☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

学級活動(7月20日)

 4時間目、2年5組にお邪魔しました。

 5組では約2週間、ドイツからの体験入学でN君が一緒に生活をしました。

 担任の先生からは、配布物や通知票が手渡され、夏休みの生活についての諸注意や、1学期の頑張りをねぎらうお話がありました。(1枚目の写真では、学校だよりを読んでくれています)

 学級活動の最後にN君からドイツのお話がありました。ご両親が見守る中、日本語で上手に説明してくれました。

 N君が住むミュンスターの街並みの写真がとても綺麗でした。お互いにプレゼントが渡されました。

 楽しく過ごせたようで良かったです。また、来年もぜひ来てください。大歓迎です。

 さあ、明日から夏休みです。みなさん、目標をもった生活をしてくださいね。

 8月25日に元気に笑顔で再会しましょう。

画像1
画像2

生徒会メッセージ その2(7月20日)

 さきほどの動画でも言っていましたが、クラスカラーは、1組 赤色、2組 青色、3組 黄色、4組 緑色、5組 白色、6組 オレンジ色です。

 これは、全学年に共通するカラーです。

 このカラーで横断幕とクラス旗を作成してください。

 クラス旗とは、クラスを象徴する旗のことです。

 クラスのイメージが出せるようにデザインを考えましょう。

 あと約2ヶ月で体育祭ですね。

 夏休み明けから各クラスで体育祭の準備が始まります。

 クラスの仲を深めることのできるチャンスなので、みんなで協力して頑張りましょう。

 今学期は、近年のコロナによってできなかった様々な行事を先生方の協力もあり、実施することができました。

 これまでの行事などで、思い出を作るとともに、あまり関わることのなかった人ともコミュニケーションをとり、楽しみを共有して、クラスの雰囲気も良くなってきたと思います。

 2学期からもたくさんの行事があるので、今のクラスだからこそできる最高の思い出を作っていきましょう!

 これで終わります。


画像1

今年の体育祭について(7月20日)

 次に、今年の体育祭実行委員長の先生から、パワーポイントによる体育祭の説明がありました。

 クラスカラーの発表とともに、昨年度できなかった大縄跳びの復活や「横断幕・クラス旗」の制作についても説明がありました。

 思い出に残る素晴らしい体育祭にしましょう!

画像1
画像2
画像3

生徒会メッセージ その1(7月20日)

 生徒会から3つのお知らせがあります。

 一つ目は、3年6組の靴箱の仕切り板のことです。

 皆さんのボランティアのおかげで作業がとても進みました。

 ボランティアの方々がたくさん来てくれて、とても嬉しかったです。

 ありがとうございました。

 次に自動販売機に追加されたスポーツドリンクですが、皆さんの役に立っているでしょうか。

 一応ルールを決めてあるので、しっかりと守ってそのルールの中で活用してもらえたらと思います。

 最後にエコキャップについてです。

 今年から活動しているエコキャップ運動ですが、まず4月下旬に朝の呼びかけを生徒会で行ないました。

 その後、下足前と事務室前に回収ボックスを設置しました。

 先日、回収ボックスがあふれそうなほどにキャップが集まっていて、とても嬉しかったです。ありがとうございます。

 回収ボックスは、引き続き設置しているので、是非これからもご協力をお願いします。

画像1

1学期が終わりました(7月20日)

 3連休明けは、新型コロナ感染の急拡大で、リアルタイムでホームページの更新ができなかったことをお詫びします。

 さて、1学期最後の授業日、1・2時間目の授業のあと、終業式(校長あいさつ)を行いました。

 その後、生徒会本部役員による恒例の「池田中学校ミーティング」が始まりました。

 ミーティングの初めに、功績があった文化部と運動部の個人や団体の表彰を行いました。

 大阪府大会への出場を決めたクラブ、もう少しで近畿大会に出場できた個人…など、たくさんの努力の結果を表彰しました。

 紹介をするたびに、教室から拍手がおこりました。おめでとうございます。

 そして、生徒会本部役員から次のメッセージがありました。

画像1

7月20日(水)

 短縮特別時程
 終業式、池中ミーティング(3限)
 学級活動(40分間)
 演劇部部内発表(15:30〜多目的室)

天気予報は 曇
 最高気温 32度
 最低気温 25度
 降水確率 午前0% 午後0%

7月19日(火)

 短縮午前中時程
 1年学年集会(1限)
 大掃除、ワックスがけ(4限)

天気予報は 雨
 最高気温 28度
 最低気温 27度
 降水確率 午前90% 午後80%

学年集会(7月15日)

 2年生が体育館で集会を開きました。みんなで1学期を振りかえることが目的です。

 学年の先生からのお話のあと、男女2人ずつの生徒によるインタビューが行われました。

 質問は「夏休みに頑張りたいことは?」でした。

 回答は、USJに遊びに行く、部活を頑張る、さぼらない、宿題をはやく終わらせる、野球を頑張りたい、ゲームがしたい、映画を観たい・・・などなど。

 みんな、いろいろ考えているんですね。答えてくれた人には、あたたかい拍手がおくられていました。

 ある先生からもバイクの免許を取ったので、ツーリングしてみたいという夢が語られました。

 それぞれに充実した夏休みを過ごしてください。

画像1
画像2

授業風景(7月15日)

 3年生の英語Bの授業を参観しました。

 英語Bは、ALT(外国語指導助手)と教科担任が共同で行う授業です。

 今日は夏休みを前に、「あなたの夏の計画は何ですか?」という問いかけに英語で答えていくという内容でした。

 電子黒板やALTから発せられる流暢な英語をよく聞き分けて、次の活動ができていることに感心しました。

画像1
画像2
画像3

7月15日(金)

 短縮午前中時程
 2年学年集会(4限)
 期末懇談(4日目)

天気予報は 雨時々曇
 最高気温 30度
 最低気温 25度
 降水確率 午前60% 午後40%

明日、土曜学習教室があります(多目的室)

7月14日(木)

 短縮午前中時程
 期末懇談(3日目)

天気予報は 雨時々曇
 最高気温 29度
 最低気温 24度
 降水確率 午前50% 午後70%

授業風景(7月13日)

 3時間目、1年生の理科と社会科の授業を参観しました。

 理科では、各班が「謎の白い粉」について実験を通して、その正体を予想し、それが正しいかどうかを検証していく内容でした。

 「謎の物体X」は、食塩、砂糖、チョーク、片栗粉、小麦粉、炭酸ナトリウムといったものでした。

 予想が的中した班では、拍手がおこっていました。

 社会科(一番下の写真)では、夏休みの宿題について連絡がありました。

 他の教科でも夏休みの学習について連絡をしていく予定です。

画像1
画像2
画像3

7月13日(水)

 短縮午前中時程
 期末懇談(2日目)

天気予報は 曇
 最高気温 30度
 最低気温 23度
 降水確率 午前10% 午後10%

7月12日(火)

 短縮午前中時程
 期末懇談(1日目)

天気予報は 雨
 最高気温 30度
 最低気温 24度
 降水確率 午前50% 午後40%

今日の給食(7月11日)

 献立は、ごはん、夏野菜のチキンカレー、かぼちゃのサラダ、すいか、アシドミルクです。

 今日は、「すいか」についてのお話です。

 夏を代表する食べ物である「すいか」は、英語で「ウォーターメロン」と言います。

 その名の通り、すいかの95%は水分でできています。汗をかいて、体の中の水分がたくさん失われるこの時期にぴったりの食べ物です。

 また、すいかはカリウムという栄養素を多く含んでいます。カリウムは疲労回復に効果があり、夏バテを防止してくれる栄養素です。

 旬のおいしさを味わいましょう!

 今日で1学期の給食が終了します。

 夏休み中も、栄養バランスの整った食事を心がけ、元気に過ごしましょう!

画像1
画像2

7月11日(月)

 通常時程
 給食は1学期最終

天気予報は 曇時々晴
 最高気温 32度
 最低気温 26度
 降水確率 午前0% 午後20%

食育掲示板(7月8日)

 7月の掲示板です。

 テーマは、「骨とカルシウム」です。

画像1
画像2

今日の給食(7月8日)

 献立は、わかめごはん、関東煮、いわしの生姜煮、ほうれん草のお浸し、黒糖そら豆、牛乳です。

 今日は、「いわしの生姜煮」についてのお話です。

 いわしには、記憶力や集中力を維持するのに効果的なDHAと生活習慣病の予防に効果的なEPAが豊富に含まれています。

 また、今日のいわしは骨まで柔らかく調理されているのでカルシウムも豊富に摂取することができます。

 カルシウムは成長期である10代にしか体内に貯蓄することができません。

 将来、丈夫な骨で健康に過ごすためにも、カルシウムは欠かすことのできない栄養素です。

 いわしは、青魚なので特有の魚臭さが苦手な人もいるかもしれませんが、生姜と一緒に煮こんでいるので臭みも軽減されています。

 また、生姜には食欲を増進させるショウガオールという栄養が含まれています。
暑い日が続きますが、しっかりと食事をとって元気に過ごしましょう。 

画像1
画像2

調理実習 その3(7月8日)

 「おれ、家庭系男子です!」と言う男子が、肉を焼き始めると、逃げ腰になっていたのが面白かったです。

 「美味しそうにできた〜」の声が、あちらこちらからあがりました。

 どの班も、じょうずにできました。よろしゅうおあがり。

画像1
画像2
画像3

調理実習 その2(7月8日)

 肉をタレにつけこむ作業では、手袋をして一枚、一枚つけこむ人や、上品におはしを使ってつけこんでいる人もいました。

 少し緊張しながらガスの元栓をあけて、フライパンに油をひき、火をつけました。

 野菜を炒め始めると、調理室の温度が少しあがりました。

画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 放課後学習教室
3/3 3年一般選抜出願
3/4 土曜学習教室
3/6 3年ダンス発表会 3年お別れ会