1年生 交通安全教室池田警察の方から、基本的な交通ルールや安全な歩行についてのお話を聞きました。その後、運動場に準備した模擬道路を一人ひとり実際に歩きました。 地域の方や保護者の方、警察の方々に、登下校も含め見守られています。しかしまずは「自分の命は、まずは自分で守る」気持ちが大切です。安全な生活の一歩になりますように。 イングリッシュ トーク英語はコミュニケーションのツールです。「言えた」「通じた」「つながった」といった気持ちが高まればと思います。 〇2年生の図工。絵の具やパスを使って、自分の興味を大切にしながら表現しています。 緑の羽 募金活動〇放課後の「学びのひろば」。早い時間(まだ高学年が6時間目の学習の時間)、1,2年生が集まり、学習を進めていました。 クラブ活動 開始バスケットボール、バトミントン、卓球、サッカーといった運動系と、家庭科、サイエンス、ICT,百人一首といった文化系に分かれています。 1回目のクラブからさっそく活動開始です。いい顔で取り組んでいました。 5年生 理科教室で様子を観察しているメダカも卵を産みはじめ、同時に観察中です。 〇校内で、体調を崩している子どもたちが出ています。日々の手洗い、消毒、検温を含む体調管理をよろしくお願いします。 体調がすぐれない時には、無理な登校はお控えください。 五月丘地域 合同防災訓練地域の大人だけでなく、五月丘小学校のみなさん、渋谷中学校の野球のみなさんも参加しれました。 新型コロナウイルスへの対応について
●体調がすぐれない時には、無理な登校はお控えください。
●毎日の検温をもとに、お子さまの健康状態の把握、検温結果等の入力または記入をお願いします。 ●ご家族もしくはお子さまがPCR検査を受けられることになった場合は、登校を控えていただくとともに、学校へご連絡ください。また、陽性・陰性に関わらず、検査結果についてもお知らせいただきますようお願いいたします。 ●児童が「濃厚接触者」となった場合は「出席停止」となります。 ※休日は、「児童が新型コロナウイルス感染症に感染した場合」に限り、池田市教育委員会(市役所代表:072-752-1111)まで連絡してください。 それ以外の情報は、休み明けに学校まで直接ご連絡ください。 授業参観授業参観に引き続き、学級懇談会、6年生は修学旅行の保護者説明会をしました。 6年生が2〜5年生と折り鶴ヒロシマでの修学旅行で折り鶴をささげるために、各クラスで協力してほしいことを改めて伝えました。映像や実物を使って、折り鶴の折り方を伝えました。 折り方が分からない人にていねいに教えている6年生の姿が素敵でした。 5年生 算数「立体」全校集会〇1年生の教室では、算数の時間には9までの数、英語の時間にはHow are you? と気持ちを表す言い方の練習をしていました。 6年生が1年生と折り鶴修学旅行ではヒロシマを訪れ、平和の大切さについても学んできます。折り鶴制作実行委員は、全校生へ折り鶴を折ることを協力してもらおうと計画しています。今日はまず、朝の会にペアとなっている1年生に折り鶴の折り方を教え、一緒に作りました。 〇6年生の図工はポスター作り。訴えたいことがうまく伝わるように、文字の書き方や色の塗り方を工夫しています。 〇5年生の国語では、インタビューする人、される人、記録する人に分かれて、グループでインタビューの練習をしていました。今日のお題は「休日の過ごし方」でした。 4年生 図工〇各学年の算数では、タイルやブロックなどの(半)具体物を使ったり、お互いの考えを交流したり、みんなの前で考えを発表したりと学習を進めています。 1年生 はじめての図書図書の時間の貸し出しもスタート。借り方の練習をしてから、きちんと列に並んで、1回目の貸し出しを行いました。 〇3年生の図工。鏡を見ながら顔の部位を順番にサインペンで描いたものに、いよいよ色付けです。鏡で自分の肌の色を見ながら、ていねいに慎重に色を付けていきました。 5年生自然学舎 3日目その2片付けの後、退所式をして帰路につきました。 学校に戻っての解散式。自然学舎で楽しかった様子を、何人かの人たちがみんなの前で語ってくれました。 5年生自然学舎 3日目その1朝の集いをし、朝食を食べ宿舎の清掃をしました。 今は昼ごはんになるピザを生地から作っています。 5年生自然学舎 2日目その3夕食の後、キャンプファイアーをしています。 2年生 まちたんけん全部で4回のたんけんを計画しています。自分たちの住む五月丘、五月丘の公園や施設をたくさん知ってほしいと思います! より安全にたんけんを進めるため、保護者の方にもお世話になっています。公園までの道のりや公園内での子どもたちの安全な活動への見守り、ありがとうございます! 3年生 はじめての習字〇理科の時間には、ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ダイズと、畑に植えて出てきた芽を観察しました。色鉛筆を使ってていねいにスケッチしました。 5年生自然学舎 2日目その2午後からは、フィールドサーチを行っています。問題を求め、山の中にもぐんぐん進んでいきます。 今のところ、けがやしんどくなった児童はいません。 |
|