11月30日(土)は、学習発表会があります。

金管クラブ最後の練習!

日曜日の雨の中、金管クラブの子どもたちは、明日の本番に向けて、最後の練習を体育館の舞台の上で行いました。
フロアーでは、一般のバドミントンクラブの皆さんが練習をしておられましたが、舞台の上で練習しても大丈夫とのことで、一緒に体育館を使いました。

部分的な練習は、楽器ごとの音出しなど1時間以上練習をしていました。その後、本番で演奏する2曲を通して演奏し練習を終えました。
演奏後は、楽器の手入れをして、楽器を玄関に運んで、明日の打ち合わせをして解散しました。

明日は、小ホールでリハーサルをして、出番の前の学校の発表を3つほど観覧してから本番です。大ホールの舞台は緊張すると思いますが、一年間の成果をしっかり出し切ってほしいです。
画像1 画像1

修了式、終わりました。

曇り空の一日。少し湿気がありましたが過ごしやすかったです。
今朝の会話を紹介します。

「終業式か修了式か、どっちですか?」『修了式だよ』
「校長先生、ちゃんとした服を着てる」『修了式だからね』
「今日は、ハーフアップしてるね」『ハーフアップって何?』
「校長先生が夢に出てきて、入っていいって一緒に遊んだ」
『校長先生、みんなと楽しく遊べてた?』
「ナップサックで来たら良かった」『ランドセルでも大丈夫だよ』
「今日で終わりや」『一年が終わったね』
「今日はランドセルじゃないよ」『ほんとだ』
「3年生が終わるということは小学校の半分が終わるってこと」
『そうだね。来年は高学年の仲間入りだね』などなど、朝からたくさん会話ができて楽しかったです。

9時からの修了式は、まず、5年生の児童の指揮で校歌を歌いました。
次に、修了証授与。学年ごとに代表に手渡し全員がきおつけをして行いました。緊張感のある授与ができました。一年間の教育課程を終えることができた修了証です。
その後、私(校長)から話。最後は、春休みの過ごし方についての話がありました。腰を下ろし、しっかり話を聞いて、クイズにも答えていました。(写真、上、5枚)

その後、「はばたき」を渡したり、プリントを配ったり、返却するものを返したり、20分休憩をはさんで2時間、学級活動がありました。
少しずつ教室を訪問し様子を見ました。
いつもと変わらず、先生の話を聞いたり、お友だちの発表を聞いたり、落ち着いた雰囲気で過ごしていました。

写真、下、5枚は、20分休みに、新しい遊具で遊んでいる様子です。
鉄棒でも逆上がりをしている児童がありました。今までにない遊具もあるので、遊び方が分からず、使い方を試しながら遊んでる児童が多いです。ケガなく遊ぶことができていて良かったです。


本日、市教委から届きました「新学期以降のマスク着用についての考え方の見直しについて」というお手紙を配布しています。感染症の分類が5類になるまで(4月中)の基本的な考え方です。お子様と一緒に確認をお願いします。 ⇒ 【市教委より】新学期以降の学校園におけるマスク着用の考え方の見直しについて(3月24日)

また、学校だより臨時号(3月24日)も配布しております。来年度の行事など、現時点で分かっているものを載せさせていただきました。
ご確認ください。 ⇒ 3月・臨時号(3月24日)


最後になりましたが、地域、保護者の皆様、令和4年度、一年間、色々ご支援ご協力いただき、ありがとうございました。
無事に、今年度の教育活動を終えることができ、ほっとしております。
令和5年度も変わらず、ご支援ご協力を宜しくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

あと1日。

生暖かい一日でした。1時間目にパラっと雨が落ちていましたが、本格的な雨になったのは3時間目でした。気象情報通りといった感じです。

今朝は、昨日出没した猿の話が多かったです。
「捕まった?」「どこに行った?」との質問に、「先生からのメールに逃げて行ったと書いてあった」とツイタもんメールの内容を返している子もありました。
みなみっこにとっては、WBCの話題より、猿の話題が優先でした。
ただ、いつも阪神戦の話をしている子たちとはWBCの話をしました。

写真、上、5枚は、上左から、1年1組、1年2組、真ん中が3年1組、下の左から2年1組、2年2組。
写真 中、5枚は、上左から、4年1組、4年2組、真ん中が3年2組、下の左から5年1組、5年2組。です。

1時間目に10クラス全部を回ったので、少しずつの滞在になりました。
どのクラスが何をしているのか、よーくご覧ください。

お楽しみ会の準備をしているクラス、お楽しみ会をしているクラス、プリントの整理などしているクラス、テスト返却でお直しをしているクラス、社会人になったときに大切な姿勢についての話を聞いているクラス、一年間の振り返りをプリントに記入しているクラスなど、様々でした。

クラスで2時間過ごした後は、20分休みから大掃除が始まりました。
いつもの担当場所の掃除をしたあと、教室に戻って、隅々まで掃除をしているクラスもありました。
いつものことですが、どの子も、しっかり掃除をしていて、とても気持ちのよい風景を見ることができます。本当に素敵です。

最後は、金管クラブ。一番下の写真2枚です。
27日(月)の子どものフェスティバル出場のために練習を積み重ねています。今日は体育館で練習していました。音が体育館に響いて、良い感じでした。一年間の総まとめの発表です。アゼリアホールは緊張すると思うけど、力いっぱい演奏してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春ではなく夏!

今日は、気温がどんどん上がり、「春」を通り越して「夏」のような暑さになりました。

登校の時には、昨日のWBCの話をする子どももありました。ライブで見ることができなかった人も多い思いますが、ニュースなどで見聞きした人は多かったと思います。

そして、運動場を見て、工事区画の囲いがなくなっていることを確認し、「検査、終わったの?」「遊んでいいの?」と聞いている子どもも多かったです。朝の時間から、遊んでいる姿もありました。

20分休みも多くの子どもたちが運動場に出て、鉄棒や遊具、ドッチボールやサッカーをしている姿がありました。
が、そんな中、「西門から猿が入っていった」という情報があり中庭に2匹の猿が入り込みました。子どもたちは、遊びをやめて教室へ。警察がきて確保しようとしたのですが、猿たちは正門の方から出て行ってしましました。10分ほどのことでしたが、怪我や被害がなくて良かったです。


ここ数日の暖かさで、桜の開花がすすんでいます。
下の写真は、西門近く(左側の縦2枚)、正門前(小さく横2枚)、中庭の桜(大きく写っている1枚)です。

西門近くの桜も3分咲きかな?と感じました。太い幹のところから細い枝が出ていて、そこにも花がありました。学校のまわりの桜も開花が近いように思います。
また、正門のところの桜も少しですが、開花している花を発見しました。満開になるには、まだ日がかかると思いますが、出来るだけ遅く咲いて、入学式まで咲いていて欲しいです。
中庭の桜は、満開です。校舎と運動場の間にある桜と同様に、とても綺麗に咲いています。


子どもたちの写真を掲載できずにいますがご了承ください。
お楽しみ会を自分たちで企画運営しているクラスもあるようですが、しっかりと学習しているクラスもありました。明日も3時間。最後の学習、最後のお楽しみ会。今のクラスでの最後の時間を大切にしてほしいです。

画像1 画像1

鉄棒・遊具の入れ替え工事が完了しました!

今朝は、少しだけ寒さがありましたが、どんどん気温が上がりました。
とっても良いお天気でしたが、明日から下り坂という気象情報も。
春に向かって、どんどんすすんで欲しいです。

本日、鉄棒・遊具の最終検査があり、合格しました。
午後から、囲いのネットが外されました。
明日から、鉄棒・遊具を使っても大丈夫です。

写真、上、3枚。
運動場の西側には、ジャングルジムと滑り台1台の遊具と2列の雲梯が1台です。雲梯は、結構、長さがあるので、やりがいがあると思います。
運動場の南側、プールに沿って、肋木(たけのこ)が1台。
これまでは野球のネットの後ろ校舎側にありましたが場所が移動しました。大きさは同じぐらいです。


写真、中、3枚。
ウェーブ。
少し小ぶりですが、遊び方が難しそうです。タイヤがなくなりました。
登り棒と雲梯のセット。
登り棒は、高いです。登りがいがありそうです。2本がセットのようになっているので、2本を持っても登れそうです。登り棒の間に雲梯があります。
最後は複合遊具。
ちょっと面白そうです。これまでになかったネットがついています。横から登れるようにネットがついていたり、ネットの上を歩けるようになっていたり。最後には滑り台が。高いので十分気をつけて欲しいです。

写真、下、2枚。
鉄棒です。高さの違う鉄棒がセットになっています。これまで運動場の真ん中から両サイドに分かれていたのが、西側に2列になりました。皆で一緒に鉄棒が出来ます。先生の目も行き届きます。

桜開花情報です。校舎と運動場の間の桜は、ほぼ満開となりました。ただ、中庭の桜は5〜7分咲きで、正門の所の桜と学校のまわりの大きな桜は、まだ蕾の見えない感じです。入学式が楽しみです。


明日はお休みなので、登校する日はあと3日。
そろそろお楽しみ会が増えると思います。今日は、大きな袋やカバンに荷物を持って帰っている子どもたちが多かったです。作品の返却もありますので、カバンの準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回卒業式!

本日、第49回卒業式を無事に終える事ができました。
曇り空の朝でしたが、式が終わり、記念撮影の時には太陽が出て眩しくなりました。校舎と運動場の間の桜の木は、開花がすすみ、卒業を祝ってくれていました。

卒業式は、予定通り、10時に開式し、卒業証書授与では、緊張感のある中、一人ひとり、しっかりと気持ちを伝える事ができていました。
5年生の言葉と歌も素晴らしかったです。
最後に、6年生の言葉と歌。思いがこもっていました。
式の後、運動場で記念撮影をし、教室で最後の授業。12時過ぎには花道を通って旅立っていきました。体調不良で3名の欠席があり残念でしたが、別の日に、校長室で卒業式を行う予定です。

3年ぶりに在校生代表として列席した5年生。式後に後片付けをしてくれました。テキパキと動いてくれたので、予定より早く片付けが終わりました。花道を作るまでの時間を持て余すほどでした。
今回、卒業式に列席したことから、一年後の自分たちの姿が想像できたと思います。4月から卒業式を見据えた一年になります。最高学年としても頑張ってください。

写真、上4枚は、卒業式。
写真、下2枚は、片づけ後の5年生と今日の開花状況です。

来週は、いよいよ令和5年度ラストウィークです。
給食がないので、3時間授業。なおかつ、火曜日がお休みで4日間です。
令和5年度の締めくくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜咲く・給食/卒業式リハーサル・準備

今日も良いお天気でした。気温も高くなり春到来です。
下の写真、上、4枚は、昨日の桜と今日の桜、昨日の給食と今日の給食です。桜の花が開いています。昨日より今日。明日も開花がすすむと思います。学習園の近くにある桜もつぼみが大きくなっています。
そして、給食。
昨日はリクエスト献立(キーマカレーとナン)がありました。他には、ささみフライ、ほうれん草のソテー、はっこうにゅうでした。
今日の給食は、今年度、最後でした。ご飯、てりやきハンバーグ、キャベツのおかかあえ、豚肉と野菜のしょうが煮、牛乳でした。

写真、下、3枚は、卒業式のリハーサルと準備です。
リハーサルは、10時から、明日の本番通りに行いました。緊張感のあるリハーサルでした。在校生代表の5年生も頑張っていました。
予定通り、草野前校長先生がリハーサルに来てくださいました。卒業生への言葉もいただきました。ありがとうございました。
5年生は、卒業式の準備もありました。昼休みと6時間目です。写真は体育館だけですが、トイレ、廊下の掃除など、しっかりしてくれました。


本日、卒業生の保護者様あてに、「健康観察アプリLEBER(リーバー)」の退会についてのプリントを配布しております。ご確認いただきますようお願いします。 ⇒ 卒業生保護者様(3月16日)


画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級/1年生・2年生/4年生

今日もポカポカ陽気になりました。
昨日、紹介した校舎と運動場の桜の木のつぼみが開いてきました。
春到来です! ただ、17日(金)卒業式の日に雨マークが。心配です。

授業の様子は、たんぽぽ学級自立活動、1年生「合同体育」、
2年生「英語」、4年生「算数」です。

たんぽぽ学級は、商店街のタローパンへ買い物体験に行きました。
一人500円。レジ袋も忘れずに。
他にお客さんもいらっしゃるので3つの班に分かれてお店に入りました。
買う予定のパンがなかったり、値引きのシールがついていたり。
買いたかったパンが買えない状況もありましたが、その場で計算して購入していました。また、来年度も買い物体験が出来るといいですね。
(写真、上、9枚)

1年生の合同体育。大きな声で号令をかけて体操をしてからサッカーをしていました。キックベースボールに似ていますが、蹴られたボールをチーム全員で追いかけてっキャッチ。その間に蹴った人がベースを往復して点数をカウント。蹴る人も受ける人も一生懸命にやっていました。
(写真、中、上1枚)

2年生は、1組も2組も、今年度最後の英語の授業。ALTの先生、英語の先生、担任の先生と一緒に、一年間の学習を振り返っていました。アルファベットの学習では身体で形を作ったり、果物のカードを友だちと交換し合ったり。最後には、すごろくゲームで振り返りをしていました。一年間、楽しく学習できました。(写真、中、下2枚)

4年生の算数は、4年生の復習を学年分割で行っていました。自分の苦手なところを選んで学習するようです。今日、授業を見学したときは、面積の問題、計算問題、概数の学習をしていました。4年生の復習、とっても大切です。頑張ってください。(写真、下、3枚)


明日は卒業式前日。本番と同じ10時スタートでリハーサルがあります。そして放課後は、5年生と教職員で準備をします。いよいよです。
私(校長)も緊張してきました。
明日のリハーサルには、草野前校長先生がいらっしゃる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春/体育館レリーフ/3年生

今日もどんどん気温が上がり暖かい一日になりました。
今日は、中学校の卒業式でした。良い天気で良かったですね。
南小にも春近づいています。校舎と運動場の間に植わっている桜の木もつぼみが大きくなってきました。1年生の植木ポットのチューリップも花が咲きはじめています。(写真、上、8枚)

放課後には体育館に、1年生から4年生までのレリーフが掲示されました。一年間の思い出とともに、6年生へのお祝いの気持ちを込めてつくられました。5年生は、当日、卒業式に列席して直接言葉や歌を贈るのでレリーフはありません。
卒業式まで、あと少し。今日も通し練習をしました。緊張することもあるけど、胸を張って、堂々と気持ちを伝えてほしいと思います。
(写真、中、4枚)

授業の様子は、3年生。
1組と2組の担任の先生が入れ替わって道徳の授業。一年間を通して、入れ替わって授業をすすめていました。
1組は、2組の担任の先生と「メニューにない料理」で思いやりの心について考えました。2組は、1組の担任の先生と「幸福の王子」で美しい心について考えていました。どちらのクラスも自分の意見をしっかり交流して考えを深めあったいました。(写真、下、2枚)

どの学年も、3学期のまとめの時間が増えています。テストをしている時間もありますが、一年間を振り返って、次の学年の目標などを考えたり。
修了式まで、あと少し。最後まで、しっかり頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お別れ遠足!

天候が心配でしたが、何とか雨が上がりました。
少し寒さがありましたが、午後からは太陽の陽が射し、絶好のお天気になりました。

お別れ遠足の日が遅かったからか、姫路セントラルパークは、すいて良かったです。10時の開門と同時にサファリに入りました。
バスで回りましたが、動物にたくさん出会うことができ大満足の様子でした。ウォーキングサファリも回りました。カピバラの3つ子が誕生したとのことで可愛い様子を見ることができました。レッサーパンダも可愛いかったです。

11時30分に遊園地に移動し、お弁当を食べてから、乗り物などを楽しんでいました。スケートリングもあったので、スケートを楽しんだ児童も多かったです。最後には、お土産を買い、集合時間を10分オーバーして集合しました。少し残念でした。トイレに行って、バスに乗車し、15時に姫路セントラルパークを出発、16時過ぎに学校に帰りました。

楽しい思い出ができたようです。
卒業式まで、あと4日。卒業式の仕上げの練習、頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生/2年生/給食

今日もいい天気でした。運動場が賑わっていました。
鬼ごっこ、ドッチボール、サッカーなど、楽しそうに遊んでいました。
ただ、「まだ、遊具、使えないの?」と言っている子どもたちもいました。1回目の点検が今日あり、合格。最終点検が20日になるようです。その検査が合格だったら、一応、22日から使用できます。
確認をしてからです。もう少し待っていてください。

授業の様子は、1年生、2年生。

1年1組は、国語「はなす・きく」テスト。CDから流れる話を聞いて問題に答えるテストでした。テストの裏には「きんたろう」の話が。
1年2組は、国語「ずっと、ずっうと、大好きだよ」。教科書をよく読んでいることが伝わってきました。エルフの行動について考えていました。

2年1組は、算数「ひごと粘土で箱を作ろう」。四角形の辺をひごで、角を粘土で、作っていました。出来た四角形はタブレットで写真を。
2年2組は、水書。筆ペンのような水書ペンを使って、はらい、とめ、など基本の練習。たっぷりの水をつけ元気よく書いていました。


今日もリクエスト献立が。
献立は、セルフそぼろご飯、豚汁、ミニゼリー(ぶどう)、牛乳。
リクエスト献立は、豚汁でした。
来週の月曜日は、「卒業お祝い献立」で、クレープがつきます。
ただ、6年生は「お別れ遠足」に。ちょっぴり残念です。


最後に、明日3月11日は、東日本大震災が起こった日。
2011(平成23)年3月11日14時46分。太平洋沖地震による災害。津波の発生と原子力発電所事故が重なり大きな災害となりました。
大阪でも大きな揺れを感じました。幸い学校での被害はなかったと思いますが、高層ビルのエレベーターが止まって大騒動になっていました。
阪神淡路大震災もそうですが、その当時の状況を語り継ぎ、風化させることなく、日常の防災に繋げていくことが大切だと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生/卒業に向けて/給食

今日も本当に良いお天気でした。気温も高くなりました。

授業の様子は、4年生。

4年1組は、国語「初雪のふる日」。感想を交流しながら読みを深めた後、物語の設定について、ロイロノートにまとめていました。
4年2組は、算数「データをもとに考えよう」。問題を解くために必要なデータは?棒グラフや文章でまとめた資料を見ながら考えていました。
(写真、上、2枚)

次の写真は「卒業に向けて」です。
1つ目は、今日の天気。春に向かっています。2つ目は、正門を入ったところの桜の花。なかよしこども園の近くで咲いています。3つ目は、保健室と図書館の掲示板です。卒業モードになりました。各学年もレリーフを作っています。(写真、中、4枚)

一番下の写真は、今日の給食。リクエスト献立がありました。ご飯、小松菜の中華いため、肉団子の酢豚風、大学イモ、牛乳。リクエスト献立は、大学イモでした。


最後に、今日のお昼には、「6年生を送る会」を動画を視聴することで行いました。全員が集まって行う送る会も素敵ですが、動画を撮影して6年生へのお礼や感謝を伝えることも味があります。どの学年も工夫を凝らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生/自立活動/歌の練習/給食

今日もとても良い天気になりました。
気温もどんどん上昇し、20度近くまで上がりました。

授業の様子は、1年生とたんぽぽ学級、卒業式の歌の練習です。

1年1組は、国語のテスト。漢字テストに集中。1年生で80個習いました。テストを受けることにも慣れた様子で、姿勢を正して、しっかり書いていました。
1年2組は、国語「ずうっと、ずっと、大すきだよ」のまとめに書いたお手紙の交流をしていました。自分のお手紙を読んでもらい、良かったところを伝え合っていました。
たんぽぽ学級の自立活動では、商店街にあるタローパンに買い物に行くための準備をしていました。パンの写真やWebの情報から、買いたいパンを500円以内になるように計算をしながら選んでいました。
(写真、上、3枚)

3時間目、5・6年生合同で、卒業式の歌の練習がありました。歌の先生に来ていただいて声の出し方など特訓を受けました。今年度は、3年ぶりに5年生が列席するので、コロナ禍前のように「旅立ちの日に」を5・6年生が2部合唱します。
5・6年の合同練習のあと、6年生だけで歌の練習。「声がでるようになってきたよ」と褒めていただきました。(写真、中、3枚)

今日の給食は「中学生が考えたメニュー」でした。
献立は、コッペパン、ブロッコリーのマヨサラダ、春野菜のクリームスープ、クリームゴールド、牛乳です。(写真、下、1枚)


市教委より、文部科学省の自殺防止の取り組みとして、「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」文部科学大臣からのメッセージが届きました。⇒ 文部科学大臣からのメッセージ
メッセージの下には、「君は君のままでいいの動画」や「子どものSOSダイヤル等の相談窓口」のURLやQRコードも掲載されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生/6年生/給食

今日も太陽の陽が射し暖かい一日でした。
運動場体育では、半袖の体操服でも暑かったようです。

さて、今日の授業の様子は、5年生と6年生です。

5年1組、理科。生命の誕生の学習。お母さんのお腹の中で受精卵が大きくなっていく様子を教科書で確認したあとNHKの動画を見ていました。
5年2組、国語。班で、お気に入りの本の紹介。ロイロノートやプリントで発表。発表を聞いて良かった点などを評価し合っていました。
(写真、上、2枚)

6年1組、国語。研究授業でした。南小の先生と池田市教育委員会の先生が見学。太一がなぜクエを打とうとしたのか、話し合っていました。
6年2組、英語。テスト。4時間も国語と算数のテストをしていたので、3枚のテストだったようです。ヒアリングをしながら頑張っていました。
(写真、中、2枚)

放課後、先生たちは、6年生の国語の研究授業について意見交流をしました。今年度、最後の研究授業でした。今年も国語の物語文について授業研究をしてきていました。今後も、多くの先生で意見を交流しながら、より良い授業ができるようにしていきます。

最後の写真は、今日の給食です。リクエスト献立が入っていました。
ご飯、カレー肉じゃが、白菜のにびだし、いかてんぷらのレモン醤油、牛乳。どれがリクエスト献立かわかりますか?
答えは、〇〇〇〇のレモン醤油でした。

昨日、卒業式でのマスク着用についてのお手紙を6年生に配布しています。ご家庭で確認していただき、お子さまと話し合っていただければと思います。⇒ 卒業式でのマスク着用について(3月6日)


最後に、お伝えが遅くなりましたが、先週の金曜日3日に、第3回学校協議会をさせていただきました。年3回、行っています。協議会委員の方に、学校の様子をお伝えし、ご意見をいただいています。
今年度も、ご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生/3年生/遊具・鉄棒

朝は冷えていましたが、時間とともに、ともて良いお天気になりました。気温も上がり、運動場体育など気持ちよさそうでした。今週は、気温が高くなるようです。体温調整ができるような服装をお願いします。

授業の様子は、写真の上から、2年1組、2組、3年1組、2組です。

2年1組は、算数。家から持ってきた箱を使って、箱の形について学習。どうやって箱が作られているのか。面の数を数えていました。
2年2組は、国語。「スーホーの白い馬」。登場人物について、教科書に書かれている文章からどんなことが分かるか書き出していました。
3年1組は、社会「川越市の交通の発達について」。高速道路やモノレールなどの写真から、交通の発達について話し合っていました。
3年2組は、算数「三角形」。色紙で二等辺三角形と正三角形を作り、角について学習していました。違いが分かったでしょうか。

どのクラス、どの学年も、各教科、最後の学習に入っています。
テストをしているクラスもありました。
令和4年度、最後まで落ち着いて学習してほしです。

最後の写真7枚は、新しく設置された遊具と鉄棒です。
先週の金曜日から遊具の設置等が再開し、土日の工事で、設置が完成していました。今までの遊具と雰囲気が違いますが、やはり新しいものは綺麗です。8日まで工事期間となっています。最終仕上げや整地など。
その後、検査があります。もうしばらく使えません。お待ちください。


今日は、5時間目に、地区別集会がありました。
集団下校をする機会は減ってきていますが、近所に誰がいるのか、顔を合わせて知っておくことを基本として実施しました。そして、今日は、もう一つのミッションが。新1年生に「いっしょにいきましょう」というお手紙をポスティングしました。南小ならではの心温まる取り組みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生/給食/遊具

今日は、午後から、6年生の茶話会がありました。
PTA子ども活動委員の方、PTA副会長の方、思い出のスライドショーを作成してくださった方が中心となって、準備から当日の進行まで行ってくださいました。
お別れ遠足も残っているし、卒業式もあるので、マスク着用でできることと内容を厳選していただきました。
5時間目は、保護者の方と6年生が向かい合って着席し、座ったままできることをPTA副会長さんのお二人がすすめてくださいました。
6時間目は、思い出のスライドショー6年間を振り返りました。時々、笑いもありましたが、一人ひとりの成長と学年全体としての成長が見て取れました。先生方のおまけの映像もあり盛り上がりました。
茶話会の最後は写真撮影でした。私は見ていなかったので、どんな状況か分かりませんが、卒業を前に、思い出の時間が作れたと思います。
見学にも多くの保護者の方が来てくださり、ありがとうございました。
来週から卒業式の練習が始まります。卒業式当日まで、あと10日。
体調を崩さないようにしてください。
(写真、上、2枚)

今日は「ひなまつり献立」でした。
ご飯、たまごいりセルフちらしずしの具、白身魚の磯部あげ、つくね汁、ひなあられ、牛乳。ひな祭りの日には、はまぐりを食べる習慣もあるようですが給食には出ませんでした。
長い間止まっていた鉄棒・遊具の入れ替え工事ですが、今日から再開しました。10日には工事が終わる予定ですが、天気のこともあるので、どうなることやらです。利用できるのは、検査が終わってからになります。
しばらくお待ちください。(写真、下、2枚)


本日、市教委より、「今後の学校園の教育活動におけるマスクの取扱いについて」のプリントが届きました。6日(月)に配布いたしますがデータを掲載していますので、ご確認ください。
⇒ 今後の学校園の教育活動におけるマスクの取扱いについて(3月3日)


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

今日は寒い一日。
たまに雨が降っていましたが、全体的には、曇空が多かったです。

そんな中、4年生が校外学習に出かけました。
行先は、カップヌードルミュウージアム、五月山児童文化センターでした。途中、池田駅近くに出来た満寿美公園でお弁当を食べました。

カップヌードルミュージアムでは、コロナ禍でチキンラーメンを作ることが出来なかった期間が長かったですが、コロナ禍の制約がなくなり、今回は、キチンラーメンを作る体験もできました。ミュージアムの見学もしっかりできました。
その後、お弁当を食べたあと、五月山児童文化センターへ。坂道が多く大変だったようです。プラネタリウムと工作をしました。


石橋阪大前から池田まで電車に乗りましたが、それ以外は歩きだったこともあり、少し疲れたようですが、色々な経験ができて良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

今日も暖かい一日でした。
朝は、児童議会の子どもたちが、元気よく挨拶運動を。その結果を給食の放送で「素敵な挨拶を返してくれた児童」として紹介していました。
また、給食時間には、カラオケ・ダンス大会の動画も視聴しました。
令和4年度、最後まで、委員会が中心になって、色々な場面で子どもたちが活躍しています。

そして、6時間目終了後、5年生が卒業式練習のための準備をしてくれました。係の先生から「4月から最高学年になることを意識して、言われたことをするだけではなく、気づいたことを積極的にしていきましょう」と話をきいて始まりました。
椅子を種類ごとに集めました。300脚ほど出しました。
次は、シート敷きです。中央のシートを基準に、綺麗に敷き詰めていきました。学習発表会の時より何倍も綺麗に早く出来ました。
最高学年になる自覚がどんどん芽生えているようです。今年の卒業式は、3年ぶりに在校生代表として5年生が列席します。
6年生をしっかり送り出し、最高学年のバトンを引き継いでください。

5年生がシートを敷いた後は、教職員で、ひな壇を出し、椅子を並べ、シートを4分の1に折りたたみ、練習のための会場準備を仕上げました。
いよいよ卒業式の練習が始まります。
卒業式の当日を含め、登校する日が12日になりました。
(写真、上、7枚)

3月になり、6年生対象に実施された「リクエスト給食」のアンケート結果に基づいた献立が6回あるようです。
リクエスト給食第8位の「コンソメポテト」が、今日の給食に登場していました。写真、下、1枚では、セルフピザが大きく映っていますが、スプーンの隣が「コンソメポテト」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動/2年生/給食

今日もいい天気でした。
朝は少し冷えていましたが、太陽の陽が出て、気温がどんどん上がり、暖かい一日になりました。

今日から金曜日までの4日間、児童議会の子どもたちが西門で朝の挨拶運動を行います。大きな声で挨拶をしている5・6年生。道路のところでも挨拶をしていました。登校してきた子どもたちも、いつもより大きな声で挨拶をしているように感じました。(写真、上、2枚)

授業の様子は、2年生。1組も2組も国語「スーホの白い馬」。
1組は、物語の順番に挿絵の写真を選び並び変えていました。お話がしっかり頭に入っている様子が分かりました。その後は、お話の要点を順番に置き換える作業もしていました。ロイロノートも使いこなしていました。
2組は、担任の先生が物語を読んでいました。結構、長いお話ですが、集中して聞いていました。その後、物語に出てくる「モンゴル」「馬頭琴」など、電子黒板を使って映像を。最後は、感想を書いていました。
(写真、中、2枚)

給食の写真は昨日のものです。昨日、紹介できなかったので紹介します。
「中学生考案メニュー」でした。
ご飯、ヤンニョムチキン、韓国風やさいサラダ、キムチ鍋、牛乳。
3月にも中学生考案メニューが登場するようです。楽しみです。
(写真、下、1枚)


最後に、今日の3時間目、1年2組、国語「ずうっと、ずっと、大すきだよ」で研究授業がありました。南小の先生方に加え、池田市教育委員会の先生が見学に来てくださいました。南小の先生は、放課後、意見交流をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生/3年生

いい天気になりました。気温も高くなり汗ばむほどでした。

1年生は、体育館で「世界の独楽」に挑戦しました。
これまでに、日本の独楽に自分で色をつけました。と同時に、世界の独楽について調べました。自分が調べたい国の独楽についてまとめたプリントを世界地図の上に貼り、授業参観の時に見てもらいました。
そして、今日は、実際に、中国、韓国、ドイツなど「世界の独楽」を体験しました。回し方がわからない独楽もありましたが、上手に回している子どもたちもありました。独楽が上手く回ったときには、満面の笑顔になっていました。(写真、上、13枚)

3年生は、1組も2組も「身の回りの三角形を見つけよう」の学習。
1組は、最初に身の回りにある三角形を発表。そのあと、「三角形を辺の長さに注目して3つに分類」について考えました。四角形の学習の時のように考えればいい、など意見を発表していました。
2組は、円周に書かれた点をつないで三角形を書き発表。点を3つつなぐだけだけど、色々な三角形が出来上がっていました。のっぽの三角形、小さい三角形などなど。そのあと、特徴について考えていました。
(写真、下、2枚)


今日は、放送委員会主催の「カラオケ・ダンス大会」の動画が給食時間に教室で流されました。参加数が多く、予定の2日間では収まらなかったようで、今日から3日間です。自分たちで動画を撮影し、参加している様子は本当に楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 子どものフェスティバル(午後)

児童の安全確保

PTA

公開授業研究会

学校だより

市教委・学校からのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

TM通信

グランドデザイン

南小ナビ