HHA大改修
はたのハッピーアクアリウム(HHA)が開設されて昨日で7周年を迎えました。
ところが、HHAが今、消えています。えっ、なくなったの!!!
ご安心ください。HAAは、現在、初めての大改修中で、フレームや水槽、電気装置をメンテナンス中で、お魚たちも図工室で元気に過ごしています。近々きれいになったHHAがお披露目されます。少しお時間をください。
【はたしょう日誌】 2023-01-31 07:26 up!
プログラミング
先日紹介した全国選抜小学生プログラミング大会大阪府予選最優秀賞の5年生Kさんを、4年生が教室に招待して、創作したゲームをやってみました。そのレベルの高さにみんなびっくり。しかも「未来のたこ焼き名人」という大阪ならでわの中身は全国で勝負できるクオリティーがあります。みんな興味津々でした。
【はたしょう日誌】 2023-01-30 07:29 up!
人権教室
昨日は、池田市人権擁護委員会のみなさんによる人権教室が開かれました。4年生の子供たちが参加。いじめについて考える授業でした。みんな積極的に発言して、いい授業になりました。いじめはいじめる人が一番悪いけれど、まわりの人たちが傍観者にならないで、いじめを止める役割は果たすことがとても重要であること、いじめをいじめでかえさないことの重要性を学びました。
【はたしょう日誌】 2023-01-27 07:31 up!
全国選抜小学生プログラミング大会
昨日は、寒い寒い一日でしたが、子供たちは雪におおはしゃぎ。いろいろな雪だるまが学校に出現しました。
さて、この度、秦小5年生のKさんが、全国選抜小学生プログラミング大会大阪府予選で最優秀賞を見事獲得。一昨日、主催者の共同通信社・大阪日日新聞社のスタッフのみなさんが来校され、学校で表彰式がありました。3月には東京で全国大会があり、その出場も決定しました。受賞した作品はたこやきのゲームです。とってもおもしろいゲームです。全国大会での優勝も期待したいですね。
【はたしょう日誌】 2023-01-26 07:42 up!
モンゴル文化の学習
昨日は、しぶたに学園3小学校2年生の小小交流。3学期の国語で学習する「スーホの白い馬」の事前学習にモンゴル伝統芸術協会の方をゲストにお迎えして、馬頭琴やホーミーの演奏、モンゴル文化の紹介など、楽しい1時間を過ごしました。代表の子供たちによる楽器体験、衣装体験もあり、みんなモンゴル文化に興味津々でした。
【はたしょう日誌】 2023-01-24 07:17 up!
南校舎への・・・
2Fの職員室から南校舎へわたるほんの数メートルは日があたらない少し暗い廊下ですが、私はここを通るといつも温かい気持ちになります。それは、まず、ほっとポストです。はたのっこのみんながほっとしたエピソードを貼っています。ほんとうに温かい気持ちがします。そして、少し行くとイングリッシュボード。英語の先生が、世界のホットな話題を毎月掲示しています。日本は冬ですが、南半球は今は真夏。秦野にいながら世界が体感できます。
【はたしょう日誌】 2023-01-23 07:18 up!
はたのっこタイム
秦小名物、はたのっこタイム。学年縦断のチームを作り、1年間交流をします。今回は、遊びがテーマ。また、これまで6年生が仕切っていましたが、5年生が初挑戦。みんな楽しく遊べました。これは秦小特活の大きな取り組みでもあります。
【はたしょう日誌】 2023-01-20 07:18 up!
3年生クラブ見学
昨日は、3年生が来年クラブ活動に入るための見学会。みんな興味津々で教室や体育館、運動場で様々なクラブを見学しました。
4・5・6年生のみんなもひさびさのクラブ活動を楽しんでいました。
いい冬のひとこまです。
【はたしょう日誌】 2023-01-19 07:21 up!
阪神淡路大震災から28年
昨日は、阪神淡路大震災から28年目の日。秦小では地震火災避難訓練を池田消防の消防士のみなさんにご協力をいただき、実施しました。地震で理科室から火災が発生した想定で、通報訓練、避難訓練、6年生の代表による消火訓練を実施。みんな真剣でした。私も28年前のこの日の出来事は忘れられません。運動場では、数年前の大阪北部地震の教訓も含めて、はたのっこのみなさんにお話をさせていただきました。
【はたしょう日誌】 2023-01-18 07:35 up!
中学校体験入学
昨日は、市内一斉の中学校体験入学でした。6年生は午後から渋中へ行き、オリエンテーションの後、校舎見学、そしてグループに分かれて中1の先輩たちと交流しました。交流は1年生の教室などで班になってのものでしたが、中学生が見事リードして、あっちむいてほいゲーム、渋中クイズ、質問コーナーなどを行い、いい体験ができました。そして、放課後は楽しみにしていたクラブ見学。みんな4月が楽しみになってきたようです。
【はたしょう日誌】 2023-01-17 07:20 up!
持久走
昨日の都道府県対抗女子駅伝の大阪代表、がんばりましたね。特にアンカーの松田選手。かっこよかった。ガッツポーズほれぼれしました。数年前、松田選手は警察のキャンペーンで秦小に来てくださった選手です。それ以来、応援しています。
持久走も佳境に入ってきました。みんな自分との闘いに懸命。しんどいけど、得るものは大きな取り組みです。
【はたしょう日誌】 2023-01-16 12:48 up!
不思議な詩
かいだんだん・・・・元気なでも不思議な声が3年生の教室から聞こえてきました。覗いてみると関根栄一さんの「かいだん」という詩の学習。左右対称で詩ができています。4年生でも工藤直子さんの「のはらうた」の学習が始まっています。詩とは、当たり前の出来事を当たり前ではない表現を使って写し取ること。4年生では、読み取りの後は、何かになりきって詩を作っていきます。どんな詩ができるか楽しみです。
【はたしょう日誌】 2023-01-13 07:19 up!
お正月気分
今日は、3学期最初の給食。ぶり、きんとん、白玉汁など、お正月気分を味わえる献立です。
1年生は昨日、学習園で収穫したお芋を焼いてみんなで食べました。みんな楽しそうでした。
いよいよ持久走が始まりました。マラソン記録会が休止になって3年ですが、今年もみんなトラックでの持久走にチャレンジします。今年は、各学年ごとの日時で行う最終日の記録会を、保護者のみなさんに参観していただこうと考えています。時期は1月下旬から2月上旬です。後日配布の案内プリントでご確認ください。
【はたしょう日誌】 2023-01-12 12:40 up!
今年の漢字&卒業カウントダウン
いろいろなクラスで、今年の抱負が語られています。それを漢字一字で表し、仲間にコメントをもらい、みんなで共有していきます。多種多様な漢字を選んでいることに感心しました。興、仲、年、強、いろいろ考えていました。6年生は、卒業までのカウントダウンを各人が考えて書いています。そうか、もう残り47日・・・図書館では、ウサギ特集を司書の先生が準備しています。みんな、ぜひ、読みに行ってね。
【はたしょう日誌】 2023-01-11 12:09 up!
3学期始業式
あけましておめでとうございます。今年も、はたしょう日誌よろしくお願いします。
今日は始業式。子供たちの賑やかな声が学校に帰ってきました。教室では、イラストうさぎたちが子供たちを歓迎していました。
いい1年にしていきたいですね。
【はたしょう日誌】 2023-01-10 10:38 up!
2学期終了
12月23日、2学期終業式。長い2学期が終了しました。運動会、学習発表会、低学年OSP、自然学舎、修学旅行・・・様々な行事へのご支援、ご協力をいただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。
はたしょう日誌は1月4日に再開いたします。
【はたしょう日誌】 2022-12-26 08:07 up!
授業最終日
今日は終業式。昨日の授業最終日には、クラスで2学期最後のお楽しみ会をするところも多かったようです。ハンカチ落としに興じる子供たちは、とっても楽しそう。運動場で元気いっぱい駆けまわったり、体育館でドッジボールに無我夢中だったり、いい顔がたくさん見れました。また、給食も最終。おいしく1日が終えられました。
【はたしょう日誌】 2022-12-23 07:17 up!
大掃除
世界的にみると学校の掃除は業者に任せる国が少なくないと聞いています。日本では、掃除は教育にとって大切なものと考えています。学校を教科学習の場とのみ位置づけるのではなく人格を育てる生活の場と考えると掃除の大切さは容易に理解できると思います。昨日は大掃除。みんな一生懸命頑張りました。
昨日は、先日お伝えした2月の空手の全国大会に出場する6年男子が、6年生に形を披露しました。その迫力にみんな息をのみました。優勝を祈っています。
【はたしょう日誌】 2022-12-22 07:33 up!
秦フェス、盛り上がりました
【はたしょう日誌】 2022-12-21 07:20 up!
秦フェス、盛り上がりました
昨日の4秦フェス本番。みんな楽しそう。各クラスさまざまな工夫をして多様な文化をテーマにお店をつくりました。最後には、運動場でみんなでダンス。運動会で踊った「つばめ」を全校で踊って、幕を閉じました。素敵な半日。「子供たちの成長の知恵はすべて秦フェスに詰まっている」
【はたしょう日誌】 2022-12-21 07:19 up!