☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

体育祭クラス練習 その3(9月14日)

 4時間目、2年5・6組でした。

 上から「ジャベリックスロー」、「バラエティリレー」、「リレーのバトンパス」の練習です。

 2年生は、どのクラスも、暑い中、不平を言わずに取り組んでいました。

 ご苦労様でした。

画像1
画像2
画像3

体育祭クラス練習 その2(9月14日)

 3時間目、2年3・4組でした。

 大縄跳びの練習です。回し手の人のかけ声とともに気合いを入れて跳んでいました。

 10回以上、連続で跳ぶことができたときには歓声があがりました。

 まだまだ、これから上手になると思います。クラスの団結力がものをいいますね。

画像1
画像2
画像3

体育祭クラス練習 その1(9月14日)

 今日は、2年生がクラス練習を行います。

 2時間目、2年1組と2組が合同で練習を始めました。

 新競技「ジャベリックスロー」は、回転をかければ遠くへ飛ばせるようですが、これがなかなか難しい様子です。練習あるのみですね。

 おなじみの「バラエティリレー」は、段ボールキャタピラ、積んだ段ボール運び、縄跳び、ドンゴロスに入ってジャンプなど、1人から3人で活動し、次につないでいく競技です。

 あとは、「リレーのバトンパス」の練習です。写真からもわかりますように、けっこう熱が入っていました。

画像1
画像2
画像3

授業風景(9月14日)

 1時間目、3年2組の社会科の授業を参観しました。

 世界の人権保障について考える内容でした。

 メキシコオリンピック(1968年)の陸上男子200メートルの表彰台の上で、黒人選手2人(金メダル・銅メダル)がうつむいたまま革手袋の拳を突き上げました。

 全世界に黒人差別への抗議を表明した「ブラックパワー・サリュート(敬礼)」でした。

 彼らは閉会式にも出られず強制帰国させられ、陸上界から追放されました。

 しかし、同じ表彰台に上がったもう1人の白人選手(銀メダル)も抗議に加わったことはあまり知られていない事実でした。

画像1
画像2

9月14日(水)

 通常時程

 体育祭クラス練習(2年生)

天気予報は 晴れ
 最高気温 35度
 最低気温 26度
 降水確率 午前0% 午後0%

前期の振り返り その2(9月13日)

■ 体育委員会

 体育祭が間近なので、これからがとても忙しくなります。「後期も体育委員をやりたいです!」と断言していた人がいました。

■ 図書委員会

 1年生にとって図書館は遠いこともあって、クラスに学級文庫を置いて欲しいという要望が出ていました。授業の内容に沿った本を図書館に置いて欲しい…との声もありました。

画像1
画像2

前期の振り返り その1(9月13日)

 前期最後の生徒議会と各種委員会が開催されました。

■ 美化委員会

 個々に前期の振り返りを書いていました。花を植える等、環境整備に尽力してくれました。

■ 保健委員会

 ロイロノートを使って、振り返りアンケートに答えていました。ハンドソープの補充も行いました。体育祭では救護係として活躍してくれます。

■ 風紀委員会

 前期の反省点として、「名札」をつけることがあまりできていなかったことがあがっていました。たしかに、つけている人が少ないですね。後期に改善しましょう。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月13日)

 献立は、ごはん、卵入り親子丼、お好み焼き、ごぼうサラダ、ミニフィッシュ、牛乳です。

 今日は、「卵」についてのお話です。 

 今日の食缶の卵入り親子丼には、卵が使われています。卵アレルギーの人だけでなく、卵アレルギーではない人も、配膳や片付けなどでは気をつけましょう。

 料理名に『卵入り』とつけることで、誰が見ても卵が入っていることが分かるようにしています。

 これは、給食を安全に安心して食べてもらうための工夫のひとつです。

 卵1個の重さは40gから75gの間で、SS・S・MS・M・L・LLの6つの区分に分かれています。

 Mサイズの大きさの卵1個が50gくらいだと覚えておくと、重さの目安になりますね。

 卵はたんぱく質や脂質などの栄養価が高い食品です。現在では、卵は身近な食品で比較的安く手に入りますが、昔は高級品でした。

 ちなみに1年でにわとり1羽が産む卵の数は、およそ280〜300個くらいだそうです。

画像1
画像2

授業風景(9月13日)

 火曜日1時間目は、道徳の授業です。2年生のクラスを参観しました。

〇「コスモスR計画」

 地球の調査に来た宇宙人は、争いや環境破壊の絶えないこの星を見捨てて、次の星へと行ってしまいました・・・というお話です。考えさせられる話です。


〇「危険地帯から実りの土地へ」

 雨宮 清さんが地雷除去機によって国際貢献に奔走する姿から,国際貢献をする姿勢を学び,自分ができる国際貢献について考える教材です。


〇「平和について考えよう」

 ウクライナ出身の歌手ナターシャ・グジーさんが出演したテレビ番組を視聴しました。
チェルノブイリ原発事故に遭ったナターシャさんは、東日本大震災と福島の原発事故に過去を重ね、「歌」を届けるため、度々東北を訪れているとのことです。
 さらに今年の7月からは、47都道府県を回るウクライナ支援・チャリティコンサートツアーをスタート。画像は「翼をください」を歌うシーンです。

画像1
画像2
画像3

9月13日(火)

 通常時程

 生徒議会・各種委員会(前期最後)

天気予報は 晴れ
 最高気温 35度
 最低気温 26度
 降水確率 午前10% 午後10%

ドローンのお散歩(9月12日)

 放課後、科学部の人たちがドローンを飛ばしていました。

 私も教えてもらって飛ばしてみました。

 すると、機体の軽さ、水平の維持力、上昇する速さなど、実際に触れてみて、これを作った人は天才だと思うほどの感銘を受けました。

 遠くへ飛んで行ってしまわないように、白いロープをつけているので、まるで犬の散歩のように見えたのが面白かったです。

 興味があることをみんなで楽しくやれる…っていうのは素晴らしいことだと思います。

 見上げたドローンの先には、後光が美しい雲が浮かんでいました。 

画像1
画像2
画像3

明るい選挙啓発ポスター(9月12日)

 太陽が照り付ける午後2時、市役所まで歩いて行ってきました。

 池田市選挙管理委員会が募集していた「令和4年 明るい選挙啓発ポスター」のポスター展が池田市役所で開催されているからです。

 本校から応募した人の作品も展示されています。9月15日までやっています。

 詳細は、明日の「池中だより第10号」で紹介します。

※ 写真は、入選作品のコーナーです。

画像1

給食タイム(9月12日)

 今日は1年生の教室にお邪魔しました。

 教室は涼しいですが、南からの陽射しがきつく、逆光で暗い写真が多くなりました。

 「しゅうまい」の個数を1人あたり2個か3個で悩んでいる給食当番さんがいました。

 マーボー豆腐が好きな人が多い印象でした。残さず、しっかり食べてください。

 不公平が出ないように考えながらの配膳、いつもご苦労様です。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月12日)

 献立は、ごはん、マーボー厚揚げ、蒸ししゅうまい、ひじきの中華和え、牛乳です。

 今日は、「ひじき」についてのお話です。

 ひじきは、カルシウムや鉄を多く含む食品です。生のひじきは渋いので、そのまま食べることは少なく、ほとんどが乾燥してから調理しています。

 乾燥したひじきを戻す時は、水でよく洗い、沈んだ砂やごみを除きます。たっぷりの水かぬるま湯につけて戻すと、8〜10倍くらいにふくれます。

 ひじきを使った料理は煮物が一般的ですが、今日は小バットの和え物にひじきが入っています。

 ひじきが入ると料理の仕上がりが黒っぽくなりがちですが、にんじんやきゅうり、ホールコーンなどが使われているので、見た目が色あざやかに仕上がっています。

 さっぱりした中華和えで、野菜をしっかり食べましょう。

画像1
画像2

3年生学年練習(9月12日)

 3時間目、3年生が学年練習を行いました。

 内容は、応援座席からの全体集合でした。

 一番人数が多い学年なので、整列すると迫力があります。

 制限時間内に整列することを繰り返しました。

 先生からは、「後輩から憧れられている先輩として、最後まで頑張って欲しい!」と激がとびました。

画像1
画像2
画像3

2年生学年練習(9月12日)

 2時間目、2年生がグラウンドで最初の学年練習を行いました。

 内容は、応援座席、ラジオ体操、学年競技「綱引き」でした。

 2年生は、5月下旬に大縄跳び「ハッピー・ジャンプ」を学年レクで行いました。

 今回の綱引きも、それにちなんで「ハッピー・ロープ」という競技名です。

 今日は、試合はしないで、位置と進め方の確認でした。

画像1
画像2
画像3

体育祭学年練習スタート(9月12日)

 1時間目、1年生がグラウンドで最初の学年練習を行いました。

 朝から陽射しが強く、今日はとても暑くなりそうです。

 体育の先生の指示のもと、観覧席での座り方、全体集合の仕方など基本の動きを繰り返しました。

 蜂やトンボの乱入に逃げ回っている人たちがいましたが、水分補給を入れながらの練習はあっという間に終了しました。

 次の学年練習は今週末(金曜日)です。それまでは、クラスごとの練習を行う予定です。

画像1
画像2
画像3

9月12日(月)

 通常時程

 体育祭学年練習1回目
  1限 1年生
  2限 2年生
  3限 3年生

天気予報は 晴れ
 最高気温 34度
 最低気温 25度
 降水確率 午前0% 午後10%

土曜学習教室(9月10日)

 今朝は、9時30分のスタートより20分も早く取り組みだした熱心な人たちがいました。

 スタッフもその熱意にこたえていました。

 蓮の花が綺麗に咲いています。

画像1
画像2

後期生徒会役員選挙(9月9日)

 6時間目、各クラスで立候補した8人の演説映像を視聴しました。

 どの人も、よりよい池中にしていくための思いを真摯に語ってくれました。

 とても嬉しく思います。8人がたのもしく見えました。

 演説の前後には、クラスで大きな拍手がおこりました。

 その後、公正に投票が行われました。

 開票作業は放課後に行われ、放送で結果が知らされる予定です。

 ※ 教室は2年4組です

画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 短縮午前中授業 期末懇談
12/20 短縮午前中授業 期末懇談
12/21 短縮午前中授業 期末懇談
12/22 短縮午前中授業 大掃除
12/23 1,2限授業 3限終業式 4限学活