交通安全教室(1年生)
新しい1週間が始まりました。
雨が降る予報もありましたが、結局、雨は降らず、気温も少し上がりました。今週の木曜日から6年生が修学旅行に出かけます。 今朝は、オンライン児童集会がありました。 私(校長)の話のあとに、6年生から修学旅行に持っていく折り鶴の協力のお礼、図書委員会から読書週間での読書ビンゴやしおりコンテストのこと、児童議会からは挨拶運動のことと今月の目標について等、話や報告がありました。どの子もタブレットを上手に見ながら話をしていて関心しました。 そして、1年生は、1時間目に心電図検診があり、3時間目に交通安全教室があり、慌ただしく動いていました。下の写真は交通安全教室の様子です。 コロナ禍になる前は、なかよしこども園の年長さんと1年生が一緒に受けていたようですが、2年間の中止を経て、今年は別々に実施しました。 3つの標識(とまれ、近くに横断歩道あり、歩行者と自転車のみ通行可)の説明を受け、話を聞いたあと、先生たちが引いた横断歩道などのラインを使って実施訓練をしました。暑い中、しっかりできていました。 先週末は、気温が低く寒さもありました。気温の変化が激しいです。体調の管理を宜しくお願いします。 「コロナ」も収束していません。日々の感染予防を意識して生活してください。今週木曜日から6年生の修学旅行、6月1日から5年生の自然学舎があります。予定通り実施できますように。 1年生/色々な先生と
雨が降ったり止んだり。湿度が高くジメジメした一日でした。
朝の時間に少しだけ運動場で遊ぶことができたようですが、それ以降は、全く無理でした。仕方がありません。教室で、楽しく大人しくできていた・・・と思います。 さて、下の写真の上2枚は、1年生の教室に飾っている作品です。 はさみを使って折り紙で作ったようです。折り紙を折り、角を切り、折り紙をひらく・・・。どんな模様になっているのか、折り紙をひらくまで分かりません。素敵な模様ができてビックリ。できた折り紙を繋げて作品にしました。 次の写真は、中学校の先生が2年生の音楽の授業をしている様子です。 いしばし学園の小中一貫教育コーディネーターの先生が音楽の先生ということで授業をしてくださいました。「たくさん歌ったので最後は疲れてしまったようです」とおっしゃっていました。 週に2回、午前中に来て、色々なクラスの授業参観などしてくださっています。授業の予定もあります。楽しみにしておいてください。 最後の写真は、4年1組に来ている教育実習生の先生の授業「くらしとごみ」。家から出るごみについて、ごみの収集日の表を使って授業をされていました。子どもたちは班になって意見を交流したり発表したり。 今週と来週の2週間、先生になるための実習です。子どもたちと素敵な時間を過ごしてほしいです。 放課後、先生たちは、いしばし学園Withの日の会議で石橋中学校へ行きました。一年間の計画を話し合い、取り組みをすすめていきます。 そして、そして、週末の天気も気になります。気温や湿度の変化が大きくなるようです。体調管理を宜しくお願いします。特に6年生の修学旅行が近づいています。「コロナ」も気になりますが、風邪や発熱にも要注意です。しっかり食べて、しっかり寝て、規則正しい生活を送ってください。 3年生/4年生/6年生
20分休みの少し前から雨が降り運動場が使えない一日となりました。
ただ、昨日、50m走の測定ができなかった2年生は、1時間目に測定することができました。良かったです。 と思っていると「長靴やったからタイムが遅くなった」と。長靴ではスピードが出ませんね。ケガをしなくて良かったです。 運動会前には、リレーの選手を決めたりするので、その時は今日より早く走ってください。 さて、今日の写真は、3年生、4年生、5年生の様子です。 3年1組は、お習字。横画「一」。始筆、送筆、終筆がすべて「ななめ」と聞いて驚き、映像の「一」は9秒もかけて書いていることにも驚き。集中して練習していました。 3年2組は、「おーいこっちだよ」。相談なしで自分の好きな「おーいこっちだよ」を気持ちを込めて発表。誰も発表する人がいないとアウト!盛り上がっていました。 4年1組は、国語「聞き取りメモの工夫」。話を聞いて実際にメモを取って交流。メモは「箇条書きで」など、テクニックも身につけていきます。 4年2組は、算数「整理の仕方」。データを整理して分かりやすく表そう!「正」の字をつかって集計していました。地道な作業をしていました。 6年1組は、算数「わからない数量があるときは「x」を使って表す。何をxにするのか考え、式を立て、答えを出していました。単位を間違えないように気をつけて! 6年2組は、算数「xとyを使った式をつくろう」。自分たちで作った問題をタブレットで共有し解いていました。何故、そうなるのか?も考えいるようでした。 今日は、午後から眼科検診。あっという間に終わりました。 子どもたちも素早く移動し、順番に保健室に入り、検診を受け、教室に戻っていました。様々な担当校医さん、いつもありがとうございます。 さて、ゴールデンウィーク明けの一週間。明日で終わります。 生活リズムをきちんとしていることで、学習のリズムもしっかり整っているように思います。前にも書きましたが、夏休み前まで、祝祭日がありません。月曜日から金曜日まで一週間をリズムよく過ごしてほしいです。 明日は、いしばし学園のWithの日です。先生たちが石橋中学校に集まって研修会をします。いしばし学園での取り組みをすすめていきます。 50m走/外国語学習/5年生
2時間目の途中には雨が止み、3時間目の途中から太陽がギラギラと。
午後には気温がどんどん上がり、とても暑くなりました。 3時間目から50m走のタイム測定が出来ました。 下の写真は3時間目の3年生と1年生。 先に3年生が測定しました。1年生は運動場で見学と応援。3年生が力強く走っていました。そのあと、1年生が説明を聞いて走りました。初めてとは思えないほど、しっかり走っていました。 その後、4時間に4年生、5時間目に6年生、6はり目に5年生がそれぞれ測定しました。2年生だけ明日以降に測定です。 そして、今日は、ALTの先生が来る日。 どのクラスも盛り上がっていました。下の写真は2年生。 マイク先生が作った画像を見ながら、「How are you?」と聞いたあと、「ハッピー」「ハングリー」「スリーピング」と答えていました。 ジェスチャーもつけて、とっても上手にできていました。 最後の写真は、5年生。 1組は図工。設計図通りに作品を作っていました。紙粘土で真っ白になっている姿もありましたが、箱の中に自分の考えた世界を描いていました。 2組は道徳「ぼくがいるよ」。家族について考えを深めていました。教科書を読んだあと、どんな話だったのか内容を確認していました。 今日は、1年生から3年生までの内科検診もありました。 学校医の先生と補助の方が来校してくださいました。スムーズに検診を受けることができていました。明日は眼科検診があります。 スポーツテスト(ソフトボール投げ)
今日は気温もほどよく上がり、とても良い天気で、気持ち良かったです。
昨日との気温の差が気になりましたが・・・。 4月の体育の時間に、スポーツテストの各種目に挑戦してきましたが、ソフトボール投げと50メートル走については、運動場にラインを引く関係で、3年生〜6年生が同じ日に実施しています。 今日は、ソフトボール投げの測定がありました。 昨日の放課後に、係の先生方が2面分のラインを引いてくださっていました。朝、ラインを見た5年生は「遊ばれへん」と言って残念がっていましたが、20分休みは「ラインを消さないように遊ぶんだよ」と声をかけると、ラインを踏まないようにして遊具まで行って遊んでいる1年生の姿が印象的でした。 1時間に4年生と5年生。2時間目に3年生。4時間目に6年生が行いました。3年生は初めての経験。思ったより遠くに投げられなかったようです。 スポーツテストは、去年の自分の記録を上回ることが第一の目標です。 3年生は来年、今年の記録を上回っているように一年間、しっかりボール運動をしていきましょうね。 明日は、50m走の測定です。 元気いっぱい走って、去年の記録を打ち破ってほしいです。 そして、昨日、お知らせしていました「地区児童会」を実施しました。 5・6年生が1年生の教室まで迎えに来てくれたことで全員が地区別の教室へ移動できていました。 その後、地区の児童の顔合わせ、班長、副班長の決定、通学路の危険個所の確認、禁中下校の仕方の説明などを行い、14時20分、集団下校しました。比較的、スムーズにできていました。 今日も花の写真を掲載しました。 学校に自然に植わっている花たちです。小さい花を選んでみました。 色々な花がたくさん咲いています。 最後に、本日、家庭数で、「オンラインを活用した特例の授業について」のお手紙を配布しております。ご確認ください。 ⇒ オンラインを活用した特例の授業について(4月28日付) 桃色昼咲月見草(モモイロヒルザキツキミソウ)
ゴールデンウィークが終わりました。
今日は、朝から、うっすら肌寒い気温。半そで1枚で登校している姿もありましたが、子どもたちは元気に過ごしていました。 ちらほらと教室を見ている間に午前中が終わり、5時間目に全部の授業をちょっとずつ参観できました。 6年生は、1組、2組とも修学旅行の事前学習。班で調べていました。 5年生は、1組が音楽、楽しそう。2組が社会、難しそう。 4年生は、1組が社会、大阪府。2組が図工、竹の絵をひたすら描く。 3年生は、1組が社会、港の話。2組が総合、社会と似てるけど。 2年生は、1組が体育、楽しそう。2組が音楽、楽しそう。 1年生は、1組が算数の前に明日の話。2組が生活科、運動場でスケッチ。 どのクラスもゴールデンウィーク前の姿と同じ、しっかり取り組む姿勢が見られました。ほっとしました。生活リズムが崩れてしまうような飛び石連休だったので、心配していましたが大丈夫でした。 そして、6時間目は、5・6年生の2回目の委員会活動。各委員会、しっかり活動していました。 さて、今日の写真は、題名にある通り、「桃色昼咲月見草」です。 去年も咲いていたと思うのですが、私に余裕がなかったためか、今朝、咲いているのに気づきました。とっても可愛いく咲いているのと、ど根性大根のように、コンクリートの隙間から芽を出しているのとがあり、思わず撮影しました。花の名前は、事務の先生が、花の特徴から探してくださいました。実際には、もう少し綺麗なピンク色です。画面を大きくできる方は大きくして、ご覧ください。 明日は、地区児童会があり、集団下校をします。 最近は、集団下校での下校より、保護者の方に迎えにきてもらって引き渡すことの方が、より安全で確実ではないかと言われています。 来年度以降について、保護者のお迎え(引き渡し)のみにすることも検討しております。 最後に、スクールカウンセラー4月号のプリントを配布しておりますので、ご覧ください。今年度の相談予定日も掲載しております。相談を希望される場合は予約が必要です。担任もしくは、教頭までご連絡ください。 ⇒ スクールカウンセラーだより 3年生、校外学習/端午の節句メニュー
ゴールデンウィークの谷間の登校2回目となりました。
とっても良いお天気で、気持ちがいい一日でした。ちょっと疲れている様子も見られましたが、一日をしっかり過ごせたように思います。 また、給食は、「端午の節句」メニュー。 ごはん、かつおの照り焼き、わかたけ汁、牛乳、かしわ餅でした。 そして、3年生は、五月山公園に校外学習に出かけました。 思った以上に暑くて、疲れたようです。動物園が休園ということもあり、市民病院や市役所など、外側からですが施設確認もしたとのことです。 社会科の授業ではグーグルアースで見ていただけだったので、実際に確認できて良かったですね。 さて、いよいよゴールデンウィーク最終です。 明日、明後日の土日を過ごすと、7月15日まで、月曜日から金曜日までの登校になります。生活リズムをしっかり作って登校してください。 来週は、委員会活動、スポーツテスト、地区児童会、内科検診(1〜3年)、眼科検診(全学年)と授業以外に色々と予定されています。 一つひとつをしっかり取り組めるように体調を整えていきましょう。 本日、午前9時27分、ツイタもんメールのテスト送信をしています。 登録していて着信できていない場合は、メールの設定など確認してください。何かありましたら、ツイタもん事務局にお問い合わせください。 2・4年ペア遠足/3年校区探検
ゴールデンウィークの谷間の今日、とてもいい天気でした。
朝から元気に登校してくる姿があり、ほっとしました。 明日から、また3連休。規則正しい生活、宜しくお願いします。 朝から、2年生と4年生がペア遠足に出かけました。行先は五月山公園です。石橋阪大前駅から池田駅まで電車に乗り、池田駅から五月山公園まで歩きました。公園で遊んだあと、お弁当を食べてから動物園に行き、帰ってきました。学校に戻ったのが、14時過ぎ。時間通り活動できたようです。 下の写真、上8枚です。 3年生は、社会の学習の一環で、校区探検へ出かけました。昼休みの終わりごろに出発し、5時間目の終わりのチャイムに学校へ戻ってきました。 今日は南側コース。蛍池の方へ行きました。南小の校区からは出ていますが、昨年度、モノレールの蛍池までは歩いて行った経験もあり、実際の距離や方角など、改めて実感することができたと思います。 下の写真、下1枚です。 そして、1年生は、市教委の幼児教育サポートチームから2名の先生が授業参加に来られました。小学校に入学した子どもたちの様子を参観するために、全部の小学校を訪問しておられ、南小が9番目だったそうです。 授業中に話をしっかり聞いている様子や体育での活動の様子など、とてもおりこうさんでしたとの言葉をいただきました。入学式から1ヶ月。小学校生活にも慣れ、しっかり行動できている1年生。褒めていただけて良かったです。5月の末ごろに、また、訪問してくださるそうです。 連休中は、色々な計画があるようです。 登校してきた姉妹が「京都に行ってきたよ」と。 職員室にお手紙を取りにきた2年生が「明日はバーベキューするねん」と。 いつも阪神の話をしている4年生が「阪神連勝した!また応援する。」と。 3日間、いっぱい楽しんで、金曜日、元気に登校してください。 宿題は、忘れずに! |
|