学校協議会

画像1 画像1
〇学校では、地域各種団体の方や学識経験者、PTAの役員さんを招いて、学校協議会を開いています。学校が取り組んでいる成果や課題等を報告するとともに、委員の方から様々なご意見をいただいています。地域における児童の生活状況や、家庭や地域との連携の在り方なども情報をいただいたり、話し合ったりしています。
今年度3回目の協議会は、授業参観の後に行いました。参観された子どもたちの様子に加え、1月に実施した「学校教育診断アンケート」の結果についても意見をもらいました。子どもたちや先生たちのがんばりをたくさん評価していただきました。


〇今日の給食は「ひなまつり献立」でした。つくね汁、卵入りセルフちらしずし、白身魚のいそべ揚げに加え、ひなあられがつきました。

6年生 卒業式にむけて

画像1 画像1
6年生が、卒業式に向けての体育館での練習を始めました。ひな段での自分の位置を確かめ、よびかけでの自分の言葉を練習しました。先生からの言葉かけや、個人での練習の中で、よびかけの声もはっきりとしたものに変わっていきました。
午前中には、合唱の講師の先生に来ていただき、歌声もよりすてきになってきました。

5年生 卒業式準備

画像1 画像1
〇いよいよ3月になりました。
明日から始まる卒業式の練習に向け、5年生が体育館の準備をしてくれました。シートを敷き、パイプ椅子をだし、ひな壇を組み。一人ひとりがてきぱきと動き、とても早く準備できました。最後には、卒業式で歌う歌の練習も行いました。

〇放課後の居場所つくりを行ってくれている「キッズランド」さんから、6年生にプレゼントが渡されました。小学校生活の後半をコロナ禍ですごしてきた6年生に向けて、キッズランドさんからメッセージもいただきました。

6年生 卒業遠足

画像1 画像1
6年生が「卒業遠足」として、太秦映画村と京都水族館に出かけました。とてもいい天気の中、すてきな時間を過ごすことができました。
太秦映画村では、時代劇のセットになる街並みだけでなく、配られたクーポンを使ってアトラクションも楽しみました。とても怖いと言われているお化け屋敷にもたくさんの人が挑戦し、おびえた顔で出口から出てきた人も多く見ました。お弁当はいい天気で暖かい青空のもとで食べることができました。
京都水族館ではクラゲやペンギン、オオサンショウウオ、アザラシ…と見どころいっぱいでした。お土産選びもとても楽しんでいました。

いよいよこれから卒業式に向けての準備も始まってきます。いよいよカウントダウンです。

4年生 エコマルシェ

画像1 画像1
4年生はこれまで年間を通じて「環境」について学習してきました。
今回は「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」について調べました。そして、その学びを表現する場として「エコマルシェ」を開きました。それぞれのクラスでチームに分かれてコーナーを作りました。工作、遊び、クイズ、紙芝居など。来てくれる人に「エコ」を体感してもらえるように、コーナーを考えました。今日は2年生を招きました。4年生が2年生にしっかりとかかわっている様子が印象的でした。木曜日には1年生を招待する予定です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
2年生が「ビッグバン」に校外学習に出かけました。
ワニの遊具や再現された大阪の古い町並み、巨大なジャングルジムなどに、ワイワイと楽しい時間を過ごしました。お弁当もみんなで楽しく食べていました。
あいさつもしっかりとでき、時間やマナーを守って過ごした校外学習でした。

2年生 図工「等身大のわたし」

画像1 画像1
2年生はこれまで、自分の生い立ちについて学習を進めてきました。
成長した「自分」を、図工の時間は模造紙に「等身大」に写し取り、自分を仕上げていっています。

校内図工展 6年生の作品

画像1 画像1
「将来のぼく・わたし」
こういう仕事につきたい、将来の夢はこれしかない、好きなことを仕事にしたい。
いろいろな思いを持ち、細かいところもていねいに作成しました。タイトルにもこだわりが見られました。

5年生 カップヌードルミュージアムへ

画像1 画像1
5年生が「カップヌードルミュージアム」に出かけました。チキンラーメンを小麦粉から作ったり、カップヌードルのパッケージをデザインし、具材を選んでオリジナルのカップヌードルを作ったり。ミュージアムでは、カップヌードルの歴史を学びました。これまで訪れたことがある人もいましたが、あらためて、ものづくりの楽しさ、大切さを学ぶ機会となりました。

五月山公園でのお弁当、その後の遊びもあり、とても元気で楽しく過ごしていました。

校内図工展 5年生の作品

画像1 画像1
「ミラクル!ミラーステージ」
鏡に形が映るおもしろさや不思議さを生かして、作製しました。

読書週間

画像1 画像1
〇低学年の授業参観・学級懇談会がありました。1年生はできるようになったことの発表、2年生は算数と大きくなったわたしの発表。3年生は、わたしのおすすめと昔のくらしの発表でした。

〇今週は読書週間でした。各学級での「おはなし会」、朝の読書タイムに加え、「図書館キャラクターコンテスト」や本のカバーで「紙ファイルつくり」など図書館でのイベントもありました。

校内図工展 4年生の作品

画像1 画像1
4年生の作品「コロコロガーレ」。スタートから球がゴールに転がっていく道を、いろいろな紙を工夫しながら作りました。

授業参観・学級懇談会1日目

画像1 画像1
今日は高学年の授業参観、学級懇談でした。
4年生は算数、5年生は学年で長距離走、6年生は調べ学習の発表を参観してもらいました。

校内図工展 3年生の作品

画像1 画像1
3年生は、給食の様子を版画で表現しました。

クラブ活動 最終

画像1 画像1
今年度のクラブ活動の最終日となりました。楽しそうに活動に取り組んでいる様子をたくさん見ることができました。
最後の活動では、まとめの発表やいつもよりちょっと豪華な活動、6年生のあいさつなどをおこなっているクラブがありました。

校内図工展 2年生の作品

画像1 画像1
〇授業中に、他学年の作品の鑑賞を行っています。

〇2年生は花びんに入ったお花を、カラー版画で表現しました。
画像2 画像2

情報モラル学習会

画像1 画像1
講師の方を招いて、インターネット情報モラル学習会を行いました。5年生、6年生と保護者、教職員と保護者の3回実施となりました。
5,6年生の子どもたち向け学習会では、ネットの危険性、使ってはいけないアプリ、ネット依存症など、身近な話をしていただけました。子どもたちから「えー」など、驚きの声もたくさん上がっていました。6年生には、中学校が目の前に迫っていることを踏まえてのお話もありました。
「困ったことがあったら、一人で悩まず先生に相談する」ことも、伝えてもらいました。

校内図工展 1年生の作品

画像1 画像1
今週、校内図工展を行っています。各学年の作品を廊下や教室、特別教室に展示しています。子どもたちは他の学年の作品を期間中に見学に行きます。保護者の皆さんは参観日にぜひご覧ください。

1年生の作品は「〇〇している自分」。1年生の思い出を振り返り、思い出の一つを選んでカラー版画で表現しました。

3学期 読書週間

画像1 画像1
〇今日から3学期の「読書週間」が始まりました。朝読書や図書館でのいくつかのとりくみがあります。毎回お世話になっている「おはなし飛行船」のおはなし会も始まりました。今日は5,6年生でした。お話の語りや、絵本の読み聞かせをしてもらいました。6年生にとっては、小学校生活最後のおはなし会となりました。みんなしっかりと聞き入っていました。

〇図書館司書の先生に、今おすすめの本を紹介してもらいました。
森絵都さんの「あしたのことば」です。「言葉」をテーマに8つの物語が載っています。そのうちの一つ「帰り道」は、6年生の国語の教科書にあるお話です。相手の気持ちがわからないことや、ちょっとしたすれ違いなど、日々の生活の場面での人をつなぐ「言葉の力」が登場します。高学年の人にはぴったりの本かなと思います。ぜひ、借りてみてください。
画像2 画像2

令和4年度PTA総会 資料について

PTA会員のみなさま

本日、配布プリントで連絡しましたように
「令和4年度2月PTA総会 資料」を本ホームページ右の
「お知らせ」に掲載しています。
ツイタもんで送付されたパスワードを入力して総会資料をご覧いただき
連絡した回答フォームに、総会案件の承認、意義、ご意見の入力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

「学びの庭」

基本方針