TOP

「6月8日」が近づいてきました… 【6月6日】

新しい1週間がスタートしました。
今日の「児童朝会」は、雨のため「体育館」で行いました。私からは、21年前の「6月8日」に起こった「大阪教育大学附属池田小学校」での「児童殺傷事件」に触れて話をしました。
6月8日を間近に控え、1年前の「児童朝会」で伝えたことを、今年度も全児童にお話ししました。
〜〜 2001年6月8日、刃物を持った一人の男が学校に侵入し、2年生と1年生を次々と襲い、8名の尊い命が奪われ、先生を含め15名が大けがを負いました… 〜〜
子どもたちには、改めて、この事件の「概要」について伝えました。

私は、当時「附属池田小学校」で1年生の担任をしていました。悲しい事件ではありますが、事件に直面した者の使命として、今年も、自分が見たこと感じたことを子どもたちに伝えなければと思って話をしました。

事件から、21年が経ちますが、子どもたちが襲われたり被害に遭ったりする事件や事故は、まだまだ後を絶ちません。今日はそのことにも触れ、何かあった時には大きな声を出して近くにいる大人に助けを求めることや、できるだけ一人で登下校しないことなどもお話ししました。
そして、「北小っ子の皆さんには、どんなことがあっても誰かを傷つけるような人にはなってほしくない」ということ、「人に意地悪したり、嫌なことを言ったりするのではなく、逆に、困っている人を助けたり励ましたり、誰かの力になってあげられるような優しい人になってほしい」ということも伝えました。
最後に、「毎日元気に過ごせることは決して当たり前ではない」ということ、だからこそ、「一日一日を、前を向いてしっかり頑張ってほしい」ということを伝えて話を終えました。

少し長い話になってしまいましたが、今年も、どの学年の児童も、最後までしっかり話を聞いてくれました。何か少しでも子どもたちの心に残るもの・響くものがあれば、話をして良かったと思えます。
「命がある」ということ、「生きている」ということがどれほどかけがえのないことなのか、「附属池田小学校」での事件に想いを寄せて、親子で一緒にお話してもらえたら嬉しいです。

さて、一昨日の6月4日の土曜日に、PTA主催の『学校クリーン大作戦』が行われました。PTAの実行委員・役員の皆さま、各学年の保護者の皆さま、そして子どもたちも、たくさんの方々が参加をして下さり、学校をきれいにしてくれました。
「エアコン」のフィルター掃除を中心に、教室や廊下のはき掃除、窓ふきなど、普段子どもたちだけではできないようなところまで、とてもきれいにしていただきました。この場をかりて改めてお礼申し上げます。皆さん、お休みの中、朝早くから本当にありがとうございました。

さあ、明日から6年生は広島に「修学旅行」に行ってきます。私も「修学旅行」に同行しますので、現地から6年生の様子を『北小っ子のようす』にアップしていきたいと思います。ですので、火曜日・水曜日の1〜5年生の授業の様子をお伝えできませんが、ご容赦ください。

6年生の皆さん、明日の朝は、集合時刻が早いので、今日は早く寝て、遅れないように元気に来てくださいね。

今日はたくさん書き過ぎてしまい、授業の紹介ができなくなってしまいました。申し訳ありません。授業風景と児童の様子を写真でご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も みんな頑張りました! 【6月3日】

今日も暑い一日になりましたが、子どもたちは、体育や休み時間も元気いっぱいに活動していました。
今週もあっという間に過ぎていったような気がします。6月に入ってからも、子どもたちは “笑顔いっぱい” 明るく過ごしています。

さて、昨日・今日と、それぞれ「立命館大学」から「大学院生の実習生」が来てくれました。お二人とも週1回ずつ (木・金曜日) ですが、1年間を通して北小に来てくれます。今年度は、1年生を中心に見てもらいます。お二人とも、最初は1年生の元気良さに少し戸惑っていましたが、すぐに子どもたちとも打ち解けて、積極的に関わってくれていました。

これから新たに「学生サポーター」も来てくれます。2学期には別の「教育実習生」も来る予定です。外部からいろんな方々に来ていただき、子どもたちの学校生活や学習活動をサポートしてもらいます。今後も北小にお越しいただいた方については、その時々に紹介させていただきます。

1年生は、まず、今日来られた「実習生」との出会いの様子をご覧ください。併せて2組さんの図工の様子を紹介します。
2組さんは、「ふしぎなランプ」の作品が完成していました。どの子の作品も「ふしぎなランプ」から飛び出してきた世界がとても素敵で、画用紙いっぱいに、その子の「個性あふれる世界」が広がっていました。

2年生は、「漢字学習」の様子をお伝えします。1学期の「新出漢字」の学習もどんどん進んでいます。今日1組さんは、「室」の字のつく言葉をたくさん発表していました。3組さんも「海」「回」「歩」「魚」の字を、「漢字ドリル」や「ノート」にきれいに書いて練習していました。

3年生は、2組さんの「リレー」の様子をお伝えします。5時間目の暑い中でしたが、チームで積極的に練習を行っていました。本番のレースでは、練習の成果を出しながら、目標の「走りながらバトンを受け取る」ことができるようになってきました。

4年生は、1組さんが、社会で「大阪府の交通と商業」について、大阪府全体の「産業地図」を見ながら、その特長について考えていました。
2組さんは、算数で「74枚の色紙を2人で同じ数ずつ分けます。一人分は何枚になりますか。」という問題の「暗算の仕方」について考えていました。式が「74÷2」になることはどの子も分かっていますが、どのように頭の中で計算すれば、素早く楽に計算できるのか、「自分の暗算の仕方」について考えをまとめて発表していました。

5年生は、2組さんが、習字で「道」の字を書いていました。画数が多く、「しんにょう」もあり、文字全体のバランスも難しい字ですが、「お手本」をよく見ながら取り組んでいました。
1組さんは、理科で、「顕微鏡の使い方」について、実際に操作しながら、ピントを合わせる練習をしていました。

6年生は、2組さんが、体育で「ソフトバレーボール」と「マット運動 (倒立・跳び前転) 」に取り組んでいる様子を。3組さんが、音楽で「茶つみ」の曲を、グループでリコーダー演奏している様子をそれぞれご覧ください。
さて、6年生は、来週の7日(火) に広島へ「修学旅行」に出発します。週末に体調を崩すことが無いようにしてくださいね。

明日6月4日(土) は、PTA主催の「クリーン大作戦(9:00〜10:00) 」があります。各教室のクーラーの「フィルター清掃」を行います。お時間がございましたら、一緒にお手伝いいただけると大変助かります。
たくさんの保護者の皆さまの参加をお待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「北小っ子」です! 【6月2日】

今日は、午前中に市役所での会合があり、学校に戻ってきたのが13時を過ぎていました。5時間目は「ひまわり学級」での「研究授業」があり、各クラスの授業は、6時間目しか見てまわることができませんでした。ですので、今日は1年生の様子をお伝えできません。ご容赦ください。

それでは、2年生以上の様子をお伝えします。今週は「読書週間」ですので、「朝の会」で「図書委員会」の児童が、1・2年生に「読み聞かせ」をしている様子も併せてご覧ください。

2年3組さんは、音楽「たぬきの たいこ」の曲を、3拍子のリズムに合わせて「手あそび」をしながら、楽しく活動していました。また、鍵盤ハーモニカで「かっこう」の曲を上手に吹くことができていました。

3年3組さんは、ICT支援員の先生から「スクラッチ・ジュニア」というアプリを使って、「プログラミング」の基本操作を教えてもらいました。「キャラクター」の動かし方などの簡単な「操作方法」を教えてもらい、「トライ&エラー」を繰り返しながら「プログラミング」を楽しんでいました。

4年1組さんは、「空気てっぽう」の教材を使って、黒板に描かれた「的」をめがけて、「ポン!」「ポン!」と軽快に玉を飛ばして遊んでいました。楽しく遊びながら、うまく飛ばす “コツ” を見つけていました。

5年1組さんは、算数「小数のかけ算」の授業の様子をお伝えします。たくさんの子たちが手をあげて意欲的に学習に取り組んでいました。

6年生は、学年体育で「ソフトバレーボール」のゲームを行っていました。攻撃が決まって得点が入るたびに、チームが大いに盛り上がっていました。

今日は、6時間目だけの様子ですが、意欲的に頑張る姿がたくさん見られました。明日も “いきいき” と活動している姿をたくさん見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6月」がスタートしました! 【6月1日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【6月1日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、1組さんが、国語の説明文「アップとルーズで伝える」での学習を活かして、タブレットで撮った自分の「お気に入りの写真」を1枚選び、その写真を「詳しく説明する文」をタブレットのシートに作成していました。
2組さんは、社会と総合的な時間の時間を使って、大阪府の「市町村調べ」の「発表会」を行っていました。自分が作ったスライドでしっかり「プレゼンテーション」を行っていました。
4年生は、今日「歯科検診」がありました。結果につきましては、改めてお手紙でお伝えいたします。

5年生は、体育で「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。今日は、チームでボールをつなぐ練習に取り組んだ後、「3対3」でゲームを楽しんでいました。写真は1組さんの様子です。
2組さんは、理科で「インゲンマメの種子の中には、発芽するために必要な養分がふくまれているのか」という学習課題に対して、「ヨウ素液」を付けて種の中身の色がどう反応するかを調べていました。すぐには反応が出にくいので、どの子もじっくり観察していました。少しずつ「青紫色」に染まっていく様子が見られました。
算数の「分割授業(少人数指導) 」では、「計算のきまり」は、小数の計算の時にも成り立つのかを調べていました。その様子も併せてご覧ください。

6年生も、理科で「ヨウ素液」を使った実験を行っていました。6年生は、「植物の葉に日光が当たると、葉にデンプンができるかどうか」について実験を行って調べていました。
アルコールを入れた試験管の中に、日光に当てた葉を入れて煮沸し、「葉緑素」を取り除きます。その後、葉を「ヨウ素液」に浸して色の変化を観察します。こちらも、「青紫色」に染まっていっていました。グループごとに役割分担をして、協力しながら実験を行っていました。写真は、2組さんの様子です。
1組さんが、グループごとに「茶つみ」の曲をリコーダーで吹いている様子も併せてご覧ください。

明日・明後日は、研究授業・教員の研修会の関係で、「特別時程」となります。いつもの木曜日・金曜日と比べ、下校時刻が25分ほど早くなりますので、お子さんと下校時刻の確認をしておいてください。

それでは、明日も明るく元気に頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6月」がスタートしました! 【6月1日 (No.1) 】

新年度がスタートして、あっという間に2か月が過ぎ、今日から「6月」に入りました。
「梅雨入り」が気になる季節となりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。
6月のスタートも、「北小っ子」は、みんな明るく元気に過ごしていました。

まず (No.1) では、「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生と2年生は、体育の様子を紹介します。
1年生は、運動場を元気に走る様子(3組さん) と、鉄棒で「つばめ」や「自転車こぎ」などの技にチャレンジしている様子(1組さんと2組さん) をご覧ください。

2年生の体育は「跳び箱」です。先週よりもたくさんの子が上手に跳べるようになっていました。今日は、高学年の “6段” の「とび箱」にもどんどんチャレンジしていました。

3年生は、道徳の「交換授業」を行っていました。1組さんは、2組の先生が「アメリカから来たサラさん」というお話で「違いにとまどわないで」をテーマに。2組さんは、3組の先生が「ソフトボールで金メダルを」という “上野由岐子選手” のお話で「自分の目標に向かって」をテーマに。3組さんは、1組の先生が「目の見えない犬」というお話で「支えられている命」をテーマに、それぞれのクラスで、子どもたちの意見や考えを出し合いながら授業を行っていました。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

えのき会