毎日暑いすね!水分補給はこまめにおこないましょう!
TOP

5月6日 PTA総会 学級懇談 自然学舎説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA総会が開かれ、新しい体制がスタートしました。役員、委員のみなさまよろしくお願いいたします。
 また、総会に先立ち、情報モラル講習会が開かれ、スマホやSNSの上手な利用と危険な落とし穴になるところを保護者や教員で学びました。
 総会後には、1年生の自然学舎の説明や、2・3年生の学級懇談会、さらにはPTA各種委員会が続けて行われました。

5月6日 給食

 献立は、菜めし・若竹汁・かつおの照り焼き・野菜炒め・かしわもち・牛乳 です。
 『こどもの日』にちなんだ『端午の節句献立』です。
 5月5日は『端午の節句』で、『こどもの日』ともいいます。子どもが元気に育つように、という大人の願いが込められています。こどもの日が定められたのは1948年で、それまでは男の子の節句としておこなわれてきました。五月人形やかぶとを飾ったり、かしわ餅やちまきを食べます。昔はこの季節に、わが子が一人前の大人として認められる成人式のようなことがおこなわれていたそうです。
 関東ではかしわ餅、関西ではちまきを食べることが多いようです。
画像1 画像1

5月4日 野球部 優勝 大阪府大会

 野球部が大阪府大会で優勝しました。大阪 No.1 に輝きました。
 最終7回に3点差を逆転して優勝しました。
 最後まで全力を尽くすことが大切なことを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 緑丘小学校なかよし遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しぶたに学園内の小学校の一つ、緑丘小学校より1年生と6年生が来校しました。
 なかよし遠足です。天気に恵まれ、五月山公園へ遠足の途中に立ち寄ってくれました。
 将来の渋中生たちの来校でした。学園のゆるキャラ「しブタん」も大歓迎です。

修学旅行3 全旅程を終えました

 全旅程を終えました。気を抜かずに家まで帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3 校区に

帰ってきました。
画像1 画像1

修学旅行3 まもなく渋中校区

五月山が見えてきました。
まもなく渋中校区に入ります。
画像1 画像1

修学旅行3 まもなく池田市内に

 中央環状線柴原付近、阪大前を西に向かって走行中です。まもなく、池田市内に入ります。
画像1 画像1

修学旅行3 校区に向かってます

画像1 画像1
18時58分.新御堂筋緑地公園駅付近を北に向けて走行中です。

修学旅行3 全体集合

 全員集合しました。修学旅行の振り返りと諸連絡をしました。次に登校するのは5月6日です。
 方面別のバスに分かれて乗車して、池田をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3 新大阪駅に到着

 新大阪駅に着きました。大勢なので降車に時間がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3 新神戸駅到着

画像1 画像1
 もうすぐ新大阪駅です。校舎準備を始めます。素早く降りましょう。

修学旅行3 福山駅停車

 福山駅で停車中です。福山城は築城400年だそうです。城内に駅があります。天守閣の改修工事中です。
画像1 画像1

修学旅行3 天気回復

画像1 画像1
 徳山駅を通過する頃には、天気も回復して、晴れ間が見えてきました。

修学旅行3 一路大阪へ

 列車は大阪へ向けて順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3 車内ではゆっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新幹線の車内ではゆっくりと過ごしています。

修学旅行3 乗車完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員乗車完了。大阪へ向かって出発。

修学旅行3 新幹線乗車

画像1 画像1
 博多駅が始発駅なので、慌てず乗車できそうです。
 公共の場では周りにも気を配って行動します。
画像2 画像2

修学旅行3 博多駅に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 博多駅に無事に到着しました。トイレ休憩を済ませてホームへ移動します。

修学旅行3 散策を終えて

 散策を終えて急いでバスに戻ります。
 集合時間は守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 3年実力テスト 2