TOP

今日の「1・2・3年生」です! 【4月19日 (No.1) 】

今日も朝から気持ちの良いお天気でした。
「北小っ子」は、今日も元気に学習活動に励んでいました。
(No.1) では、「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

まず1年生です。昨日から始まった「ひらがな」学習は、今日は「く」の学習でした。先生から「“く” が付く言葉は?」の問いかけにたくさんの子が手を挙げて、「くり!」「くま!」「くすり!」「くりすます!」と元気よく発表していました。今日も“お勉強” に対する意欲的な姿がたくさん見られました。
算数は、“かず” の学習です。今日の課題は「いろいろなものをかぞえよう!」です。教科書の挿絵や電子黒板に映された「モノ」の “かず” を数えていました。どの子も反応良く答えていました。
図工では、「どうぶつえんを かこう」をテーマに、ゾウやライオン、クマやヘビなどの動物に色をぬり、切り取って画用紙に貼りつけます。「レイアウト」の仕方も個性が出ていて、とてもにぎやかで楽しい「動物園」ができあがりました。

今日は、お昼から「内科検診」があるため、1年生のお昼ご飯は、おうちの人が作ってくれた「お弁当」です。みんなでおいしそうに食べていました。金曜日からは、いよいよ「給食」が始まります。「給食」も楽しみにしていてくださいね。

2年生は、3組さんが生活科で、「はるのいきものをしらべてみよう」の学習カードに、タブレットを使って調べていました。
2組さんは、図工で「自分の顔をかいてみよう!」をテーマに、まずタブレットで自分の “お顔” を撮影していました。
1組さんの国語「ふきのとう」の学習の様子も併せてご覧ください。

3年生は、1組さんが理科で「生き物しらべ」をして見つけたものの色や形、大きさなどをノートにまとめていました。
2組さんは、国語の物語文「きつつきの商売」の登場人物の気持ちについて考えていました。3組さんは、「図書」の時間に図書館司書の先生に「読み聞かせ」をしてもらっていました。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「授業」の様子です! 【4月18日 (No.2) 】

新しい1週間のスタート! どの学年の児童も意欲的に学習に取り組んでいました。
1年生は国語で「ひらがな」の学習が始まりました。
今日は「つ」の学習でした。どの子もていねいに書こうと一生懸命取り組んでいました。これからどんどん「ひらがな」を習っていきます。きれいな字を書けるように頑張っていきましょう。

2年生は、算数「わかりやすく あらわそう」の単元で、「グラフ」や「表」の学習をしていました。
3組さんは、クラスのみんなの「誕生月」を調べて、4月から3月まで、生まれた月ごとの人数を「表」にしていました。3組さんは、「3月生まれ」の子が一番多かったです。

3年生は、1組さんの図工「絵の具でお絵描き」、2組さんの理科「生き物かんさつ」、3組さんの算数「10×〇や〇×10の計算」で、それぞれ積極的に取り組んでいる様子をご覧ください。

4年生は、1組さんが理科で「天気と気温」の学習をしていました。これから、「天気によって、一日の気温の変化にどのような違いがあるのか」について調べていくようです。
2組さんは、音楽の「リズム打ち」と体育の「ソフトボール投げ」の練習の様子をご覧ください。

5年生は、道徳の授業の様子をご覧ください。1組さんは「人生という教科」という詩を、2組さんは「ぬぎすてられたくつ」という読み物教材を通して、自分の素直な考えを発表していました。たくさんの子の手が挙がっており、5年生の意欲的な姿がとても印象的でした。

6年生は、1時間目から、「1年生を迎える会」で、1年生のためにしっかりお世話をしてくれました。少しずつお兄さん・お姉さんの自覚も出てきたようです。「1年生を迎える会」の様子は【4月18日 (No.1) 】をご覧ください。

そして、6年生は、明日「全国学力・学習状況調査」のテストがあります。全国の小学6年生が一斉に受けるテストです。1時間目から、国語・算数・理科・児童質問紙(アンケート調査)と、4時間目までずっと続いていきます。頭はもちろん、体力もたっぷり使うと思いますが、今持っている力を十分に発揮してほしいと思います。

それでは、「北小っ子」の皆さん、明日も明るく元気に頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生を迎える会」 【4月18日 (No.1) 】

今日は1時間目に「1年生を迎える会」がありました。
1年生は、まず教室で6年生から「メダル」をプレゼントしてもらい、どの子もとても嬉しそうな表情をしていました。そして、6年生からプレゼントしてもらったメダルを首にかけ、2〜5年生が待つ運動場に向かいました。

「1年生が入場します!」という司会の児童のアナウンスがあり、1年生は、6年生と手をつないでの入場です。クラスごとに横一列に並び、2〜5年生とも、今日初めてご対面となり、お互い顔を合わせました。

6年生の代表の児童からは、入学の「お祝いのメッセージ」がありました。その中で、「これから楽しいことがいっぱいありますよ。もうすぐ給食も始まります。」という言葉がありました。1年生もいよいよ今週の金曜日、22日から給食がスタートします。

私からは「小学校にはもう慣れましたか?」と1年生に聞いてみました。
多くの手があがりましたが、まだちょっと不安な様子の子もいます。
自分のペースでいいので、小学校生活に少しずつ慣れてくれたらと思います。

2〜6年生の「北小っ子」の皆さんは、1年生にとって良いお手本となるような行動をお願いしますね。

各学年の授業の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

「4・5・6年生」の様子です! 【4月15日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【4月15日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、1組さん・2組さんともに「体育館」で体育の授業がありました。「スポーツテスト」で行う種目の練習や、楽しい「追いかけっこ」などをして、元気いっぱいに活動していました。
1組さんは、算数で「1億より大きい数を調べよう」の学習をしていました。
2組さんは、社会で、先生からタブレット上に「7つのミッション」が出され、グループの友だちと協力しながら「地図帳」を使って調べていました。その中の3つを紹介します。 ●日本を囲む海の名前は? ●日本を8つの地方に分けよう! ●「山」がつく都道府県を6つ探そう! などなど。
どの子も意欲的に取り組んでいました。

5年生は、学年体育で「50m走」を計測しました。新しいクラスのメンバーと初めての競走でしたが、みんなゴールまで一生懸命走っていました。
2組さんは、社会で、子どもたち同士で問題を出し合っていました。世界の国々を当て合う「3ヒントクイズ」です。1つ紹介します。「ヒント1:ユーラシア大陸 ヒント2:海辺 ヒント3:日本に一番近い」です。子どもたちが作った「3ヒントクイズ」、どこの国か分かりますでしょうか?
5年生も「地図帳」を使いながら、主体的に調べていました。また、理科では「雲の様子」を「タブレット」で撮影していました。
1組さんの算数、「整数と小数」の学習の様子もご覧ください。

6年生は、「習字」の様子を紹介します。クラスそれぞれ、「自分の好きな一文字」、「一年間の目標を込めた一文字」、クラスみんなそろって「仲間」という字。どのクラスも6年生になって初めての「習字」に集中して取り組んでいました。
2組さんの体育の様子も併せてご覧ください。ペアになって、楽しくにぎやかに、いろんな動きに挑戦していました。

新学期がスタートして1週間が終わりました。少しずつ新しいクラス・新しい先生にも慣れてきたようですが、まだ緊張感もあるようです。土・日曜日はゆっくり過ごして、心と体の疲れを取ってください。
そして、また月曜日に元気な姿を見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1・2・3年生」の様子です! 【4月15日 (No.1) 】

今日は、昨夜からの雨も上がり、運動場で元気に体育をすることもできました。ただ、昨日・一昨日と、かなり暑い日が続きましたので、今日は少しひんやりと感じる一日でした。

それでは、(No.1) で「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生は、3クラスとも、「はじめて かいた なまえ」のカードに、自分の名前をひらがなで丁寧に書いていました。また、図工の時間には、「ぐるぐるの はな」というタイトルで、クレパスを使って、小さな「まる」から、だんだん大きな「まる」へと、「まる」をたくさん重ねてお花をイメージした作品に仕上げました。
早速、ろう下に掲示していますので、28日の「授業参観」の日に見てもらえたらと思います。楽しみにしていてください。
2組さんの算数、「おなじかずの なかまを さがそう」の学習の様子も併せてご覧ください。

2年生は、今日も落ち着いて学習に取り組めていました。発表の様子や黒板の字をノートに写している様子、どの姿も「1年間でこんなに成長するんだ…」と心の中でつぶやきながら授業を見ていました。
どのクラスも、特別活動の時間を使って、「かかりカード」を作っていました。他の授業の様子と併せてご覧ください。

3年生は、初めて習う「理科」の授業で、北小の「生き物かんさつ」をしに、学校周りの散策をしていました。草花や木々などの植物、ダンゴムシや??の幼虫などの“いきもの” を見つけるたびに、「タブレット」でたくさんの写真を撮っていました。
また、音楽では、初めての「音楽室」での授業でした。3年生では、どんな曲を習うのか、知っている曲は無いか、教科書を隅々まで見ながら、音楽の先生に曲を披露してもらっていました。
国語の授業の様子も併せてご覧ください。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の「ペア交流」 【4月14日 (No.2) 】

今日の3時間目に、1年生と6年生が「ペア交流」を行いました。
1年生は、6年生との初めての出会い。1年生の教室に6年生が来てくれ、ペアのお兄さん・お姉さんが紹介されました。その後、お互いに「自己紹介」をすると、あっという間に仲良くなることができました。

教室での出会いが終わった後は、運動場で仲良く一緒に遊びました。いろんな遊具で遊んだり、一緒に鬼ごっこをしたり、タイヤじゃんけんをしたり、1年生は、6年生と一緒に遊べることが、また、小学校の運動場で初めて“のびのび” 遊べることが、嬉しくて嬉しくて仕方がない様子でした。どの子も笑顔いっぱいに運動場を走り回って楽しんでいました。

これから6年生は、1年生の様々な活動の中で、お手伝いやお世話をしに行ってくれます。
1年生のみなさん、これから6年生がたくさんのことを教えてくれますので、楽しみにしていてください。
6年生のみさんは、1年生に分かりやすく、優しく教えてあげてくださいね。

それでは、2年生から5年生の授業の1コマと併せてご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の「離任式」 【4月14日 (No.1) 】

今日は、昨年度まで教頭先生として、北小を支えてくださった田波先生との“お別れの式”「離任式」がありました。

田波先生は、平成31年度(令和元年度)に、北豊島小学校に来られ、3年間、教頭先生として、頑張っていただきました。
教頭先生としての3年間は、学校のことはもちろんですが、「北小っ子」のために、優しく相談にのってくれたり、お休みの先生がいるときには、代わりに授業をしてくれたりもしました。
そして、「北小っ子」が楽しく元気に学校生活を送ることができるよう、また、北豊島小学校が素敵な学校になるように、毎日遅くまで頑張ってお仕事をして下さいました。

今日の「離任式」で、私から「田波先生の授業を受けたことがある人!」と聞くと、かなりたくさんの子どもたちの手が挙がりました。多くの「北小っ子」が田波先生にお勉強も教えてもらいました。

田波先生からは、「“自分らしさ”を大切に!」というメッセージをいただきました。そして、「まわりのお友だちの“自分らしさ”も大切にして、みんなで素敵な学校をつくってほしい」というメッセージも併せて聞かせていただきました。
子どもたちは、田波先生のお話・メッセージをしっかりと受け止め、うなずきながら最後まで静かに聞いていました。
田波先生が退場する際には、「北小っ子」からは、自然と大きな拍手が起こっていました。

田波先生は、このたび、神田小学校の校長先生として転勤されました。
神田小学校と交流ができるようになって、神田小学校に行くことがあれば、校長室にいらっしゃる田波校長先生に、しっかりご挨拶してほしいと思います。

田波校長先生、神田小学校でのご活躍をお祈りしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

「給食」スタート! 【4月13日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【4月13日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、1組さんがタブレットを使って「自己紹介カード」を作っていました。どの子も集中して取り組んでいました。
2組さんは、「給食」と併せて今日から始まる「掃除」の「担当場所」を決めていました。
5時間目の学年体育では、スポーツテストに向けて、「50メートル走」の「スタートダッシュ」の練習に取り組んでいました。5時間目の暑い中でしたが、みんな一生懸命走っていました。

5年生は、1組さんが、国語でこれから学習する物語「なまえつけてよ」のお話について先生と“名前” のやり取りをしていました。先生の問いかけに対して、いつもたくさんの手が挙がり、今日も積極的に授業に取り組もうとする姿が見られました。
2組さんは、算数で「42.195」という5つの数字を使って、数の「大きさ比べ」についてゲーム感覚で楽しく学習していました。
お隣の席の子同士でチームになり、2対2でゲームを行います。トランプのように5枚の数字カードを順番に引き合い、引いた順に「小数第3位」から並べていきます。最終的に大きい数字になったペアの勝利というゲームです。1枚めくるたびに、先を予想しながら盛り上がっていました。

6年生は、6月の「修学旅行」に向けて、早速「千羽鶴」の作製に取りかかっていました。「折り鶴」をすぐに折れる子は、どんどん折り進めていました。折り方が分からない子も、タブレットの「折り鶴の折り方」の動画を見ながら頑張っていました。
6年生は、6月7日・8日の「修学旅行」に向けて、これから「平和学習」など、学年で様々な取り組みを進めていきます。

そして、今日から「給食」がスタートしました。準備の様子や美味しく食べている様子(後ろ姿ですが…) も併せてご覧ください。

明日は、田波先生(神田小学校の校長先生) の「離任式」があります。北小での3年間、教頭先生として様々な場面でお世話になりました。直接授業を受けた子も多いと思います。明日は、田波校長先生との最後の時間を大切に過ごしてほしいと思います。

明日は、2年生から6年生まで、みんな6時間授業です。15:45頃の下校になります。
明日も積極的に学習活動に取り組んで、何事にも前向きに「チャレンジ」していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食」スタート! 【4月13日 (No.1) 】

今日は、初夏を思わせるような暑い一日でした。4年生が5時間目に運動場で体育をしていましたが、授業後は、みんな汗をいっぱいかいて戻ってきていました。

今日から給食も始まり、どのクラスも時間割通りに授業がスタートしています。
(No.1) では、まず「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生は、1組さんが算数で「数あわせ」をしていました。早速「算数ブロック」を使って、教科書の挿絵と同じ数のブロックを絵の上に置きながら学習していました。
2組さんや3組さんは、プリントを使って、線をなぞる練習や、枠をはみ出さないように丁寧に色を塗る練習をしていました。
「発育測定」の様子も併せてご覧ください。

2年生は、1組さんが「しぜんビンゴ」のカードを持って、運動場や校舎の周りの木々や草花、昆虫や鳥などを探して、ビンゴをめざして“しぜん見つけ”を楽しんでいました。
2組さんは、1年生で習った「たし算」の復習プリントをしていました。先生に◎をたくさんもらっていました。
3組さんは、2年生で習う新しい漢字の学習をしていました。今日は「読」と「雪」の新出漢字を習っていました。どの子もドリルやノートにきれいな字で書けていました。

3年生も「発育測定」がありました。
1組さんは、「玄関ホール」にきちんと並んで静かに待つことができていました。
2組さんも、自分たちで声をかけ合いながら出席番号順に並ぶことができていました。
3組さんは、道徳の授業で「めだまやき」をテーマに、自分の好きな焼き具合や調味料、食べ方など、友だちの「好み」について、お互い共有しながら、“違い” について考えていました。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「離任式」 【4月12日】

今日は、北小を去られた先生方との“お別れの式”「離任式」がありました。残念ながら3名の方は、ご都合が悪く、お越しいただくことが叶いませんでしたが、お二人の先生と事務をしてくださっていた職員の方、併せて3名の方と最後のお別れの時間を過ごしました。
※教頭先生(現神田小学校の校長先生) の離任式は14日の木曜日に改めて行います。

お一人ずつ、体育館に集まった「北小っ子」に向けて、「メッセージ」を贈ってくださいました。
元5年生の担任の先生は、得意の楽器(ホルン)で曲のプレゼントをしてくださいました。
子どもたちは、3人の方それぞれの想いをしっかりと受け止め、今日も最後まで静かにお話を聞くことができました。

お別れする先生に担任をしてもらった2年生と6年生の児童は、まだまだ名残り惜しいのか、式が終わった後も「校長室」まで来て、お別れする先生と話をしていました。

北小を去られた皆さん、それぞれの新しい勤務先でのご活躍をお祈りしています。

さて、1学期の3日目が終わりました。いよいよ本格的に授業がスタートしている学年・学級が多くありました。
6年生は、最高学年として、国語や算数の授業に落ち着いて取り組んでいました。
5年生は、マイク先生との「英語活動」の時間を楽しんでいました。
4年生は、「タブレット」が高学年用のものに切り替わる学年ですので、新たに設定を行っていました。
3年生は、日直になったときに使う「名前カード」を、可愛いイラストを入れながら描いていました。
2年生は、係り活動を決めたり、自己紹介カードを描いたりしていました。
1年生は、今日も席に座って、しっかり担任の先生のお話を聞くことができていました。
「帰りの用意」もスムーズにできるようになっています。「なかよし会」に行く子と「おうちに帰る子」とに分かれてきれいに並べていました。

今日は「離任式」もあり、あっという間に4時間が終わってしまった感じです。
明日から、2年生以上は「給食」が始まり、5時間授業で14:45頃の下校となります。「給食セット」の準備を忘れないようにしてください。

それでは、明日も明るく元気な姿をたくさん見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1学期」2日目! 【4月11日】

今日も朝から“ぽかぽか”の春の陽気で、お昼前は汗ばむくらいの暑い一日でした。
子どもたちは、新年度の2日目も、新しいクラス・新しい先生と明るく元気にすごしていました。

「1学期」の2日目は、午前中の4時間授業で終了しましたが、各学級では、子どもたち一人ひとりの「自己紹介」や、「係り活動」を決めたりしていました。
2・4・6年生は「発育測定」もありました。また、昨年度の「復習問題」のテストをしている学年や、国語や算数の新しい教科書に目を通しながら、新しい学年での学習内容を確認している学年もありました。
2年生は、早速、マイク先生との「英語活動」の授業を楽しく行っていました。

1年生は、今日もお手紙がたくさん配られていましたが、上手に連絡袋に入れていました。また、これから始まる小学校生活での“きまり”や“約束”について、先生からのお話もしっかり聞くことができていました。
1年生は給食が始まるまでは、同じ方向に帰るお友だちと一緒に「集団下校」をします。
今日も4つのコースに分かれて、先生たちが引率しながら仲良く下校しました。

今日は、そんな1〜6年生の様々な活動の様子を収めましたのでご覧ください。

明日は、北小を去られた先生方との“お別れの式”「離任式」があります。ご都合が悪く、残念ながら来ていただけない教職員の方々もいらっしゃいますが、お越しいただける皆さんとは、最後のお別れの時間を大切に過ごしたいと思います。

それでは、明日も元気いっぱいで登校してください。
明日も日差しが強くなりそうですので、帽子と水筒を忘れないようにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「入学式」&「着任式・始業式」 【4月8日】

今日は、午前中に令和4年度の「入学式」を、午後からは「着任式」と1学期の「始業式」を行いました。
待ちに待った「新年度」がスタートしました。

午前中の「入学式」は、今日のお天気と同じように暖かい雰囲気の中で、とても素敵な「入学式」を行うことができました。
可愛い新1年生90名が「北小っ子」の仲間入りをしました。
私から1年生には、「がんばってほしい3つのこと」をお話ししました。
1つ目は『元気で丈夫な体をつくってほしい』ということ。
2つ目は『「行ってきます!」と「ただいま!」を元気よく言ってほしい』ということ。
3つ目は『自分からすすんで、たくさん「チャレンジ」してほしい』ということ。
1年生はどの子もしっかりお話を聞くことができていて、とても立派で感心しました。月曜日から、また1年生に会えるのがとても楽しみになりました。
1年生の皆さん、改めて、入学おめでとうございます。

午後からは、2年生から6年生の児童が運動場に集合しました。2週間の「春休み」が終わり、久しぶりに学校ににぎやかな子どもたちの声が響いていました。
始業式は1時半からでしたが、早い子は1時前に学校に来ている子もいました。それだけ、今日の日を楽しみに、そしてドキドキしながら待っていたのだと思います。

体育館に入り、「着任式」では、新しく北小に来られた先生方から、それぞれご挨拶をいただきました。その後で、北小を去られた先生方の紹介もしましたので、今日配付いたしました「北小だより」で改めてご確認ください。

「始業式」では、たくさんの話をしました。少し長い時間になりましたが、どの学年も子も聞く姿勢が素晴らしく、私の話を最後までしっかり聞いてくれました。
新しい学年・クラス、そして新しい先生や友だちとの出会い、4月は、新しい自分を作り出すことができるチャンスです。新しくやってみたいことや目標を見つけて、自分からどんどん積極的に頑張ってほしい!というお話をしました。
今日から新学期の始まりです。新しい自分の始まりです。目標をしっかりもって新しい自分に変身してください!
みんなが生き生きと頑張っている姿を、この1年間でもたくさん見せてくださいね。期待しています。

最後に、子どもたちには、『人の気持ちを考えられる「北小っ子」になって欲しい』ということを伝えました。
自分の言うこと・することで、クラスの友だちやまわりの人が「今、どんな気持ちなんだろう…」と考えられる人になって欲しいと思っています。
軽い気持ちで言ったこと・したことでも、言われた人・された人にとっては、とても傷つくことがあります。相手の人の気持ちになって行動できる、優しい心を持った「北小っ子」になってくれることを願っています。
2年生から6年生の皆さん、改めて、進級おめでとうございます。

それでは、今日の一日の様子をご覧ください。

今年度も、日々の子どもたちの様子を「北小っ子のようす」でお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

えのき会