・・ゴールデンウイークが終わると、1学期も本格始動です・・・この前、あおぞら幼稚園にうかがうと、こんな掲示物がありました・・・「これは、折り紙で、子供たちがいつでも折り方がわかるように、折る順番に掲示してるんです」園長先生が教えてくださいました・・・なるほど・・・今は、なんでもデジタルで一瞬のうちに消えてしまいますが、アナログはいつでも振り返りができますね・・・小学校でも参考にしたいと思いました・・・先週、3年生が今年初めての学級会・・・ものすごく成長していて感心しました・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31