体育祭 3
バラエティリレーです。
体育祭 2
予定どおり、9時に体育祭が始まりました。
10月4日(火)体育祭1
本日、予定どおり、第76回体育祭を行います。
保護者の入場は、8:35からにします。 ご来場の際は、入校証を忘れないようにお願いします。 10月3日(月)
体育祭学年練習(5回目)
体育祭前日準備 天気予報は 晴時々曇 最高気温 28度 最低気温 18度 降水確率 午前20% 午後30% 授業風景(9月30日)
6時間目、体育館で3年1・2組の柔道の授業を参観しました。
胸に苗字を書いた白くて美しい柔道着が、授業らしく新鮮でした。 男子は、前回り受け身、組み手(釣り手、引き手)、体落しに近い技の練習を、女子は柔道着の着脱やたたみかたを練習していました。帯を巻くのが苦手なようでしたね。 昨日の予行疲れが残っているようでしたが、頑張っていました。 11月から体育館が使用できなくなるので、柔道はいまのうちにしなければなりませんね。 9月30日(金)
体育祭学年練習(4回目)
天気予報は 晴時々曇 最高気温 30度 最低気温 17度 降水確率 午前10% 午後10% 体育祭予行 その2(9月29日)
いろいろ反省点がありましたので、10月4日の本番までに改善を行ってまいります。
体育祭当日は、平日でご多忙のところを恐縮ですが、生徒の活躍をご観覧いただけましたら幸いです。 体育祭予行 その1(9月29日)
曇天のもと、体育祭の予行を実施することができました。
昨年度の体育祭は、学年ごとに実施しました。 今回は、2年ぶりの全学年による体育祭ですので、想定以上に時間がかかりました。 それでも、笑顔で練習する生徒の姿が印象的で、大きなケガもなく無事に終了することができました。 9月29日(木)
体育祭予行
体操服登校 体育祭係打ち合わせ 天気予報は 晴時々曇 最高気温 27度 最低気温 20度 降水確率 午前0% 午後0% 今日の給食(9月28日)
献立は、コッペパン、ABCマカロニスープ、フランクフルトソーセージ、小松菜の炒め物、 いちじくジャム、牛乳です。
今日は、「マカロニ」についてのお話です。 マカロニは、パスタの一種です。そのため、炭水化物を多く含む食材となります。 マカロニには、いろんな形があり、筒状で3センチ程のものはグラタンなどの料理によく使われます。 他にも、貝殻のような形をしたシェルマカロニ、サラダ用に火の通りが早く作られたサラダマカロニなど様々な種類があります。 今日の給食では、アルファベットの形をした「ABCマカロニ」を使用しています。 食べるときにスープの中を探してみてくださいね。 今日の給食もおいしくいただきましょう。 ※ 今日は会議が多く、記事の掲載が少なくなりました。 体育祭学年練習 3回目(9月28日)
天気予報では、午前9時、日本の南の熱帯低気圧が、24時間以内に台風18号へ発達する見込みとのことです。
明日29日〜30日にかけて、沖縄の大東島地方に接近するおそれがあるようです。 池田市には影響はないものと思われますが、台風シーズンは続きそうです。 10月のスタートは、本州の南を北上する可能性もあるため、動向に注意が必要です。 体育祭(10月4日)が天候の影響なく、無事に実施できることを祈っています。 1時間目、体育館で1年生が大縄跳びの動きについておさらいをしていました。 9月28日(水)
5時間授業
体育祭学年練習(3回目) 体育祭予行準備 天気予報は 曇り 最高気温 26度 最低気温 21度 降水確率 午前10% 午後10% 今日の給食(9月27日)
献立は、菜めし、すまし汁、ポテトコロッケ、きんぴらごぼう、スティックチーズ、牛乳です。
今日は、「ごぼう」についてのお話です。 ごぼうは、日本が誇る健康食品です。食物繊維の含有量(がんゆうりょう)は根菜類の中では群を抜いて多いのが特徴です。 また、古くからむくみ取りの漢方薬としても利用されていました。 ごぼうは、きんぴらや煮物、鍋の具材などに欠かせない食材で日本の食文化とも深い関わりのある野菜のひとつです。 ごぼうの原産地は、ユーラシア大陸北部といわれていて、ヨーロッパからシベリア、中国東北部にかけての広い範囲で生育しています。 中国では古くからごぼうを薬用として使っていたそうです。 日本でもしばらくは中国と同じく薬用として用いられていましたが、平安時代後期には食用にも使われるようになりました。 今日のきんぴらごぼう、おいしくいただきましょう。 体育祭クラス練習 1年生(9月27日)
雨が近づいているように感じる空模様です。
今日は、1年生がクラスごとの練習をしています。 学年種目の前に、大縄跳びの練習に入りました。 1つの縄を16人が一斉に跳びますが、最初の1回で誰かの足に縄がひっかかるケースが多いです。 最初の1回をクリアすると、だいたい5〜6回は続きます。 まだ、本番まで時間がありますので、しっかり練習してください。 9月27日(火)
短縮時程
清掃なし 体育祭クラス練習1年生 天気予報は 曇一時雨 最高気温 27度 最低気温 22度 降水確率 午前60% 午後60% 給食タイム(9月26日)
1年生の教室にお邪魔しました。
「鮭のちゃんちゃん焼きって、おもしろい名前やなぁ…」って声が聞こえました。 たしかに、給食では「にんじんしりしりー」など、その名の由来を知りたくなるユニークな名前の料理が登場しますね。 ちにみに「ちゃんちゃん焼き」の名前の由来はいろいろあるようです。 “ちゃっちゃとくつくれるから”、“お父ちゃんがつくるから”、“焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンという音を立てるから”、など。 北海道石狩市では、昭和の初期に漁師たちが釣ったサケを船の上で、ドラム缶からつくった鉄板で焼いて食べたのが最初と言われているようです。 今日の給食(9月26日)
献立は、ごはん、豚肉と野菜の生姜煮、鮭のちゃんちゃん焼き、さつまいもとりんごの甘煮、ミルメーク(ココア)牛乳です。
今日は、「スマイル玉ねぎ」についてのお話です。 先週も登場したスマイル玉ねぎが今日の給食にも登場します。 スマイル玉ねぎは、池田市内の畑で作られた玉ねぎです。このように、地域で作られた食物を地域で消費することを「地産地消」と言います。 地産地消にはいいことがたくさんあります。 (1)身近な場所から新鮮な農産物を得ることができる。 (2)消費者自らが生産状況等を確認しやすく、安心感が得られる。 (3)生産と消費の関わりや伝統的な食文化について、理解を深めることができる。 (4)運ぶ距離が短いので、排気ガス等も減少し環境に優しい。などの良いことがあります。 スマイル玉ねぎは10月にも登場予定です! 作ってくれた人への感謝の気持ちを込めて、残さずいただきましょう。 体育祭クラス練習 2年生(9月26日)
2年生は、バラエティリレーと大縄跳びの練習でした。
大縄跳びは、たくさんの人の気持ちが合わないことには跳べないので、なかなか難しい競技です。 2年生も失敗しても嫌な顔ひとつしないで、次々にチャレンジする姿が素敵でした。 体育祭クラス練習 3年生(9月26日)
今日は、2・3年生のクラス練習の日です。天候に恵まれ、暑いくらいです。
3年生の大縄跳びの練習では、連続で跳べても跳べなくても、みんないい笑顔です。 表情をモザイク処理しなければならないのが残念です・・・。 体育祭本番まであと8日となりました。ケガのないよう、頑張ってください。 9月26日(月)
短縮時程
清掃あり 体育祭クラス練習2・3年 天気予報は 晴のち曇 最高気温 31度 最低気温 19度 降水確率 午前0% 午後10% |
|