修学旅行 ペーロン表彰式
クラス対抗のペーロン競漕は8組が1位で表彰されました。また、インストラクターの方々からは励ましの言葉をいただきました。
学連のあいさつの後はバスに乗り、長崎市街へと向かいます。 修学旅行 ペーロン修学旅行 ペーロン
漕ぎ方を教えて頂き、乗船です。天気は良く、暑いぐらいです。
修学旅行 ペーロン
長崎県の牧島地区でペーロン体験です。クラス写真を撮って、いよいよ始まります。
修学旅行 バスはまもなく長崎県へ
バスは順調に長崎県に向けて進んでいます
修学旅行 トイレ休憩修学旅行 バスは長崎へ
バスは福岡市から高速道路で長崎に向けて佐賀県を走行中です。
太宰府市あたりでは、水城と言われる古代の防衛のための土塁が見られました。 修学旅行 博多駅に到着
博多駅に着きました。バスに乗りかえて長崎に向かいます。あざやかな黄色のバスが8台です。
修学旅行 昼食
少し早いのですが、車内で昼食を食べています。
もうすぐ博多駅に到着します。 修学旅行 新幹線に乗りました
300人もの人数ですが、2分の停車時間で無事乗車して、のぞみ11号は定刻通り出発して、博多に向かっています。
修学旅行4月27日 修学旅行 集合しました
修学旅行に出発します。天気も回復傾向です。学連のメンバーからのあいさつもあり、いよいよバスに乗車して新大阪駅に向かいます。
4月26日 修学旅行 前日
大きな荷物は前日からホテルへ送っておきます。
4月26日 修学旅行 前日4月26日 授業風景一つひとつの授業の学ぶべき「めあて」をしっかりと意識して学習に取り組むことが大切です。 4月25日 給食
献立は、ごはん・中華風コーンスープ・春巻き・ほうれん草のサラダ・牛乳 です。
給食で人気のメニューの春巻き。皮のパリパリした食感と具のトロっとした組み合わせがおいしさの秘密です。給食の春巻きの具は、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、にら、にんにく、ほししいたけ、春雨などが使われています。野菜などの具がとてもたくさん入っていますが、野菜が苦手な人でもおいしく食べられます。 給食の献立表には、春巻きなどの半製品の材料が書かれています。献立表を見ると、料理に使われている食品や調味料などたくさんの情報を得ることができます。献立表をよく見てから給食を食べると、いつも以上に給食を楽しむことができます。 また、食物アレルギーのある人は、使われている食品をしっかり確認するようにしましょう。みんなで気をつけて、安心・安全で楽しいな給食時間を過ごしてください。 4月25日 快晴4月22日 給食
献立は、ごはん・すまし汁・花型ハンバーグ・野菜炒め・お祝いいちごクレープ・牛乳 です。
今回は入学・進級お祝い献立です。入学・進級したみなさんへのお祝いの気持ちを込めて、花型のハンバーグや、春が旬のいちごを使ったクレープが登場します。池田市では、1年7か月ほど前に新しい給食センターができて以来、幼稚園・小学校・中学校で毎日同じ給食を食べています。今日から小学校1年生の給食がスタートしました。小学校1年生から中学校3年生(9年生)と先生を合わせると、全部で約8500人分の給食を作っています。 ちなみに、小中学校9年間を合わせると、全部で約1500回くらいの給食を食べることになります。9年間で、とてもたくさんの給食を食べているのですね。毎日の給食を味わって食べてください。 4月22日 授業風景someoneとanyoneの使い方の違いを復習してました。日本語と英語では表現に違いがあります。文化の違いでしょうか。難しいと思わず、違いを楽しみましょう。 4月21日 部活動 本入部
入部届を提出して、新たに新入生が部員に加わりました。後輩を迎えて2・3年生の先輩たちも活動に熱が入ります。コロナ禍で活動に制限が多い部活動ですが、感染防止対策を徹底しながら、できるときにはやりたいことをしっかりと、やり遂げようとしています。
雨天で屋外での活動ができなかったクラブもミーティングなどを開いて、工夫して活動しています。 |
|