応援団 各教室に

画像1 画像1
〇赤白の応援団の人たちが、朝の会に各教室に行きました。応援の流れを伝えるためです。自分たちで作った映像やプレゼンを使いながら、今日は1・3・5年生に教えていました。

〇2年生の算数は、3つの数の足し算。どのように計算すればいいか、考えました。手順を説明するための話し方も考え、各グループで、そしてクラス全体で発表し合いました。

4年生 廃油石鹸つくり

画像1 画像1
〇4年生は、持ち寄った廃油から石鹸作りに挑戦しました。環境をテーマに学習を進める中で、廃油をリサイクルします。今回も、池田エコスタッフと地域のボランティアの皆さんに準備からお世話になりました。
リサイクルについてのお話を聞いた後、廃油と薬品を混ぜていきます。子どもたちは楽しそうに、一生懸命、ペットボトルを振り続けていました。

〇運動会の紅白リレーに出場する人たちの顔合わせがありました。チームに分かれて自己紹介、そして走る順番を決めていきました。

PTAトイレ掃除

画像1 画像1
PTAで声をかけをし集まってもらった保護者の皆さんに、委員会活動の時間にトイレ清掃をしていただきました。
今回は2つの委員会の子どもたちと一緒に行いました。保護者の皆さんも、子どもたちにうまく声かけをしてくださり、作業ができました。最後にはとてもきれいになりました。ありがとうございました。「子どもたちはとてもていねいに掃除していました。」との感想をもらいました。
「可能な時間に」「可能なこと」で学校にかかわってもらえることは、とてもうれしいことです。

1年生 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に入り、1年生の漢字練習が始まっています。ひらがな、カタカナに続き、とめやはらい、書き順、気を付けることなどを確認しながら、学習を進めています。

応援団の練習開始

画像1 画像1
今日も体育館で、全学年が運動会の練習に取り組んでいました。体形移動や小道具を持ち始めて練習を行っている学年もありました。

運動会の応援団の人たちも動き始めました。今日は並び方を決めたり、さっそく応援の動きを考えたりしていました。

授業参観・学級懇談会1日目

画像1 画像1
〇高学年の授業参観・学級懇談がありました。保護者の皆さんには制限がかかった中での実施でしたが、参加ありがとうございました。子どもたちの学校生活の一端をご覧いただけたと思います。
参観日に合わせて、運動場には献血者車が来ています。明日も行いますので、協力できる方はよろしくお願いします。

〇6年生の団体演技は実行委員の活躍に支えられています。夏休み中から頑張ってきました。昼休みも体育館に集まって、移動方法などを検討していました。本番が楽しみです。

6年生 ききとり

画像1 画像1
〇修学旅行に向けての取り組みを始め、6年生は年間を通じて「平和」について目を向けています。今日は、池田市に住む方に「池田市での戦争体験」についてお話を聞きました。小学1年生での戦争中のくらしについてくわしく語っていただきました。「戦争の悲惨さ・こわさ」を何度も伝えてくださり、「戦争をやってはいけない」というメッセージをいただきました。

〇2学期のクラブ活動1回目がありました。新4〜6年生の多くの子どもたちが楽しみにしているクラブ活動。8つのクラブで活動しています。
画像2 画像2

学びの広場

画像1 画像1
〇1学期、夏休みに引き続き、放課後に「学びの広場」を開いています。自分の課題を行ったり、学習プリントを選んで解いたり、宿題に挑戦したりと、自分の学習を進めていきます。担当の先生とともにていねいに学習を進めている人もいます。

〇5年生の運動会練習は、グループと全体での練習を組み合わせて。グループでタブレットからのビデオを見ながら、練習を進めていきます。

〇3年生の音楽での歌は「うさぎ」。今週末がお月見です。2年生の運動会練習では、練習前に演技練習にあたって子どもたちに頑張ってほしいことを、担任の先生がていねいに話をしていました。

図書の時間

画像1 画像1
〇2学期も図書の時間が始まっています。司書の先生からの読み聞かせ。子どもたちは読み聞かせが大好きです。身を乗り出し、時には驚きの声などをあげて聞いています。本に親しむ子どもたちがさらに増えればと思います。

〇3年生の理科は「身近な自然」さがし。虫などが校庭のどのあたりにいるのか予想し、理科室から出てさがしました。

〇台風が接近しています。大きな被害が出ませんように。


880万人訓練

画像1 画像1
〇大阪府の「880万人訓練」に合わせ、地震の避難訓練を行いました。迅速に運動場に避難することができました。特に高学年の動きが素晴らしかったです。
学校での避難時の合言葉「お・は・し・も」に加え、地震が起きたときにはあわてずに、物が「落ちてこない、倒れてこない、動いてこない」安全な場所に身を寄せることを伝えました。「自分の命は、まず自分で守る」行動が大切です。
おうちでも緊急時の行動について、この機会にぜひ話をしてみてください。

〇4年生と2年生の図工のテーマは、ちょうど同じく「花火」でした。画用紙に絵の具ですてきな花火を仕上げていきました。

〇5年生の理科は「植物のつくり」。あさがおの花びらの構造を、分解したり、顕微鏡や虫眼鏡で見たり、しっかりと観察したりしながら、写真ともにうまくタブレットにまとめていきました。

運動会の練習

画像1 画像1
はじめは体育館の練習から。6年生は実行委員さんが途中で、グループに分かれて教え合いをしています。

課題展・理科展その2

画像1 画像1
ていねいに調べ、まとめ、見やすく表現し、どれも力作ぞろいです!

課題展・理科展その1

画像1 画像1
夏休みに子どもたちががんばった作品の発表の場として、理科展、課題展が中央公民館で開かれています。池田市内の各校の作品が展示されています。五月丘小学校から提出された作品も、意欲や探究心がとても伝わるものでした。素晴らしかったです!
4日(日)までとなっています。ぜひご覧になってください。

英語活動

画像1 画像1
〇今日はALTのマイク先生とともに英語活動を行う日です。2年生では絵本「The Very Hungry Caterpillar」のお話をベースに、食べ物や動物の言い方をもとに自分の「The Very Hungry 〇〇」を作成し始めています。完成が楽しみです!

〇5年生算数では、身近にある「しきつめ」られているものに目を向けたあと、実際に四角形を切り抜いて、一人ひとりが「しきつめ」に挑戦しました。三角形、四角形の核の学習を始めています。

運動会の練習 開始

画像1 画像1
〇各学年で、運動会の練習が始まってきています。これから団体演技の振り付けも覚えていくこととなります。運動場での50m走のタイムも計っています。

〇6年生の図工は、慎重にカッターナイフを使っての切り絵です。下書きの線をマジックで太くして、丁寧に作業しています。

〇2学期に入り「身体測定」が始まっています。自分の体の成長や変化を感じることができればと思います。

給食開始

画像1 画像1
〇2学期の給食が始まりました。今日のメニューは「白身フライ」「チンゲンサイとツナのソテー」「ウインナーとキャベツのスープ」でした。1年生も1学期を思い出しての給食準備、全学年での「黙食」が行われていました。

〇算数、体育、英語など授業もスタートしています。

地区別集会

画像1 画像1
〇登校時の様子を年間通じて、ポイントを決めて教職員が立ち番をしながら見守っています。PTAの方々も交代での見守りを続けてもらっています。
「地区別集会」がありました。自分たちが住む「地区別」に集まり、メンバーや下校ルート、危険個所などの確認を行っています。また、緊急時(気象警報発令時や大規模地震発生時など)の下校方法について確認しました。担当の先生方も、集団下校に付き添い歩きました。

〇トイレや廊下の手洗い場が一部自動水詮となりました。手をかざすと自動で水が出るようになりました。また、多くの教室の電子黒板が新しいものと入れ替わり、リニューアルされました。

2学期のスタート!

画像1 画像1
いよいよ2学期のスタートです。朝、自由研究などの夏休みの作品を持ちながら、元気な挨拶をする子どもたちに出会うとホッとします。
始業式では、2学期は引き続いて「自分の体はまず、自分で守る」こと、「学校が楽しいと言えるよう、こころの平和をつくっていく」ことを続けていこうと伝えました。
学級に戻り、提出物を提出し、学級での時間を過ごしていました。5年生は学年集会で、これからの学校生活をあらためて確認していました。
夏休みの様子の交流や自由研究・作品などの交流を進めている学級もありました。

1学期が終わりました

画像1 画像1
〇1学期の終業式を迎えました。「できること」を見つけ、工夫しながら、学校行事や学校生活を行ってきたこと、通知表「さつきっこ」に担任の先生からのメッセージ(所見)が書かれているのでしっかりと読んでほしいことを伝えました。また、「何か一つこの夏休みに続けること、頑張ること、挑戦することを見つけ実行してほしい」「健康に気をつけて2学期始業式に元気に会いましょう」とお願いしました。

〇教室に戻り、夏休みの課題(宿題)やくらしの説明を聞いていました。また、一人ひとり話しながら通知表を渡したり、クラス全員の前で担任の先生より一人ひとり頑張ったことを伝えてもらったり、この1学期を振り返っていました。

〇「学びの広場」など学校に来る機会はありますが、
すてきな夏休みを過ごしてください!

〇府警本部交通部からの「夏休みの交通安全について」
 府教育庁からの「子どもたちの感染を防ぐために(チェックリスト」を載せています。
 一度、ご覧ください。

一学期が終わりに近づき

画像1 画像1
〇今日の5時間目は、大掃除でした。いつもより長い時間をかけて、一つの区切りとして、ていねいに掃除しました。1年生の教室は、6年生の助っ人とともにきれいにしていきました。

〇先週末、今日と、各教室でお楽しみ会が行われていました。自分の教室や体育館、多目的室と、それぞれのクラスにあったやり方で楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 校内図工展・読書週間(〜2/17)
2/14 情報モラル教室
2/15 特別校時 児童集会 クラブ活動(最終) 天ぷら油回収
2/16 授業参観・学級懇談(高学年)
2/17 授業参観・学級懇談(低学年)

お知らせ

学校だより

「学びの庭」

基本方針