☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

体育祭メンバー決め(8月31日)

 午後は、体育祭のそれぞれの種目に出る人を決めていく時間でした。

 2時間を予定していましたが、1時間で決まったクラスもありました。

 思い起こせば、私が本校で担任をしていたとき、このメンバー決めがとても大変でした。

 特に女子の1000メートル走、男子の1500メートル走の希望者がなく、延々と沈黙の時間が過ぎていったことを思い出します。

 2年生のあるクラスでも、ほとんどが自主的に決まりましたが、ジャンケンで決める場面もありました。

 全体的に新競技「ジャベリックスロー」に興味津々という感じでした。

画像1
画像2

給食タイム(8月31日)

 8月最終日、天気予報は曇りでしたが、真夏日が戻ってきました。

 体育のプールがとても気持ちよさそうです。

 今日は水曜日、パンの日です。用事もあって、1年生の教室にお邪魔しました。

 牛乳が大好きな生徒に出会いました。今日は3本ですが、10本も飲んだことがあるそうです。

 2学期が始まっていろいろと大変みたいですが、「夏休みよりも学校に来ているほうがいい」との声も聴きました。

 今日は、先生もいっしょにコッペパンの配膳をしていました。

 暑さに負けないよう、しっかり食べましょう!

画像1
画像2
画像3

今日の給食(8月31日)

 献立は、コッペパン、ポークビーンズ、チキンカツ、ブロッコリーのサラダ、りんごジャム、 牛乳です

 今日は、夏休みの給食センターのお話です。

 給食センターでは夏休みの間、ずっと休んでいたわけではありません。

 夏休みの給食センターについて、いくつか紹介します。

 1つ目は調理室内の清掃です。夏休みには、いつもの清掃だけでなく、換気扇など普段なかなかできない場所を集中的に掃除します。

 2つ目は炊き込みご飯の試作です。炊飯機器のメーカーや、食材を納品していただく業者の方、調理員さんと一緒に、炊き込みご飯の試作をおこないました。

 初めての炊き込みご飯などが給食に登場するかもしれないので楽しみにしていて下さいね。

 3つ目は新メニューの開発です。新しいメニューや新しい食材で、いきなり本番を迎えるのは、失敗ができないのでとても緊張します。

 事前に調理員さんが練習で作ってみることもあります。

 2学期もおいしくたくさん食べてもらえるように、給食センターでは毎日頑張って作っています。

画像1
画像2

8月31日(水)

 通常時程
 体育祭メンバー決め(5、6限)

天気予報は 晴れ
 最高気温 34度
 最低気温 25度
 降水確率 午前10% 午後10%

給食タイム(8月30日)

 給食再開の今日を楽しみにしていた人が多かったのではないでしょうか。

 4時間目が体育でお腹がすいたであろう2年生のクラスにお邪魔しました。

 「けんちん汁」に不慣れなのか、「味噌汁」と呼んでいる人が多かったですね。

 全体的に優しい味わいの献立でした。明日もしっかり食べましょう!

※ プールの授業から男子のほうが早く教室に戻ってきていたので、女子がほとんど写っていません。

画像1
画像2

今日の給食(8月30日)

 今日から給食が再開しました。

 献立は、ごはん、けんちん汁、鶏つくねの照り焼き、ほうれん草のごま和え、牛乳です

 長い夏休みが終わり、今日から2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続くので、毎日3食をしっかり食べて元気に過ごしましょう。

 今日は、朝ごはんについてのお話です。

 夏休み明けで、眠気やだるさを感じたり、何となくやる気が出ない人はいませんか?

 この原因のひとつには、生活リズムの乱れが考えられます。

 生活リズムを整えるためには、毎朝起きて、朝の光を浴びて、朝ごはんを食べることが大切です。

 朝ごはんを食べることで、体温が上昇し、消化器系が刺激され、脳にエネルギーが蓄えられます。

 朝ごはんを食べていない人は、パンやおにぎりなど食べやすいものを少しでも食べることから始めてみませんか。

 夜遅くまで起きている人は、生活を見直して生活リズムを整えてみましょう。

画像1
画像2

感嘆符 電話相談「すこやかダイヤル」(8月30日)

 市の教育委員会を通して、大阪府教育センターより通知がありました。

 9月2日までの期間限定です。本ホームページにて案内いたします。

 以下のURLをクリックすると、電話相談のポスターにつながります。


 https://www.osaka-c.ed.jp/matters/consultation/...

画像1

8月30日(火)

 通常授業開始

天気予報は 曇り
 最高気温 31度
 最低気温 25度
 降水確率 午前50% 午後20%

体育祭種目説明(8月29日)

 今日の学級活動で「体育祭」に向けた話がでてきました。

 体育祭本番は、10月4日(火)・・と、ひと月以上先のことですが、まずは出場種目の決定、横断幕・応援旗の作成等の準備が必要です。

 1年生にとっては初めての体育祭ですので、電子黒板で「種目の説明」を聞きながら、「これに出たい!」「これはしんどいかなぁ・・」「これは任せるわぁ」と、いろんな声があがっていました。

 中には、池中で初めての新競技や、2年ぶりに復活する競技もありました。

 今日の種目説明をもとに、あさってには体育祭のメンバー決めをおこないます。

 楽しく思い出に残る体育祭にしていきましょう!

画像1
画像2

整理テスト・実力テスト2日目(8月29日)

 今日のテストの科目は、全学年ともに社会と理科です。

 この土・日に学習した成果も発揮してくださいね。

 写真は、昨日と同じく上から3年、2年、1年の順です。

 先生が質問を聞いたり、訂正をしたりしている様子です。

 また、今日から部活動が再開します。

 この夏、多くのクラブで3年生が引退し、2年生中心の新チームでの活動が始まり出しています。

 テストが終わったら、のびのびと部活に取り組みましょう!

画像1
画像2
画像3

8月29日(月)

 実力テスト・整理テスト2日目
 学級活動(体育祭種目説明)

天気予報は 曇時々晴
 最高気温 23度
 最低気温 21度
 降水確率 午前0% 午後0%

※ 台風の影響で明日より天候が崩れます
※ 明日より給食が再開します

土曜学習教室(8月27日)

 2学期最初の土曜学習教室を開催しました。

 実力テストや整理テストの最中でもあり、積極的な参加がありました。

 ボランティアの学習スタッフも6名が来てくださり、有意義な時間になりました。

画像1
画像2

整理テスト・実力テスト1日目(8月26日)

 2学期が始まった途端ですが、恒例のテストです。

 夏休み中に学習した成果が発揮できるでしょうか。

 プリントと鉛筆の音だけが緊張感を高めています。

 それぞれの背中に心の中から声援をおくりました。

 ※写真は上から3年生、2年生、1年生の順です。

画像1
画像2
画像3

8月26日(金)

 実力テスト・整理テスト1日目 
 体育委員会
 校区人権(14:00〜)
 WITHの日(16:00〜)

天気予報は 曇り
 最高気温 32度
 最低気温 26度
 降水確率 午前0% 午後10%

※ 明日は、土曜学習教室を開催します。


にがりまき(8月25日)

 グラウンドに、にがり(塩化カルシウム)を撒きました

 まだまだ暑い日が続き、グラウンドの土や砂も飛び、砂ぼこりが舞いやすくなっています。

 校長室の机の上にも砂があがっています。

 そこで、グラウンドを使用するクラブ(ソフトボール部・野球部・陸上部・サッカー部)で協力し、にがりを撒きました。

 にがりを撒くと土や砂が湿気を帯び、砂ぼこりが舞いにくくなります。

 暑い中、生徒のみなさん、どうもありがとう。先生方もお疲れ様でした。

 また、営繕チームの方々に散水をしていただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

新学期スタート(8月25日)

 夏季休業中には大きな事故もなく、2学期をスタートすることができました。

 登校してくる生徒のみなさんの中には、久しぶりに再会に喜びあう姿や先生に宿題の質問をする姿などが見られ、学校が始まった実感が湧きました。

 まずは、15分間の清掃のあと、2学期始業式を放送で行いました。

 続いて、池中生ミーティングは生徒会会長の司会のもと、夏の大会等で好成績をあげたクラブの表彰や後期生徒会選挙、エコキャップ運動の話が続きました。

 最後に、生徒指導の先生から「ありがとう」や「ごめんなさい」を大切に、クラスや部活での人間関係をより良いものにしていくことが、お互いに気持ちよく生活できることにつながるというお話がありました。

 その後、それぞれの学級で短時間でしたが、夏休みの宿題や通知表の回収、体育祭の横断幕作成などの活動がありました。

画像1
画像2
画像3

8月25日(木)

 午前中授業
 2学期始業式
 池中生ミーティング
 学級活動(40分間)
 運動場 にがり撒き

天気予報は 曇時々晴
 最高気温 30度
 最低気温 26度
 降水確率 午前20% 午後20%

気象警報の解除について

 午前8時20分、池田市に出されていた「土砂災害警戒情報」が解除されました。

 本日の教育活動(部活動等)は、予定どおり実施いたします。

盆送り(8月16日)

 今日でお盆が終わります。みなさん、いかがお過ごしですか。

 今朝は8時から、美化委員さんが花への水やりをしてくれました。

 私も雑草をたくさん抜き、汗だくになりました。

 体育館ではバレーボール部が活動を始めました。

 16日は盆送りといい、お盆の間一緒に過ごした祖霊を送りだし、盆明けとなります。

 今年は、3年ぶりに「京都五山送り火」が全面点火することが決定されました。

 午後8時に点火予定です。

 テレビやインターネットで生中継されるとのことで、自宅からも鑑賞できるようです。

 盆が明けると徐々に学校に元気な声が戻ってくるので楽しみです。

画像1

命の水(8月11日)

 夕焼けになる前の西の空は、逆光で雲が重々しく見えました。

 土の表面が乾いていたので、花たちにたっぷりの水をあげました。

 明日も、花たちが元気でいてくれることを願っています。

 お盆は、台風の影響で恵みの雨となればよいのですが・・・。

画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 生徒会議会・各種委員会
12/15 放課後学習教室
12/16 短縮午前中授業 期末懇談
12/17 土曜学習教室