【5月31日更新】31日のようすと自然学舎、2日目のようすパート2及び3日目のようすをお伝えします。
TOP

修学旅行日記5-7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記5続き

修学旅行日記5-6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記5続き

修学旅行日記5-5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記5続き

修学旅行日記5-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記5続き

修学旅行日記5-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記5続き

修学旅行日記5-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記5続き

修学旅行日記5-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念公園で碑巡りと平和記念資料館見学が始まりました。

修学旅行日記4-4

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行日記4続き

修学旅行日記4-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記4続き

修学旅行日記4-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはん。みんな、美味しくいただいてます。

修学旅行日記4-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被爆体験講話をうかがいました。原爆の悲惨さとそこから生まれた平和の大切さをまなびました。

修学旅行日記3-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記3続き

修学旅行日記3-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記3続き

修学旅行日記3-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記3続き

修学旅行日記3-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念式を行い、千羽鶴を奉納しました。11時から、平和講話をうかがいます。

修学旅行日記2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島に到着しました。思ったより、暖かいです。平和記念公園に向かっています。

修学旅行日記1-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記1の続き

修学旅行日記1-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行日記1の続き

修学旅行日記1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど、新大阪を出発しました。みんな、楽しそうに過ごしています。

明日から修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、明日から修学旅行へ出発します。広島での平和学習、山口での自然体験、歴史学主です。先週には、事前学習で広島より被ばく伝承者の方にお越しいただき原爆に関するさまざまな問題について学びました。明日からの3日間、6年生は忘れられない学習に取り組みます。
今日まで市役所で特別支援教育展が開催されています。秦野の学習室からは、自立活動で行った玉ねぎ染めが展示されています。
4年生の教室で出会った真剣な表情。国語の学習のまとめに取り組むタブレットを使った学びです。その内容にも感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究