寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

水木しげるで学ぶ道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑いですね・・・みんなミストで涼んでいます・・・3年生は、水木しげるさんの生き方から自分らしさを考える道徳の授業に取り組みました・・・自分らしさって、得意なことや自慢できることだけではなく、直したいところやうまくできないこともふくめて自分らしさだということを考えていました・・・「水木さんの『絵が得意』っていうのは、自分らしさが10あるとしたら、その10あるパーツの中の一つ。ほかに9つの自分らしさがある」っていう発言には、感心しました・・・個の中の多様性・・・現代社会の人間観のキーワードになどりついている深い考えです・・・

「の」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、ひらがなの学習・・・「の」・・・のりを使って「の」の字を学習・・・のりを上手に画用紙に「の」の字に塗り、紙の粒をくっつけて完成・・・楽しそう

池田木綿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、池田木綿の栽培に挑戦しています・・・以前お話した歴史民俗資料館の方から指導をいただき、江戸時代には全国的に有名であった池田木綿・・・先人の努力を知って、池田の歴史の豊かさを学んでいきます・・・カニさんも応援しています

雨ですね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から水泳指導が始まりましたが、断続的に雨の日が・・・多くの学年は、1回はプールに入れていますが、5年生はまだ1回も入れていません・・・残念ですが、我慢の時です・・・明けない夜はない、やまない雨はない・・・2年生の授業ではドーナツを描画・・・おいしそう・・・休み時間にはピアノの美しい音色が響いています・・・

ギャラリー落とし物

画像1 画像1
画像2 画像2
私は、さびしいです・・・子供と共に登校して、学校で楽しく過ごしていたのに、どこかで落とされたり、忘れられたりして、今は職員室前に・・・気付いてほしいです・・・早く家に帰りたいよう・・・と、いう悲鳴が聞こえそう・・・はたのっこは、一度見に来てね・・・

なりきる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真似は、学びの一番大切な行為です・・・まなぶの語源は、まねぶともいいます・・・1年生は、しなやかな体づくりの第一歩として、動物になりきります・・・説明を興味津々な面持ちで聞いていた子供たち・・・「さあ、やってみよう」・・・全力で、動物になりきりました・・・

防災授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、PTA主催の3・4年防災授業・・・南畑公園自主防災会、池田市市危機管理課、池田市消防本部、自治会有志のみなさんのご協力とご指導で、防災に関する体験授業・・・体育館に119番通報、避難所体験、毛布による簡易担架作成体験、外での初期消火体験を行いました・・・みんな真剣かつ楽しく各ブースで体験学習・・・有意義な時間でした・・・

なにやら不思議で素敵なオブジェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の廊下に、何やら不思議なオブジェ・・・よく見てみると・・・「なるほど!」・・・素敵な世界が展示されています・・・想像力は創造力・・・図工って夢であり、確かな考える力を育てる大切な時間だと改めて実感しました・・・

命を守る授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3年ぶりに池田消防に来ていただき、命を守る授業を実施しました・・・救命救急士のみなさんからAEDの使い方や心臓マッサージの実習指導をしていただきました・・・この実習は中2でも行いますが、「池田の子供たちの必須の学びになることをめざしています」救命救急士の方の使命感あふれた言葉に、私たちもしっかりこたえたいと思いました・・・1年生、ひらがな学習「そ」・・・空の「そ」・・・素敵な作品・・・

3年ぶりの水泳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほんとうに久しぶりの感覚・・・プールでの水泳指導開始・・・3年生以下は、小学校で初めてプールに入る子供たちです・・・保育園、幼稚園でも入ったことのない子もいるようです・・・水慣れ、蹴伸びも丁寧にやらないといけないなと思いました・・・1年生は、先日の韓国朝鮮の文化に触れる第2弾・・・体育館でいろいろな体験をしました・・・日本にあるさまざまな文化を知っていくことはたいへん重要です・・・日本列島にある豊かな多様な文化を大切にしたいですね・・・

防災授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日は、4年生が来週16日3・4年合同防災体験(PTA主催)の事前学習で取り組んできた防災の総合学習のまとめとして、ゲストティーチャーをお招きしました・・・南畑自主防災会会長、顧問、市危機管理課の職員の方々です・・・ハザードマップを使って秦野校区の災害危険状況を知り、そして過去の実際の災害について学び、最後には防災倉庫の防災関連グッズを手にとり、秦野校区の防災を総合的に学習しました・・・子供たちにとって貴重な時間でした・・・

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
附属小学校の事件が起こった6月8日、秦小では毎年、不審者対応の避難訓練を実施します・・・犠牲者のご冥福を祈るとともにあの事件を二度と起こさせない、子供たちを犯罪者から守る、そんな思いを教職員が再確認する日でもあります・・・昨日も訓練の最終は、全員が運動場に避難し、あの日を振り返りました・・・6年の社会科は、いよいよ歴史分野に・・・教科書にある縄文時代の絵を読み取って、そのくらしの特徴を考えました・・・

ダイバシティ―

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、日本列島の多様な文化との出会い、第1弾・・・韓国・朝鮮の文化との出会い・・・秦小では、ヤマト、アイヌ、沖縄との出会い、外国にルーツを持つ文化、多様な文化との出会いを求めて、さまざまなゲストをお招きします・・・キーワードはダイバシティ―、多様性です・・・4年生の係活動本格実施・・・みんな楽しそう・・・

そろそろ入梅

画像1 画像1
関東がいよいよ入梅・・・大阪もそろそろですね・・・昨日は雨で少し寒かったですが、今日は朝から晴天・・・先週の2・4年の遠足の時のような暑さになりそう・・・今日も1日元気に頑張ろう!!

2年生4年生なかよし遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日、快晴快晴の気持ち良い日に、2・4年生は五月山公園へ・・・1・6年生よりちょっと背伸びして、秀望台へ登って池田市内を一望・・・なかなかの眺望でした・・・五月山動物園を見学し、お弁当を食べて、公園で遊びました・・・2・4年生が仲良くなれた1日でした

水道週間書道展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、市役所に出張で行きましたら、水道週間の書道展が開催されていました・・・秦小からの出展作品も展示されていて、水の字のパレード・・・なかなか爽やかなコーナーでした・・・機会がありましたら、ぜひ、ご覧ください・・・学級会の樹木に今年も徐々に葉っぱがつきつつあります・・・学級会の樹とは、各クラスの学級会での議題一覧です・・・なかなかいい感じ

総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間が本格開始・・・4年生は、6月16日のPTA主催の防災体験に向けて、防災と減災について学習をしています・・・6年生は、年間テーマのキャリア学習の導入に、阪急からの出前授業・・・1時間目は、阪急電鉄の歴史や沿線の街づくりを学び、2時間目には、社会の多様な仕事について知り、仕事とはどういうことかを学び、自分自身を見つめる有意義な時間となりました・・・

自然観察・・・2年生&5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園では、2年生がトマトの苗をプランターで育てています・・・昨日は、自分の苗を観察・・・観察と分類は自然科学の基本・・・5年生の理科ではメダカの稚魚の観察・・・シャーレでは、眼に見えない稚魚を顕微鏡で見てみると、もう大人のメダカと同じ・・・みんなびっくり・・・秦野の科学者たちです・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究