6月24日(金)
特別時程
全学年期末考査 部活動再開 天気予報は 晴のち雨 最高気温 32度 最低気温 26度 降水確率 午前10% 午後30% ※ 明日は、土曜学習教室があります。多目的室です。 期末テスト(6月23日)
今日は、天気が良く、気温も高い状況です。
3年生は2日目、1・2年生は1日目です。 今日のテスト時間割は、以下の通りです。 3年生 数学、理科、美術 2年生 英語、国語、社会 1年生 国語、英語、数学 1・2年生では、英語のリスニングテストがありましたね。 明日のテストも頑張ってください! 6月23日(木)
特別時程
全学年期末考査 下校指導 天気予報は 曇り 最高気温 32度 最低気温 25度 降水確率 午前10% 午後10% 1年生全体終礼(6月22日)
1年生が帰宅の準備をして、体育館に集合しました。
学級委員の代表から、「いまの生活を見直す中で、授業態度やベル着について考えていくことになりました。みなさん、頑張りましょう」とのお話がありました。 その後、明日から産休に入る先生にこれまでのお礼を伝えるイベントが開催されました。 学年代表の先生からは、「横で見ていて、あたたかい光景でした。この学年だからできることだと思います。ありがとう。」というお話がありました。 1・2年生も明日から期末テスト(5教科)ですね。 頑張ってください! 給食タイム(6月22日)
3年生がテスト終了後、ただちに帰宅しましたので、今日の給食は、1・2年生のみです。
2年生の教室にお邪魔しました。 4組では、新しい配膳方法について試行していました。 フォカッチャが「なにもつけなくても美味しい」と好評でした。 ※ 明日、あさっては、期末テストのため、給食がありません。 今日の給食(6月22日)
献立は、フォカッチャ、かぼちゃのポタージュ、チキンナゲット、ツナサンド、ミルメーク(ココア)、牛乳です。
今日は、「フォカッチャ」についてのお話です。 フォカッチャは給食で初めて登場します。フォカッチャは、イタリア語で『火で焼いたもの』という意味で、イタリア北部のジェノバが発祥とされています。 イタリアでは、なじみのあるパンで、歴史は古く、古代ローマ時代にまでさかのぼるそうです。 また、ピザの原型とも言われることもあり、平たい形をしています。何も加えていないプレーンのままでもおいしく食べられますが、オリーブやローズマリーをのせて焼いたものもあります。 シンプルな味なので、いろいろな料理に合わせてアレンジができます。 小さくちぎってかぼちゃのポタージュにつけたり、チキンナゲットやツナをはさんだり。お好みの食べ方で楽しく食べましょう。 3年期末考査1日目(6月22日)
今日から1学期の期末考査が始まりました。
3年生は9教科ですので、今日から3日間となります。 1時間目は、国語のテストです。 みなさん、真剣な表情で答案用紙に向かっていました。 下の階の2年生もタブレットを使うなど、3年生への配慮か、とても静かに授業をしていました。 6月22日(水)
特別時程
3年期末考査1日目(3限後すぐ下校) 1・2年テスト前日4時間授業(給食後 清掃・下校) 下校指導 天気予報は 雨のち曇 最高気温 29度 最低気温 23度 降水確率 午前40% 午後0% 今日の給食(6月21日)
献立は、ゆかりごはん、なすのみそ汁、さわらの西京焼き、大根と鶏肉のさっぱり煮、みたらし団子、牛乳です。
今日は、「夏至」についてのお話です。 今日は、二十四節気のひとつである夏至です。この日は1年中で昼が最も長く、夜が最も短いです。 そして、今日からまた少しずつ昼が短くなっていきます。春分の日や秋分の日、冬至などに比べると、夏至の行事をあまり見かけません。 それは、昔からこの時期は、農作業が忙しかったり、梅雨のため天候がよくない日が続くからかもしれません。 夏野菜のおいしい季節が近づいてきました。米や野菜などの成長には、太陽の光が大切です。 特になすやトマト、ピーマンなど、色鮮やかで栄養豊富な夏野菜は、太陽の光をたくさん浴びて成長します。 なすの皮を紫色にしているナスニンには、増えすぎると身体によくない影響を与える活性酸素を抑える働きがあります。 今日のみそ汁にはなすが入っています。嫌がらずに味わって食べて下さいね 6月21日(火)
朝、登校指導
3年期末考査前日のため午前中授業(給食後下校) 期末考査前期間(原則、部活動なし) 天気予報は 雨 最高気温 25度 最低気温 24度 降水確率 午前90% 午後90% 花壇がさらに美しく(6月20日)
池中を愛していただいている地域の方が、2号館東側の花壇を美しく整備してくださいました。
色とりどりの可愛い花たちが池中生を迎えてくれます。 いつも、ありがとうございます。 今日の6時間目(6月20日)
3年生は、進路学習が始まりました!
修学旅行が終わり、期末考査が目前になる中、いよいよ本格的に進路を考える時期になりました。 3年生の皆さんは、まだまだ不安のほうが多いかと思いますが、しっかりと学んでいきましょう。 ちなみに、2年生は個人面談、1年生は通常の教科授業をしていました。 給食タイム(6月20日)
今日は、2年生の教室にお邪魔しました。
韓国料理ということで、「なんか、いいにおいやなぁ」 「チヂミ、かわいいやん…」という声が聞こえました。 栄養価も満点なので、しっかり食べてください。 今日の給食(6月20日)
献立は、ごはん、タットリタン、チヂミ、もやしの炒め物、牛乳です
今日は、「韓国料理」についてのお話です。今日は韓国料理の献立です。 タットリタンとチヂミは韓国語です。タットリタンの『タッ』は鶏肉、『タン』は汁物料理という意味です。 鶏肉とじゃがいもなどの野菜を煮込んで、甘辛く味付けた韓国の家庭料理です。 肉じゃがを少しピリ辛に仕上げたイメージに近いです。骨付きの鶏肉を使うと、本格的に作ることができます。 チヂミは日本では、なじみのある韓国料理です。日本では『チヂミ』と言いますが、実は、韓国では『チヂミ』ではなく、『ジョン』と呼ぶのが一般的です。 キムチを入れれば『キムチジョン』といい、ねぎを入れれば『パジョン』というような料理名です。 ちなみに『チヂミ』は韓国東部の方言で『焼いたもの』という意味だそうです。 韓国料理屋さんに行く機会があれば、ぜひ注文してみたいですね。 6月20日(月)
通常授業
モアレ検査(予備日) 期末考査前期間(原則、部活動なし) 天気予報は 曇のち晴 最高気温 30度 最低気温 24度 降水確率 午前0% 午後0% 給食タイム(6月17日)
今日は、1年生の教室にお邪魔しました。
今日の宮崎県郷土料理・・・中でも「チキン南蛮」は人気があって、残りもののジャンケン争奪戦がおこっていました。 できる限り多くの人にあたるよう、優しい担任の先生が上手に切り分けてくれました。 私も3年前に宮崎県延岡(のべおか)市の洋食屋さんでいただきました。とても美味しかったです。 今日の給食(6月17日)
献立は、ごはん、ざぶ汁、チキン南蛮、きゅうりの昆布和え、日向夏ゼリー、牛乳です。
今日は、「宮崎県の郷土料理」です。 人気料理のチキン南蛮は、宮崎県延岡(のべおか)市の洋食屋で食べられていたまかないをもとに、考案されたと言われています。 その店で働いていた人が、1960年代に延岡市で開業した時に、鶏の胸肉に小麦粉、溶き卵をつけて揚げ、甘酢につけたものを『チキン南蛮』と名づけてメニューに加えました。 その後、同じ洋食屋で働いていた別の人が、宮崎市に料理店を開業し、タルタルソースをかけたチキン南蛮をメニューに加えると、大人気になりました。 やがて県内各地で、チキン南蛮を出す店が増え、スーパーやコンビニなどでも売られるようになりました。 これは、鶏のもも肉に比べてあっさりした胸肉を、おいしく食べる工夫から生まれたといわれています。 蓮華(6月17日)
今年も、3号館南側の「まがたまの池」に綺麗な蓮(はす)の華が咲いています。
夕刻には華は閉じてしまいますが、翌朝、ふたたび開花します。 華も眠るのでしょうか。不思議ですね・・・。 授業風景(6月17日)
今日は、3年ぶりのプール開きとなりました。3年生が1時間目から元気よく泳いでいます。
2時間目、1年生と2年生の授業を参観しました。 1年生(家庭科)では、自立(生活的自立・精神的自立・経済的自立)やジェンダーギャップについて、それぞれがタブレットを使って自分の意見を書き込み、クラスで共有しながら、授業の振り返りをしていました。(上の写真) 2年生(社会科:歴史的分野)では、江戸の三大改革(享保・寛政・天保)の学習でした。上米・囲い米やら似た用語が出てくるので、整理に苦労する単元です。ここまでが期末テストの範囲です。今後は、地理的分野が入ってくるので、今日の授業(江戸時代)の続きは、3学期になるとのことです。(下の写真) 6月17日(金)
通常授業
期末考査前期間(原則、部活動なし) 明日、土曜学習教室があります。 天気予報は 晴れ 最高気温 29度 最低気温 21度 降水確率 午前0% 午後0% |
|