ブラッシング指導
5歳児が歯科衛生士の方によるブラッシング指導を受けました。歯磨きは生活習慣の一つで、「食べたら磨く」ことが大切ということや、虫歯になったら、歯が欠けて治療が必要になることなど、パネルシアターや写真パネルなどを使って話をしていただきました。
また、歯の模型と大きな歯ブラシを使って、歯の磨き方についても教えていただきました。 最後は“好き嫌いをしないで何でもよく噛んで食べること”、“夜はお家の人に仕上げ磨きをしてもらうこと”を約束しました。 リトミック(3歳児)
3歳児は、楠直子先生に来ていただき、リトミックを楽しんでいます。
今回は、始めに『どんぐりころちゃん』の絵本を見たり、どんぐりの歌遊びをしたりして、どんぐりが転がる様を見て笑ったり、♪どんぐり、どんぐりこ〜ろころというフレーズに合わせて体を動かしたりして楽しんでいました。 また、歌に合わせてカスタネットやスズを鳴らし、音の違いに気づいたり、リズムを考えながらそれぞれの楽器を鳴らしたりする姿が見られました。 フープ遊びでは、遠足に行こう!とリュックに見立てたフープを持って元気よく歩いていました。「おにぎり持っていこう!」「おやつも持っていく」とリュックに見立てたフープに詰めている様子はとてもかわいかったですよ。 最後、シートをつなげてみんなで道を作り、動物園のできあがり!!自分たちで作った道からはみ出ないように歩きながらゾウやサルなどの動物を見て楽しんでいました。 万博記念公園へ園外保育
秋晴れのもと、4・5歳児が通園バスを利用して、万博記念公園へ園外保育に出かけました。
広大な敷地の中、ドングリなどの木の実拾いをしたり、パラバルーンやリレー、かけっこと、のびのびと体を動かして遊んだりしました。 お昼になると、持ってきたおにぎりをおいしそうにほおばる子どもたち。「たらこ入ってるねん。」「4つ持ってきたよ。」と、とてもうれしそうに話していました。 たくさん遊んだ子どもたちの中には、帰りの車内でウトウトし始める姿も見られましたが、みんな、元気に園に戻ることができました。 たくさん拾ったドングリを使って、これから、どんな楽しい遊びが始まるのかな? 3歳児園外保育(下河原緑地)
幼稚園バスに乗って初めての園外保育に行きました。
初めて幼稚園バスに乗る子どもたちは、少し緊張気味の様子が見られましたが、いざバスに乗るとみんなワクワク気分で出発しました。 下河原緑地に着くと、ゴォーという飛行機の音に大興奮。「わぁ、飛行機いた〜」と大喜びでした。遊具では階段を上ったり、トンネルをくぐったり、滑り台を滑ったりなど体をいっぱい動かして遊んでいました。また、木の実や落ち葉を見つけたり、木陰を走ったりなど秋の自然に触れて遊ぶ姿も見られ、好きな遊びを選んで楽しんでいました。 文化講座
PTA主催の文化講座を行いました。池田市消防本部より、救命救急士の方をお招きし、「救命救急士さんに聞いてみよう!〜こどもを守るためにはこんな時どうするの?〜」と題し、ご講話いただきました。
誤飲、救急車要請、熱性けいれん、熱中症、外国籍の方への対応など、幅広い質問にていねいにお話をしていただきました。そのほか、小児救急支援アプリなどの情報提供もあり、参加した保護者は終始、興味深く熱心に耳を傾けていました。 最後は、小児や赤ちゃんの人形を使って心肺蘇生の模擬体験を行いました。 「迷ったときは、119番をするとき」と、救急車要請はためらわずしてくださいと話されると、保護者の方はとても心強くされていました。 運動会
10月15日(土)に運動会を行いました。
オープニングでは、全園児が「やっぱノリノリ」の曲に合わせて、体操をしました。 そのほか、3歳児はかけっこ、玉投げ、そして、小さなポンポンを手首につけてダンスを踊りました。 4歳児は、かけっこ、玉運びリレー、そして、キラキラテープがついたペットボトルを手具にダンスを踊りました。 5歳児は、自分のチームカラーにボードをひっくり返す競技、旗を手具にしたダンス、そしてリレーを行いました。 コロナ禍で時間短縮で行いましたが、一つ一つの競技に一生懸命取り組む姿から、一人一人の成長を感じる運動会となりました。 |
|