1・2年生 授業風景(3月1日)
体育館では、1・2年生が合同でダンス発表会の練習をしていました。
一部の2年生男子が、体育館に入りきらないので、多目的室で練習していました。 音楽に合わせて軽快な動き…とまでは、まだいかない様子ですが、楽しく練習できていることがなによりだと思います。 今日の給食(3月1日)
献立は、食パン、オニオンスープ、コンソメポテト、セルフピザトースト、スライスチーズ、 牛乳です。
今日から3月です。3月は今年度の締めくくりです。 みなさん、この一年間を振り返ってみると、どんな一年間でしたか? 今のクラスで過ごすのもあとわずかとなりました。栄養バランスのとれた食事をとって、最後まで元気に過ごしましょう。 今日の小バットは初登場の「セルフピザトースト」です。給食でピザが食べたいという声を聞き、考えられた献立です。 食パンの上に具材をのせ、その上にスライスチーズをのせて自分でピザトーストを作って食べましょう。 今年度の給食も残りわずかです。残さずおいしくいただきましょう。 3年授業風景(3月1日)
とうとう3月になりました。2時間目、3年生の教室にお邪魔しました。
週あたりの授業時数が少ない教科は、すでに最後の授業が終わっていく状況です。 家庭科もその一つで、今日、5組では最後の授業となりました。 中学校を卒業すると、一人でしていかなければならないことが増えてくることから、 授業者から「魚を与えるのではなく釣り方を教えよ」という格言が紹介されました。 これは、「飢えている人がいるときに、魚を与えるか、魚の釣り方を教えるか。」 という意味で、 「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていける」という考え方です。 家庭科で学習した知識やスキルを大切にして、これからも頑張っていってほしいというエールが送られました。 3月1日(水)
短縮時程・清掃なし
3年 公立高校特別入学者選抜 合格者発表 天気予報は 晴一時雨 最高気温 17度 最低気温 5度 降水確率 午前10% 午後20% 今日の給食(2月28日)
献立は、ごはん、チキンカレー、枝豆コーン、バナナ、アシドミルクです。
今日の給食は、3年生を対象に行ったリクエスト給食で、1番の人気で票数を集めたカレーです。 給食では、チキンカレー、ポークカレー、キーマカレー、ツナカレーなどさまざまな種類のカレーが登場しています。 また、季節に合わせて旬の野菜を使ったカレーも登場しています。 苦手な野菜もカレーに入っているなら、あまり気にならずに食べることができるという人もいるのではないでしょうか? 給食のカレーをおいしくつくるポイントを調理員さんに聞いたところ、最初に肉を炒める作業があり、油とにんにくでしっかりと香りを出してから肉を入れるのがポイントだと教えてくれました。 調理員さんが愛情込めて作ってくれたカレーです。おかわりもいっぱいして、残さず食べましょう。 支援学級 音楽療法(2月28日)
早いもので、今日で2月が終了します。
1時間目、音楽療法士の片桐先生が支援学級の1年生たちに音楽療法を行ってくださいました。 生徒たちは、片桐先生のギター演奏に合わせて歌ったり、ギターの弦を弾いて、弦に手のひらを置いて響きを止めたり、トーンチャイムを演奏したり、有名な「ボラーレ」の曲にあわせて、打楽器(ボンゴ、コンガ、マラカス、タンバリン、カバサ、カウベル、ギロ)を演奏したりする活動を先生や仲間と一緒に楽しく行っていました。 生徒は「次はいつ?」と、次回の音楽療法を心待ちにしていました。 音楽療法には不安や痛みの軽減、精神的な安定、自発性・活動性の促進、身体の運動性の向上、表情や感情の表出、コミュニケーションの支援、脳の活性化、リラクゼーションなどの効果があげられるとのことです。 2月28日(火)
通常時程
天気予報は 晴れ 最高気温 15度 最低気温 2度 降水確率 午前0% 午後0% 1年生 授業風景(2月27日)
今週は、学年末考査の答案が返却されます。
先生の指示で、一人ずつ出席番号順に答案を受け取ります。 その瞬間、眉間にしわが寄る人、「よしっ!」と小さなガッツポーズをする人…など、いろんな表情がみられました。 これで1年間の定期考査が終了しました。 「来年度こそ!」という人は、まず、今年の復習をしっかりしてくださいね。 今日の給食(2月27日)
献立は、ごはん、キムチ鍋、ヤンニョムチキン、韓国風野菜サラダ、牛乳です。
今日の給食は、池田市内の中学生を対象に募集した「ふくまるアイデアメニューコンテスト」の中から採用となった献立です。 今月から毎月1〜2回程度、採用となった献立が登場する予定です。 2月の採用献立は、ほそごう学園8年生の献立です。この献立の特徴、工夫したところを紹介します。 「韓国の平均気温は12度前後、最低気温はマイナス7度にもなります。 そんな韓国では、寒い冬を乗り越えるため、ピリ辛なキムチなどを食べ、体を温かくするなどその地域特有の工夫が行われています。 日本も、寒い冬を暖かく過ごせるように韓国風献立を作成しました。」とのことです。 寒い冬にピッタリの献立ですね。残さずにおいしくいただきましょう。 2年生 授業風景(2月27日)
4時間目、体育館では、2年生がダンス発表会の練習をしていました。
最初は、踊っている女子のグループとは対照的に、男子のグループの動きが緩慢で、タブレットの参考動画を観るまでに時間がかかっていました。 男女ともに、壁に貼り付けたタブレットの映像を参考にして、身振り手振り、ゆっくりと確認しながら踊っていました。 映像をベースにして、それぞれの班の個性が生かされていくことを期待しています。 3年教室風景 その2(2月27日)
同じく、別のクラスの社会科の授業を訪問しました。
こちらの教室では、熱心にプリントに集中している様子がみられました。 この時期になると公立高校受験に向けて、総復習をしていくことが多くなります。 家では、ぶ厚い過去問(赤本)に取り組んでいる人も多いことと思います。 自信がある問題よりも、弱点と思える問題に積極的に取り組んでほしいと思います。 3年教室風景 その1(2月27日)
1時間目、社会科の授業中に訪問しました。
教室に入った第1印象は「あったかいなぁ…」でした。 暖房のこともありますが、みんなが向かい合って座り、柔和な表情で話しながら、社会科の問題を解いている雰囲気にそう感じました。 教室に飾られた体育祭の横断幕や応援旗、クラス目標などが一年間の取組みを物語っています。 卒業までの登校は、あと12日間です。 2月27日(月)
通常時程
3年午前中授業 3年公立懇談 3日目 天気予報は 晴れ 最高気温 12度 最低気温 −1度 降水確率 午前0% 午後0% 3年生 授業風景(2月24日)
3時間目、家庭科の授業を参観しました。
1年生のときから学んできたことを思い出しましょう…という授業でしたが、あまり覚えていなかったようですね。 3年生の面談にも聞いていたとおり、男女の垣根なく意見が交流できる、仲が良いクラスの雰囲気を強く感じました。 家庭科の授業は、今日が最後だったようです。これから毎日、いろんなことに「中学生活最後の…」がついていきますね。 3年生は、あと13日間の登校となりました。 学年末考査 最終日(2月24日)
休み明けの金曜日は、あいにくの雨です。
教室では、学年末考査に懸命に取り組む生徒の姿があります。 1年生 1限:英語 2限:保体 3限:音楽 2年生 1限:数学 2限:技家 3限:美術 今日でテストが終了し、部活も再び始まりますが、毎日の授業を大切にしたか、テスト前の準備は効果的だったか…など、反省も必要です。 これからも学習習慣を崩すことなく、もう一度、1年間の学習内容を見直してほしいと思います。 2月24日(金)
1・2年学年末考査 3日目
3年公立懇談 2日目 1・2年終礼 11:50〜11:55 天気予報は 晴時々雨 最高気温 7度 最低気温 6度 降水確率 午前80% 午後70% 学年末考査 2日目(2月22日)
2日目のテストが始まりました。
1年生 1限:理科 2限:数学 3限:技家 2年生 1限:英語 2限:社会 3限:音楽 それぞれの教室では、静かな時間が流れています。 明日、休みですが、テスト勉強も頑張ってください。 2月22日(水)
1・2年 学年末考査 2日目
3年 4時間授業 3年 公立懇談 1日目 天気予報は 曇時々晴 最高気温 10度 最低気温 2度 降水確率 午前0% 午後0% 3年生奉仕活動 その3(2月21日)
3年生のみなさん、ありがとう!
3年生奉仕活動 その2(2月21日) |
|