寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

ダイバシティ―

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、日本列島の多様な文化との出会い、第1弾・・・韓国・朝鮮の文化との出会い・・・秦小では、ヤマト、アイヌ、沖縄との出会い、外国にルーツを持つ文化、多様な文化との出会いを求めて、さまざまなゲストをお招きします・・・キーワードはダイバシティ―、多様性です・・・4年生の係活動本格実施・・・みんな楽しそう・・・

そろそろ入梅

画像1 画像1
関東がいよいよ入梅・・・大阪もそろそろですね・・・昨日は雨で少し寒かったですが、今日は朝から晴天・・・先週の2・4年の遠足の時のような暑さになりそう・・・今日も1日元気に頑張ろう!!

2年生4年生なかよし遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日、快晴快晴の気持ち良い日に、2・4年生は五月山公園へ・・・1・6年生よりちょっと背伸びして、秀望台へ登って池田市内を一望・・・なかなかの眺望でした・・・五月山動物園を見学し、お弁当を食べて、公園で遊びました・・・2・4年生が仲良くなれた1日でした

水道週間書道展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、市役所に出張で行きましたら、水道週間の書道展が開催されていました・・・秦小からの出展作品も展示されていて、水の字のパレード・・・なかなか爽やかなコーナーでした・・・機会がありましたら、ぜひ、ご覧ください・・・学級会の樹木に今年も徐々に葉っぱがつきつつあります・・・学級会の樹とは、各クラスの学級会での議題一覧です・・・なかなかいい感じ

総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間が本格開始・・・4年生は、6月16日のPTA主催の防災体験に向けて、防災と減災について学習をしています・・・6年生は、年間テーマのキャリア学習の導入に、阪急からの出前授業・・・1時間目は、阪急電鉄の歴史や沿線の街づくりを学び、2時間目には、社会の多様な仕事について知り、仕事とはどういうことかを学び、自分自身を見つめる有意義な時間となりました・・・

自然観察・・・2年生&5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園では、2年生がトマトの苗をプランターで育てています・・・昨日は、自分の苗を観察・・・観察と分類は自然科学の基本・・・5年生の理科ではメダカの稚魚の観察・・・シャーレでは、眼に見えない稚魚を顕微鏡で見てみると、もう大人のメダカと同じ・・・みんなびっくり・・・秦野の科学者たちです・・・

暑い暑い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い朝でした・・・7時の段階で34度・・・昨日お知らせしたように、登下校、体育、外遊び、五月山登山等の校外学習ではマスクを外し、熱中症にかからないように指導することになりました・・・6年の調理実習・・・彩り炒め・・・人参にばっちり火が通って、しっかりした調理実習でした・・・

はたのっこタイム

画像1 画像1
はたのっこタイムは、秦小の異学年交流・・・1年から6年までが、クラス学年関係なく、ペアになり、いっしょに遊んだり、考えたりする時間です・・・先週、その1回目・・・自己紹介の時間・・・「私の名前は、〇〇です。好きな食べ物はお肉です」・・・みんなが仲良くなる第一歩・・・これからが楽しみですね・・・

池田木綿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、美化委員会が緑の募金を行いました・・・自然環境を守るための募金・・・緑豊かな池田をよりよい姿にする一助・・・みなさんは、池田は江戸時代、木綿の里として有名だったことをご存じですか?・・・池田木綿は全国に名だたる良質の木綿だったのです・・・3年生は、1学期から木綿の栽培に挑戦・・・収穫して糸をつむぐところまでをやります・・・どんな糸ができるか楽しみです・・・ところで、全国的に名を響かせていたものがもう一つ・・・お酒、日本酒です・・・池田は伊丹や灘に負けない酒造の町だったのです・・・

コロナ前の日常が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナによって大きく学校の姿は変わっていきます・・・でも、コロナ前の学校がまったく消えるわけではありません・・・5年生、ひさしぶりの家庭科調理実習・・・茹で野菜とドレッシングづくり・・・作る、食べる、片付ける・・・大切な経験です・・・6年生、豊能税務署からの納税教室・・・3年ぶりです・・・税金がなくなった社会で起こる困難な出来事の数々・・・そんなDVDを鑑賞し、税金が社会を作っていることを学びました・・・6年生は昨日、プール清掃も・・・みんな汗だくになりながらも楽しそうでした・・・

初夏らしくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、朝から日差しが強い・・・今日は、午前中を使って6年生が各クラス1時間ごとにプール清掃をします・・・すでに水は抜いてありますので、準備万端整っています・・・学習園では5年生がインゲン豆の苗を植えています・・・日本黄檗宗の開祖、隠元禅師が中国から持ってきたというインゲン豆・・・わが校区の名刹、仏日寺はその隠元禅師が実際に訪れて開基したお寺です・・・秦小校区とインゲン豆は、深くつながっています・・・階段の段差を計っている5年生・・・算数の学習・・・2年生の教室では涼し気な作品・・・夏がやってきますね・・・

アートギャラリー1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して1か月半・・・1年生はもりもり勉強をし、ぐんぐん遊んで、どんどん進化しています・・・昨日、教室に行ってみると、いろんな作品がいっぱい・・・紙をちぎったり、絵を描いたり、指先を使った学習・・・これ、とっても大切なんです・・・

1・6年なかよし遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は、1年・6年の合同なかよし遠足・・・1年生が6年生とペアを組んで、小学校初めての校外での学習・・・五月山公園まで歩き、池田が誇る五月山動物園を見学したり、公園で遊んだり・・・6年生は、6年前の自分たちを思い出し、当時の6年生の気遣いやら配慮を思い出していました・・・「こんなにいろんなこと、考えてくれてたんやな」・・・1年生も6年後、同じようなことに気が付くんですね・・・

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
この1週間で体育はスポーツテスト・・・ソフトボール投げに挑戦の5年生・・・頑張りました・・・

校区地図・・・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、火曜日に校区を巡って、いろいろな場所を見学しました・・・社会科の学習です・・・社会科の基礎は自分たちの住む地域を知ること・・・秦野の校区は、多くは住宅地ですが、公園や田畑やお店もあります・・・「先生、消防団もあります!」・・・さまざまな生活に関わる建物を知って、地域を大切にする子供になってほしいなと思います・・・ある先生の机に牛?・・・かば?・・・なんか、のんびりしていていいですね・・・ちなみにこれは文鎮?です・・・

図書室の前に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の前に、なにやら不思議なボックスが・・・おすすめの本紹介・・・ふたを開けると紹介した先生の写真が・・・これは一体誰でしょう・・・みんなぜひ、ふたを開けてみようね・・・

1年生とドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のクラスでは、1年生と仲良くなるためにペア学級で遊ぶことを考えました・・・1年生に「何して遊びたい?」と、聞いたらなんとドッジボール・・・どうやったら楽しく遊べるのかを学級会で話し合いました・・・話し合いの前には、試しに1年生とドッジボールをやってみました・・・予想どおり、力の差は明確・・・みんな頭をひねって、いっぱい考えました・・・本番が楽しみです・・・

あおむし

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちの大好きな名作『はらぺこあおむし』・・・ではないですが、教室のいろんな生き物を飼っています・・・このところちょっとブームは青虫ですね・・・蝶々になるのが楽しみです・・・ところで、青虫・・・色は緑なのになぜ、青虫っていうんでしょう?・・・そういえば、信号も緑を青信号っていいますよね・・・これっておかしい?・・・いえいえ、そんなことないんです・・・古から日本語では緑も青のカテゴリーだったようです・・・教室では2年生が音楽鑑賞の授業・・・バンブーダンスを鑑賞しています・・・軽快なリズム・・・心地よいですね・・・

芸術の”初夏”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう、初夏のような季節です・・・いろいろなクラスで芸術作品が・・・4年生は、まぼろしの花・・・3年生は、不思議なアイスクリーム・・・6年生は、春の俳句・・・想像力は創造力です・・・

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は児童集会・・・体育館ではなく時短のためリモートで行いました・・・集会委員のみなさん、大活躍・・・まだ、各種委員会の活動が本格化していないので、集会委員がジャンケンやクイズを出して、みんなを楽しませてくれました・・・最後はみんなでSee You!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究