1学期が終わりました

画像1 画像1
〇1学期の終業式を迎えました。「できること」を見つけ、工夫しながら、学校行事や学校生活を行ってきたこと、通知表「さつきっこ」に担任の先生からのメッセージ(所見)が書かれているのでしっかりと読んでほしいことを伝えました。また、「何か一つこの夏休みに続けること、頑張ること、挑戦することを見つけ実行してほしい」「健康に気をつけて2学期始業式に元気に会いましょう」とお願いしました。

〇教室に戻り、夏休みの課題(宿題)やくらしの説明を聞いていました。また、一人ひとり話しながら通知表を渡したり、クラス全員の前で担任の先生より一人ひとり頑張ったことを伝えてもらったり、この1学期を振り返っていました。

〇「学びの広場」など学校に来る機会はありますが、
すてきな夏休みを過ごしてください!

〇府警本部交通部からの「夏休みの交通安全について」
 府教育庁からの「子どもたちの感染を防ぐために(チェックリスト」を載せています。
 一度、ご覧ください。

一学期が終わりに近づき

画像1 画像1
〇今日の5時間目は、大掃除でした。いつもより長い時間をかけて、一つの区切りとして、ていねいに掃除しました。1年生の教室は、6年生の助っ人とともにきれいにしていきました。

〇先週末、今日と、各教室でお楽しみ会が行われていました。自分の教室や体育館、多目的室と、それぞれのクラスにあったやり方で楽しんでいました。

1〜5年生 今年最後の水泳指導

画像1 画像1
〇1〜5年生は、今日が最後の水泳指導となりました。夏休み中の水泳指導が行いません。6年生は週明けに着衣泳を行う予定です。
1年生が入水している時には曇り空だったせいか、少し寒かったかもしれません。しかし、水中にある投げ輪を探すときには、みんなで盛り上がっていました。

〇学期末のお楽しみ会の計画、準備をしている学級も多かったです。今日からさっそく楽しんでいる学級もありました。

〇1学期の登校は、来週2日間です。

4年生 図工作品

画像1 画像1
「見たこともなおばけ」

6年生 英語の時間

画像1 画像1
6年生が英語の時間、オンラインでALTマイク先生の友だちと英語を使ってのやりとりを行いました。夏祭りやひなまつり、七夕など、日本の行事をグループで紹介しました。相手からの質問に対して、ドキドキしながら答えている様子が印象的でした。

他の学年も、コミュニケーションの道具として、英語を使ったやり取りを楽しんでいます。

1学期最終の委員会活動

画像1 画像1
1学期最後の委員活動がありました。
児童会の計画委員さんは、先日行った「しぶたに学園生徒会児童会交流会」を受けての報告や、学校をよりよくするための話し合いをしていました。
他の委員会は1学期の反省や、いつもの定期的な活動を行っていました。

しぶたに学園「児童生徒交流会」

画像1 画像1
月曜日放課後に、しぶたに学園の生徒会・児童会のメンバーが渋谷中学校に集まり、「児童生徒交流会」を行いました。渋谷中学校生徒会の進行でグループに分かれ、「よりよい学校生活を送るには」をテーマに交流しました。各学校の良さや改善点などを発表、話し合いました。出た意見をもとに、各校で今後の取り組みを進めていきます。
参加した児童会:計画委員の人たちは、「五月丘小のよさなど、意見を言えたことがよかった」と感想を伝えていました。

「たくさん読んだで賞」

画像1 画像1
〇1学期、たくさんの本と出合う機会がありました。図書の時間には、はじめに読み聞かせがあります。
たくさんの本を読んだ人たちに「たくさん読んだで賞」が配られました。賞状にもあるように「これからも本を友とし、広い世界と出会ってください

〇水泳学習でのスイミングスクールのコーチの指導が今日で最後となりました。多くの学年は今週が最後のプールとなります。

2年生 風鈴つくり

画像1 画像1
心材に、紙粘土をつけながら風鈴作りをしました。
一人ひとり工夫を凝らした作品が出来上がりました。
教室には、先生が持ってきていた風鈴が、いい響きの音を鳴らしていました。

2年生 図工作品

画像1 画像1
「スイミー」

七夕

画像1 画像1
いくつかの学級で、七夕飾りが飾られていました。
将来のこと、家族のこと、平和を大切にすること、コロナがおさまること…
夢や願いを持つことは素敵です。

給食は「七夕献立」。七夕ゼリーに星形コロッケが並びました。

久しぶりの水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
〇雨が続いたこともあり、久しぶりの水泳となりました。
今年度の水泳指導は、可能な限りスイミングスクールのコーチにも指導をしてもらっています。豊富な経験を生かして、水泳の楽しきと泳力の高まりを子どもたちに与えてくれています。

〇放課後の居場所つくり「キッズランド」。今日もたくさんの子どもたちが集まっていました。地域のボランティアの皆さんの力がとてもありがたいです。

「学びの広場」 金管クラブ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
〇放課後の学習機会をつくるため、「学びの広場」をひらいています。開催の予定は、「学びの広場」のプリントや学校だよりなどでお知らせしています。
個人懇談に合わせて、早くなった下校時刻に合わせてここ数日開かれています。開始時刻すぎには、たくさんの児童がつめかけ、教室を2つに分けて実施しています。
附属池田中学校の生徒もボランティアとして、学習を見守ってくれています。

〇金管クラブの子どもたちも、個人懇談に合わせて練習を行っています。普段は朝練も行っており、「頑張ってみよう」と取り組む子どもたちの熱心さに驚かされます。

算数 分割授業

画像1 画像1
〇4,5年生の算数では、単元によって、教室を2つに分けて学習を進めています。子どもたちは自分で選んだコースの教室に移動します。より少ない人数での学習を進めています。

〇2年生の算数でも、自分の意見をグループで交流しています。自分の考えがうまく伝わるように、自分のノートを見せながらの発表は上手です。

〇七夕が近づいてきました。1,2年生の教室では、短冊に願いを書き、笹に結び始めました。

6年生 図工作品

画像1 画像1
「自分のくつ」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 代休
11/15 6年落語鑑賞会
11/16 特別校時 14:20下校 6年GTEC 天ぷら油回収 キッズランド
11/17 1年小小交流
11/18 3年校外学習 5年ものづくり体験
11/19 PTA運営委員会 選考委員会

お知らせ

学校だより

「学びの庭」

基本方針