(6月3日更新)本日の様子です

 今日も暑い一日でしたが、建物の中は比較的過ごしやすかったです。今日は1時間目に全校集会を開催しました。1年生〜9年生まで全員が体育館に集まり、ほそジェネ(旧の児童会生徒会)の役員が会を進めていきます。
 まずは皆で歌を歌い、それから会長の挨拶です。会長からは、「みんなの和を大切にしていきたい」と「コロナ禍でなかなか楽しいことができなかったが、これからは楽しんでいきましょう」という点を話してくれました。もちろん感染対策はしっかりとしたうえで、楽しいプログラムに取り組んでいきたいですよね。最後に全員でリレーじゃんけんに取り組みました。異学年が混ざり合って列を作り、じゃんけんをしていきます。体型を整えるのに少し時間がかかりましたが、全員でじゃんけんできたことは、大きな意味があったと思います。1年生から9年生までが、一堂に集まって一つの取り組みをすること、これは大切にしていきたいです。
 一枚目の写真群の中で大きな写真がありますが、6年生の代表が舞台上で皆に呼び掛けています。今度広島に修学旅行に行くにあたり、皆でつくった折り鶴を平和記念公園の原爆の子の像にて奉納するために作成の協力のお願いをしました。

 次の写真群は、1年生の給食の様子です。給食がスタートしたころと比較して、だいぶ段取りがよくなっていました。相変わらず黙って一方向を向いて食べる黙食を継続しています。マスクを外しますから、感染リスクを考えて、しばらくは継続していきます。

 最後の写真群は、ほそごう学園で独自に行っている「ASイングリッシュ」の取り組みが本日より開始いたしました。3年生から6年生に参加希望を募り、希望者全員がASイングリッシュに参加しています。ASとはアフタースクールの英語の頭文字をとったもので、放課後という意味になります。つまり授業後の放課後に自主的に英語を学ぶことができる教室を開設しています。参加人数が少ないのが残念ですが、歌や踊りなど、からだ全体を使って英語に親しんでいました。

 明日は、ほそごう学園で英検が実施されます。受検者はしっかりと学習し、いい結果が出せるように取り組んでくださいね。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月2日更新)今日の様子です

 今日も太陽の日差しがあり、気温も上がり暑くなりました。しかし、日陰に入るとじめじめした感じはなく、過ごしやすい気候だと感じます。
 まずは、9年生の理科の授業です。何やら難しいことをやってます。目に見えないイオンについての実験と考察です。マグネシウムと亜鉛と銅の3種類の金属の、イオンのなりやすさということで、金属板と水溶液を使って実験を行っていました。イオンの記号も覚えていかねばなりませんから、苦手な人には大変ですが、しっかりと頑張ってもらいたいです。

 タブレットを使った授業も多く見ることができました。積極的に自分で探していく学習や、皆の作品を自分のタブレットで鑑賞しその感想を記入するなど、いろいろな使い方をしています。子どもたちは慣れたもので、どんどん使いこんでいきますね。頼もしい限りです。

 市内の学校では、学級閉鎖をしている学校もあります。コロナ感染症による学級閉鎖です。依然として感染状況は厳しいという認識でおります。ご家庭におかれましても、お子さまの健康管理と、お子さまや同居家族に風邪症状や発熱などが見られましたら、医療機関への受診とともに、お子さまの登校をひかえていただきますよう、引き続きお願いします。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月1日更新)1年生が校外学習に出かけました

 今日から6月。外は晴れていますが薄雲がかかり、過ごしやすい気がします。さて、今日は、1年生が校外学習である「ほそごうアドベンチャー」に取り組みました。この取り組みの目的は「ほそごう地域を思いっきり楽しみ、地域や人に親しむ」こととし、ほそごう学園から池田市立児童館までを歩いていきました。途中、古江保育所にも立ち寄り、園庭の中に入れていただき、園庭を見学し保育所のお子さんたちと挨拶をかわしました。それから児童館に移動し、まずはお弁当のお昼ごはんです。児童館の2階の大きなベランダでお弁当をいただきました。その後は園庭にある遊具や遊び道具で遊んで、その後、所長先生のお話を聞き、帰りはスクールバスにて学校に戻ってきました。行きの歩きの時は、車も通る細い道を通ることもありましたが、皆がしっかりと安全を守って行動してくれました。ほぼ一日がかりの行事となりましたが、子どもたちも学校に戻ってきた顔はさすがに疲れたようでしたが、トラブルもなく終わっています。こういった経験を通じて、少しずつではありますが、仲間づくりや地域を学ぶなど、子どもたちの心に残っていくことを信じております。

 次に、後期課程は中間考査の2日目でした。今日で終了となり、午後からは部活動に取り組んでいます。テスト一週間前から部活が停止していましたから、いきなり急激な運動は避け、からだを徐々に慣らすようにお願いします。

 写真の3枚目には、後期課程のテストの様子、6年生の家庭科の様子2年生の体育で立ち幅跳びの様子を掲載しております。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 英検1
6/6 7〜9年素点確認
6/7 授業参観(5限1st,6限2nd,3rd)・懇談
6/8 尿検査予備日 7〜9年歯科検診
6/9 4〜6年歯科検診 9年実力テスト1