寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

夏休みが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み1日目、学年の学習会やクラブ活動が行われています・・・金管クラブ、合唱クラブも本格的な練習に突入・・・いい経験ができる夏になっていくことでしょう・・・「これ、先生にプレゼント!」2年生の子たちが持ってきてくれました・・・びっくり!!!

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は終業式・・・コロナ感染予防のため、今回もリモートで式を行います・・・はたの俳句コンテストの発表もあります・・・乞ご期待!!・・・6年生は金曜日と昨日火曜日に3クラスを4グループに分けて、学年オリンピックを行いました・・・運動会で団体競技ができなくなって3年(残念ながら今年も見送ります)・・・そのできなかった分も含めて気合いっぱい頑張りました・・・今学期最後の給食、おいしくいただきました・・・献立は減量ご飯、牛乳、おっきりこみ、ひらツクネの天ぷら、れんこんのきんぴらでした・・・今日も一日頑張ろう!!

カタツムリと着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、朝、正門で「見て! 先生!」と・・・「んっ、カタツムリ!!」・・・かわいいえすね・・・この日はプール納め・・・6年生が着衣水泳・・・服を着てはなかなか泳げない・・・それを体感しました・・・泳げなかったらどうする?・・・そう浮かぶのですね・・・まず、みんな上手に自分自身で浮かぶ練習・・・続いてペットボトルでの浮かぶ練習・・・真剣に取り組めました

1年生からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、なにやら教室でうれしそう・・・「見て、見て! ペン立てもらった! 1年生に!」・・・先日、1年生が日ごろ、いろいろ6年生が1年生のお手伝いをしてくれるので、感謝の気持ちを込めてペン立てを作って1人1人にプレゼントしてくれたそうです・・・「みんなが1年の時、こんなきれいに作れた?」「無理無理無理」・・・1年生すごいね!!

アニメーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、北校舎1階のフロアで何かやっています・・・「何これ?」「アニメーションです。」・・・人形を粘土で作って、それをタブレットで撮影し、コマを作り、アニメーションにしていました・・・昨日は、それの鑑賞会・・・いろいろな工夫をしていて感心しました・・・小さなアニメーターの誕生です・・・

PTA主催フラワーアレンジメント教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、PTA教養文化委員会主催のフラワーアレンジメント教室が開かれました・・・豊中から講師をお招きして、3年ぶりの委員会主催行事・・・教養文化委員会のご尽力に感謝です・・・そして、参加者のみなさんの手際もよくヒマワリをはじめ夏を彩るお花を見事にアレンジしてこんな素敵な作品になりました・・・ちなみに今日は、はたの俳句コンテスト締切日・・・子供たちの作品が楽しみです・・・表彰は終業式です

快挙!!PTAバレーボール優勝!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週金曜日、五月山体育館でPTA9人制バレーボール大会が開催されました・・・秦小は今年度、9人ぎりぎりのメンバーでの戦いでしたが、快進撃を続け、ついに決勝・・・相手は強豪北豊島中PTA・・・激戦の結果、見事優勝!!!・・・しかも秦小PTA史上初!!!・・・市長杯のカップもいただきました(ペナントはまだできていませんが、早急に用意いたします)・・・おめでとうございます!!!!!

体育館が自動車製造工場に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、毎年恒例のダイハツ出前授業・・・体育館が自動車製造工場になりました・・・板金、塗装、タイヤ装着、組み立て、点検などのブースになり、5年生が模擬体験・・・これが将来の仕事に結びつく子もいるかも・・・6年1組の七夕・・・全校児童の願いを短冊にしました・・・

見守り隊・公園清掃・七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりに見守り隊の方々をお招きして、感謝をお伝えする会ができました・・・校長室でのリモート集会でしたが、10名近くの見守り隊の皆さんから一言お言葉をいただき、お礼のお手紙をお渡ししました・・・これからもよろしくお願いします・・・「はたのっこ」でも紹介した公園を清掃している小さなボランティアの子供がわかりました・・・3年生の2人・・・とっても気持ちのいい、素敵な活動です・・・みんな2人の行動を見習いたいですね・・・6年1組では、玄関ホールに「こんな学校になりたい」という全校児童の短冊を笹飾りにする取り組みを行います・・・1日遅れの七夕ですが、昨日、緑のセンターの職員の方に手伝っていただき、笹を切ってきました・・・笹飾りは、今日の午前中に完成する予定です・・・楽しみ・・・



素敵な絵本 おもしろい絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面白い絵本があります・・・『とくいわざしょうてんにようこそ』・・・1年生から6年生まで楽しめる学校を舞台にした絵本・・・あれっ、これは秦小の授業の1コマじゃない?」「これは、はたしょうフェスタみたい。」という場面が続々登場してきます・・・この絵本は富山県射水市の市立大島絵本館が主催した「手作り絵本コンテスト」の今年度入賞作品です・・・今のところ、世界に1冊しかありませんが、読んでみたい人がいたら、教頭先生のところまでお問合せください・・・

七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ七夕・・・どの学年も笹に短冊を飾って、願いが叶うように祈ります・・・1年生も早速、短冊やお飾りを作っています・・・ハサミを駆使して、いろんな工夫・・・「こんなんできたよ!」

イングリッシュボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南館2階にイングリッシュボードがあります・・・英語のいろいろなトピックを掲示していました・・・今年度、準備がなかなかできていませんでしたが、いよいよオープン・・・いろいろな国のあいさつがクイズ形式で掲示されています・・・この見慣れない言葉はいったいどこの国かな?・・・ぜひともカードを開けに行って下さい・・・今年もやります俳句コンテスト・・・応募がどんさか・・・終業式に表彰します・・・

ギャラリーはたのpart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、引き続きギャラリーはたの・・・高学年編・・・4年生は、創造のお花・・・5年生は習字・・・6年生は社会を明るくするポスター・・・それぞれしっかりしていますね・・・7月に入って、雨が続きます・・・台風も接近しているよう・・・大雨や土砂災害が起こらないように祈っていますが、天災は忘れたころにやってくるという言葉もあるように、やってこないということはありません・・・秦小も避難所の準備をしています・・・おうちで災害が起こったときのことを、ぜひ、シミュレーションされることをおすすめします・・・

ギャラリーはたの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前と南館2階踊り場に各学年の図工の作品を展示しています・・・1年生は不思議な海の世界・・・2年生は豪華アイスクリーム・・・3年生はおいしいドーナツ・・・みんな工夫していていいですね・・・どの作品も色合いがいい・・・話が変わりますが、今年もはたの俳句コンテストが始まりました・・・夏がテーマ・・・どんどん作品が集まってきています・・・校長室前の応募箱に子供たちが毎休み時間に投稿に来ています・・・どんな素敵な作品が集まるか楽しみです・・・

水木しげるで学ぶ道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑いですね・・・みんなミストで涼んでいます・・・3年生は、水木しげるさんの生き方から自分らしさを考える道徳の授業に取り組みました・・・自分らしさって、得意なことや自慢できることだけではなく、直したいところやうまくできないこともふくめて自分らしさだということを考えていました・・・「水木さんの『絵が得意』っていうのは、自分らしさが10あるとしたら、その10あるパーツの中の一つ。ほかに9つの自分らしさがある」っていう発言には、感心しました・・・個の中の多様性・・・現代社会の人間観のキーワードになどりついている深い考えです・・・

「の」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、ひらがなの学習・・・「の」・・・のりを使って「の」の字を学習・・・のりを上手に画用紙に「の」の字に塗り、紙の粒をくっつけて完成・・・楽しそう

池田木綿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、池田木綿の栽培に挑戦しています・・・以前お話した歴史民俗資料館の方から指導をいただき、江戸時代には全国的に有名であった池田木綿・・・先人の努力を知って、池田の歴史の豊かさを学んでいきます・・・カニさんも応援しています

雨ですね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から水泳指導が始まりましたが、断続的に雨の日が・・・多くの学年は、1回はプールに入れていますが、5年生はまだ1回も入れていません・・・残念ですが、我慢の時です・・・明けない夜はない、やまない雨はない・・・2年生の授業ではドーナツを描画・・・おいしそう・・・休み時間にはピアノの美しい音色が響いています・・・

ギャラリー落とし物

画像1 画像1
画像2 画像2
私は、さびしいです・・・子供と共に登校して、学校で楽しく過ごしていたのに、どこかで落とされたり、忘れられたりして、今は職員室前に・・・気付いてほしいです・・・早く家に帰りたいよう・・・と、いう悲鳴が聞こえそう・・・はたのっこは、一度見に来てね・・・

なりきる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真似は、学びの一番大切な行為です・・・まなぶの語源は、まねぶともいいます・・・1年生は、しなやかな体づくりの第一歩として、動物になりきります・・・説明を興味津々な面持ちで聞いていた子供たち・・・「さあ、やってみよう」・・・全力で、動物になりきりました・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究