お正月気分
今日は、3学期最初の給食。ぶり、きんとん、白玉汁など、お正月気分を味わえる献立です。
1年生は昨日、学習園で収穫したお芋を焼いてみんなで食べました。みんな楽しそうでした。
いよいよ持久走が始まりました。マラソン記録会が休止になって3年ですが、今年もみんなトラックでの持久走にチャレンジします。今年は、各学年ごとの日時で行う最終日の記録会を、保護者のみなさんに参観していただこうと考えています。時期は1月下旬から2月上旬です。後日配布の案内プリントでご確認ください。
【はたしょう日誌】 2023-01-12 12:40 up!
今年の漢字&卒業カウントダウン
いろいろなクラスで、今年の抱負が語られています。それを漢字一字で表し、仲間にコメントをもらい、みんなで共有していきます。多種多様な漢字を選んでいることに感心しました。興、仲、年、強、いろいろ考えていました。6年生は、卒業までのカウントダウンを各人が考えて書いています。そうか、もう残り47日・・・図書館では、ウサギ特集を司書の先生が準備しています。みんな、ぜひ、読みに行ってね。
【はたしょう日誌】 2023-01-11 12:09 up!
3学期始業式
あけましておめでとうございます。今年も、はたしょう日誌よろしくお願いします。
今日は始業式。子供たちの賑やかな声が学校に帰ってきました。教室では、イラストうさぎたちが子供たちを歓迎していました。
いい1年にしていきたいですね。
【はたしょう日誌】 2023-01-10 10:38 up!
2学期終了
12月23日、2学期終業式。長い2学期が終了しました。運動会、学習発表会、低学年OSP、自然学舎、修学旅行・・・様々な行事へのご支援、ご協力をいただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。
はたしょう日誌は1月4日に再開いたします。
【はたしょう日誌】 2022-12-26 08:07 up!
授業最終日
今日は終業式。昨日の授業最終日には、クラスで2学期最後のお楽しみ会をするところも多かったようです。ハンカチ落としに興じる子供たちは、とっても楽しそう。運動場で元気いっぱい駆けまわったり、体育館でドッジボールに無我夢中だったり、いい顔がたくさん見れました。また、給食も最終。おいしく1日が終えられました。
【はたしょう日誌】 2022-12-23 07:17 up!
大掃除
世界的にみると学校の掃除は業者に任せる国が少なくないと聞いています。日本では、掃除は教育にとって大切なものと考えています。学校を教科学習の場とのみ位置づけるのではなく人格を育てる生活の場と考えると掃除の大切さは容易に理解できると思います。昨日は大掃除。みんな一生懸命頑張りました。
昨日は、先日お伝えした2月の空手の全国大会に出場する6年男子が、6年生に形を披露しました。その迫力にみんな息をのみました。優勝を祈っています。
【はたしょう日誌】 2022-12-22 07:33 up!
秦フェス、盛り上がりました
【はたしょう日誌】 2022-12-21 07:20 up!
秦フェス、盛り上がりました
昨日の4秦フェス本番。みんな楽しそう。各クラスさまざまな工夫をして多様な文化をテーマにお店をつくりました。最後には、運動場でみんなでダンス。運動会で踊った「つばめ」を全校で踊って、幕を閉じました。素敵な半日。「子供たちの成長の知恵はすべて秦フェスに詰まっている」
【はたしょう日誌】 2022-12-21 07:19 up!
いよいよ秦フェス本番
今日は、秦小フェスタ(秦フェス)本番。昨日の6時間目は、どのクラスもお店の準備。せっせとみんな「働いて」いました。はるか昔を振り返っても学生時代、学園祭をとおしてたくさんのことを学びました。「人生のすべての知恵は幼稚園の砂場にあった」という名言がありますが、「はたのっこの成長の種はすべて秦フェスにあった」と言っても過言ではないと思います。
昨日は、ひさびさの小中合同のあいさつ運動。しブタんも登場。
【はたしょう日誌】 2022-12-20 07:04 up!
さぶっ・・・さぶさぶさぶっ
ついに氷点下・・2度・・・さぶっ。
明日は、秦小フェスタ。各クラス、お店の準備に一生懸命取り組んでいます。多様な文化をテーマにしたお店。文化とは、美術、音楽、芸能だけではなく、人々の多様な生活そのものが文化。どんなお店ができるのか楽しみです。
【はたしょう日誌】 2022-12-19 07:12 up!
子供は風の子
昨日、たいへん冷え込みましたが、さすが子供風の子はです。体育のゲットベースボール。男子も女子も元気よく、ゲームに取り組みました。近年、野球人口が減ってきていますから、男子も女子も小さなボールでのゲームは初めての子供も多いですが、真剣に楽しくプレイしていました。
【はたしょう日誌】 2022-12-16 07:19 up!
空手道全国大会出場
少林流空手道を習っている6年生の男子が、このたび、団体の形の部門で近畿大会で優勝し、2月に北海道で開催される全国大会へ出場することが決定しました。そのことを池田市も祝福し応援することとなり、昨日、北小の仲間とともに岡田副市長から激励をいただきました。ぜひ、全国優勝することを祈念します。一度、みんなに演武を見せてもらいたいと思っています。
さて、今日はつい気温が0度に近づいてきました。HAAのお魚も寒そう(・・・・なわけないか)
【はたしょう日誌】 2022-12-15 07:37 up!
ノートはとるもの?
ノートをとるっていいます。確かにメモのようにノートをとることは多いですが、それと同時に大切なことはノートで考えることです。教室を回っていて、よく見かけるのが子供たちがノートに自分の考えをしっかり書いている姿です。内容も深い。感心することが多いです。
【はたしょう日誌】 2022-12-14 07:23 up!
修学旅行で感心したこと
この写真は、二日目の朝、6時45分ごろのホテルの男子の部屋のひとこまです。6時半に起床して、15分後ですが、みんな元気の写真に写っています。ここで注目していただきたいのは、端っこに写っている布団。二つ折りにして整頓するというのがルールですが、見事きちんとできていました。修学旅行は、まさに学びの場ですが、部屋が荷物や布団でぐちゃぐちゃなことも少なくありません。そんな中で忘れ物が多発したり、物がなくなることがよくあります。今回の修学旅行では、そんな心配はいっさいありませんでした。感心感心。
【はたしょう日誌】 2022-12-13 07:34 up!
長州の和紙
2学期もあと2週間。今日は冷えますね。イングリッシュボードも12月仕様です。
6年生の修学旅行最終日の訪れた萩明倫館。さまざまな明治維新前後の展示があり、武具や鉄砲、大砲の展示もありました。その中に上級武士が被る陣笠がありました。「これ、戦場で被ったものですが、何でできているでしょう」ガイドさんが問います。「鉄」とみんな答えます。正解は違いました。「和紙です」和紙を何枚も重ねて作ってあるそうです。軽くて丈夫なんだそうです。みんな5年生で学習した国語説明文「世界にほころ和紙」を覚えていますか?和紙の特徴二つ。破れにくく丈夫なこと。和紙ってすごいですね。
【はたしょう日誌】 2022-12-12 09:36 up!
修学旅行日記26
萩に別れを告げ、先ほど新山口に着きました。
順調に行きすぎて、待ち時間帯が結構あります。
みんな、荷物整理をしたり、おしゃべりをしたり、思い思いに山口の最後を楽しんでいます。
修学旅行報告は、これで終了いたします。
ご支援ありがとうございました。
なお、新大阪をバスで出発しましたら、ツイタもんでお知らせいたします。
【はたしょう日誌】 2022-12-09 15:25 up!
修学旅行日記25-3
【はたしょう日誌】 2022-12-09 13:20 up!
修学旅行日記25-2
【はたしょう日誌】 2022-12-09 13:19 up!
修学旅行日記25-1
【はたしょう日誌】 2022-12-09 13:18 up!
修学旅行日記24-2
【はたしょう日誌】 2022-12-09 13:11 up!