暑さ寒さも彼岸まで。ようやく過ごしやすくなってきました。
TOP

9月12日 学年練習

画像1 画像1
 体育大会に向けて、学年練習が続きます。残暑が厳しい中ですが、生徒は頑張っています。

9月9日 給食

 献立は、ごはん・さといもと大根の煮物・だし巻き卵・ほうれん草のお浸し・月見だんご・牛乳 です。
 今回の給食は、お月見献立です。9月10日は十五夜です。十五夜は『中秋の名月』ともいい、1年で月が最も美しく見えることから、月を眺める風習があります。天気がよければ、夜空を眺めてみて下さい。
 お月見では美しい満月を見ながら、月見団子をお供えします。お供えする団子の形や数は、地域によって異なります。ちょうどこの時期は、農作物を収穫する時期なので、季節の野菜や果物などもお供えすることもあります。また、『芋名月』といわれるように、さといもを供え、さといも料理を食べます。今回の給食の汁物にさといもが使われています。収穫された食べ物に感謝していただきましょう。月見団子は食後のデザートに食べてください。
画像1 画像1

9月8日 給食

 献立は、ごはん・五目汁・いか天ぷら・いんげんとにんじんのごま和え・牛乳 です。
 今が旬の夏野菜には、水分が多く含まれています。例えば夏野菜のきゅうりは、1本100gとすると、そのうちの95gが水分です。他の野菜でも80〜90%程度の水分を含んでいます。野菜をたっぷり使った料理を食べることは、水分補給にもつながります。
 また、食事では、ごはんや汁物からも水分をとることができます。1日3回の食事をしっかり食べれば、栄養と一緒に水分補給ができるということです。まだまだ暑い日が続くので、しっかり野菜を食べて、残さず牛乳を飲んで、毎日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

9月8日 体育大会応援合同練習

 応援合同練習で各団は雰囲気が盛り上がっています。
 3年生の団長をはじめとするリーダーたちを中心に、夏休みから考えてきたパフォーマンスを1・2・3年の縦割り団の全員で演技を披露します。まだ、仕上がってはいませんがこれからさらに高めていくところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 給食

 献立は、黒糖パン・さつまいもの豆乳スープ・カレーミンチカツ・炒めサラダ・牛乳 です。
 毎週水曜日はパンの日です。きれいに手を洗ってから、いただきましょう。
 細菌やウイルスが体に入るのを防ぐためには、十分な手洗いが効果的です。指先だけをぬらしている人はいませんか?手洗いが不十であれば、細菌やウイルスが手を介して体内に入ってくるかもしれません。食事前の手洗いが、特に重要です。初めに手を十分にぬらし、石けんを泡立てます。手のひら、甲、指、手首などを念入りに洗います。そして最後に水でしっかりと洗い流します。仕上げに清潔なタオルやハンカチで拭きます。間違っても服で拭いたりしないでください。手の水気をしっかり拭き取ってからアルコールをすると、消毒の効果をしっかり得られます。
画像1 画像1

9月7日 学年での練習

画像1 画像1
 体育大会に向けて、学年練習を行いました。内容から打ち合わせをして考えた種目を学年全員で練習しています。

9月6日 給食

 献立は、ごはん・かぼちゃのみそ汁・にしんの煮付け・切干大根の煮物・牛乳 です。
 にしんは、DHAやEPAなどの良質な脂だけでなく、野菜や果物からは摂取することのできないビタミンB12などを豊富に含んでいます。春になると北海道の沿岸にやってくるので、別名「春告魚」とも呼ばれています。
 にしんのほとんどが、鮮魚として消費され、塩焼き、煮つけ、三平汁、昆布巻など様々な調理で食べられています。また加工品には、燻製やにしんの卵を塩蔵した数の子(かずのこ)などがあります。大晦日に食べることが多い、にしんの甘露煮をそばの上にのせた「にしんそば」も有名です。
 今回の給食のにしんも甘辛く煮ています。ご飯に合う味付けなので、ご飯もにしんも残さずおいしく食べてください。

画像1 画像1

9月5日 給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・肉団子の酢豚風・小松菜の中華炒め・わらびもち・昆布ふりかけ・牛乳 です。
 小松菜は冬が旬の野菜ですが、ハウス栽培などにより1年中食べることができます。東京の小松川という川の近くで育てられていたので、小松菜という名前がついたと言われています。東京では昔からお雑煮には欠かせない食材として親しまれてきました。小松菜は、カルシウムが多く含まれています。成長期に積極的に食べてもらいたい食材です。残さず食べて、カルシウムをしっかりとって下さい。さっとゆでてお浸しにしたり、油揚げと一緒に煮浸しにするとおいしいです。小松菜はほうれん草と違ってアクが少ないので、下茹でせずに油で炒めて食べることもできますが、日持ちがしないので、葉が黄色くなってくる前に使い切りましょう。
画像2 画像2

9月5日 体育大会合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育大会に向けて、合同練習を行いました。
 運動場や中庭などで練習を行います。各団で、協力して練習や準備をすすめましょう。

9月2日 給食

 献立は、ごはん・夏野菜のチキンカレー・コーンソテー・りんご缶・アシドミルク です。
 月に一度のアシドミルクの日です。アシドミルクは発酵乳飲料です。アシドミルクも牛乳も、毎日残さずに飲んでいますか?どちらもカルシウムが豊富なので、しっかり飲みましょう。
 申し訳ございませんが、写真が用意できませんでした。

9月2日体操服での授業風景

画像1 画像1
 暑さが続く9月はしばらくは体操服登校したり、体操服で授業を受けたりしています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 PTA実行委員会
12/6 NCD

いじめ防止対策基本方針

不登校支援

進路だより

気象警報発令時について

学園カレンダー

学習の手引き

暗唱詩文集

学園だより