12月2日(金)
通常時程
3年生人権学習(池田小学校体育館にて) 天気予報は 晴時々曇 最高気温 11度 最低気温 4度 降水確率 午前0% 午後0% 今日の給食(12月1日)
献立は、ごはん、豚肉とごぼうのチャプチェ、春巻き、もやしとにらの炒め物、韓国のり、アシドミルクです。
今日から12月が始まりました。寒さが本格的になり、風邪をひきやすい時期です。 元気に過ごすためにも、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。 今月の給食は、2日に小学3年生の国語『すがたをかえる大豆』に関連した『大豆の変身みそ汁』、6日と13日には地場産物である『細河大根』が登場します。 その他にも、冬が旬の食べ物がたくさん登場します。楽しみにしてくださいね。 今日は、春巻きについてのお話です。 パリッとした皮の中から、とろっとした具が出てくる春巻き。『春巻き』という名前の由来は、皮に包まれている野菜が関係しています。 昔、中国では、立春の頃に新芽を出す野菜を具にしていたことから、春巻きという名がついたとされています。 ちなみに英語では、春巻きのことを『スプリングロール』というそうですよ。 池田市特別支援教育展について(12月1日)
「池中だより」でも紹介しましたが、昨日から市役所の1階ロビーで特別支援教育展が開催されています。
12月6日(火)まで午前9時から午後5時(12月6日は午後3時まで)に見られます。ただし、土・日曜日はありません。 本校の作品も展示されています。実際にご覧いただければ幸いです。 新しい花々(12月1日)
おととい、保健委員会が細河大根の収穫体験をしたことを紹介しましたが、美化委員会も花壇に可愛い花々を植えてくれました。
朝から水やりをしてくれていますが、寒さでちょっと元気がなさそうな花たちです。 日光をあびて、元気に育ってほしいです。 12月1日(木)
通常時程
放課後学習教室 天気予報は 晴のち曇 最高気温 12度 最低気温 6度 降水確率 午前10% 午後10% 今日の給食(11月30日)
献立は、食パン、野菜スープ、ハムカツ、ドライカレー、黒豆きなこクリーム、牛乳です。
今日は、「黒豆ときなこ」についてのお話です。 給食では、ジャムやチーズ、クリームなど、パンにつけるものがいろいろあります。 その中でも特に人気なのが黒豆きなこクリームで、リクエストの中にも必ず入っています。 黒豆の正式名称は黒大豆です。煮た黒豆は、お正月のおせち料理で食べられています。皮が黒色なのは、アントシアニン系の色素が含まれているからです。 見た目は黒色ですが、栄養成分的には普通の黄色い大豆と同じです。 大豆は「畑の肉」といわれるように、たんぱく質が豊富で、カルシウムも多く含まれています。 大豆は、きなこや油揚げ、納豆など、様々な食品に加工されても、同じようにたんぱく質やカルシウムをとることができます。 成長期には、しっかり食べてもらいたい食品です。 (※ 今日は出張でしたので、写真がありません。) 11月30日(水)
通常時程
天気予報は 晴時々曇 最高気温 17度 最低気温 15度 降水確率 午前10% 午後10% 細河大根の取材 その2(11月29日)
見学だけでなく、給食センターの職員の方に質問などを行い、丁寧に答えていただきました。
詳細は後日、給食のときの放送で紹介されます。 その後、農家さんから細河大根についての説明を受けました。今回の大根は、9月から種まきをされ、大きな大根に成長していました。 この細河大根をつかった給食が12月に出るそうなので、みなさん楽しみに待っていてくださいね。 細河大根の取材 その1(11月29日)
天気がよくありませんでしたが、1・2年生の保健委員会の有志が、給食センターの見学と細河大根の取材に行ってきました。
給食センターでは、各学校から戻ってきた食器などの片付けを実際に見ることができました。 大きな釜は、約1,000人分の調理ができるそうで、見学スペースにあった実際の釜で何人かの生徒が挑戦している様子がありました。 いけだ広報12月号(11月29日)
運動会のコーナー(広報47ページ)で、本校の様子が紹介されました。
期末考査3日目(11月29日)
最終日になりました。
3年生 1限 英語 2限 音楽 3限 技術 2年生 1限 数学 2限 国語 3限 学活 1年生 1限 国語 2限 社会 3限 学活 外は生憎の雨ですが、池中生は頑張っています! 11月29日(火)
特別時程
全学年期末考査 部活動再開 天気予報は 曇のち雨 最高気温 19度 最低気温 13度 降水確率 午前90% 午後90% 食育掲示板(11月28日)
今日・明日は、給食がありませんので、掲示板の紹介をします。
2月の献立に手巻き海苔が登場します。そのパッケージのイラストを描いてくれる人を給食センターが募集しています。 絵を描くのが好きな人は、ぜひ応募してみてください。 また、明日(29日)には、保健委員会が「細河大根の収穫体験」をする予定です。 畑に足を運び、実際に給食で使用する細河大根について農家の方にインタビューを行い、収穫をします。 食材への理解を深めるとともに、感謝の心を育むことが目的です。 昼食持参で雨天決行とのことです。ご苦労様です。 期末考査2日目(11月28日)
3年生は2日目、1・2年生は初日になります。
3年生 1限 数学 2限 社会 3限 美術 2年生 1限 社会 2限 英語 3限 理科 1年生 1限 英語 2限 数学 3限 理科 平常心で頑張りましょう! 写真は、上から3年生、2年生、1年生の順です。 11月28日(月)
特別時程
全学年期末考査 給食なし 部活なし 天気予報は 晴時々曇 最高気温 19度 最低気温 9度 降水確率 午前0% 午後0% 土曜学習教室(11月26日)
今朝は、どんよりとした休日の空です。
今日は、2学期に入ってから12回目の教室になります。 期末テスト前ということもあって、足を運んでくれた人たち、ご苦労様です。 少しでも取り組んだ成果があったことと思います。 また、早朝より休日返上で来ていただいている学習支援スタッフの皆さん、本当にありがとうございます。 給食タイム(11月25日)
3年生は期末テストなので、給食は1・2年生のみでした。
久しぶりに1年生の配膳の時間にお邪魔しました。 窓から入る陽の光であたたかな教室では、給食当番の人たちが懸命に配膳をしていました。 その間、本を読んで待っている立派な人もいました。 1年生の皆さんから、いろんな声をかけてもらいました。 「校長先生、食べ物で何が好きですか」 「私たちの名前、わかりますか」 「今日のメニューは、タットリタンですよ」 「写真、撮ってもらってもいいですよ」 → これは撮ってほしいという意味でした。 「これって、ホームページに載りますか」…などなど 残さず、しっかり食べてくださいね! 今日の給食(11月25日)
献立は、ごはん、タットリタン、しゅうまい、ひじきいりサラダ、牛乳です。
今日は、「タットリタン」についてのお話です。 11月も残りわずかになり、いよいよ冬が近づいてきました。寒くなると温かい鍋料理を食べることが多くなりますね。 今日の汁物食缶のタットリタンは韓国の鍋料理です。 タットリタンは、鶏肉やじゃがいも、玉ねぎやにんじんなどを、コチュジャン入りのピリ辛のタレで煮込んで作ります。 タットリタンの「タッ」は韓国語で鶏肉という意味で、「タン」は鍋料理全般のことです。 韓国版の肉じゃがのような料理で、韓国の代表的な家庭料理ともいわれています。 家で料理する時は、骨付きの鶏肉を使うと、だしがしっかり出て、スープが一層おいしくなりますよ。 肉や野菜のうまみがたっぷりのスープも味わっていただきましょう。 2学期末考査 1日目(11月25日)
3年生を皮切りに期末考査が始まりました。
3年生との面談で、「今年はテストばかりです…」と、ため息をついている人がいました。 気持ちはよくわかりますが、自分の進路を実現するため、それぞれに頑張ってください! 1時間目 国語 2時間目 理科 3時間目 保健体育 11月25日(金)
特別時程
3年期末考査 1日目 1・2年期末考査準備 天気予報は 晴れ 最高気温 18度 最低気温 7度 降水確率 午前0% 午後0% |
|