寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

自然学舎日記14-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やまびこポイントで写真をとりました。「ヤッホー」ではなく「ヤッホッ」と短く切るのがコツです。きれいなやまびこでした。これから昼食です。

自然学舎日記14-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂から氷ノ山がきれいに見えました。

自然学舎日記その14-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、のんびり登山。小一時間で山頂に到達。雪遊びをしながら下山しました。

自然学舎日記その12-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日間、天気の様子を見ながら予定を変更しつつ過ごしています。明日の朝は高丸山登山の予定です。晴れますように。本日の自然学舎日記はこれで終了です。

自然学舎日記その12-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外でのキャンプファイヤーの代わりに室内キャンドルで楽しみました。実行委員さんによる猛獣狩りやジェンカ等、楽しい企画が盛りだくさんでした。事前準備お疲れさまでした。

自然学舎日記その11-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は学年レクレーションと勾玉づくりでした。
学年レクでは実行委員が活躍。みんなでクイズを楽しみました。
その後、勾玉づくりの説明をしっかりと聞いて作業スタート。

自然学舎日記その11-4

画像1 画像1 画像2 画像2
この作品は先生のものです。誰がどの作品の作者でしょうか?
勾玉の後はキャンプファイヤー実行委員の打ち合わせ。外は寒すぎるので、室内キャンドルで実施します。

自然学舎日記その11-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した作品がこちら。短時間で凝ったものをつくっていて感心しました。

自然学舎日記その11-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉づくりに熱中しています。昨日の竹箸に続きこういう作業に黙々と打ち込むのも貴重な体験です。

自然学舎日記その10

画像1 画像1
午後から登山のプログラムでしたが、かなり雪が降っているため明日予定していた勾玉づくりに変更になりました。

自然学舎日記その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごちそうさまでした!あっという間に完食!寒かったので、室内でいただきました。

自然学舎日記その8-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食のカレーを美味しくいただくため、張り切って仕事をしています。どんなカレーができあがるか、今から楽しみです。

自然学舎日記その8-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りにとりかかります。最初に作り方のレクチャーを受けてさっそく調理開始!

自然学舎日記その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の準備ができました。準備のみなさんありがとう。みんな元気に2日目スタートです。

自然学舎日記その6-4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の自然学舎日記はここまでです。明日の朝、再開しますので引き続きご覧ください。

自然学舎日記その6-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17:30から待ちに待った晩ごはん。みんなで美味しくいただきました。お昼につくったお箸で食べるご飯は最高でした。今から順番にお風呂です。しっかり温まって疲れをとりたいと思います。

自然学舎日記その6-3

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯の準備に少し時間がかかりましたが、明日からは慣れてくるでしょう。食事リーダーの活躍に期待です。

自然学舎日記その6-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなたくさんおかわりしました。

自然学舎日記その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドビンゴからホテルに戻りました。ゴール地点では雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり。非日常体験の連続です。今から食事当番が晩ごはんの準備です。

自然学舎日記その4-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきなお箸ができました!
この後はフィールドビンゴです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究