TOP

今日も頑張りました! 【9月27日 】

今日は、午前中晴れ間もあり、暑い時間帯がありましたが、午後からは急に曇りはじめ、5時間目の途中から雨が激しく降ってきました。
2年生の練習は5時間目でしたので、練習の後半、雨に降られてしまいましたが、最後まで頑張って踊り切りました。

運動会に向けて練習できる日も、いよいよ残りあと3日間となりました。
どの学年も少しでも良い演技になるよう、細かい動きを丁寧に確認して、練習に活かしていました。
今日も、一生懸命練習に頑張る姿を中心に、教室での様子も併せてご覧ください。

1年生は、1組さんが、図工「カラフルいろみず」で、赤・黄・青の色水を混ぜて新しい色を作って楽しんでいました。
2組さんは、算数の「時計」のプリントを先生に見てもらっていました。
3組さんは、算数セットの「時計」を使って、問題に出された時刻になるように針を動かしていました。

2年生は、2組さんは、図工「まどからこんにちは」で、上手に「カッター」を使って、窓の扉を作っていました。3組さんは、教室で運動会の「スカーフ」を使った「ウェーブ」の練習をしていました。

3年生は、教室でダンスの “でき” をお互いに見合ったり、動画を取り合って、細かい動きの確認をしたりしていました。教室の中でも “やる気満々” で踊る姿がとてもカッコ良くきまっていました。

4年2組さんは、理科で「地面にしみこんだ水は蒸発するのか」について、運動場の日陰に実験セットを用意していました。また、「水は何度くらいで蒸発するのか」について予想を立てていました。

5年生は、1組さんが、マイク先生との英語活動で、「休日の過ごし方」について紹介している音声を聞いて、教科書にある挿絵と合うように正しく線でつないでいました。
2組さんは家庭科「買い物の仕方を考えよう」で、「インターネットでの取引」についての注意点を学んだり、「オレオレ詐欺」についての先生の体験談を聞いたりしていました。

6年生は、演技最後の “フィナーレ” の「ポーズ」も様になってきました。あえて「ポーズ」の様子は写真でお見せしないようにしますので、当日は正面から、微笑ましい姿をしっかり見てあげてください。

さて、本日、お子さんに「運動会のお知らせとお願い」の手紙を持ち帰ってもらいました。運動会が近づいてきましたので、当日の詳細等について、改めてお伝えしたい内容を記載しております。繰り返しになることが多いのですが、内容と裏面の会場図の確認をお願いいたします。なお、当日の「観覧証」につきましては、明日28日に配付いたします。

それでは、明日も体調を整えて元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へ! 「最終週」がスタート! 【9月26日 】

いよいよ「運動会」に向けて、「最後の週」が始まりました。朝の全校児童朝会では、みんなで運動場の「石拾い」をして、個人走やリレー・演技がしやすいようにきれいにしました。

運動会の練習ができるのも、あと4日間となりました。土曜日の本番には、これまでの練習の成果を十分発揮できるよう、最後まで気を抜かず、頑張ってほしいと思います。

今日は朝から日差しがきつく、とても暑い一日になりましたが、子どもたちは暑さに負けず、どの学年もしっかり練習に励んでいました。

今日は、演技や個人走の整列の仕方、自分が踊る場所や隊形の確認などをしながら、細かい動きに気を付けて、どの学年も「通し練習」に頑張っていました。
1年生は、今日初めてクラスごとの3色の「ポンポン」を持って踊りました。3年生は、今日は「80m走」の練習に取り組んでいました。5年生は、運動場で初めての「ソーラン節」を力強く踊っていました。
すべての学年が意欲的に取り組んでいる様子をご覧ください。

教室の学習活動は、1年1組さんの国語の物語文「やくそく」の『音読発表会』の様子、2年3組さんの生活科『おもちゃづくり』の様子も併せてご覧ください。

今週は、今日のような暑い日が続きそうです。先週が涼しかっただけに暑さが余計にこたえると思いますが、練習もあと数日。明日も元気に頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まで「あと1週間」です! 【9月22日 】

今日の運動会の練習は、登校後に雨がかなり降ったせいで、運動場での練習ができませんでした。それでも、どの学年も体育館で意欲的に頑張る姿がたくさん見られました。

今日は、今週最後の練習ということで、どの学年も最初から最後までの動きを「通し練習」でしっかり確認していました。

1年生は、今日も元気いっぱい笑顔いっぱいで踊っていました。
2年生は、クラスごとに黄・青・赤の色違いの「スカーフ」を使って初めて練習をしました。また、4年生も、本番用の4色のカラフルな「ビニール傘」を使って初めて練習を行いました。
3年生は、キラキラの「カラフル帽子」を使って、今日もカッコ良く踊っていました。
それぞれ、色鮮やかな演技となり、ダンスの動きに一段と華やかさが加わって、見ごたえ十分な発表になっています。

5年生は、ソーラン節の「実行委員会」の児童が中心になって、最初の踊りの振り付けを教え合いながら、みんなで動きを合わせ、自分たちの力で完成させました。
6年生は、入場からの1曲目「WANIMA」の『ともに』にのせたエネルギー全開の演技を練習しました。さすが6年生、あっという間に動きを覚えてノリノリで踊っていました。その後の「組体操」から「フラッグの演技」まで、しっかり仕上がってきました。

全ての子どもたちの演技を早くお見せしたいのですが、あと1週間、楽しみにしてお待ちください。

今日は、練習の様子の他に、1年生が図工で色鮮やかな「サボテン」を描いているところ、3年3組さんの自然観察の様子、5年2組さんが音楽で、打楽器や鍵盤楽器など、様々な楽器の体験をしている様子などを併せてご覧ください。

明日から、先週に引き続いての「3連休」となります。今週は、急に気温が下がって、朝晩がひんやりしてきました。風邪などひかないように体調管理には十分気を付けてください。そして、運動会までの最後の1週間を元気に過ごせるようにしてほしいと思います。

それでは、良い週末をお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も気持ちの良い一日でした! 【9月21日 】

昨日に引き続き、今日もさわやかな風が心地よく、とても過ごしやすい一日でした。運動場での運動会の練習も、暑さを気にすることなく、力いっぱい頑張る姿が見られました。

どの学年の演技も、最初から最後まで、かなり “いい感じ” で仕上がってきています。
1・2年生はいつも可愛い笑顔が満開です。3・4年生は全身でダンスを楽しんでいます。5・6年生は真剣なまなざしで力強く表現しています。どの学年のどんな姿も、「一生懸命は美しい!」という言葉が似合います。練習の様子を見ながら、いつも心の中で大きな拍手を送っています。
子どもたちは、ここまで本当によく頑張っていますので、おうちでもお子さんにエールを送ってあげてください。

今日も、運動会の練習に、意欲的に頑張る「北小っ子」の様子をご覧ください。
6年生の5時間目の練習は、5年生の「研究授業」と重なったため、見に行くことができませんでした。明日改めて頑張っている様子をお伝えします。
6年生は、1組さんの図工「版画」の様子と、2組さんの「バトンパス練習」の様子をご覧ください。
また、2年1組さんの生活科「おもちゃづくり」の様子、5年2組さんの算数「公約数」の研究授業の様子も併せてご覧ください。

今週は、金曜日が「秋分の日」でお休みになりますので、明日で終了です。1週間を気持ちよく終えることができるよう、明日も明るく元気に頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな一日でした! 【9月20日 】

昨夜の台風14号、皆さんのおうちは大丈夫だったでしょうか。
今日は、台風が過ぎ去り、ぐっと気温も落ち着いて、とても過ごしやすい一日でした。朝、登校してくる子の中には「寒い!」と言って来る子もいました。
3連休明け、子どもたちの様子が気になりましたが、「北小っ子」は今日も元気いっぱいに活動していました。

それでは、運動会の練習を中心に子どもたちの様子をお伝えします。どの学年も、休み明けとは思えないほど、曲がかかると自然と体が動いて、力強く “いきいき” と踊っていました。
2年生の練習は、5時間目の「養護実習生」の研究授業と重なったため、見に行くことができませんでした。明日改めて頑張っている様子をお伝えします。

運動会の練習以外では、1年1組さんで、2組の先生が、算数「とけいをよもう」の授業をしている様子と、2年3組さんが漢字の学習をしている様子をご覧ください。
そして、4年2組さんでの「養護実習生」の研究授業「自分でできる簡単なけがの手当てを知ろう」の様子も併せてご覧ください。

今週は、また金曜日が「秋分の日」の祝日でお休みになります。お休みが多く、生活のリズムが崩れがちですが、明日・明後日と、しっかり体調を整えて登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の影響が心配です… 【9月16日 】

今日も昨日と変わらず、日中はかなり暑い一日でしたが、台風の影響なのでしょうか、風がありましたので、子どもたちは何とか暑さを乗り切って、運動会の練習を頑張り抜くことができました。
今日は、午後から「研究授業」がありましたので、午前中の運動会の練習を中心に、子どもたちの様子をお伝えします。

1年生は、今日、運動場で初めてダンスの練習に頑張っていました。まず、自分が踊る運動場の位置を、一人ひとりが確認してスタンバイしました。暑い中でしたが、「お化けダンス」を笑顔で楽しく踊っていました。
1組さんでの国語の「研究授業」の様子と併せてご覧ください。

2年生は、隊形移動の “お引っ越し” もバッチリできていました。「チカラノカギリ」のダンスもタイトル通り、力強く、エネルギー全開です。全体の動きもそろってきています。“いきいき” と踊る2年生の姿を見ていると、こちらも元気をもらえます。

3年生の練習は、隊形の確認に時間をたっぷり使っていました。トラック上に並んで踊る場面 ⇒ 8つの円になってグループで踊る場面 ⇒ 運動場の中央に全員が集まって円を作る場面へと、今日も4時間目のかなり暑い中でしたが、先生からの指示をしっかり聞いて動いていました。
 
4年生は、「8人組」で傘を一斉に広げたり、順番に広げたり閉じたり、さらに傘を広げながらグループの中で回ったりと、様々な動きの練習をしていました。初めは、曲に合わせることが難しそうでしたが、繰り返し練習するうちに息が合って、上手にできるようになりました。

5年生は、1時間目に、ダンスの「実行委員」の児童が中心となって、子どもたちだけで、動きの指示や練習を行っていました。教室で練習した動きを全体で確認し合いながら、5年生みんなで協力しながら進めていました。自分たちで創り上げていく姿に高学年のたくましさを感じました。

6年生の練習の様子ですが、今日は見に行くことができませんでした。来週改めて紹介したいと思います。
6年生は、今、図工で「版画」の制作を進めています。4・5年生では、線の部分を彫る「線彫り」を経験しましたが、6年生では、線と線の間の「面」を彫る「面彫り」に取り組んでいます。作品のテーマは「好きな動物」です。彫る部分が多く、根気が必要ですが、どの子も集中して取り組んでいました。今日は、その様子をご覧ください。写真は2組さんの様子です。また、3組さんの家庭科「エプロン制作」の様子も併せてご覧ください。

さて、台風14号の動きが大変気になるところです。明日から3連休になりますが、このお休みの間に、台風14号が日本列島を縦断していくような予報が出ています。皆さん、十分注意をしてください。
また、20日 (火) の朝の気象情報にも注意していただきますようお願いいたします。登校の判断につきましては、下記の文書にてご確認ください。
 ⇒ 「児童の安全確保のために」(警報発令時等の対応) 

3連休明けに、また元気な「北小っ子」に会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「暑さ」に負けず頑張っています! 【9月15日 】

今日も暑い暑い一日でした。そんな暑さの中でも、「運動場」で運動会の練習に頑張る姿がたくさん見られました。
今日も「暑さ」に負けず頑張っている「北小っ子」の様子をお伝えします。

1年生は、「50m走」で一緒に走るメンバーが決まりました。今日は、そのメンバーと競い合いながら、ゴールまで走り切っていました。タイムが同じくらいの友だち同士なので、ゴールまで、あまり差が無い「接戦のレース」ばかりでした。

2年生は、1時間目から「チカラノカギリ」のダンスの後半部分を練習していました。ペアで踊ったり、踊る向きを変えたりしながら、新しい動きをマスターしていました。
2年生は、踊っているときの表情が、いつもいきいきとしているところが魅力的です。

3年生は、今日から、本番で使用する “キラキラ” の素敵な「帽子」を使って踊っていました。1組さんは「赤」、2組さんは「青」、3組さんは「黄色」の帽子です。かなり気温が高い中での練習でしたが、ダラダラ動く子は誰一人おらず、みんな一生懸命頑張っていました。色鮮やかでテンポのあるダンスを楽しみにしていてください。

4年生は、2時間目と6時間目を使って、1曲目の『ダンスホール』から2曲目の『群青』まで、最初からの “通し練習” を行っていました。曲のメロディーとダンスがぴったり合った素敵な演技に仕上がってきています。
また、初めて「彫刻刀」を使って、「版画」に取り組んでいる様子も併せてご覧ください。写真は1組さんの様子です。

5年生は、1時間目に教室で、クラスの「オリジナルダンス」の練習をしていたようです。今日は見に行くことができませんでしたので、明日改めて練習の様子を紹介したいと思います。
今日は、図工で「幾何学模様」のデザイン画に取り組んでいる様子をご覧ください。

6年生は、“クラス対抗” の「リレー」の様子をご覧ください。「バトンパス」の良し悪しで順位が変わる場面が何度もあり、“抜きつ抜かれつ” の見ごたえのあるレースでした。本番まで、まだ2週間あります。クラスでバトンパスの練習にしっかり取り組んでほしいと思います。

さて、これからは、どの学年も「運動場」での練習がどんどん増えてきます。水筒のお茶が足らなくなっている児童が多く見受けられますので、大きめの水筒を持ってくるなどして、水分量を確保していただき、熱中症対策をお願いいたします。
また、暑さで疲れも溜まってきていると思いますので、今日も睡眠時間をしっかり取って、明日も元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「運動会の練習」順調です! 【9月14日 】

今日も日中は暑い一日でした。毎日の運動会の練習で、疲れが出てくる頃ですが、子どもたちは元気に学校生活を送っていました。
今日も運動会の練習を中心に、「北小っ子」の様子をお伝えします。

1年生は、2曲目の『ポポポポポーズ』の曲の振りもしっかりマスターして、今日も元気いっぱいに踊っていました。1年生全体の動きもだんだんとそろってきました。
3組さんが、「鍵盤ハーモニカ」で「ドレミ」の練習をしている様子も併せてご覧ください。

2年生は、教室でダンスの練習をしていました。クラスごとにオリジナルダンスを考えたり、友だちのダンスの動画を見て、アドバイスをしたりしていました。
また、1組さんは、「身の回りのもので おもちゃを作ろう!」のテーマで、おうちから持ってきたたくさんの「モノ」を広げて、みんなで何を作ろうか相談していました。

3年生のダンスは、「ぼうし」のダンスが1曲目で、「SEKAI NO OWARI」の『Habit』の曲にのって、軽快に踊っていました。今日は2曲目の『ミックスナッツ』のダンスまでを通して踊っていました。3年生は、どの子も真剣に踊る表情がとても素敵です。

4年生は、今日も『群青』の曲にのせて、「傘」を使ったきれいな動きを披露していました。今日は、傘をもったままでの隊形移動の練習を行い、上手に列をクロスさせながら、新しい隊形移動もすぐにこなしていました。

5年生は、「ソーラン節」の踊りの前に披露するクラスごとのダンスを、代表の児童が指揮を取りながら、自分たちで動きを確認しながら練習を進めていました。写真は2組さんの様子です。子どもたち同士で、協力しながら練習を進めている姿に感心しました。

6年生は、「サンボマスター」の『できっこないを やらなくちゃ』の曲に合わせて、軽やかに「フラッグ」が振られていました。「フラッグ」の演技もどんどん進み、最後まで通して行っていました。6年生も順調に仕上がっています。授業の最後は、組体操からフラッグへの通しの演技も行っていました。
他に、2組さんの理科の様子も併せてご覧ください。理科室に暗幕をはって、ボールにライトを当てながら、月の形の見え方と太陽の位置の関係について学んでいました。

さて、暑い日がここ数日続いています。少し疲れが見える児童もいます。「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に、体調をしっかり整えて、明日も元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も「元気いっぱい」でした! 【9月13日 】

今日も、日中はかなり気温が上がり暑い一日でしたが、「北小っ子」たちは、学習活動や運動会の練習に、はりきって活動していました。本日も「教室での授業」+「運動会の練習」を併せてお伝えします。

1年生は、国語で、「やくそく」という物語文の学習をしています。金曜日に1組さんで「研究授業」がある関係で、1組の先生は、2組さんでも、3組さんでも国語の授業を行って、より良い授業をするための研究を深めています。今日は2組さんで授業をしていましたので、運動会の練習と併せてご覧ください。

2年生のダンス練習では、今日も「チカラノカギリ」を、どの子もノリノリで踊っていました。
教室では、1組さんが、算数で、たし算の答えが「100をこえる筆算の仕方」について学習していました。2組さんは、運動会の「招待状」作りに取り組んでいました。3組さんは、図書の時間、静かに落ち着いて読書していました。それぞれのクラスでの様子もご覧ください。

3年生と4年生のダンスの練習は、3年生が「ぼうし」、4年生は「傘」を使ったダンス場面があり、それぞれ振り付けを確認しながら、いきいきと踊っていました。
3年3組さんの音楽の授業の様子も併せてご覧ください。

5年生は、2組さんの「英語活動」の様子をご覧ください。今日は、家事やお手伝いをどのくらいの頻度でしているか、「always」「usually」「sometimes」「never」の4つ単語を使って表現したり、クイズで当て合いっこをしたりしながら、マイク先生と楽しく学習していました。家庭科での「ポケットティッシュケース」作りの様子も併せてご覧ください。

6年1組さんは、1時間目から、クラスで「バトンパス」の練習に励んでいました。練習を重ねるごとに、スピード感のあるスムーズなバトンパスができるようになってきました。また、1組さんは、今日「阪急電鉄」さんの出前授業がありました。昨日の2組さん・3組さん同様、自分の興味があることと関連する職業について考え、職業に対する視野を広げていました。

今日は、私が午後から出張のため、5・6時間目の5年生と6年生の運動会の練習の様子をお伝えすることができません。また明日をお楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も元気にスタート! 【9月12日】

新しい一週間が始まりました。今日も朝から青い空が広がる良いお天気。日中は気温もどんどん上がり、残暑が厳しい一日となりました。

そんなお天気の中、「運動会」の練習も2週目に入りました。どの学年も次のステージへと進んでいます。2曲目の演技に入ったり、モノを持って踊ったり、新しい振り付けを覚えたりしながら、どの学年も一生懸命頑張っていました。1時間目から、早速2年生が運動場で「走」の練習に取り組んでいました。

本日も、運動会の練習を中心に、「北小っ子」の様子をお伝えいたします。

1年生の「お化けダンス」は、どの子も振り付けを覚え、上手に踊れるようになりました。授業の後半では、2曲目「Greeeen」の『ポポポポポーズ』の曲に合わせて、早速新しい振り付けを覚えて、元気いっぱいに踊っていました。

2年生は、「50m走」の練習に頑張っていました。「ラダー」を使って素早く足を動かす練習をしていました。また、「もも上げ」をして走り方の基礎練習を繰り返し行っていました。1年生の時の走りに比べ、かなり力強くしっかり走れるようになっています。本番での「50m走」が楽しみです。

3年生は、今日も教室で、グループでの「創作ダンス」の練習に励んでいました。また、ペアで動画の撮影をして、お互いの振り付けのでき具合や細かい動きのチェックをし合っていました。明日は、体育館で3クラスの動きを合わせるようです。

4年生のダンスは、「傘」を持って演技するようです。今日は、一人ひとりが「傘」を持ちながらダンスをしていました。手首を返しながら傘を手元で回転させる動きが難しそうでした。まだ時間はたっぷりあるので、頑張ってマスターしてほしいと思います。

5年生は、「ソーラン節」の練習に意欲的に取り組んでいました。一人ひとりの「かまえる姿勢」や「かがむ姿勢」が、しっかり膝が曲がって腰が落ち、だんだん様になってきました。そして、動きだけでなく、「視線」や「表情」にも力強さを感じるようになってきました。

6年生の「運動会」の練習は、「第2ステージ」へと進みました。大きな黄色の「フラッグ」を使ったダイナミックな演技です。先生から旗の振り方を教えてもらうと、あっという間にマスターして、全員の「フラッグ」の動きがそろい、力強い旗振りの “音” が体育館いっぱいに響いていました。
また、今日は、2組さんと3組さんで「阪急電鉄」さんの「出前授業」がありました。(1組さんは明日行います。)「阪急電鉄」の創業者である「小林一三」の “まちづくり” の考え方を学んでいました。また、自分が興味のあることと関連付けて “仕事” とのつながりについても考えていました。「キャリア教育」として有意義な学習になったようです。

さて、今週は明日以降も残暑が続きそうです。水筒にたっぷりのお茶をお願いいたします。一日の疲れを残さないよう、体調管理には十分気を付けてください。
それでは、また明日も元気な姿を見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あっという間」の一週間でした! 【9月9日】

朝夕はずいぶん過ごしやすくなりましたが、昨夜の雨のせいか、今日は少し “蒸し蒸し” した一日でした。時折小雨も降り、運動場の状態も良くなかったので、午前中は体育館で、午後からは6年生が運動場で、それぞれしっかり練習に励んでいました。

今日も「運動会の練習」を中心に、子どもたちの様子をお伝えします。

1年生は、「おばけダンス」の振り付けをしっかり覚えて、みんなとても上手にできるようになってきました。日に日に成長していく姿が見られます。2組さんと3組さんの算数の授業の様子も併せてご覧ください。

2年生は、休み時間もダンスの練習に夢中になって取り組んでいました。楽しく踊っているときの表情がとてもいきいきとして可愛らしかったです。写真は1組さんの様子です。
2組さんの算数、3組さんの漢字学習の様子も併せてご覧ください。

3年生は、教室で、グループごとに「帽子」を使った「オリジナルダンス」の練習を行っていました。グループごとにどのようなダンス・動きにするのか、試行錯誤しながら、メンバーの友だち同士で練習していました。
2組さんと3組さんが、音楽で「パフ」の曲を「木琴」や「鉄琴」で練習している様子も併せてご覧ください。

4年生のダンスの練習は、2曲目「YOASOBI」の『群青』の曲での練習に入りました。カウントをしっかり取りながら、新しい動きを覚えて、早速みんなで曲に合わせて踊っていました。
1組さんは、社会「浄水場と下水処理場の仕事」について、グループで調べながらまとめていました。その様子も併せてご覧ください。

5年生は、これまで教室で「ソーラン節」の細かい動きを動画で確認してきましたが、今日、いよいよ学年全体で「ソーラン節」の練習を体育館で行いました。「船をこぐ動き」や「網を投げる動き」を、体全体で力強く表現していました。

6年生の運動会での「走」のプログラムは「全員リレー」です。今日は、初めて運動場で「クラス対抗」のリレーに取り組みました。まだ「バトンパス」が上手くいかないペアもありましたが、仲間から受け取ったバトンをアンカーまでしっかりつないでゴールしていました。
3組さんの家庭科「エプロンづくり」の様子も併せてご覧ください。

さて、本日、お子さまに「運動会のご案内」のお手紙を配付しています。現時点での「お知らせとお願い」を記載しておりますので、内容のご確認をお願いいたします。

それでは、良い週末を過ごして、来週、また元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

過ごしやすい一日でした! 【9月8日】

今日は一日曇り空で、暑さをほとんど感じることなく過ごすことができました。子どもたちも暑さを気にすることなく、集中して運動会の練習に取り組んでいました。
今日も運動会の練習を中心に、一生懸命頑張る姿をお伝えします。

運動会の練習以外では、
1年3組さんのアサガオの「押し花づくり」の様子
3年3組さんが、習字で「日」を書いている様子
5年2組さんが、「ソーラン節」で着用する「はっぴ」の背中に文字を書いている様子と、音楽で「会津ばんだい山」の曲を「オルガン」や「キーボード」で練習している様子
6年1組さんが、算数「分割授業(少人数指導) 」で「拡大図と縮図」の問題を解いている様子も併せてご覧ください。

明日で今週も終わります。明日も元気いっぱいの姿をたくさん見せてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちの良い朝でした! 【9月7日】

今日の朝は、気温も湿度もそれほど高くなく、過ごしやすく気持ちの良い朝でした。ただし、日中は気温も上がってきましたので、体育館の空調をきかせながら、今日も「運動会」の練習に、どの学年も一生懸命頑張る姿が見られました。子どもたちがいきいきと活動している様子をご覧ください。(写真は、2列ごとに1つの学年の写真になっています。)

1年生は、星野源さんが歌う、映画「ゴーストブック おばけずかん」の主題歌『異世界混合大舞踏会(feat.おばけ) 』に合わせて、体育館で初めてのダンスの練習を行いました。先生から教えてもらった動きをどんどん覚えて、おばけをイメージした振り付けを可愛らしく踊っていました。

2年生は、「GENERATIONS」の『チカラノカギリ』の曲に合わせて、どの子も速いテンポにしっかりついて行きながら、いきいきとした表情で楽しそうに踊っていました。

3年生は、今日が初めてのダンスの練習でした。「Official髭男dism」の『ミックスナッツ』の曲に合わせて、初めての練習とは思えないほど、早い動きをあっという間に覚えていました。

4年生は、「Mrs.GREEN APPLE」の『ダンスホール』の曲に合わせて、曲の最後まで練習が進んでいました。同じ列の友だちと息を合わせる場面もバッチリで、毎日成長している姿を見せてくれています。

5年生は、「ソーラン節」を踊ります。2組さんは、教室で動画を見ながら、動きの確認と練習を行っていました。また、1組さんは、「ソーラン節」を踊るときに着る「はっぴ」の背中に、自分のオリジナルの漢字1文字をペイントしていました。

6年生の「組体操」の練習は、技の完成度がどんどん上がっています。「back number」の『水平線』の曲をバックに、友だちと息のあった演技を見せてくれています。今日は全員技での見事な「ウェーブ」を完成させていました。写真では、なかなか雰囲気が伝わりにくいですが、6年生全員での息のそろった見事な動きに、本番はきっと感動すること間違いなしです。どうぞお楽しみにしていてください。

運動会の練習が始まって、まだ3日ほどですが、子どもたちのダンスの動きを覚えるスピードには、本当に驚かされます。
本番まで、けがをしないように毎日の体調を整えて、頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の強い一日でした! 【9月6日】

今日は「台風11号」の影響で、風が強い一日でした。
昼休みには、地震を想定した「避難訓練」を実施しましたが、全員が運動場に集合して、人数確認ができた瞬間に雨が降ってきました。その後、すぐに教室に戻りましたので、今日は振り返りのお話は無しで終了しました。
人数確認がスムーズにできたことは良かったのですが、まだ全体的におしゃべりが多く、“訓練” という気のゆるみが、まだどこかにあるようです。訓練でできないことは本当に災害が起こったときにもできません。「お・は・し・も」の合言葉(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)をしっかり守れるように、次回はもっと頑張ってほしいと思います。(最後の3枚の写真は避難訓練の様子です。)

今日も子どもたちは、運動会の練習や学級での学習活動にしっかり取り組んでいました。それでは、今日の「北小っ子」の様子を紹介します。

1年生は、運動会の練習で、「50m走」を走っていました。1学期以来、2回目の「50m走」です。久しぶりということもあり、ゴールまで元気に走っていました。
また、1組さんの図工「カラフルいろみず」で、いろんな濃さの色水を作って楽しんで活動している様子と、2組さん・3組さんの算数「10より大きい数」の学習の様子も併せてご覧ください。

2年生は、1組さんが、避難訓練に備えて、「突然激しい揺れを感じたとき、どうする?」というお話を先生と一緒にしながら、「取るべき行動」について考えていました。
2組さんと3組さんは、算数で「繰り上がり」のある「2桁+1桁」のたし算、「繰り下がり」のある「2桁−1桁」のひき算の学習に取り組んでいました。

3年生は、3組さんの音楽の様子をご覧ください。「パフ」という曲を「オルガン」や「キーボード」を使って弾けるように、友だちと教え合いながら練習を頑張っていました。

4年生は、今日も体育館で運動会のダンスの練習に励んでいました。今日は、手を広げる角度を一人ずつずらしながら、まるで「千手観音」のような動きを上手に表現していました。

5年生は、家庭科で「ポケットティッシュ入れ」を作っていました。1学期に習った手ぬいの手順を確認しながら、「玉結び」や「なみ縫い」をして頑張って制作していました。

6年生は、2組さんが、英語の「スピーキングテスト」を行っていました。マイク先生から「What do you want to watch?」と聞かれ、見たいスポーツを伝える英文「I want to watch 〜〜〜.」や、マイク先生から「Do you want to watch 〜(例えば soccer)〜?」と尋ねられ、「Yes, I do.」「No, I don’t.」で答えるやり取りをしていました。

明日も、「北小っ子」の一生懸命頑張る姿をたくさん見たいと思います。明日はお天気も回復しそうです。少し体調を崩しかけている子を見かけますので、しっかり栄養と睡眠を取って、明日も元気も来てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「運動会の練習」がスタート! 【9月5日】

新しい一週間が始まりました!
今日も朝から残暑が厳しい一日となりました。

今日は、二週間に一度の「全校児童朝会」の日でした。久しぶりに全校児童が運動場に集まっての朝会を行いました。
私からは、「運動会に向けて、これからしっかり頑張っていきましょう!」という話をしました。そして、「児童会」からは、今年の運動会の “スローガン” が『北小っ子の力は むげんだい』に決まったことが紹介されました。
その後、全校児童で運動場の「石拾い」を行いました。教育実習生の紹介もあり、暑い中、少し長い時間になりましたが、どの学年もしっかり話を聞き、「石拾い」も頑張って行うことができました。

さて、「運動会」に向けての本格的な練習が始まりました。今日は「スタート初日」ということで、練習の様子を特集してお伝えします!

1年生のダンスのテーマは「おばけ」のようです。教室で、先生が踊るお手本の動画を見ながら、“見よう見まね” で楽しく踊っていました。

2年生は、音楽に合わせて「ダンス」の練習を行っていました。振り付けの練習を何度か繰り返すちに、多くの子はすぐに動きを覚えていました。

3年生の「個人走」は、昨年の「50m走」から距離が伸びて「80m走」になります。今日はタイムを測定していました。セパレートコースでのカーブから直線への走りの感触を確かめていました。

4年生も、本番の曲に合わせて、振り付けの練習にノリノリで取り組んでいました。体全体を使って、楽しく笑顔で踊っていました。

5年生は、「100m」のタイム測定でした。5年生は、昨年の「80m走」から距離が伸びて「100m走」での勝負です。ゴールまで力強く駆け抜けていました。

6年生は、先週に引き続き、「一人技」から「二人技」、そして今日は「三人技」へ練習が進んでいきました。友だちとの息もぴったり合ってきました。これからの練習も楽しみです。

体育の授業では、「熱中症予防」のため、基本的に「マスク」を外すように指導しています。担任から子どもたちに声をかけていますが、マスクを「外すこと」に抵抗がある児童については、「強要」することはいたしませんのでご安心ください。また、45分の授業時間の中で、十分な「休憩」と「水分補給」の時間を取っております。
運動会までは、汗をかくことが多いですので、「汗ふきタオル」と「予備(替え用)マスク」のご準備をお願いいたします。

それでは、日々の疲れを残さないよう、しっかり睡眠時間を取って、明日も明るく元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間がんばりました! 【9月2日】

今日の登校時間帯は、比較的涼しく気持ちの良い朝でした。しかし、日中は気温も上がり、蒸し暑さを感じましたが、「北小っ子」は今日も元気にいきいきと活動していました。

今日の子どもたちの様子です。
1年生は、図工「やぶいた かたちから うまれたよ」の様子をお伝えしてきましたが、今日は2組さんの活動の様子を紹介します。2組さんも「動物」「お花」「建物」「乗り物」など、それぞれの作品に合わせて、新聞紙を上手にちぎって、丁寧に貼り付けていました。またクレパスで色をしっかり塗って、素敵な作品に仕上げていました。

2年生は、1組さんが、音楽で「虫のこえ」の曲を優しい声で歌っていました。また、「山のポルカ」の曲に合わせて、「手拍子」で楽しくリズムをとっていました。
2組さんは、国語「ことばで みちあんない」の学習で、タブレットを使って、先生の言った通りに道を進むことができるかチャレンジしていました。3組さんは新出漢字の学習の様子をご覧ください。

3年生は、1組さんが、理科で「学習園」の植物たちを観察していました。「ひまわり」「ミニトマト」「ホウセンカ」など、「夏の終わりに植物はどのようになっているのか」について、自分の目で確かめていました。
3組さんは、国語「山小屋で3日間すごすなら」と言う「話し合い」がテーマの学習で、班ごとに「やりたいこと」「必要なもの」など、意見を出し合いながら班の考えをまとめていました。

4年2組さんは、「夏休みの自由研究」の「発表会」をしていました。一人ずつ順番に、自分の研究について、みんなに詳しく説明していました。
1組さんは、社会で「池田の水はどこからくるの?」の課題に、班ごとに協力しながら「調べ学習」に励んでいました。

5年生は、今日も算数の分割授業(少人数指導) で、積極的に学習活動に取り組んでいました。今日の課題は「すきまなくしきつめられる四角形を調べよう」です。提示された四角形をすきまなくしきつめられるか、実際に切り取って確かめていました。

6年生は、運動会に向けて、「組体操 (1人技・2人技) 」の練習をスタートしています。昨日から練習が始まったようですが、どの子も、どのペアもかなり上手にできていて感心しました。これから難しい技にもどんどん挑戦していくと思います。小学校生活最後の運動会に向けて、みんなの気持ちをしっかり合わせて頑張ってほしいと思います。
3組さんの図工「版画」の様子と併せてご覧ください。

今日は、2時間目終了後の20分休憩の時間に、金管クラブの「ミニコンサート」がありました。「オーラ・リー」と「夢をかなえてドラえもん」の2曲を披露してくれました。たくさんの子が聴きに来てくれましたので、その様子をご覧ください。3名の先生方も一緒に演奏に参加してくれました。

さて、台風11号の進路が大変気になるところです。来週のお天気がとても心配ですが、月曜日も安全に元気に登校できるようにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から「9月」がスタート! 【9月1日】

「9月」が始まりました。しかし、「9月」のスタートは朝から大雨。ちょうど登校時間帯に強烈な土砂降りの雨になり、多くの子が “びしょびしょ” になっての登校でした。
台風の影響で、しばらく変わりやすい不安定なお天気になりそうです。今日は、何度も突然の激しい雨が降り、最後は下校時間帯にも雨が降り出し、子どもたちにとっては、散々なお天気になってしまいました。

さて、今日は、朝から市役所での会合に出席し、午後からは来客等があり、子どもたちの授業は、4時間目しか見ることができませんでした。今日は、4時間目の様子を中心にお伝えします。

1年生は、図工「やぶいた かたちから うまれたよ」の制作に取り組んでいます。昨日は1組さんの活動の様子を紹介しましたが、今日は3組さんが素敵な作品をたくさん作っていました。自分が表現したい「動物」や「建物」に合わせて、新聞紙を上手にちぎって貼り付けていました。集中して活動している様子をご覧ください。

2年3組さんは、国語で「ことばで みちあんない」の学習をしていました。『言葉だけの説明では、聞く側の人によって、迷ってしまう場合があることや、分かりにくい説明になってしまうことがある』ということを学習していました。そして、どのような順序で何を伝えれば分かりやすい説明ができるのかを考えていました。
2組さんの漢字学習の様子も併せてご覧ください。

3年生は、学年体育で「棒運びリレー」をクラス対抗で楽しんでいました。今年の「運動会」も、時間短縮の関係で、「団体競技」はどの学年もプログラムから省かれます。その分、今日は3年生みんなでにぎやかに楽しんでいました。

4年生も、図工で「版画」に取り組んでいます。今日は1組さんが下絵のデザインを、カーボン紙を使って版画版に写し取っていました。「動物」や「お花」を下絵のデザインにしている子が多く見られました。どの子も集中して取り組んでいました。

5年1組さんに、今日から「教育実習生」が来ました。期間は9月30日までです。1時間目が始まる前に、「実習生」からクラスのみんなに「自己紹介」がありました。1組の子たちは、みんなしっかりと「実習生」の話に耳を傾けていました。

6年2組さんは、社会で「行基 (奈良時代の僧侶) 」について学習していました。すぐ近くの「伊丹市」には、「行基」が当時作ったものが、今でも街の中に残されています。皆さんご存じですか? 空からの街の様子 (衛星写真) を見ながら、それはいったい何かをみんなで考えていました。
1組さんの英語の授業の様子も併せてご覧ください。

最後に「理科展・課題展」のお知らせです。本日から9月4日(日) まで、池田市役所の向かいにある「中央公民館」の3階で開催されています。北小からも、夏休みの「自由研究」の作品の中から、「理科展」に7作品、「課題展」に3作品を出品していますので、是非足を運んでいただき、市内の子どもたちの作品と併せてご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月が終了!明日から9月! 【8月31日】

今日で8月も終わりです。今日は、また暑さがぶり返し、かなり蒸し暑い一日になりました。それでも、子どもたちは元気いっぱいです。どの教室からも真面目に一生懸命学習する姿が見られました。

今日の子どもたちの様子をお伝えします。
1年1組さんは、図工「やぶいた かたちから うまれたよ」の制作をすすめていました。新聞紙をやぶいたりちぎったりして、自分の世界を表現していました。とても素敵な作品がたくさんでき上がっていました。
2組さんは、昨日描いた「夏の思い出」の絵を丁寧に切り取り、台紙に貼っていました。台紙の上下には、新聞紙を丸めて作った棒状の飾りを額縁のようにして取り付けていました。素敵な夏の思い出の写真ができ上がりました。
3組さんは「カタカナ」の「ジ・ヤ・ム」の学習をしていました。みんなで「空書き」をしながら、字の形や書き順を確認していました。

2年生は、今日の学年体育で、運動会に向けて、「ラジオ体操」の練習に取り組んでいました。それぞれの体操の体の動かし方を確認して、クラスごとに見合いっこをしながら、「ラジオ体操」を覚えていました。

3年生は、理科で「花がさいた後」の様子について学習しています。今日は、2組さんが「オクラ」の実の中から種を取り出し、種の数や大きさなど、一粒一粒を「虫メガネ」を使って詳しく観察していました。

4年生は、音楽「いろんな木の実」の曲に合わせて、「打楽器」の演奏に取り組んでいました。打楽器の種類は「ギロ」「マラカス」「クラベス」の3つ。それぞれ、曲のリズムに合わせて、みんなノリノリで楽しそうに演奏していました。

5年1組さんは、国語「対話の練習」で、「どちらを選びますか」というテーマで学習をしていました。教科書の設定は、⇒⇒『校長先生は、家でペットを飼うことにしました。休日を、ペットと過ごしたいと考えています。犬とねこのどちらかを飼うつもりですが、どちらにするか迷っています。犬をすすめるチームと、ねこをすすめるチームに分かれて、それぞれの考えを校長先生役の人に伝える話し合いをしましょう。』です。
それぞれの立場から、犬やねこをすすめる理由を考えて発表していました。どちらのチームの意見の方が説得力があったかを校長先生役の子が判定していました。
算数の分割授業(少人数指導) では、「四角形の4つの角の和」について考えていました。その様子も併せてご覧ください。

6年生は、図工で「版画」に取り組んでいきます。テーマは「動物」です。3組さんは、下絵のデザインを決めた子から版画版に下絵を写し取る作業に取りかかっていました。
1組さんは、下絵のデザインを考えるために、タブレットを使って画像検索をしながら、アイデアを膨らませていました。

さあ、明日から9月です。2学期がスタートしたばかりですが、気持ちを新たに、また明日からも頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

過ごしやすい一日でした! 【8月30日】

8月も終わりが近づいてきました。今日は曇り空で、登校時間帯後すぐに雨が降ったせいで、いくらか過ごしやすかったように思います。今日も子どもたちは明るく元気一杯に活動していました。

今日の各学年の様子です。
1年生は、昨日の1組さんに続き、2組さんと3組さんが「夏の思い出・チェキ」と題して、この夏の思い出に残っている出来事の絵を、「写真風」に楽しく描いていました。タブレットで画像検索しながら、お絵描き (構図) のヒントにしていました。1年生は、みんな「お絵描き」が大好きです。とても集中して描いていました。

2年生は、図工で、これから「カッター」を使って作品を作るようです。今日は、2組さんが、まずは「カッターの使い方」に慣れるために、プリントを使って “線の通りに切る練習” をしていました。練習していくうちに、どの子も上手に線の上をまっすぐに切ることができていました。
1組さんの音楽「ボディーパーカッション」の様子も併せてご覧ください。

3年生は、1組さんが国語「夕日がせなかをおしてくる」の詩をみんなで声をそろえて読んでいました。詩の情景に合わせながら、元気良く読むところや優しく読むところなどを工夫して、みんなで息をそろえて読んでいました。体育館で楽しく「ドッジボール」をしている様子も併せてご覧ください。

4年生は、マイク先生との英語活動の様子をご覧ください。
今日は、「What time is it?」の単元で、一日のスケジュールの中で、起きる時刻や寝る時刻、ご飯を食べる時刻など、「時刻」の言い方を「am」や「pm」を使いながら発音していました。写真は、1組さんの様子です。

5年生は、2組さんの音楽の授業の様子をご覧ください。「ビリーブ」の歌唱の練習や、「会津磐梯山」の曲に合わせて「ボディーパーカッション」を楽しんでいました。5年生は、これから「会津磐梯山」の曲の合奏に取り組むようです。

6年生は、運動会の「リレー」に向けて、学年体育では「個人走」の測定を行っていました。今日は久しぶりの体育で、コーナーと直線の走りの感触を確かめながら、ゴールまで全力で駆け抜けていました。

さて、台風11号の影響で、しばらくお天気が心配ですが、体調を崩すことが無いようにしてくださいね。それでは、明日もいきいき頑張る姿をたくさん見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「通常授業」がスタート! 【8月29日】

昨日の日曜日は、風が気持ち良く、久しぶりに “クーラーいらず” で夜も眠れたのではないでしょうか。今日も涼しいさわやかな一日を期待したのですが、やはり日中の日差しは強く、まだまだ残暑が厳しい一日でした。

さあ、今日からどの学年でも本格的に教科の学習がスタートしています。1・2年生は5時間授業、3〜6年生は6時間授業で、しっかり学習に励んでいました。
給食も始まりました。1年生は、1学期以来の準備でしたが、落ち着いてスムーズにできていました。

それでは、今日の「北小っ子」の様子をお伝えします。

1年生は、算数で「わかりやすく せいりしよう」という内容の学習をしていました。「いか」「さかな」「かに」「たこ」を、それぞれをどのように工夫して並べれば、分かりやすく比べたり、数えたりすることができるのか、いろんなアイデアを発表しながらみんなで考えていました。写真は2組さんの様子です。
1組さんは、「夏休みの思い出」を4枚の写真風の絵にして仕上げていました。
また、それぞれのクラスの給食時間の様子も併せてご覧ください。

2年生は、マイク先生の「英語活動」の時間に、「お店屋さん」と「お客さん」に分かれ、カードを使って「お店屋さんごっこ」をしていました。「Do you have 〜〜?」「Yes, I do.(No, I don’t.)」のフレーズを使って、欲しい食べ物があるのか無いのかを聞き合いながら「インタビュー形式で楽しんでいました。写真は1組さんの様子です。
2組さんは、友だちの自由研究や自由工作の作品をみんなで “見合いっこ” している様子をご覧ください。
3組さんは、算数「時間」の学習で、時計の絵を見て、針が指す時刻が “何時何分か” を読むプリント問題にチャレンジしていました。

3年生は、10月に「自転車安全教室」が行われます。その時に「自転車免許証」をいただくことができるのですが、今日は、その「自転車免許証」に載せてもらう写真を撮影してもらいました。一人ずつ、図工室で池田市の職員の方や交通安全協会の方に撮っていただきました。その様子をご覧ください。
2組さんは、図工で「夏の思い出」を描いていましたので、併せてご覧ください。

4年生は、学年体育で早速「50m走」のタイムを計測していました。ちょうど暑い時間帯でしたが、ゴールまでしっかり走り抜けていました。
来週から運動会の練習も本格的に始まりますので、夏休みの間になまってしまった体を、これからしっかりともとに戻していってほしいと思います。

5年生は、算数で「二等辺三角形の3つの角の和」について学習していました。1・2組とも、落ち着いて真剣に学習に取り組んでいました。
1組さんでは、班対抗のクイズ合戦で『お医者さんが健康のために積極的に食べている物は?』という問題に班のメンバーみんなで真剣に考えていました。さあ、1位は何だか分かりますか。ヒントは「野菜」です!

6年生も、お互いの自由研究を鑑賞し合って、友だちの作品の良いところをタブレットにまとめていました。写真は1組さんの様子です。
2組さんは、算数で教室と少人数教室に分かれて「拡大図」の学習をしていました。
図工では、「版画」に取り組むために、下絵のデザインをタブレットを見ながら考えていました。

さて、「台風11号」が発生しています。今後の台風の進路、雨の状況等が大変気になるところですが、コロナウイルスと同様、対策には十分ご留意くださいますようお願いいたします。
それでは、明日も元気いっぱいに登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

えのき会