卒業式の歌 練習

画像1 画像1
〇5年生、6年生それぞれで卒業式の練習が進んでいます。
先週に続き、合唱について専門的な講師の先生にきていただき、5,6年生それぞれが卒業式で歌う合唱の練習をしました。子どもたちの歌声がやさしく、響きのあるものに変わっていく様子を見ることができました。

〇5年生、6年生は昼休みに、相変わらず元気に運動場で遊んでいる人が多いです。5年生は始業前、業間休み、昼休みと、学級の枠を超えてドッジボールをして遊んでいます。6年生は1年生や低学年の人とドッジボールをしたり、サッカーやバスケットボールをしたりして楽しんでいます。

「読書ノート」

画像1 画像1
〇図書の時間など、読んだ本を「読書ノート」に記録しています。読書ノートは 小学生に本を読む楽しさを知ってもらおうと、大阪読書推進会と朝日新聞大阪本社が進める読書推進活動です。子どもたちが読んだ本を記録することで、読書意欲を高めることを目的としています。1〜4 年生は、100 冊以上読了すると、「朝日新聞デジタル」 5・6 年生は、50 冊以上読了すると「朝日新聞」と「朝日新聞デジタル」の両方 に掲載されます。

それぞれ記録を達成した人に表彰状を作成し、学校から渡しました。150冊以上を達成した人もおり、「150冊達成証明書」を渡しました。

〇表彰した中の6年生に、読んだ本の中での「おすすめ」を聞いてみました。「糸子の体重計」(いとうみく作)を勧めてくれました。6年生の国語の教科書にも「おすすめの本」として載っているものです。さっそくわたし(校長)も図書館で借り、読んでみました。
5人の小学5年生それぞれが主人公の短編集です。かっこいいヒーローやヒロインは登場しません。出てくるのは欠点や傷を抱えて生きているごく普通の小学生です。登場人物達の描写がわかりやすく遠回しの表現はあまりなく、悩まず読み進められます。
高学年の人はぜひ読んでみてください。


卒業にむけて

画像1 画像1
〇「卒業式」には今年度は、在校生代表として5年生が出席します。他の学年は、体育館を飾って、「お祝い」します。体育館の掲示物を各学年で作成しているところです。
今年度は「6年生を送る会」を実施します。各学年での出し物も練習開始です。

「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」と児童のみなさんへ文部科学大臣よりメッセージがあります。もうすぐ新年度をむかえますが、4月からの進級などにあたり悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱えず、まずは誰かに話してみてください。

学校協議会

画像1 画像1
〇学校では、地域各種団体の方や学識経験者、PTAの役員さんを招いて、学校協議会を開いています。学校が取り組んでいる成果や課題等を報告するとともに、委員の方から様々なご意見をいただいています。地域における児童の生活状況や、家庭や地域との連携の在り方なども情報をいただいたり、話し合ったりしています。
今年度3回目の協議会は、授業参観の後に行いました。参観された子どもたちの様子に加え、1月に実施した「学校教育診断アンケート」の結果についても意見をもらいました。子どもたちや先生たちのがんばりをたくさん評価していただきました。


〇今日の給食は「ひなまつり献立」でした。つくね汁、卵入りセルフちらしずし、白身魚のいそべ揚げに加え、ひなあられがつきました。

6年生 卒業式にむけて

画像1 画像1
6年生が、卒業式に向けての体育館での練習を始めました。ひな段での自分の位置を確かめ、よびかけでの自分の言葉を練習しました。先生からの言葉かけや、個人での練習の中で、よびかけの声もはっきりとしたものに変わっていきました。
午前中には、合唱の講師の先生に来ていただき、歌声もよりすてきになってきました。

5年生 卒業式準備

画像1 画像1
〇いよいよ3月になりました。
明日から始まる卒業式の練習に向け、5年生が体育館の準備をしてくれました。シートを敷き、パイプ椅子をだし、ひな壇を組み。一人ひとりがてきぱきと動き、とても早く準備できました。最後には、卒業式で歌う歌の練習も行いました。

〇放課後の居場所つくりを行ってくれている「キッズランド」さんから、6年生にプレゼントが渡されました。小学校生活の後半をコロナ禍ですごしてきた6年生に向けて、キッズランドさんからメッセージもいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

「学びの庭」

基本方針