(4月11日更新)新学期2日目の様子です

 4月8日の入学式と始業式を終えて、土日をはさみ、今日は新学期2日目です。給食は2〜9年生は13日(水)から始まりますので、今日と明日は午前中授業となります。
 朝の登校の様子を正門で見ていましたが、昨年度は私服だった4年生が標準服となり、標準服だった6年生が制服となり、その姿を見ると、着実に成長しているんだなと感動を覚えました。また、とても凛々しく見えました。

 1時間目は、5〜6年生は集会をしていました。セカンドステージとなった5年生と前期課程の最高学年の6年生が集まり、先生からの話を熱心に聞いていました。今年度は、後期課程の先生が、保健体育や英語、家庭科などを5年生や6年生(家庭科はなし)に授業で指導します。より専門性の高い授業を行うことで、後期課程にスムーズな接続ができることを意図しています。いろいろな先生が指導することで、人間関係の幅も広がりますし、視野も広がることと思います。

 また、発育測定も実施しました。身長と体重と視力と聴力ですが、それぞれの部屋に行って測定を受けていました。「身長が〇〇センチ伸びた」という声が聞こえていました。

 7年生は、国語と算数の2教科のテストです。新学期早々のテストとなりましたが、後期課程になると、定期考査も実施されますので、今からそれに備えて、テストをしっかりと受ける、そのための準備をするということを練習していきます。今までとは違う緊張感の中でのスタートです。

 新1年生は、しばらくの間先生が引率して下校する集団下校を行います。バスに乗る児童や歩いて帰る児童、なかよし会に参加する児童など、いろいろと別れますので、混乱を避けるために先生が付き添います。しばらくはこういった形で1年生を見守ります。
 
 最後に、ほそごう学園にツバメが返ってきました。渡り鳥として寒い時期は南の暖かい地方へ行っており、暖かくなってまた戻ってきました。しばらくはここで卵を産んで子育てに励むことでしょう。もうすっかり春の陽気となりました。ほそごう学園の新学期の2日目はあわただしく終わりました。

ほそごうだより4月号を配布しております。
https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月8日更新その2)1学期の始業式が行われました

 午前中の入学式の後、午後からは2〜9年生の始業式を行いました。まずは、それぞれの学年に進級されたこと、おめでとうございます。
 久しぶりに多くの児童生徒が体育館に集まっての始業式を開催できました。私の方からは、(1)入学式がおこなわれたこと(2)新しいクラスや学年での出会いを大切にしましょう(3)自分で考えて行動しましょう(4)感染対策をしっかりと行いましょうという話をさせていただきました。そのあとは生徒指導担当から諸注意をし、式後はほそごう学園の全教職員の紹介をしました。
 クラスに戻ってからは、新しい担任の先生からのお話です。同時に新しい教科書の配布もしました。新しいクラスとなり、新しい友達や仲間との出会いがあったと思いますが、その出会いを大切に、もっと仲良くなれるように、いろいろな活動に頑張ってもらえたらと思います。

 保護者の皆さまにおかれては、新学期となり、お子さまのことでいろいろと不安や心配な点があろうかと思いますが、どうぞ担任までお知らせいただけたらと思います。また、感染対策も引き続きお願いいたします。毎日の検温、マスク着用、こういった点をしっかりとお願いいたします。それでは、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月8日更新)1年生の入学式を行いました

 朝からたっぷりと日差しを浴びて気温も上がり、満開の桜のもとで、第5回入学式を挙行いたしました。開式は9時半からでしたが、早くから保護者と一緒に新1年生が登校してくる姿が多数見られました。在校生の代表として、式には7年生と9年生が参加してくれました。7年生が1年生をエスコートしての入場となり、新しい制服をまとった新7年生が、やさしく1年生に手を添えて誘導する姿が、とても微笑ましく感じました。式後は、新4年生が、歓迎の言葉と「ミッキーマウスマーチ」の演奏を披露してくれました。3学期に3年生の時に練習をしていた成果を、本日披露することができました。式に参加した4年生は、ファーストステージの最高学年、7年生はセカンドステージの最高学年、9年生はサードステージの最高学年として参加をし、それぞれのステージを意識した在校生の参加となっています。
 4年生の歓迎演奏の後は、記念写真を体育館でクラス単位で撮影したあと、クラスに戻り、各担任からのお話がありました、保護者にお話をしている間は、新1年生は校内探検をして、学校の中を見て回ったり、絵本の読み聞かせを聞いたりして過ごしました。
 コロナ禍の中ではありますが、マスク着用の中で、感染対策をしての実施となりました。今後も保護者の皆さまには、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。お子さまのことで、不安な点はどうぞ担任までお知らせいただきますよう、お願いいたします。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月7日更新)明日は新1年生の入学式と午後からは始業式です

 明日8日は、午前9時30分より「第5回入学式」を開催いたします。新1年生の皆さんは、待ちに待ったほそごう学園での生活が始まります。保護者の皆さまは、お子さまのご入学、まことにおめでとうございます。
 今日は、入学式の前日準備として、8・9年生が朝から登校して、準備を行ってくれました。体育館の中の準備だけでなく、1年生の教室やら廊下、階段、靴箱などをきれいにしてくれました。てきぱきと動く8・9年生の姿に、頼もしさを感じました。また、新4年生は、明日は歓迎の演奏をしますので、その練習のために登校しました。在校生も全員が参加できませんが、新1年生の入学をお祝いしたいと思います。

 1年生の入学の時期にあわせたかのように、校内の桜もほぼ満開となっています。校内のあちらこちらに桜がありますが、色とりどりの花を咲かせています。明日は1年生の写真を桜のもとで撮影していただけたらと思います。また、正門を入ったところにはチューリップの花が彩を添えてくれていますので、是非ご覧ください。

 明日の午後からは、2〜9年生の始業式となります。新しいクラス発表があり、新しいクラスの仲間との出会いや新しい担任の先生や学年の先生との出会いがあります。最初の出会いを大切に、仲間を大切に、まずは知らない友達にも声をかけてみてくださいね。同時に転入生もいますので、ほそごう学園に一日も早くなれるように、声掛けをお願いします。

 さあ、いよいよ明日からほそごう学園の児童生徒が登校して、新しい学校生活が始まります。保護者のみなさまにおかれては、新年度のスタートのタイミングで、いろいろとご心配な点もあるかもしれませんが、どうぞ担任までお知らせいただきますようお願いします。
 感染状況も、報道を見ると、ここ数日は感染者が増加傾向にあるとのことです。依然として厳しい状況には変わりがないという認識で、学校はスタートしますので、ご家庭でもお子さまの健康管理をお願いします。前年度と同様に、お子さまの体調が悪い場合は、登校を控えていただき学校にご連絡いただきますようお願いします。また、同居のご家族でも心配される状況の場合は、お子さまの登校を控えていただきますよう、引き続きお願いいたします。
 それでは、令和4年度、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今年度版の「幼児・児童・生徒の安全確保のために」を掲載しております。
地震発生時の対応など、一部変更がありますので、ご確認ください。
児童生徒を通じて、明日以降、ペーパーを配布いたします。

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

(校長 荒河隆文)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4(2022)年度がスタートしました

 今日は4月1日(金)、令和4(2022)年度のスタートの日です。朝7時の吉田橋の気温計は8度でしたが、日中は気温が上がり、春らしさを感じています。
 子どもたちは春休みを過ごしていますが、私たち教職員は当然のことながら、新年度の準備に朝から追われております。去られた教職員もおれば、新しくお迎えした教職員もおられますので、子どもたちのために、新学期の新学年・新クラスがよいスタートができますよう、しっかりと準備をしてまいりたいと思います。

 しかし、相変わらず気になりますのが、全国的な感染者数の下げ止まりの状況です。東京では増加に転じているという報道もありますので、非常に危惧されるところです。学校では、引き続き感染対策をしっかりと行ってまいりますので、ご家庭におかれましても、お子さまの健康管理をお願いします。また、家族で感染された、濃厚接触者になったなどの情報については、すぐに学校にご連絡いただきますようお願いします。8日が入学式や始業式となりますので、感染や濃厚接触者になったので自宅待機を余儀なくされる場合もありますので、学校との情報共有と連携をお願いいたします。

 本校は、義務教育学校ですので、他の中学校のように7年生の入学式は行いませんので、8日の午前中に新1年生の入学式、ならびに始業式を行います。お間違えのないように、お願いいたします。

 今日は昼過ぎに、校内の桜などを見て回りました。チューリップも鮮やかな色どりで楽しませてくれています。校内の桜も、満開に近いものもあれば、ほとんど開花していないものもあります。種類によって違いがあるのでしょうね。テントウムシも見つけました。
五月山にも、所々にピンク色が見られるようになりました。

 いよいよ4月、一週間後には新学期がスタートします。春休みは半分が終わったことになりますが、児童生徒の皆さんも、新学期がいいスタートとなるよう、準備をお願いします。昼夜逆転なんてことにならないよう、規則正しい生活をお願いします。
(校長 荒河隆文)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 6年修学旅行3
6/24 6年健康観察
6/28 前期個人懇談1 7〜9年期末考査1
6/29 前期個人懇談2 7〜9年期末考査2