TOP

今日の「4・5・6年生」です! 【5月20日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【5月20日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、スポーツテスト後の残りの時間を使って、クラスみんなで「ドッジボール」を楽しんでいました。写真は2組さんの様子です。
1組さんは、社会で大阪府の「市町村調べ」の学習を進めています。今日は各市町村の「人口」について調べ、人口によって色分けをしながらまとめていました。

5年生は、理科で「インゲン豆」の成長の様子を観察しています。1組さんは、タブレットの「観察記録カード」に変化の様子を記録し、成長の様子をまとめていました。
2組さんは、英語の「テスト」をしていました。「ヒアリングテスト」もあり、電子黒板から流れる英語の音声に耳をすまして聞いていました。どの子もしっかり聞き取って、聞かれていることに対して正しく答えることができていました。

6年生は、来週「野菜炒め」の調理実習を行います。今日は3組さんで「調理実習」の持ち物の確認や役割分担など、グループごとに計画を立てながら話し合っていました。
炒める野菜は、「玉ねぎ」「パプリカ」「キャベツ」、そこに「豆腐」と「シーチキン」も加えるようです。6年生になって初めての「調理実習」です。どんな「野菜炒め」ができるのか、来週がとても楽しみです。
2組さんの体育「マット運動」の様子も併せてご覧ください。

さて、5月も残り10日ほどになりました。来週も暑くなりそうです。帽子を忘れないように、そして水筒にもたっぷりお茶を入れて持ってくるようにしてください。

月曜日、また元気な「北小っ子」の姿を見せてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「1・2・3年生」です! 【5月20日 (No.1) 】

今日は、1年生の「春の遠足」でした。先週から「延期」になっていた「水月公園」への「遠足」です。
今日は薄曇りの天気でしたが、学校に戻ってきた1年生の顔は、どの子も「真っ赤」でした。「水筒のお茶が無くなった…」と言っている子も多く、少し疲れた表情をしている子もいましたが、どの子も「楽しかった!」と明るい声で応えてくれました。
一緒について行くことはできませんでしたが、担任の先生から楽しそうな様子の写真をもらいましたので、ご覧ください。

2年生は、音楽で「ボディーパーカッション」で体を動かしながら楽しくリズムに乗っていました。「鍵盤ハーモニカ」での「かえるの合唱」もとても上手に吹くことができていました。写真は1組さんと3組さんの様子です。
2組さんは、「ミニトマト」の苗を自分の植木鉢に植えていました。「ミニポット」から上手に苗を取り出し、やさしく植木鉢に移し替え、土をかぶせてたっぷり水をやっていました。

3年生は、初めて「バトン」を使って「リレー」をしました。「バトンパス」の練習をした後、実際のレースでうまく「バトンパス」ができるか、競走しながら試していました。
走りながらバトンをもらえるように、スピードにのったバトンパスができるように、これからどんどん練習して頑張ってほしいと思います。写真は1組さんと3組さんの様子です。
2組さんは、社会の「池田の学習」の中で、今日は「ほそごう学園(伏尾台)」の地域を調べていました。タブレットを使って「地図」や「風景」を映し出し、友だちと協力しながら、「ほそごう学園」のまわりの様子や伏尾台地域のまちの様子について調べていました。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暑い一日でした! 【5月19日】

今日も朝から気温が上がり、“暑い暑い”一日でした。
これから夏に向けて暑い日が多くなってきますので、水筒のお茶が足りなくならないように、暑くなりそうな日は “大きめの水筒” を持たせてあげてください。

さて、今日は朝から来客が多く、また、3時間目の途中で出張に出かけましたので、子どもたちの授業の様子をあまり見に行くことができませんでした。その中で “いきいき” と頑張っている姿を紹介します。

1年生と2年生は体育の授業の様子をご覧ください。
1年生は「跳び箱あそび」、2年生は「ドッジボール」に、どの子もはりきって楽しく活動していました。

3年生は、1組さんの習字の様子をご覧ください。今日は「二」の字を書いていました。多くの子が “とめ” の部分にしっかりこだわって書いていました。
3組さんは、国語「言葉で遊ぼう」の学習で、友だちの名前を1文字ずつ “ランダム” に入れ替えて、だれの名前なのか “当て合いっこ” をしていました。

4年生は、1組さんが、タブレットで「Jamboard (ジャムボード) 」という「共同作業」に適した「ホワイトボード」のようなアプリの使い方を学習していました。これから「グループ学習」などで、どんどん使って効果的に学習を進めてほしいと思います。
2組さんは、図工「ふしぎな花」の仕上げをしていました。

5年生は、2組さんが、図工で「パイナップル」の絵の色塗りをしていました。「外の皮」の “とげとげ” した一つ一つのパーツを丁寧に塗っていました。

6年生は2組さんが、国語の説明文「時計の時間と心の時間」の学習で、グループごとに「キーワード」を見つけて、作者の主張をまとめていました。

明日は、教員の「研修会」があり、「特別時程」になります。
1・2年生は14:20頃、3〜6年生は15:15頃の下校になりますので、お子さんと「下校時刻」の確認をしておいてください。
急なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校外児童会」&「集団下校」 【5月18日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【5月18日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、1組さんが、国語で「漢字辞典の使い方」について学習していました。先生から出題された文字を「漢字辞典」で見つけ出すことができるか、チャレンジしていました。
2組さんは、算数の「表やグラフの整理の仕方」の学習で、「けがの種類」と「けがをした場所」の2種類の情報を、表の中に「正」の字を書いて、数え間違いをしないようにしながら、分かりやすく整理していました。

5年生は、体育で「ソフトバレーボール」をしていました。上手に「レシーブ」するためには、手のどの部分で、どのくらいの力加減で打てばよいのかを、練習をしながら感覚をつかんでいました。写真は1組さんの様子です。
理科では、「種子の発芽と成長」の学習をしています。今日は、水(肥料の有り・無し) や空気、明るさ(温度) の条件を一つずつ変えたカップをそれぞれ用意して、これから観察するための準備を行っていました。写真は2組さんの様子です。

6年生は、家庭科で「野菜炒め」の調理実習を行う予定にしています。今日は「調理実習」に向けての諸注意と持ち物の確認をしていました。写真は1組さんの様子です。
3組さんの「ポスター制作」の仕上げの様子も併せてご覧ください。

さて、今日の6時間目は「校外児童会」があり、地区別の班ごとに、それぞれの教室に集合して、同じ地区の子同士で「顔合わせ」をしました。また、「下校ルート」や「危険個所」の確認も、それぞれの班ごとに行っていました。
その後、今日は「地区」ごとに「集団下校」を行って下校しました。今後、何か緊急対応が生じた場合、教員引率の元、「集団下校」することがあるかもしれません。そのときは、今日の「地区」ごとのメンバーで下校することになりますので、自分と同じ班の人・担当の先生をしっかり覚えておいてほしいと思います。

ここ数日は、気温が低い日が多かったので、今日の暑さで、少し疲れ気味の人もいると思います。明日も元気に登校できるように、しっかり栄養と睡眠時間を取って、体調を崩さないようにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちの良いお天気でした! 【5月18日 (No.1) 】

今日の午前中は、5月らしい気持ちの良いお天気でしたが、午後からは気温がどんどん上がり、汗ばむ陽気となりました。
お天気が良いと子どもたちの表情も明るく元気に見えます。今日も、どの学年の児童も意欲的に学習活動に励んでいました。

まず「1・2・3年生」の様子を (No.1) でお伝えします。

1年生は、体育で「かけっこ・折り返しリレー」をしていました。みんな赤い「三角コーン」に向かって、元気良く一生懸命走っていました。写真は1組さんの様子です。
2組さんは、ひらがな学習で「る」の練習をしていました。「る」のつく言葉では、たくさんの子が手を挙げて発表していました。(るびー、るすばん、いるか、おみそしる…などなど)
3組さんは、算数の「おおきさくらべ」で、数字の「穴うめ問題」にチャレンジしていました。(例えば…4−5−□−□−8−□−10) 3組さんからも「かんたーん!」という声がたくさん聞こえてきました。数字の “並び” や “大きさ” については、どの子もよく理解できていました。また、「アサガオ」の成長の様子を観察するために、タブレットで写真をたくさん撮っていました。

2年生は、体育「マットや跳び箱を使った運動あそび」で、どのクラスの子も意欲的に活動している姿がたくさん見られました。
5時間目の道徳は、「交換授業」をしていました。1組の先生が2組で、2組の先生が3組で、3組の先生が1組で、それぞれ授業を行いました。担任の先生の授業とは違う雰囲気だったと思いますが、どのクラスでも、一生懸命自分の考えを発表したり、プリントにまとめたりしていました。

3年生は、1組さんが、国語で「ローマ字」の学習をしていました。小さな「っ」のつく言葉の「ローマ字表記」について教えてもらっていました。(sippo、kippu など)
2組さんは、道徳で「アメリカから来たサラさん」というお話を読みながら、日本語が分からない外国人の転入生とどのように接したらよいのか、グループごとに「ホワイトボード」にまとめた後、みんなで意見交流をしていました。
3組さんは、算数で「わり算」を学習していました。わり算の答えが「1」や「0」になる特別な場合の問題について考えていました。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もいきいき「北小っ子」! 【5月17日】

今日は、気持ちの良いさわやかな一日でした。この時期は、いろんな活動がしやすい季節です。「北小っ子」は、今日もいきいきと学習活動に取り組んでいました。

それでは、今日の子どもたちの様子をお伝えします。
まずは1年生。1組さんは、図工で「おって たてたら」というテーマで、紙を折ったり切ったりしながら、楽しい形の作品をたくさん作っていました。
2組さんは、音楽で「さんぽ」の曲に合わせて体全体でリズムを取ったり、「ボディーパーカッション」をしたりしながら、楽しく活動していました。
3組さんは、「アサガオ」の観察をしていました。植木鉢からは可愛い双葉がたくさん芽を出していました。どの子も「観察カード」にしっかり描き込んでいました。

2年生は、1組さんが音楽で「かえるの合唱」を「鍵盤ハーモニカ」で吹いていました。今日は、ペアで聴き合って、お互いに上手に吹けているところを伝え合っていました。
2組さんは、算数の「2けたのひき算」の問題にどんどんチャレンジしていました。すらすら解いている子が多く、「かんたーん!」という声がたくさん聞こえてきました。
3組さんは、1年生の最後に「パンジー」と「チューリップ」を植えていた「植木鉢」を、今日はきれいに水洗いしていました。次の「ミニトマト」を植える準備もバッチリできました。

3年生は、体育館で、スポーツテストの「20メートル・シャトルラン」にチャレンジしていました。どこまで走り続けられるか、自分の限界まで頑張っていました。写真は2組さんの様子です。1組さんは、「20メートル・シャトルラン」の後に、「折り返しリレー」をして盛り上がっていました。3組さんの音楽の様子も併せてご覧ください。

4年生は、理科で「空気と水」の学習をします。今日は、新しい教材「空気鉄砲(水鉄砲) 」が届いたので、一人ずつ渡してもらっていました。どの子も “興味津々” で袋を開けて、1つ1つの部品に丁寧に名前を書いていました。写真は2組さんの様子です。

5年生は、家庭科の実習で、次回「お茶」を入れるようです。今日は「お茶の種類」や「お茶の入れ方」について学習していました。写真は2組さんの様子です。
2組さんは、国語で「短歌・俳句」を作っていましたので、その様子も併せてご覧ください。

6年生は、体育で「ハードル走」に取り組んでいました。リズム良く、そして素早く跳ぶための「ハードリング」をめざして、何本も繰り返し練習に励んでいました。写真は1組さんと3組さんの様子です。
英語活動の時間には、マイク先生と「スピーキング」の「パフォーマンス・テスト」をしていました。

さて、明日は「校外児童会」があります。「地区別」の班に集合して、同じ地区の子同士で「顔合わせ」と「危険個所の確認」を行います。そして、15:10過ぎから順番に「集団下校」をして行きます。1・2年生は、いつもの水曜日より下校時刻が遅くなりますので、ご確認ください。

それでは、明日も元気ハツラツな姿をたくさん見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい1週間がスタート! 【5月16日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【5月16日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、1組さんが国語「聞き取りメモの工夫」の学習で、“より良いメモ” の取り方について、教科書の2人のメモの取り方を見ながら、「似ているところ」や「違うところ」を見つけて比べていました。
2組さんは、マイク先生の「英語活動」に楽しく取り組んでいました。今日は「How’s the weather?」の新しい曲に乗りながら、「Sunny」「Rainy」「Cloudy」「Snowy」と上手に発音しながら歌っていました。

5年生は、「道徳」の授業で、体操競技のオリンピック “金メダリスト” の「内村航平」選手のお話を読みながら、「目標に向かって “やりぬく” ために大切なこと」について自分の考えをまとめていました。写真は2組さんの様子です。
1組さんは、算数の「分割授業(少人数指導) 」で、「比例」の学習をしていました。「表」の中の数の変化に注目しながら、「比例の関係」や「変わらない数(定数)」について考えていました。
スポーツテストの「ソフトボール投げ」の様子も併せてご覧ください。

6年生の算数は、「文字と式」の学習をしています。「分割授業(少人数指導) 」では、分からない数を「x (エックス)」として、問題の文章通りに式に表しながら、「x (エックス)」に当てはまる数を粘り強く解いていました。写真は1組さんの様子です。
音楽では、「修学旅行」に向けて「折り鶴」の歌の練習をしています。「修学旅行」当日に「平和記念公園」の「原爆の子の像」の前で、平和への願いを込めて歌う予定です。修学旅行まであと3週間になりました。当日まで、「平和学習」と併せ、「折り鶴」の歌の練習も頑張ってほしいと思います。リコーダーで「茶つみ」の曲を吹く様子と併せてご覧ください。写真は2組さんの様子です。

さて、明日は火曜日ですので、「アップルーム」があります。放課後残って学習できる人は、しっかり頑張って自分の実力を “アップ” してください。

それでは、明日も明るく元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい1週間がスタート! 【5月16日 (No.1) 】

新しい1週間がスタートし、5月も中旬になりました。何事にも活動しやすい時期ですので、今週も元気いっぱいな姿をたくさん見せてほしいと思います。

今日は、先週の雨模様のお天気も回復し、「休み時間」は久しぶりに子どもたちの元気な声が運動場に響いていました。
(No.1) では、まず「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年1組さんは、タブレットを使って「運動場にあるモノ」を、2組さんは「家庭科室にあるモノ」を、それぞれ写真に収めていました。これからタブレットを様々な学習場面で使っていきます。いろんな操作の仕方を覚えて、学習の幅をどんどん広げていってほしいと思います。
2組さんは算数で「10はいくつといくつ」の学習をしました。教科書のパズル(表) の中にかくれている “10になるペア” を一生懸命探していました。
3組さんは、マイク先生と「英語活動」を楽しんでいました。今日は「What 〇〇 do you like?」について学習しました。マイク先生の好きな「色」「スポーツ」「食べ物」の “当て合いっこ” をしながら、「好きなもの」について自然と英語で発音していました。

2年生は、これから生活科で「ミニトマト」を育てます。今日は、それぞれの植木鉢に植えていた「パンジー」と「チューリップ」を全部取り出して、新しい土を入れることができるように植木鉢をきれいにしていました。
1組さんの算数「2けた同士のひき算」、2組さんの「絵でしりとり!」の様子も併せてご覧ください。

3年生は、1組さんが体育館で「紙飛行機とばし」をして楽しんでいました。折り方にもこだわっていたようで、遠くまで跳ぶ紙飛行機の折り方を研究してきた子もいたようです。どの子も夢中になって何度も何度も飛ばしていました。
2組さんは、図工で「くるくるランド」という教材を使って、くるくる回して「色んな場面」「色んな世界」を楽しめる作品作りに取りかかっていました。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。
3組さんは、マイク先生との「英語活動」の様子をご覧ください。今日は「How are you?」の学習で、電子黒板の映像を見て、それぞれの子がどんなことを言っているのか、「happy」「tired」「sad」「hungry」「sleepy」など、しっかり発音することができていました。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「4・5・6年生」の様子です! 【5月13日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【5月13日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、社会で「大阪府」の学習をしています。1組さんは、一人ひとりが大阪府の「市町村」を一つ担当して、そのまちの「ゆるキャラ」や「人口」、「特産品」や「観光スポット」などを調べて、タブレットで「スライド」を作ってまとめてきました。今日は、自分が調べた「市町村」について「プレゼンテーション」をして発表していました。どの子もとても上手にまとめ、分かりやすく発表することができていました。
1組さんのスポーツテスト「20メートル・シャトルラン」の様子と2組さんの「道徳」の授業の様子も併せてご覧ください。

5年生は、算数の「分割授業 (少人数指導) 」の中で、「変わり方調べ」の学習をしていました。「体積」の学習を活かして、『直方体の高さが1センチメートル、2センチメートル、3センチメートルと変わると、体積はどのように変わっていくのか』を表を使って考えていました。

6年生は、図工で「ポスター制作」の仕上げにかかっていました。どの子も集中して取り組んでおり、「文字」の部分や「背景」の部分を丁寧に塗って作品を仕上げていました。写真は2組さんと3組さんの様子です。
1組さんは、体育館で「マット運動」とスポーツテストの「握力」の測定を行っていました。その様子も併せてご覧ください。

今週は、「ゴールデンウイーク明け」の1週間でしたので、普通の1週間よりも少し疲れたかもしれません。週末の間にしっかりリフレッシュして、また月曜日から元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1・2・3年生」の様子です! 【5月13日 (No.1) 】

今日も、登校時間帯には雨は降っていませんでしたが、天気予報通り、2時間目の終わりくらいから雨が降り出しました。降ったりやんだりのすっきりしないお天気となり、昨日に引き続き、休み時間に外で元気よく遊ぶことができず、子どもたちもがっかりしていました。
来週は、お天気も回復しそうですので、また元気いっぱい遊んでくださいね。

まず (No.1) では、「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生は、「ひらがな」の学習がどんどん進んでいます。今日は、すでに習った「て」の字にちなんで、「てがたの“て”」というテーマで楽しい活動をしていました。
少しうすめた緑色の絵の具を「ローラー」で手のひらいっぱいに塗って、カードに「手形」をきれいに写し取っていました。どの子も嬉しそうに見せてくれました。

2年生は、昨日に引き続き、「鍵盤ハーモニカ」で「かえるの合唱」を吹いていました。今日は3組さんの音楽の様子をご覧ください。どの子も上手に吹いていました。
1組さんと2組さんは、国語「ともだちを さがそう」の単元で、教科書の挿絵 (遊園地の風景) を見ながら、遊園地にはどんな人がいるのか、迷子になっているのはどの子か、友だちに分かるように話をする学習に取り組んでいました。

3年生は、国語で「もっと知りたい、友だちのこと」の単元で、友だちに知らせたいことを決めて原稿を作り、グループで発表や質問の仕方について学習していました。写真は3組さんの様子です。
音楽では、「茶つみ」の曲に合わせて、「手あそび」をしながら楽しく活動していました。こちらは2組さんの様子です。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「活動いっぱい」の一日でした! 【5月12日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【5月12日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、1組さんが「習字」をしていました。今日の文字は「光」です。お手本を見ながら、丁寧に大きなしっかりとした字を書いていました。
2組さんは、図工で「まぼろしの花」を描いていました。昨日の1組さんと同様、どの子も個性的なおもしろい発想で、とても素敵な花が画用紙いっぱいに咲いていました。

5年生も図工の様子を紹介します。5年生は、「パイナップル」を題材にして、「よく見て描こう!」を目標に、細かいところまでしっかり観察しながら、丁寧に模写していました。「色づくり」にもこだわりを持って、温かみのあるやさしい「パイナップル色」を作って塗っていました。

6年生は、算数で「文字と式」の学習の中で、「x」や「y」の文字を使って式に表す学習に取り組んでいます。「分割授業(少人数指導)」の中で、文章問題のどの部分を「x」や「y」にするのか、じっくり考えていました。
6時間目の学年体育では、ソフトバレーボール (やわらかいボール) を使って「ドッジボール」を楽しんでいました。その様子も併せてご覧ください。

最後に、火曜日から今日までの3日間、「代議員」の児童が頑張ってくれた「緑の羽根」の「募金活動」が終了しました。たくさんの「北小っ子」の皆さんが「募金」に協力してくれました。皆さん、ありがとうございました。
今日は、「代議員」の児童全員で、集まった「募金」の「集計作業」をしてくれましたので、その様子を紹介します。

さて、明日のお天気も「雨」の予報です。1年生は、明日、校外学習で「水月公園」に行く予定でしたが、20日の金曜日に延期になりました。残念ですが、1週間がまんしてくださいね。

明日は、登校時間帯から雨が降っているかもしれませんので、安全に気を付けて来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「活動いっぱい」の一日でした! 【5月12日 (No.1) 】

今日は、天気予報通り、2時間目が終わる前から雨が降り出しました。子どもたちにとっては外で遊ぶことができませんでしたので、少し残念な「休み時間」になってしまいました。
それでも、教科の学習では、図工や音楽、習字など「活動いっぱい」の一日でした。

(No.1) では、「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生は、「タブレットデビュー」をしています。今日は、2組さんで「ICT支援員」の先生に来ていただき、「ひらがな入力」の設定や「ロイロノート」の使い方などの説明をしてもらいました。これからどんどん「タブレット」を使って学習していきますので、楽しみにしていてください。
3組さんの「くるくるこぷたぁ」で楽しく活動する様子も併せてご覧ください。

2年生は、3組さんが「ねんど」で「好きな食べ物を作ろう!」をテーマに創作活動を楽しんでいました。「ケーキ」や「ドーナツ」、「おすし」や「いちご」など、美味しそうな食べ物がたくさんできあがっていました。
1組さんの新出漢字 (近・同) の学習の様子、2組さんの「鍵盤ハーモニカ」で「かえるの合唱」を吹いている様子を併せてご覧ください。

3年生は、1組さん・3組さんで「習字」をしていました。前回の「一」に引き続き、今日は「二」を書いていました。書き始めと書き終わりの “とめ” に注意しながら集中して取り組んでいました。
2組さんでは、クラスの “サークル活動(?)” のグループごとに、「活動の報告をしよう」をテーマに、みんなにこれまでの取り組みについて発表していました。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「クラブ活動」がスタート! 【5月11日】

朝の雨も10時過ぎにはあがり、その後は日差しも出て気温が上がり、汗ばむ陽気になりました。運動場での「体育」や「クラブ活動」の後には、多くの子が顔を “真っ赤” にして教室に戻る姿が見られました。

今日は「クラブ活動」の発足日でした。4年生から6年生が参加する「クラブ」の時間がいよいよスタートしました。
今年度の「クラブ」の数は全部で「12」。自分の好きな活動ができる楽しい時間です。6時間目、さっそく体育館や運動場、各教室で張り切って活動していました。
違う学年や他のクラスの人たちと仲良く交流しながら、1年間しっかり楽しんで活動してほしいと思います。

<今年度のクラブを紹介します!>
●陸上クラブ ●ミニサッカークラブ ●ミニバスケットボールクラブ ●バドミントンクラブ ●卓球クラブ ●ダンスクラブ ●金管クラブ ●将棋クラブ ●カードクラブ ●ICTクラブ ●イラストクラブ ●手作りクラブ

各学年の授業風景も併せてご覧ください。
1年生。「図書」の時間を紹介します。「図書」の時間の始めには「図書館司書」の先生が「読み聞かせ」をしてくれます。お話の世界に引き込まれるほど、上手に楽しく「読み聞かせ」をしてくれます。
その後は、自分が読みたい本を選んで静かに読むことができていました。写真は1組さんの様子です。2組さんの「道徳」、3組さんのひらがな学習「き」の様子も併せてご覧ください。

2年生。1組さんの算数「たし算:2けた+2けた」、2組さんの体育「ロイター板を使っての跳び上がり運動」、3組さんの国語「説明文:たんぽぽのちえ」、それぞれの授業の様子をご覧ください。

3年生。今日の道徳の授業は「交換授業」でした。1組の先生が3組で、2組の先生が1組で、3組の先生が2組で、それぞれ授業を行っていました。

4年生は、図工で「まぼろしの花」というテーマで、それぞれの自由な発想でおもしろい不思議な花を描いていました。写真は1組さんの様子です。
5時間目には、スポーツテストの「ソフトボール投げ」を頑張っていました。

5年生は、総合的な学習で「バケツ稲づくり」を行います。2組さんは、バケツの準備や「稲づくり」のための調べ学習をしていました。
1組さんは、昨日に引き続き、算数の「体積」の問題をたくさん解いていました。

6年生は、1組さんは音楽で「茶つみ」の曲をリコーダーで練習している様子。2組さんは社会で「裁判所・裁判員制度」の学習をしている様子。3組さんは英語で「I’m good at 〜〜.」「How about you?」、そして「Where are you from?」のやり取りをしている様子をそれぞれご覧ください。

さて、明日からまた雨模様のぐずついたお天気になりそうです。今日との気温差もありそうですので、体調管理をしっかり行って、明日も元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「4・5・6年生」の様子です! 【5月10日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【5月10日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、マイク先生との英語活動で、「リスニング」にチャレンジしていました。登場人物の名前、好きな食べ物やスポーツ・色など、電子黒板の映像から流れる英会話をしっかり聞き取って答えていました。写真は1組さんの様子です。
2組さんは、理科で「春の生き物」の観察や、「ツルレイシ」の種植えをしていましたので、その様子もご覧ください。

5年生は、算数で「体積」の学習をしています。きれいな箱型の「立方体」や「直方体」の体積の求め方から、凸凹した頭をひねるような形の体積など、たくさんの問題に取り組み、粘り強く解いていました。写真は1組さんの様子です。
体育館でのスポーツテスト「立ち幅跳び」「長座体前屈」の様子も併せてご覧ください。

6年生は、2組さんが「LINE (ライン) 」について学習していました。6年生もすでに「スマートフォン」や「タブレット」等で「LINE (ライン) 」を使って友だちとやり取りをしている子もクラスの半数程度いるようです。
今日は、子どもたちもよく知っている「LINE (ライン) 」の「スタンプ」の様々な “表情” を見ながら、送る側と受け取る側によって “想い” や “感じ方” が異なることを、友だちと意見交換しながら学んでいました。
また、スタンプだけでなく、「短い一言 (一文) でも誤解を与えることになったり、トラブルの元になったりすることがある」ということに改めて気付いていたようです。
おうちでも、お子さんの友だちとの「LINE (ライン) 」のやり取りについては、約束事も含め、一度丁寧に親子でお話ししていただけると有り難いです。
スポーツテストの「ソフトボール投げ」の様子も併せてご覧ください。

さて、今日から全学年で、火曜日の放課後に実施する「アップルーム (放課後学習) 」が始まりました。こちらが想像している以上にたくさんの子どもたちが参加してくれており、集中して頑張っている姿が見られました。「もっとできるようになりたい」、「もっと分かるようになりたい」という子どもたちの想いが伝わってきました。
週に1回の時間ですが、学校全体で子どもたちの学力向上に努めてまいりますので、どんどん参加してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「緑の羽根」の募金活動がスタート! 【5月10日 (No.1) 】

今日は気温も上がり、この季節にふさわしいさわやかな一日になりました。
そして、今日から「緑の羽根」の募金活動が始まりました。
「代議員」の児童が、北玄関に3名・南門に2名、それぞれ分かれて緑色の募金箱を持って立ってくれました。
「代議員」の子たちは、募金に協力してくれた子に丁寧に「ありがとう」の言葉を返していました。子ども同士の気持ちの良いやり取りに朝から心が温かくなりました。
ただ、今回は募金を入れる封筒が配られていないこともあり、初日は募金をしてくれる子が昨年より少ない気がしました。今年は、おうちにある “いらない封筒” など、何でも結構ですので、少しでも協力していただけましたら、代議員の児童の「やりがい」にもつながると思います。ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

(No.1) では、「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生と2年生の「ペア」による「学校探検」、今日は、2組さんが2時間目、3組さんが3時間目に行いました。
昨日の1組さんに引き続き、2年生が「ペア」の1年生にやさしく声をかけながら、いろんな教室やお部屋へ案内してあげていました。部屋ごとに貼られている「3択クイズ」も、1年生にヒントをあげながら仲良く一緒に解いていました。
2年生がとてもたくましく成長した姿を見ることができました。そして、1年生が2年生と一緒に楽しく活動する様子も印象的でした。

3年1組さんは、もうすぐ転校してしまうお友だちのためにみんなでお手紙を書いて、「お別れ会」のための “飾りつけ” の準備をしていました。その様子をご覧ください。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい1週間がスタート! 【5月9日】

今日は、朝から肌寒い、少しひんやりとした一日でした。それでも子どもたちは、運動場や体育館での体育や、教室での学習活動に元気いっぱい取り組んでいました。

それでは、今日の子どもたちの様子をお伝えします。

まずは1年生と2年生。今日は1組さん同士で「学校探検」を行いました。2年生がペアの1年生を “エスコート” して、職員室や校長室、保健室や図書室、図工室や理科室といった特別教室など、たくさんの部屋の紹介をしてあげていました。
2年生はどの子も、ペアの1年生を優しく部屋の場所まで案内していました。クイズの問題を読んであげながら、一所懸命お世話している姿がとても微笑ましかったです。
明日は、2組さんと3組さんの「学校探検」があります。2組さんと3組さんの様子は、明日お伝えしますので、楽しみにしていてください。
1年2組さんの “ひらがな学習「な」” の様子、1年3組さんの “校外学習(遠足) のしおり” を見ている様子も併せてご覧ください。

3年生は、体育館で「スポーツテスト」を行っていました。ちょうど私が見に行ったときには、「上体起こし」と「長座体前屈」を行っていました。どの子も、今持っている力をしっかり発揮して頑張っていました。

4年生は、1組さんが習字で「水玉」の字を書いていました。3年生のときに比べると、習字にも慣れ、しっかりとした大きな字を書くことができていました。

5年生は、「50メートル走」を計測していました。これまでの練習の成果を発揮して、力強い走りで「ゴール」まで駆け抜けていました。

6年生は、「ポスター作り」の活動を進めていました。かなり仕上がってきている子が多く、集中して取り組む様子が見られました。写真は1組さんと3組さんの様子です。

さて、すでにお伝えしましたように、明日10日(火) から12日(木) の3日間、「緑の羽根」の「募金活動」が行われます。「代議員」の児童が “北玄関” と “南門” に分かれて、「募金箱」を持って立ってくれますので、地域の “みどり” を増やすために、ぜひとも協力してあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな一日でした! 【5月6日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【5月6日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、1組さんが道徳で、「お母さんの請求書」というお話を読みながら、「お手伝い」に対する “お母さんの想い” について考えていました。
2組さんは、特別活動の「トークトレーニング」の活動の中で、友だちの趣味や得意なことが発表された後、その情報をどれだけしっかり聞けていたか、先生からの質問にたくさんの手が挙がっていました。その様子を併せてご覧ください。

5年生は、学年体育で「20メートルダッシュ」の競走をしていました。それぞれ左右のスタート地点からお互いにスタートを切って、中央のゴール地点にどちらが早く到達できるかを競っていました。ペットボトルを倒しながらの “低い姿勢” での「ダッシュ」も上手にできるようになっていました。

6年生は、「スポーツテスト」で、「立ち幅跳び」「反復横跳び」「長座体前屈」に取り組む様子をご覧ください。
来週も「スポーツテスト週間」が続きます。それぞれの種目にしっかり取り組んで、自分の「ベスト記録」を出してほしいと思います。

さて、今日の給食は「端午の節句献立」でしたので、写真でご紹介します。メニューは「菜飯」「牛乳」「わかたけ汁」「かつおの照り焼き」「かしわもち」でした。
「こども日」は昨日終わりましたが、今日の給食でも「こども日」の気分を味わうことができたのではないでしょうか。

来週は、10日(火) 〜12日(木) の3日間、児童会が中心となり、「緑の羽根」の「募金活動」が行われます。「代議員」の児童が北玄関と南門に分かれて、「募金箱」を持って立ってくれますので、「北小っ子」の皆さんのたくさんの協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな一日でした! 【5月6日 (No.1) 】

今日も朝から気持ちの良いお天気でした。久しぶりに子どもたちの元気な声が校内に響いていました。

さて、“3連休後の登校” というパターンが2回続きましたので、子どもたちも生活のリズムが少しくずれてしまったかもしれません。また明日から、土・日曜日のお休みになりますので、お休み気分もこの2日間で終了して、9日の月曜日からは、普段通りの学校生活のリズムに戻って、また “いきいき” と学習活動に取り組んでほしいと思います。

(No.1) では、「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生は、1組さんが新聞紙を使って大きな「かぶと」を作っていました。どの子も先生の説明をよく聞いて、上手に作ることができました。でき上がった「かぶと」を嬉しそうにかぶっている様子がとても印象的でした。
2組さんは、「ひらがな」の「た」を学習している様子を、3組さんは、「学級通信」が配られ、熱心に読んでいる様子を併せてご覧ください。

2年生は、来週、1年生との「学校探検」で、1年生に校舎内の各教室やお部屋の紹介をします。そのときに出題する「クイズ」をペアの友だちと仲良く画用紙に書いて問題作りをしていました。写真は2組さんの様子です。

3年生は、3組さんが図工で水彩絵の具を使って、きれいな模様や風景を描いていました。水を多めに溶いて、淡い色で個性いっぱいの作品を仕上げていました。
2組さんは、社会で「池田駅」と「石橋駅」の違いやそれぞれの「商店街」の違いについて調べていました。
1組さんは、音楽で「リコーダー」の練習をしていました。やさしく「トゥートゥー」と音が出せるように繰り返し練習をしていました。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな「5月」がスタート! 【5月2日】

新年度がスタートして、あっという間に4月が終わり、昨日から5月に入りました。今日も5月らしい、とても “さわやか” な一日になりました。
3連休明けで「子どもたちの様子はどうかな?」と心配していましたが、「北小っ子」は、みんな明るく元気に過ごしていました。

今日の「北小っ子」の様子を1年生から順番にお伝えします。

1年生は、マイク先生と初めての「英語活動」の授業に楽しく取り組んでいました。マイク先生の “好きな食べ物やスポーツ” を「3択クイズ」で楽しく当て合いっこしながら、自然と英語を口ずさんでいました。写真は2組さんの様子です。
1組さんは、「アマビエ」の「絵描き歌」に合わせてお絵描きをしているところ、3組さんは、北小の「校歌」を練習しているところをご覧ください。

2年生は、国語の物語文「ふきのとう」のお話を、「ペープサート」を使って「音読発表」の練習をしています。今日は、1組さんが、班ごとにみんなの前で発表していました。それぞれ役割ごとに、上手にしっかり発表できていました。

3年生も、マイク先生と楽しく英語活動に取り組んでいました。今日の学習課題は、「Hello!」「My name is 〇〇.」「I like 〇〇.」の練習です。マイク先生と英語リーダーの先生とが会話の “お手本” を見せてくれました。子どもたちは、ペアやグループでお互いに「自分の名前」と「好きなのもの」を紹介し合っていました。写真は1組さんの様子です。

4年生は、6日から始まる「スポーツテスト」に向けて、今日も「立ち幅跳び」と「ソフトボール投げ」の練習に励んでいました。だんだんと跳んだり投げたりする “コツ” をつかんできたようです。本番の「計測日」には、良い記録が出せるように頑張ってくださいね。

5年生は、1・2組さん合同で、「お楽しみクイズ大会」を行っていました。グループの仲間で知恵を振り絞って、先生から出題される難しいクイズに挑戦していました。
一つご紹介します。「 一 → 九 → ? → 六 → 四 」の「?」に入るのは次の (1)〜(3) のどれでしょう?『 (1) 十 (2) 百 (3) 千 』 理由も併せて考えてみてください。

6年生は、算数で「対称な図形」の学習をしています。今日は「線対称」の学習を応用して、「折り紙」を使って不思議な形を創作しながら楽しく学習していました。
3組さんは、音楽で「おぼろ月夜」の曲をパートに分かれて練習していました。その様子も併せてご覧ください。

さて、また明日から木曜日まで「3連休」になります。楽しみな休日が待っているせいか、子どもたちは “うきうき” しながら下校していました。
ただ、ゲームをし過ぎたり、夜更かしをしたりすることがないよう、生活のリズムを崩さず、健康的に過ごしてほしいと思います。

次に「北小っ子」の皆さんと会えるのは、5月6日(金) ですね。6日の朝には、元気いっぱいの「おはようございます!」を聞かせてください。
それでは、楽しい3連休を過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31