TOP

今日の「4・5・6年生」です! 【6月10日 (No.2) 】

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※「1・2・3年生」の様子は【6月10日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、体育で「馬跳び」をしていました。テンポ良く “連続” で跳ぶことができていました。写真は1組さんの様子です。2組さんは、算数で「角の大きさ」について学習していました。「三角定規」の角を使って、いろんな大きさの角を調べていました。

5年生の算数は、「小数のわり算」の “筆算の仕方” について学んでいました。小数点の位置を動かして計算する筆算の仕方をマスターしていました。写真は2組さんの様子です。
1組さんは、理科で「メダカのたまごの変化」について、動画を見ながら学習していました。

6年生は、1組さんの「マット運動」の様子を紹介します。「補助倒立」「倒立前転」「倒立からのブリッジ」「開脚前転」など、いろんな技に挑戦しながら、熱心に練習に取り組んでいました。

さて、明日は「土曜参観 (人権参観) 」です。普段から取り組んでいる「人権を大切にする授業」をご覧いただきます。

子どもたちが「授業のテーマ」について、どのように考え、学んだことをどう生かしていけるのか、ご家庭でも「人権」について考えてもらえる機会になればと思っています。
また、授業参観後の4時間目は「引き渡し訓練」を行いますので、各ご家庭1名の保護者の方に残っていただき、廊下で待機していただきますようお願いいたします。「ごきょうだい」がいらっしゃるご家庭は、上の学年のお子さんのクラスの方に先に行っていただきますようお願いいたします。

明日は、3時間目(10:40〜11:25) のみの「授業参観」となりますので、多くの保護者の方が同じ時間帯に来校され、教室の混雑が予想されます。マスクの着用など、「感染防止対策」を十分取っていただきますようお願いいたします。

※1・2時間目は通常通りの授業を行いますので、いつもと同じ時刻に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「1・2・3年生」です! 【6月10日 (No.1) 】

今日も暑い一日となりました。「プール開き」までは、あと2週間です。それまで「体育」の時間は、「運動場」や「体育館」での活動になりますので、特に「運動場」での体育は、「熱中症対策」を十分に取りながら、マスクをとって活動するように、子どもたちには改めて指導してまいります。

さて、今日も、どの学年の児童も、いきいきと意欲的に頑張っていました。
まず (No.1) では、「1・2・3年生」の様子をお伝えします。

1年生は、学年体育で「ミニハードル」をリズム良く跳んでいました。また、昨日3組さんで紹介した図工の「ちょき ちょき かざり」を、2組さんが取り組んでいました。楽しそうに活動している様子を併せてご覧ください。

2年生は、今日「まちたんけん (校区探検) 」に出かけました。各クラス「北コース」と「南コース」に分かれて出発しました。「北小校区」にある「お店」や「神社 (名所など) 」「保育園」や「こども園」 、他にもいろんな「施設」を見学してきたようです。暑さのせいで、帰って来たときには、どの子の顔も「真っ赤っか」でした。みんなよく頑張りました!
引率の先生から写真をいただきましたのでご紹介します。

3年生は、図工の作品「くるくるランド」の仕上げをしていました。どの子も、個性豊かな楽しい世界が広がっています。明日「授業参観」に来られた際には、子どもたちの作品をぜひ見てあげてください。

「4・5・6年生」の様子は、(No.2) をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も “元気いっぱい” の一日でした! 【6月9日】

6年生の「修学旅行」も無事終わり、月曜日から3日ぶりに、1年生から5年生の子どもたちの様子を見ることができました。

しかし、今日は、来客や業務の関係で、あまり授業を観てまわることができませんでした。それぞれの学年の様子を少しずつお伝えします。

1年生は、2組さんが、ひらがな学習「も」で、元気良く「空書き」をしていました。3組さんは、図工「ちょき ちょき かざり」で、「折り紙」にハサミで自由に “切れ込み” を入れて、様々な模様の飾りをたくさん作っていました。

2年生は、1組さんの図工「ひかりのプレゼント」というテーマで、光が差し込むセロファンの部分の「型紙作り」をしていました。2組さんは、音楽で「鍵盤ハーモニカ」を、ペアの友だちと聴き合いながら、お互いに “アドバイス” を送っていました。

3年生は、学年体育で、クラス対抗で「リレー」をしていました。「バトンパス」もどんどん上手になってきました。3組さんの「プログラミング学習 (スクラッチ・ジュニア) 」の様子も併せてご覧ください。

4年生は、2組さんの図工「おもしろ ダンボールボックス」の制作活動をご覧ください。多くの子が仕上げに取り組んでおり、個性豊かな楽しい作品 (箱) に仕上がっていました。

5年生は、1組さんが、社会「あたたかい気候を生かした農業」について学習していました。2組さんは、AIドリル「キュビナ」というアプリを使って、タブレット学習に集中して取り組んでいました。

6年生は、「修学旅行」の解散時刻が午後7時前でしたので、今日は11:30の登校でした。4時間目は、学年みんなで「おにごっこ」をしてリフレッシュしていました。3組さんは、「フルーツバスケット(?) 」をして、クラスでも楽しく過ごしていました。

明日も暑い一日になりそうです。睡眠時間をしっかり取って、いきいきと頑張る元気な姿をたくさん見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【6月8日 (No.10) 】

無事に「新幹線」に乗り込み、「広島駅」を出発しました。
今日は、「宮島」の中をかなり歩いたので、子どもたちもだいぶ疲れたようです。「新幹線」の中でゆっくり休む子の姿も見られます。

「修学旅行」も、いよいよ「終わり」が近づいてきました。「新大阪駅」には、17:31に到着予定です。
今のところ予定通りに進んでいますが、帰りの道路状況等で「豊島野公園」到着が早まったり遅くなったりすることがあります。その場合には、「ツイタもんメール」で改めてご連絡いたします。
※「豊島野公園」への到着予定時刻は、18:30です。

それでは「修学旅行」のアップをこれで終了いたします。
おうちで、この二日間の「お土産話」をお子さんからたっぷり聞いてあげて下さい。

皆さま、たくさん見ていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【6月8日 (No.9 ) 】

昼食の後は、お待ちかねの「お買い物タイム」です。
「お買い物」でたっぷり「1時間半」楽しんでいました。
おうちから頼まれていた「もみじまんじゅう」を買って嬉しそうに見せてくれる子、「シカの角」や「サングラス」をつけて無邪気にはしゃぐ子、「キーホルダー」選びに悩む子、まだまだ書き切れないくらい普段学校では見ることができないいろんな姿を見せてくれました。
おうちでたくさんのお土産話を聞いてあげて下さい。

この後は、帰りの「フェリー」に乗って「宮島口」に戻り、16:06の「新幹線」に乗るためにバスで「広島駅」へ向かいます。
子どもたちは、みんな元気にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【6月8日 (No.8) 】

お昼ごはんは、「くわらんか」というお店で「お好み焼き」をいただきました。
甘くて美味しいソースの「お好み焼き」でした。
子どもたちは、お腹がすいていたのか、あっという間にペロリと一枚を食べ切っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【6月8日 (No.7) 】

「インターネット」からの記事を引用します。

「嚴島神社」の大鳥居は、1875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が進んでいます。
そのため、令和元年6月17日から大規模な保存修理工事が行われています。
修理工事は7割程度まで進んでいるとのことですが、終了時期は未定で、あと1・2年はかかる見込みでだそうです。
現在は、大鳥居全体がネットで覆われた状態です。

と言うことで、ご覧の通りです。
それでも、「100年に一度」と言われる大規模工事を見ることができたのも、思い出の一つになったかもしれません。
今日は、タイミングよく「干潮」の時間帯でしたので、満潮時の海の底にも下りて歩くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【6月8日 (No.6) 】

「宮島水族館」では、魚たちの姿に癒されていたようです。子どもらしい無邪気な姿がたくさん見られました。とても楽しく「水族館」での時間を過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【6月8日 (No.5) 】

2組さんと3組さんの「杓子体験」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【6月8日 (No.4) 】

1組さんの「杓子体験」の様子です。
「しゃもじ」に丸みを持たせるために、紙ヤスリや機械を使って磨きます。その後は「焼印」を押して出来上がりです。
シカや厳島神社、もみじなど、たくさんの「焼印」を押して、世界に一つだけの「オリジナルしゃもじ」を完成させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【6月8日 (No.3) 】

「宮島」に到着しました。
これから、クラスごとに分かれての活動です。
1組さんは「杓子体験」へ。
2組さんは「厳島神社」へ。
3組さんは「宮島水族館」へ、それぞれ向かいます。

画像1 画像1

修学旅行【6月8日 (No.2) 】

「フェリー」に乗り込みました。
風がとても気持ち良いです。
みんなきれいな景色を楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【6月8日 (No.1) 】

おはようございます。
今日もとても良いお天気です。
子どもたちは、2日目の朝も元気いっぱいです。
7時からの「朝食」も、みんな美味しくいただきました。

これから「フェリー」で「宮島」に渡り、クラスごとに「厳島神社」や「宮島水族館」の見学、「杓子体験」、島内散策、そして、お楽しみの「お買い物タイム」もあります。どの子も今からわくわくしているようです。

それでは、元気に行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【6月7日 (No.10) 】

「夕食タイム」の様子をお伝えします。

「夕食」の前に「入館式」を行い、代表の児童が挨拶を行いました。「ホテル」の方からもご挨拶をいただいた後、いよいよ待ちに待った「いただきます」です。
ハンバーグや鶏肉、大きなエビフライ、茶碗蒸し、お味噌汁、そして、味噌ダレのお肉と野菜には火を入れていただき、「アツアツ」でいただきました。
他にも、たくさんのメニューがあり、食べ切れないほど品数がありました。それでもお腹がすいていたようで、何杯もごはんをおかわりする子がたくさんいました。
美味しく笑顔で食べる様子を正面からお伝えできないのが残念ですが、どの子もお腹いっぱいの満足な表情をしていました。

食べ終わった後は、楽しい「数字のゲーム (かぶったらダメよ) 」をしながら、みんなで盛り上がっていました。

今は21時の消灯まで、それぞれの部屋で、友だちと自由な時間を楽しく過ごしています。

今日一日、お天気にも恵まれ、全員何とか元気に過ごすことができました。
また、明日の様子をお楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【6月7日 (No.9) 】

16時25分頃、無事「ホテル」に到着しました。
今晩お世話になるのは「安芸グランドホテル」さんです。
「宮島」の対岸に位置する眺望が素晴らしいホテルです。どの部屋からもとてもきれいな「瀬戸内海」の情景が広がります。
ただ、少し到着が遅れてしまったため、子どもたちは、窓の外の「景色」をゆっくり楽しむ時間もなく、到着後すぐに「お風呂タイム」になりました。
今は、3クラスとも「お風呂」から上がって、それぞれの部屋でゆっくり過ごしています。

この後は、18:00からお楽しみの「夕食タイム」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【6月7日 (No.8) 】

「フィールドワーク」の様子です。
どのグループも仲良く協力して活動していました。

今「ホテル」に向かっています。
「バス」の中はとてもにぎやかです。子どもたちはまだまだ元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【6月7日 (No.7) 】

「資料館」の中には、言葉では表現できないほどの「展示品」や「写真」が並んでいました。子どもたちも言葉にならない大きな衝撃を受けていました。ただ、実際に自分の目で見ることで、また知ることで、一人ひとりが何かを感じてくれたと思います。

「資料館」見学の後、平和記念公園内の「原爆の子の像」の前で「平和のセレモニー」を行いました。代表の児童が「平和への想い」をしっかり語ってくれました。
そして、「北小っ子全員の想い」がこもった「千羽鶴」をささげました。
子どもたちの「平和への願い」が全世界へと届きますように…。

その後は、平和記念公園内の「フィールドワーク」です。「原爆ドーム」をはじめ、いろんな「記念碑」や「慰霊碑」をグループでめぐり、しっかり「平和学習」に取り組んでいます。


画像1 画像1

修学旅行【6月7日 (No.6) 】

「昼食タイム」の様子です。
一人ずつ「お弁当」が配られ、グループで美味しくいただきました。朝が早かったので、みんなもくもくと食べていました。
この後は、「平和記念資料館」の見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【6月7日 (No.5) 】

「平和記念公園」に到着後、まず「被爆体験伝承者」の方による「講話」を聞くために、「資料館」の中にある「メモリアルホール」に向かいました。
「被爆体験伝承者」の方からは、広島に「原爆」が落とされた当時の状況、実際に「被曝された方のお話」などを詳しく聞かせていただきました。
どの子も、勉強してきたことと聞かせていただいた内容とを合わせて、当時の状況を想像しながら想いを巡らせ、真剣に聞いていました。
たくさんの子が、より詳しく聞きたいことがあったようで、いくつも質問していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【6月7日 (No.4) 】

「広島駅」に到着しました。
これから「平和記念公園」に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

えのき会