11月30日(土)は、学習発表会があります。

今日の給食!

今日の給食献立は「セルフ焼肉サンド」
コッペパン、やきにく、ポテトサラダ、ミネストローネ、牛乳です。

パンの時は配膳がしやすいですが、おかずが多かったので大変だったのではないでしょうか。給食の配膳など、感染予防に務めながら、自分たちで出来ることを増やしていきたいと思っています。

給食の献立については、池田市ホームページ(今週の献立)にも掲載されます。 ⇒ 現在は、令和3年度の献立の写真です。


画像1 画像1

1年/2年/3年

今日も暑い一日でした。運動場に出たあとは、汗びっしょり。休み時間だけでなく、学習の場面でも、各学年が運動場に出ていました。熱中症対策として水分補給をしながら、遊びや学習に取り組んでいました。感染予防のマスク着用、手洗い、換気も忘れないようにしています。

2年生以上は給食が始まりました。
特に、3年生は、6時間授業の曜日からのスタートとなりました。どの授業にも一生懸命に取り組んでいるので疲れも大きいと思います。
おうちでゆっくり過ごせる時間の確保をお願いします。

6時間目には、キッズランドも始まりました。
たくさんのキッズランド指導員さんが来てくださいました。1年生は給食が始まってからの参加になります。楽しみにしていてくだい。


さて、下の写真は、1年生から3年生の様子です。

1年生は、1組、2組とも、同じ時間に「粘土」をしていました。
担任の先生から「好きな物を作っていいよ」と声をかけられ、「恐竜、つくろう」「う○○つくろう」など、嬉しそうな声が上がっていました。
完成品を見ることができなかったのが残念でした。次は見せてもらいます。

2年生は、1組、2組とも、「漢字」をしていました。「言」「行」「南」の3文字です。練習のやり方を確認したあと、姿勢を正して静かに取り組んでいました。「石橋南小学校」の「橋」以外を習いました。

3年生は、1組が社会、2組が理科でした。どちらも3年生になって始まった教科です。「次は社会の授業やねん」と休み時間に話をしてくれた3年生。興味深々の様子でした。
1組の社会では、池田市についての学習です。学校の名前に、「池田市立」がついている理由を考えていました。
2組の理科では、タブレットでチューリップの写真を写してきて教室で細かく特徴を観察していました。


朝の登校を見ていると、きょうだい一緒に登校している様子や高学年が1年生の手をつないでいたり、声をかけながら歩いていたり。
また、真新しい制服姿の中学1年生も。
新しい学年になり、家に持ち帰っていたお習字や絵具セット、鍵盤ハーモニカなどをたくさん持って登校して姿もありました。
交通安全にはくれぐれも注意してください。


今週は、あと2日。気温が上がっているので疲れも大きくなります。
新しいクラスでの生活に、知らず知らずに緊張していることもあります。
心配なことがありましたら、いつでもご連絡ください。
健康観察アプリLEBERに体調面など入力いただいても構いません。
些細なことでも、ご家庭と連携していきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年、5年、6年/1年コース別集団下校

4年生から6年生の3時間目の様子です。

4年1組は、2時間目の係決めに続き、掃除当番を決めていました。クラスでの役割がどんどん決まっています。
4年2組は、国語「かがやき」。ノートに丁寧に書写していました。書き写しながら、詩を読み、題名について意見交流をしていました。
5年1組は、タブレットに写っている答えの漢字を見ながら、自分の漢字プリントの丸つけをしていました。
5年2組は、係決めをしていました。これまでの経験から、どんな係が必要か考え発表していました。
6年1組は、宿題の自己紹介動画を見ていました。動画には音楽をいれたり、文字の入れかたを工夫したりしていました。
6年2組は、漢字の練習。静かに集中して取り組んでいました。その後、席替えもしていました。

2年生以上は、明日から給食が始まります。
本格的な授業も増えていきます。体調を整えて、新しい気持ちで頑張ってください。


最後の写真は、1年生の下校の様子です。
なかよし会の先生が迎えに来てくださっていてます。なかよし会はピンクマークです。他の児童は、赤色2コース、黄色、緑色に分かれて、先生と一緒に下校しました。しばらく、コース別で帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式/1年、2年、3年

今日は、南小を去られた先生方とのお別れの会「離任式」からこ始まりました。今年度は10名の先生が南小を去られました。今日は8名の先生が来てくださいました。
体育館でご挨拶をいただいたあと、児童代表からのメッセージと花束贈呈をしました。その後、児童の花道を通り退場していただきました。
それぞれの先生方との思い出があり、離任式の後も、先生方と話をしたり、名残惜しい時間を過ごしました。これまで、ありがとうございました。

2時間目の途中から、各教室では、係を決めたりしていました。
20分休みは、いつもの風景。運動場で遊んでいる子どもたち。汗ばむ陽気で、熱中症が心配になりました。予鈴のチャイムがなると、一目散に教室に向かう姿があり、けじめのある生活ができていました。

下の写真は、1年、2年、3年の3時間目の様子です。
1年1組、2組、2年1組、2組、3年2組、1組の順になっています。

1年1組は、カラフルな傘の色塗りをしたあと、電位黒板でNHKの「ざわざわもりのがんこちゃn」をみていました。
1年2組は、鉛筆の持ち方の練習を先生の話を聞いたあと、電子黒板で映像を見て練習していました。
2年1組は、お手紙の配布や連絡帳の記入などをしたあと、先生の話を聞くための姿勢をとっていました。
2年2組は、算数「学びのとびら」。5年生の算数を担当している先生から教えてもらいました。ノートに問題と自分の考えを書いていました。
3年2組は、クラスの係について、どんな係があったらいいのか意見交流をしていました。これまでの経験から意見がたくさん出ていました。
3年1組は、算数「学びのとびら」。ノートに問題を書いたあと、自分の考えを3つ、ふきだしの中に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期、2日目。

先週の金曜日に、入学式、着任式、始業式を終え、土日を挟んで、今日の登校となりました。給食がないので、授業は3時間目まで。慣らし運転のような感じで始まっています。

週末も含め、気温が上がり、暖かいを超えて暑い一日となりました。
熱中症対策を考えなければならないほどでした。水分補給がしっかりできるように、水筒を持たせていただきますようお願いします。
気温の上昇のあかげで、正門横の八重桜が満開になりました。正門付近に3本のうち、通用口に近い1本が最も美しいです。
代わりにソメイヨシノは葉桜に・・。
また、昨年度の花いっぱいプロジェクトの花がそれぞれに咲き乱れています。校務員さんが欠かさずお世話してくださっています。

先週の入学式、始業式に続き、たくさんのプリントを持ち帰っています。
お忙しいとは思いますが、提出の必要なプリントにつきましては、期日を守っていただきますようお願いします。
PTA各委員の立候補等のプリントも配布しておりますので、ご確認ください。


●池田市教育委員会ならびにPTA協議会の連名で配布しております「幼児・児童・生徒の安全確保のために」のプリントの右面、「池田市」に「震度5弱」以上のゆれを観測した場合につきましては、「1.臨時休業にします」と変更になっております。ご確認の上、間違いのないようにお願いします。ホームページ上の「緊急時の登下校」の欄にも掲載しております。
   ⇒ 警報発令時の安全確保のために(R4/改訂版)


●健康観察アプリLEBER(リーバー)の登録については任意になっておりますが、PTA会費より登録利用料を捻出いただいておりますので、ぜひ、すべての児童につきまして登録していだきますよう、ご協力ください。
1年生は本日、登録用のプリントを持ち帰っています。2年生以上で登録用QRコードが必要な場合は担任に申し出てください。お渡しします。


●昨年度のホームページの記事につきましては、ホームページ左側の「過去の記事 2021」をクリックしていただきますと閲覧できます。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式、着任式、始業式!

天候に恵まれた中、朝から入学式、午後から着任式、始業式と式が3つありました。正門近くの八重桜も開花した花がポツポツとあり、嬉しい気持ちが高まりました。

新1年生44名が入学しました。
入学式はコロナ禍ということもあり、校長挨拶だけの簡素化したものでしたが、穏やかな雰囲気の中、挙行できました。
写真撮影のあと、子どもたちは教室で、南小についての質問を考えるなど担任の先生との時間を過ごしました。
保護者の皆様には体育館で教頭先生からの書類の説明などを聞いていただいたあと、教室へお迎えに行っていただきました。
予定していた時間通りに終わることができて良かったです。体育館から保護者の方が移動すると同時に6年生が後片づけをしてくれました。シートを片づけ、椅子を片づけ・・・。あっという間でした。

午後からは、新しいクラス発表の掲示を見たあと一旦教室へ。
担当の先生の引率で体育館へ入り、着任式、始業式と行いました。
南小を去られた先生の紹介では、「えーー」という声がありました。南小に来られた先生の紹介では、子どもたちから思わず拍手が・・という温かい雰囲気につつまれました。

始業式では、いつでも、誰にでも、やさしい言葉・やさしい行動で一年間を過ごしてほしいと、話をしました。その後、担任の発表、南小の教職員の紹介をしてすべての式がおわりました。
式のあとは、担任と一緒に教室に移動し、15時30分まで学級で過ごしました。教室では、クイズ形式の担任自己紹介があったり、教科書やノートの配布があったり、たくさんのプリント配布があったり・・・。
どのクラスも忙しく過ごしている様子でしたが、新しい担任やクラスのお友だちとの出会いは、とても良い雰囲気だったと思います。素敵なスタートが切れたと思っています。

今日は金曜日なので、次に会うのは月曜日。
元気な姿に出会えること、楽しにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備、完璧です。

朝から新6年生が登校して入学式の準備をしてくれました。
パイプ椅子を出してシートを敷いて・・。その後、各持ち場の準備と掃除。テキパキと動いてくれました。
「次は何をしたらいいですか?」「次はこれをしたらいいですか?」と担当の先生に声をかけている姿もあったようです。
予定より1時間近くも早く準備が完了しました。ありがとうございました。準備のあと、明日の席を確認し、説明を聞いて解散しました。
明日の午前中も、新6年生は、最高学年として、新入生のお世話、式への参列、後片付けと活躍してくれます。どうぞ宜しくお願いします。
帰るときになって、「明日は普段着でもいいのですか?」と質問に。いいところに気がつきました。普段着で大丈夫です。

そして、明日(8日)は、13時30分に新しい学年・クラスに着席です。
13時すぐには、新しい学年の靴箱付近にクラス発表の紙が掲示します。
登校したら、新しいクラスと番号を確認し、新しい学年・組の教室へ入ります。その後、担当の先生と一緒に体育館へ移動し、新しく南小に来られた先生方の紹介や担任発表、始業式と続きます。
始業式のあと、担任と教室へ戻り、15時30分まで学級活動です。



画像1 画像1
画像2 画像2

明日は、入学式の準備です。

早いもので、新年度がスタートして6日目。
教職員は、一年間の教育活動を一つひとつ確認し、子どもたちの受け入れを準備しています。明日は、新6年生と一緒に、入学式の準備です。
昨年度の1年生が育てていたチューリップも綺麗な花が咲いています。新1年生の入学を心待ちにしています。
正門の通用口の横の八重桜もつぼみもふっくらしてきました。入学式を待っているようです。もうすぐ花が咲きそうです。

さて、3月末に完成した屋外トイレの中に入れました。
とても綺麗でした。運動場から入ると右側が男子トイレ、左側が女子トイレです。手洗い場もセンサーで水が出る新しい形のものがついていました。
大切に使っていきたいです。
また、以前のトイレは、中のトイレや壁を取り除き、ペンキ塗装をしてもらいました。倉庫として活用します。

ただ、トイレの使用は、掃除道具などを整備してからになります。
もうしばらく、お待ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度が始まりました!

4月1日は、学校にとっては、1月1日です。一年の始まりの日。
令和4年度が始まりました。例年のことですが、教職員の異動があり、新しいメンバーで新しい気持ちで仕事を始めてました。私、校長は、そのまま南小で頑張らせていただきます。宜しくお願いします。

今日は、風が冷たく、そして強く。桜吹雪があちこちで見られました。
あと1週間、葉桜にならないことを祈るばかりです。
この間、中庭の桜を紹介しましたが、もう一度、紹介します。
薄いピンクの花の中に、濃いピンクの枝垂れ桜が咲いています。
今日は、中庭の桜だけを掲載しますので、ご覧ください。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 4年校外学習
3/3 6年茶話会(午後)
学校協議会(15:30〜)
3/6 地区別集会

児童の安全確保

公開授業研究会

学校だより

市教委・学校からのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

TM通信

グランドデザイン

南小ナビ