暑さ寒さも彼岸まで。ようやく過ごしやすくなってきました。
TOP

9月1日 給食

 献立は、ごはん・きのこのみそ汁・いわしのしょうが焼き・牛肉とこんにゃくの甘辛煮・味付けのり・牛乳 です。
 9月1日は『防災の日』です。1923年9月1日に関東大震災が起こりました。10万人以上の人が亡くなったり、行方不明になったと言われています。災害はいつ起こるかわからないので、日ごろから災害の備えをしておくことが大切です。災害時に必要な水は、1日1人3リットルが目安とされています。家族が最低3日間は過ごせるように備えましょう。レトルト食品や乾パン、ジャムや缶詰などの保存食も、普段から少し多めに買っておき、古い順に使っていくと常に一定量の食料を備えることができます。防災については、池田市の広報7月号にも特集されています。普段からしっかり食べて、健康に過ごすことも、災害時の備えになります。毎日3食しっかり食べて、暑い季節を元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

8月31日 給食

 献立は、コッペパン・ポークビーンズ・チキンカツ・ブロッコリーのサラダ・りんごジャム・牛乳 です。
 夏休みの給食センターについて、いくつか紹介します。1つ目は調理室内の清掃です。夏休みには、いつもの清掃だけでなく、換気扇など普段なかなかできない場所を集中的に掃除します。2つ目は炊き込みご飯の試作です。炊飯機器のメーカーや、食材を納品していただく業者の方、調理員さんと一緒に、炊き込みご飯の試作をおこないました。初めての炊き込みご飯などが給食に登場するかもしれないので楽しみにしていて下さい。3つ目は新メニューの開発です。新しいメニューや新しい食材で、いきなり本番を迎えるのは、失敗ができないのでとても緊張します。事前に調理員さんが練習で作ってみることもあります。2学期もおいしくたくさん食べてもらえるように、給食センターでは毎日頑張って作っています。
画像1 画像1

8月30日 給食

 献立は、ごはん・けんちん汁・鶏つくねの照り焼き・ほうれん草のごま和え・牛乳 です。
 長い夏休みが終わり、2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続くので、毎日3食をしっかり食べて元気に過ごしましょう。
 夏休み明けで、眠気やだるさを感じたり、何となくやる気が出ない人はいませんか? この原因のひとつには、生活リズムの乱れが考えられます。
 生活リズムを整えるためには、毎朝起きて、朝の光を浴びて、朝ごはんを食べることが大切です。朝ごはんを食べることで、体温が上昇し、消化器系が刺激され、脳にエネルギーが蓄えられます。朝ごはんを食べていない人は、パンやおにぎりなど食べやすいものを少しでも食べることから始めてみませんか。夜遅くまで起きている人は、生活を見直して生活リズムを整えてみましょう。
画像1 画像1

8月30日 高木を剪定しました

 台風のシーズンに備えて、高くなりすぎた木を剪定しました。
 少し寂しい気持ちもありますが、強風で倒れることも予想されるので、低く整えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 火曜日は道徳

画像1 画像1
 渋谷中学校の火曜日1時間目は道徳の時間です。
 各クラスで、その時間を担当した先生とともに、その時間のテーマについて考えを深めています。決まった答えはありませんが、各自が、友だちの考えも聞きながら、どうあるべきかを考えて自分なりの答えを見つけます。

8月29日 中庭の庭園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渋谷中学校の中庭には庭園があります。校務員さんが日々手入れをして綺麗な景観を保ってくれています。

8月26日 1・2年生は授業が始まりました

 夏休み明け暑い中ですが、授業が始まりました。
 暑い時期は体操服での登校や授業を受けることも健康管理の一環として行っています。体育はもちろんですが、試験や授業もしばらくは体操服で過ごす生徒が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 3年生実力テスト

画像1 画像1
 3年生の2学期の初めは実力テストです。夏休みに学習した力を試してみましょう。
画像2 画像2

8月25日 各団顔合わせ

 各団で3年生応援団長やリーダーの生徒たちと先生方との顔合わせ会が行われました。
 みんなで力を合わせて、いい体育大会をめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 2学期が始まりました

 夏休みが終わり、2学期が始まりました。
 始業式はやはりオンライン実施となりましたが、教室では久しぶりに顔を合わせる友だちや先生で会話がはずむ場面も見られました。始業式後は、生徒会からの連絡もされて、体育大会に向けての活動も本格的に始まります。
 夏休み中に3年生が体育大会の応援についての打ち合わせを何度もしていたことを、2年生のクラスでも紹介したり、3年生も、各クラスで最上級生としての体育大会に向けた取り組みが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 天井が綺麗に

画像1 画像1
 気づいている人もいるかもしれませんが、3号館4階の廊下や美術室の天井が綺麗になっています。
 以前は老朽化かによる雨漏りから、天井にしみができていましたが、夏休み中に屋上の防水工事が行われ、汚れた天井の張替え修理も終えました。
 夏休み中は、通れない場所があったりして、活動するのに不便を感じたクラスやクラブもあったと思いますが、ご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

8月6日 PTA環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も暑い中でしたが、PTAのみなさんや女子テニス部のみなさんが協力して、校内の環境整備活動を進めてくれました。
 運動場の側溝の泥や開所の泥をさらえたり、トイレを徹底的にきれいにしてくれたり、普段には十分できなかったことを、この日は徹底的に行いました。いい汗をかいたあとは気持ちのいい気持で記念写真も撮りました。

7月25日 教員人権教育研修

 夏休み中は部活の指導もありますが、教職員にとっては研修の時期でもあります。
 コロナ禍なので、多くの研修がオンライン開催となってしまいましたが、しぶたに学園の教職員が画面を通してつながり、講師の先生の貴重なお話を聴かせていただき、質疑応答が行われました。人権教育以外にも支援教育や教科指導や様々な研修に教職員は取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日 今年は地域行事が復活

 コロナ禍で開催されていなかった地域の行事が、今年度はいくつも復活して開かれています。各地区の盆踊りや夏祭りなどなど。以前は地元の夏祭りでも小学校高学年の児童が参加していたけれど、2年間参加できなかった分、今年は中学生になって出番が回ってきた子どもたちおいます。
 子どもたちは学校だけでなく、地域でも貴重な経験を積みながら大人になっています。夏祭りを運営する大人たちも渋中卒業生がたくさん活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日1学期終業式

 各学年で学年総会を開き、1学期の振返りをしました。
 7月20日には1学期終業式をまたもやリモートで行い、生徒会からもリモート集会で全校生徒に向けて発信がありました。
 7月21日から8月24日までは、夏休みです。
画像1 画像1

7月14日 プランターには夏の花が咲いています

 「花いっぱい運動」で地域の方々と一緒に生徒たちが植え付けたプランターの花々が鮮やかに咲き、校内を美しく飾ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 授業風景

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業では、教科書の教材にある安楽死を題材に命の大切さについて考える授業を行いました。一人ひとりの生徒が生命の尊さについて様々な角度からの意見を出し合い、考えを深めていました。
 各自が書いた授業の振り返りの感想は、画像に撮って先生のiPadにデータを転送して提出していました。
 授業後の休み時間にも、人の命の他にも動物の命の尊重はどうあるべきか、などなど話を広げて議論する光景も見られました。
画像2 画像2

7月12日 1学期末懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
 学期末の懇談が始まります。
 1学期の学校生活や学習状況についてふり返り、夏休みの過ごし方や2学期の学校生活にも目を向けていきたいと思います。

7月11日 児童・生徒交流会

 しぶたに学園の三つの小学校の代表児童と渋谷中学校の代表生徒が渋谷中学校の体育館で児童・生徒交流会を開催しました。
 グループに分かれて、各学校の良いところや課題を出し合って、ホワイトボードにまとめて交流し合いました。あいさつを奨励していることや、いじめをなくす取り組みなど、身近にあるできごとについて意見を交流しました。
 話し合った結果は各校の児童会や生徒会で生かしていくことを確認して閉会しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 給食(1学期は今日まで)

 献立は、ごはん・夏野菜のチキンカレー・かぼちゃのサラダ・すいか・アシドミルク です。
 夏を代表する食べ物である「すいか」は、英語で「ウォーターメロン」と言います。その名の通り、すいかの95%は水分でできています。汗をかいて、体の中の水分がたくさん失われるこの時期にぴったりの食べ物です。
 また、すいかはカリウムという栄養素を多く含んでいます。カリウムは疲労回復に効果があり、夏バテを防止してくれる栄養素です。旬のおいしさを味わいましょう。

 今回で1学期の給食が終了します。夏休み中も、栄養バランスの整った食事を心がけ、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/18 体育大会予備日 1
9/21 NCD
体育大会予備日 2
9/22 体育大会代休