暑さ寒さも彼岸まで。ようやく過ごしやすくなってきました。
TOP

6月7日 授業風景

画像1 画像1
 1年生英語では、タブレットを使って英語で自己紹介を行っています。

 2年生家庭科では、調理についての学習を行っています。
画像2 画像2

6月7日 3年生実力テスト

 3年生は実力テストを実施しています。国・数・英・理・社の順で5教科の試験を行っています。今年度、初めての実力試験なので少し緊張気味でしょうか。年間4回実施予定です。自分の今の力を確認してふり返ることと、次に向けてのきっかけにしてください。
画像1 画像1

6月7日 給食

 献立は、ごはん・マーボー厚揚げ・蒸ししゅうまい・チンゲン菜の中華和え・牛乳 です。
 カルシウムと聞くと、牛乳やチーズなどの乳製品、魚類に多く含まれているイメージがあるかもしれませんが、木綿豆腐や厚揚げなどの大豆製品にも多く含まれています。カルシウムは成長期の今蓄えておくことが、将来の骨粗しょう症などを予防してくれます。
 一緒にビタミンDやビタミンKを摂取することでカルシウムの吸収率が上がります。ビタミンDはきのこ類などに含まれています。また日光を浴びることでもビタミンDが体内でつくられます。ビタミンKは納豆、小松菜、ほうれん草などに含まれています。
 しっかりと摂取して丈夫な体を作りましょう

画像1 画像1

6月6日 給食

 献立は、ごはん・わかめのみそ汁・わかさぎのカリカリフライ・れんこんの炒め物・おさつスティック・牛乳 です。
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。それにちなんで、今週の献立には、カルシウムが豊富な食材やかみごたえのある食材がたくさん使われています。
 歯と口は、食べ物を食べたり飲んだりするだけでなく、呼吸をする、話をするなど、生きる上で重要な役割があり、心や体の健康にもつながっています。歯と口の健康を保つには、食後の歯みがきはもちろん、規則正しい食生活や、よくかんで食べる習慣を身につけることが大切です。
 今週は、普段よりもよくかむことを意識して食事をしましょう。
画像1 画像1

6月6日 授業風景

画像1 画像1
 3年生英語の授業では現在完了形を学んでいます。学習内容も3年生ともなると高度な内容になってきます。日頃の復習を大切にしましょう。
 3年生は実力テストの前日です。日頃の学習の成果を発揮できるように、体調も整えて学習に励んでください。

 また、1・2年生の教室では、実習生の先生が授業を行っています。
画像2 画像2

6月1日・2日・3日 給食

6月1日(水曜日)
 献立は、食パン・ポトフ・ささみフライ・ドライカレー・オレンジマーマレード・牛乳 です。
 6月です。これからじめじめとした蒸し暑い日が続きますが、しっかりと食事をとり、毎日を元気に過ごしましょう。
 6月は、「食育月間」です。生涯にわたって、健康的な心と体で過ごすためには、栄養バランスを考えた食生活を送ることが大切です。毎日の食事で、食材の廃棄と食べ残しを減らすことや、地域でとれた食べ物をその地域で食べる『地産地消』をおこなうことは、少しの意識があれば、誰にでもできることです。環境に優しい食生活を送ることは、持続可能な社会をつくることにもつながります。毎日の給食を残さずにしっかり食べるなど、みなさんが身近にできることについて考え、取り組んでみましょう。

6月2日(木曜日)
 献立は、ごはん・いり豆腐・ほっけ一夜干・きんぴらごぼう・干しプルーン・牛乳 です。
 干しプルーンは「西洋すもも」を乾燥させたものです。生で食べると、シャキシャキとした食感の「日本すもも」とは違い、少しねっとりした柔らかい食感が特徴的です。
 プルーンは栄養価が豊富なことから「ミラクルフルーツ」と呼ばれることもあります。特に多く含まれている栄養成分は、食物繊維・ビタミンA・ビタミンB群・ビタミンK・鉄分・カリウムなどです。現代人に不足しがちな栄養素が一粒に詰まっています。また、骨粗しょう症や糖尿病の予防など、健康にも良いとされている食品です。

6月3日(水曜日)
 献立は、ごはん・春雨スープ・デジプルコギ・野菜のナムル・韓国のり・牛乳 です。
 辞書でナムルという単語をひくと「食用の草、葉、根っこ、野菜などの総称、または、それをあえたおかずを意味する」と書かれています。このことからもわかるように、ナムルとは“ゆでて、あえておかずにする材料自体”と、“その材料で作ったおかずのすべて”を意味しています。
 ナムルの材料はそれぞれの素材に合わせて、塩もみ、ゆでる、炒める、蒸すなどの下ごしらえをします。素材の名をつけて“何々ナムル”と呼びます。
 ご飯を主食とする韓国で、ナムルは毎日の食卓に欠かせない料理のひとつです。肉とナムルをご飯にのせて、混ぜて食べるとビビンバとして味わうことができます。

自然学舎3日目 解散 下校

自然学舎三日間の活動すべてが終了しました。
自然学舎で学んだことや、深めた仲間の絆を大切にして、これからの中学校生活に活かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然学舎3日目 池田ICを出ました

池田IC出口を通過して学校に向かいます
画像1 画像1

自然学舎3日目 池田IC渋滞

高速道路の工事のため、池田IC出口で渋滞中です。
画像1 画像1

自然学舎3日目 帰路順調

渋滞なく、順調にバスは進んでいます。
14時55分に西紀SAを出発して、池田に向かっています。
画像1 画像1

自然学舎3日目 帰路途中休憩

道の駅ようか但馬蔵でトイレ休憩を済ませて、順調に進んでいます。
画像1 画像1

自然学舎3日目 閉舎式

三日間の活動を終えて、帰路につきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

自然学舎3日目 昼食

魚をいただいた直後の牛丼です。でも、しっかりといただきました。お世話になった宿舎のみなさん、ありがとうございました。この後はバスで池田に向かいます。
画像1 画像1

自然学舎3日目 魚をいただきます

つかまえた魚をいただきました。洗って塩を振り、焼き魚でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎3日目 魚つかみ

魚を手でつかまえます。追いかけて掴んだ瞬間、感触に驚き逃してしまう生徒や浅い所や狭い所に追い込んで上手につかまえる生徒、つかみたくないけど食べたい生徒、様々ですが取れない子にアドバイスしたり、代わりにつかまえてあげたり、みんなで楽しみました。そして、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎3日目 朝食

朝食を済ませたら、今日のプログラムは魚つかみです。
つかまえた魚をいただきます。ちょっと早めの昼食になります。
画像1 画像1

自然学舎3日目 朝の集い

快晴の中、今朝も朝の集いを行いました。
集合も素早く、まわりを見て行動する姿勢も多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然学舎3日目 今日も快晴

自然学舎の3日目を迎えました。今日も快晴、好天に恵まれました。暑くなりそうですが、
爽やかな風が吹いて、過ごしやすい日になりそうです。冷え込みもなく、気持ち良く過ごせています。
しかし、昨年からの冬は豪雪で、ごく一部ですが除雪された雪が木陰に残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎2日目 代表者会議

代表者会議で二日目の振り返りをしました。昨日よりできたことが増えましたが、反省点も残ります。更なる高まりをめざして明日も元気に頑張りましょう。代表のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1

自然学舎2日目 学年レクリエーション

クラス対抗のゲームで競い合い、優勝クラスにはレクリエーション係から表彰状が贈られました。
レクリエーション係のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 生徒議会、各種委員会
6/14 生徒集会
6/15 3年期末テスト時間割発表
NCD
6/16 1・2年期末テスト時間割発表
歯科検診(2年・3年後半)