教育センターからのお知らせ

教育センター相談員から

画像1 画像1
 桜やチューリップ、タンポポなど春の花々が美しい季節になりましたね。お花見にはもう行かれましたか?

 新入生のみなさん、ご入園、ご入学おめでとうございます。そして在校生のみなさん、進級おめでとうございます。
 4月は、環境が変わったり、季節柄温度差が大きかったりして、心身ともにストレスを感じることが多い季節です。

 さて、ストレスになるようことがあった時は、「ストレスをゼロにしよう!」「ストレスをなかったことにしよう!」と思うのではなく、何がストレスになっているのかをはっきりさせると良いでしょう。
 
 そこでおすすめしたい方法があります。ストレスに気づいたとき、それを書き出してみるのです。書くことで、”あっ、今の自分にはこんなストレスがあるんだ” と分かりやすくなります。そして、少し気持ちが落ち着いたり、不安が和らいだりします。

 また、書くことのほかに自分のことを話すこともたいへん有効です。教育センターの相談員は、みなさんからの相談をお聞きします。
 お話を聞いてほしいと思ったら、気軽に相談ハローダイヤル【072−753−8600】にお電話ください。時間は平日の9:00から17:00です。

 参考文献:セルフケアの道具箱 〜ストレスと上手につきあう100のワーク〜 伊藤 絵美 著 晶文社

 

新年度にあたって

 新年度が始まりました。池田市は行政組織の改正を行い、教育委員会も組織が変わりました。教育センターは、下記の二つの業務が他課に移管されて、新たな体制でスタートしました。
 
 特別支援教育  教育政策課【市役所5階 電話754−6294】へ
  
 青少年健全育成 地域教育課【市役所5階 電話754−6296】へ
(青少年指導員、二十歳の集い、こども会、少年の主張、キッズランド、ボーイスカウト、ガールスカウト他)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30